就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信金中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

信金中央金庫 報酬UP

【信用金庫の未来を担う】【16卒】信金中央金庫の本選考体験記 No.233(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

信金中央金庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒信金中央金庫のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会+座談会(5月) → ES+SPI(5月) → GD(6月) → 1次面接(7月)

企業研究

信用金庫の中央機関ということで、信金中央金庫自体の研究をすることはもちろん必要だが、それに加えて信用金庫についても深く研究する必要がある。私は、信用金庫を就職活動の際一切見ていなかったため、図書館で信用金庫についての本を借りて勉強したが、それでも1次面接で落とされてしまったため、1回でも信用金庫のセミナーに参加しておけばよかったと思っている。信金中央金庫の企業研究自体はパンフレットを読み込むだけで十分であると思う。

志望動機

私は、自分にしか生み出すことのできない価値を提供することで日本経済の発展に貢献できる仕事を成し遂げたいと考えている。会計という誰が全うしても成果が同じ役職で財政状況改善というサークル全体への貢献につながる自分なりの成果を出せた経験からそのように考えるに至った。通常の個別金融機関としての役割だけでなく、信用金庫の業務機能の補完や信用金庫業界の信用力維持・向上といった中央金融機関としての役割ももち、他行には無い独自性や社会的使命がある貴庫の業務は、私の仕事像の理想である。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生6 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

入社する企業を選ぶ際3番目に重要視することは何か

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

答えがないテーマということで、いかに全員で協力して全員が納得する結論を導き出せるかということが重要だと思う。自分の意見を主張することはもちろん大切なことだが、自分の意見に固執することなく他者の意見に同調し共感して話を進めていくことがより大切なことだと思う。また、空気の読めない他の参加者をいかに制しながら、論点をずらさずに話を進められるかといった点を私は心がけていた。加えて、他者が話しているときには話している人の顔を見てうなずくといった基本的なことも重要であると思う。

1次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
連絡なし
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

信用金庫の今後の展望だけでなく、「全国に信用金庫がいくつあるか知っているか」といった質問もあり、信用金庫業界全体の知識や、信用金庫への想いが求められているように感じた。そのため、両親が個人事業主で信用金庫と深いお付き合いをしているなどといったバックグラウンドがあると、ひょっとしたら有利かもしれない。

面接の雰囲気

圧迫面接であるとは感じなかったが、和やかな雰囲気の面接だったとも感じなかった。非常に淡々と質問をされ、笑いも特に起きず、難しい面接であった。自分の回答についての深堀もそれなりにされた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ金融業界でなぜそのなかで銀行か

私は「自分の色を反映できる業務」といったことを就職活動の軸としています。それに付随して、様々な人や企業と関わりたい、そして、お客様をサポートしたいという思いもありました。そのなかで、金融業界は、商品に形が無く同業他社も同じサービスを扱っている分、担当者の色がより濃く出るため、自分の軸に合致していると感じました。そのなかで、銀行は、若いうちから企業の経営者と直接お話する場があり、お客様の成長をパートナーとして支援できるといった点に惹かれ志望しています。

信用金庫業界の今後をどのように考えているか

高齢化と人口減少が進行する地方社会において信用金庫への影響は計り知れないが、国全体として地方創生に取り組んでいこうとする姿勢があり、むしろ今こそが信用金庫業界全体の変革のチャンスであり、時代の変化に適応したビジネスモデルの再構築をしていく必要があると思う。具体的には、高齢者にターゲットを絞り、年金対応や相続関連業務、医療・介護ビジネスといったことに注力していくことが考えられる。信用金庫の現状がわかっていないと答えられない質問であり、準備が必須である。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

信金中央金庫の選考体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他の本選考体験記を見る

信金中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 信金中央金庫
フリガナ シンキンチュウオウキンコ
設立日 1950年6月
資本金 6909億9800万円
従業員数 1,245人
売上高 3737億2300万円
決算月 3月
代表者 柴田弘之
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目3番7号
電話番号 03-5202-7711
URL https://www.shinkin-central-bank.jp/
NOKIZAL ID: 1223063

信金中央金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。