就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ライオン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ライオン株式会社 報酬UP

ライオンのインターンシップの体験記一覧(全210件) 7ページ目

ライオン株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ライオンの インターン体験記

210件中151〜175件表示 (全70体験記)

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 2日 / マーケティング
4.0
20卒 | 国際教養大学 | 女性
オーラルケアの新規事業

ライオンの事業を学び、とくに最近のヒットであるNONIOについてのケース紹介や、部署の説明があったあとに、チームでアイディアを練った。一度チームごとの中間報告を行い、社員に簡単なプレゼンを行ってフィードバックをもらった。引き続きチームでアイディアを練り、各チーム全体の前でプレゼンテーションを行った。質問時間に加え社員の方々からフィードバックをいただいた。その後マーケティング部署の社員と人事の社員との座談会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 2日 / マーケティング
4.0
20卒 | 国際教養大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
いかにしらべるかということが大事だと感じた。ターゲットの市場、ターゲットの生活習慣、感じている悩み、実際の声、既存の製品など情報が多ければ多く、分析が深ければ深いほど、アイディアに一貫性が出てくるとともに、実現可能性と説得力が増すということが分かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 2日 / マーケティング
4.0
20卒 | 国際教養大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 人事の方が今回のインターンは選考には影響しないといっており、実際に何かメールで連絡があったりなどはなかったため。また人事も特にインターン中に学生の名前を控えているような動きはなかったため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 1day製品開発体感
4.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
ボディソープの商品開発

ライオンについて軽く企業説明をしていただいた後に、研究所の中を少し見学した。その後グループワークを行い、製品開発を行なった。その後各チーム発表を行い、最後に座談会が開催された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 1day製品開発体感
4.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
商品イメージがありながら、実際にそれを形にする難しさを学べた。改めてものを作ることがとても難しいと感じたし、ましてヒット商品を作るのは並大抵の努力では足りないと思った。しかし難しいからこそ、何年もかけて作り上げた商品が世に出た時のやりがいや達成感は大きなものだとわかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 1day製品開発体感
4.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加したことで早期選考に乗ることができたり、選考をパスすることができたりすることはない。そのためインターンに参加したこと自体が有利になることはないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
ハンドソープを実際に作成し、評価せよ

はじめに、ライオンについての企業説明会があった。その後に、実際にハンドソープを作り、評価し、プレゼンテーションするワークがあった。その後、社員座談会があり、質疑応答が飛び交った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月27日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際にハンドソープがどのように作られていて、現場ではどのような話し合いがなされているかを短時間ではあるが感じることができた。また、社員さんと一緒に作業することでプロの方々がどのように考えて取り組まれているかを肌で感じることができた。また、志望動機を固めることができる体験型インターンシップであった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月27日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターン参加後に対してのアプローチが全くなかった。実際に本選考におけるライオンの説明会とインターンでの会社の説明は特に変わった様子もなく、全員平等に接している気がした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月27日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 2日 / IT戦略・データサイエンティストコース
4.0
20卒 | 同志社大学 | 女性
データを使って、ライオンの商品が人々に影響を与えることができるプランを考えよ。

会社説明の時間が多く取られ、どういった歴史を歩んできたのか、データはどのように活用されてきたのかを説明された。また、データを使った新しい企画も説明してくれ、発表に向けての予備知識を蓄えることができた。そのあと、データを使ってどのように人々に貢献できるかをグループで話し合った。引き続き案をブラッシュアップしていき、社員の方からアドバイスをもらう機会もあった。発表後は社員座談会が行われ、どういう働き方をしているのか、実際の業務内容などを伺う機会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 2日 / IT戦略・データサイエンティストコース
4.0
20卒 | 同志社大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ライオンに関しての知識が得られるので良かった。営業・マーケティングコースのインターンシップはかなり倍率が高いようなので、もし統計やデータの知識があり、ライオンの企業研究がしたいなら、IT戦略・データサイエンティストコースの方が比較的倍率が高いと思うので、応募するのもアリだと思う。しかし、どちらか1つにしか参加できないので慎重に考えるべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 2日 / IT戦略・データサイエンティストコース
4.0
20卒 | 同志社大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ ライオンについての知識を得られるという点では、有利になるかもしれない。しかし、それに関してはその後開かれる説明会でも聞くことができるので、あまり関係ないなと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / ライオン研究職徹底解剖インターン
3.0
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性
新たな価値創造に向けたこれまでにないコンセプトの商品開発

実際の新商品開発のエピソードを交えながら製品開発について説明を聞く時間がメインだった。途中に数回にわたって課題が与えられ,商品開発プロセスを体感するグループワークが行われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / ライオン研究職徹底解剖インターン
3.0
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際の製品開発業務の中でどのような役割の人と関わり,どのようなやり取りが行われ,どのようなものの考え方で仕事を進めるのかを実例を元に解説してもらえた。対象となる市場の状況を含め多くの情報を得ることができたように感じた。社員の方に質問できる時間があったのもよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / ライオン研究職徹底解剖インターン
3.0
20卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップの参加人数も多く,また参加学生の様子からもあまり絞られているようには感じなかったから。さらに当日も社員さんが学生を見て評価しているような様子は全くなく,あくまで企業・業界の理解を目的としたもので本選考で有利になるようなものではないと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 大阪大学 | 男性
日本で虫歯がより少なくするような事業を考えろ。

最初の方に会社説明があり、そのあとにある社員の経歴などとともにどんな業務があるのかを聞いた。そのあとに人々の虫歯のなくすような施策を考える新規事業ワークを行なった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ライオンの会社について、社風、社員の人の感じなどはザックリとはわかることができたと思う。 あとはやはりメーカーなので自社商品に愛を持っている人が多かった。 インターン中の昼休みにも全員に歯ブラシが配られ、歯磨きしっかりとしてくださいねと言われたのが印象的であった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 有利になるとは思わなかった。 個人的にはこのインターンシップは企業にとってもライオンのことに興味を持ってもらうという目的であることがワークの短さなどから見ても推測されるから。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 研究職
4.0
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
ボディーソープの組成を考え、実際に作ってみよう

研究所の見学及び、ボディーソープの組成を考えて実際に作るワーク。最後に自分たちの班はどういったものを作ったか、どういう思いで作ったかを1分程度でプレゼンを行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 研究職
4.0
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際の研究者の方々が普段からどういうことを意識して商品開発を行っているのかということが、よく伝わってくるインターンシップだったと思った。実践形式かつ、研究者の方々が6名ほどいらっしゃっていただけたので、かなり距離の近い濃い時間を過ごすことができたと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 研究職
4.0
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 元々かなりの人気企業であり、インターンシップも日程を分けてかなりの回数開催していたため、インターンシップに参加している人数自体はかなり多いと思われます。そうした中で、インターンシップに参加したからといって他の就活生に比べて有利になることはないだろうなと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 研究職徹底解剖インターン
3.0
20卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
2. 新商品のペルソナ想定グループワーク

1. ライオンの商品開発について導入 2. 新商品のペルソナ想定グループワーク 3. 口臭への殺菌成分の有効性の検証方法についてのグループワーク 4. 座談会

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 研究職徹底解剖インターン
3.0
20卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
新しく商品開発するときに、あらかじめ典型的なターゲットの詳細像(年齢、性別、趣味等)を決めておくターゲットマーケティングの考え方を学べたことです。また、この会社はマーケティング部門の人だけではなく、研究職の方もエンドユーザーのことを意識した研究をするということがわかりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年11月開催 / 1日 / 研究職徹底解剖インターン
3.0
20卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい このインターンシップに参加した人の中で、評価が良い人は次のインターンに招待されかつ、ESが免除されるようです。インターン専用早期選考ルートのようなものはないようですが、少なくとも研究開発で大事にしている事を学べるので有利にはなると思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 研究職
4.0
20卒 | 近畿大学 | 男性
新規製品を作ろう

会社説明のあとは、ワークを行いました。 ワークは、個人ではなく、グループで行うもので、実際に化学製品を使って実験をした。 しかし、専門的な知識は必要なく、理系なら理解できるものであった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月8日

問題を報告する
210件中151〜175件表示 (全70体験記)
インターンTOPへ戻る

ライオンの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。