就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立国際電気のロゴ写真

株式会社日立国際電気 報酬UP

【未来を拓く技術革新】【18卒】 日立国際電気 総合職の通過ES(エントリーシート) No.18750(日本大学/男性)(2017/10/19公開)

株式会社日立国際電気の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年10月19日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 日本大学 | 男性

Q.
当社に入社してやってみたいこと

A.
私は貴社の成膜プロセスソリューションで半導体製造装置の設計開発を行いたいと考えています。半導体は今の私たちの生活には無くてはならないもので、その製造装置を学んだ知識を活かして設計開発することで人々の生活に貢献できると思い志望しました。また映像・通信ソリューションでの仕事も行いたいと考えています。正直、私には貴社を知るまで映像・通信の分野で人々の生活に貢献するという考えはありませんでした。しかし貴社を知り、映像・通信で人々の生活に貢献できることを分かり、ぜひその分野でも活躍したいです。 続きを読む

Q.
◆学生時代に力を入れたこと

A.
学生時代に力を入れたことはインターンで、作業手順書の作成を行ったことです。 大学で学んだ品質管理の知識を活かしたいと思い参加しました。 初めに製品の説明を受け作成を開始しました。しかし作成途中、その手順では組立時に干渉を起こしてしまい製品が組立ないことが発覚しました。そこで実際の製品をよく観察し構造を把握するとともに、現場の作業者の声を聞き効率の良い手順を知りました。それを元に作成した手順書は担当者からも良い評価を得られました。 この経験から、製品と現場の声をしっかり知る必要があることを学びました。 続きを読む

Q.
今までで一番苦労したこと

A.
私が今までに一番苦労したことは、製図の講義で可搬用のエンジンの設計を行ったことです。この設計では、強度や必要な出力の計算、部品ごとの干渉などを考慮して寸法を決定しなくてはいけませんでした。寸法を自分で決めて設計するというのは、正解が分からなくとても苦労しました。 私はこの問題を、「ここの寸法はこう考えたんですがどうですか」などと相談して乗り越えました。この経験から私は、分からないときは素直に相談することの大切さ、また先生によって考えが違ったことから、設計の奥深さと楽しさを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
会社選びの基準としていること

A.
私が会社選びの基準にしていることは、その会社で働くことで社会や人々に貢献できるかと、十年後、二十年後もその会社で働いていけるかというニ点です。貴社では通信システムや放送システムの開発・提供や、現在の生活に欠かせなくなった半導体の製造装置の開発、産業用カメラの開発など、様々な面から社会や人々に貢献できることを魅力に感じました。また貴社は日立グループの一員なので安心して働けると考えています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立国際電気のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

日立国際電気の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立国際電気
フリガナ ヒタチコクサイデンキ
設立日 1949年11月
資本金 10億円
従業員数 1,496人
売上高 505億7200万円
決算月 3月
代表者 佐久間嘉一郎
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目15番12号
平均年齢 44.2歳
平均給与 746万円
電話番号 03-5510-5931
URL https://www.hitachi-kokusai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131670

日立国際電気の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。