2022卒の愛知学院大学の先輩が大興電子通信システムエンジニア(SE)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒大興電子通信株式会社のレポート
公開日:2021年8月14日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- システムエンジニア(SE)
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終面接のみ対面でした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
メールで送られてくるZoomのリンクをクリック
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一対一であり、リラックスした雰囲気での面接のため、一生懸命に話すのではなく、人と人とのコミュニケーションを取っているというイメージで臨みました。
面接の雰囲気
オンラインでアクセスした時から相手の方が優しく声をかけてくださり、かなりリラックスして面接に臨むことが出来ました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
Web会社説明会の動画の感想を教えてください。
Web会社説明会の動画を拝見した時、御社の時代の変化に合わせて事業を行う、柔軟な姿勢を感じることができました。
コロナ禍であらゆることが変化しましたが、就活も例外ではありません。自宅にいながら説明会を受けることなど、これまで想像もつきませんでした。
そんな中、素早く動画説明会に対応し、学生目線のわかりやすい動画を準備していただいた点は、御社の変化を見据え、活動できるという社風を感じることができ、とても魅力的に感じました。
御社の会社説明会の動画は、企業のこと、事業内容、先輩社員のインタビューなど、盛り沢山の内容を一つの動画にされており、また、ナレーターや編集が入り、会社を理解する上でとても参考になりました。
勤務地の希望はありますか。
私は勤務地の希望はありません。もしチャンスをいただけるのであれば、御社が事業を展開している日本各地で働いてみたいと考えています。
これは様々な地で仕事をすることは、多くのことを学ぶことができるチャンスがあると考えているからです。
私が学生時代に力を入れたカンボジアでのボランティア活動では、文化の違いなど、日本とのギャップを感じながら活動していました。しかし、違いを違いとして捉えるだけでなく、日本と比較して良い点や好きな点、逆に、改善するべき点などを考え、感じながら活動をしていました。そこで学んだ、広い視野を持つことの大切さは、私の財産です。
御社に入社後も、各地で働くチャンスがあれば、多くのことを吸収し、成長していきたいと考えています。
大興電子通信株式会社の他の1次面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る
大興電子通信の 会社情報
会社名 | 大興電子通信株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイコウデンシツウシン |
設立日 | 1986年11月 |
資本金 | 19億6900万円 |
従業員数 | 1,294人 |
売上高 | 433億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松山 晃一郎 |
本社所在地 | 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2番1号 |
平均年齢 | 45.1歳 |
平均給与 | 708万円 |
電話番号 | 03-3266-8111 |
URL | https://www.daikodenshi.jp/ |
大興電子通信の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価