2017卒の千葉大学の先輩が日本酸素ホールディングスの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒日本酸素ホールディングス株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生4 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接と比べてもより深堀りされたという感触はなかった。あとで知った、最終面接を通過したおおよその内定率から、試験、一次面接でかなり候補者を絞っているのかもしれない。応答の内容から、動作、雰囲気まで見て、志望度の高さ、自社の社風に合うかどうかをチェックしているように感じた。また志望動機は聞かれなかったが、だからこそ志望度の高さを他でチェックしているのかもしれない。
面接の雰囲気
一次面接同様、学生にリラックスしてもらおうという気遣いがあった。役員ならではの緊張感はあったが、役員クラスの面接で圧迫感がなかったのはここの会社くらいだった。
最終面接で聞かれた質問と回答
(ESより)数十回にわたる失敗をどう乗り越えたのか、研究への取り組み方を教えてください。
新規作製法の開発という前例がないテーマだったので、毎回必ず1つ改善点をあげるといった具体的な物事の進め方を答え、あとは気持ちのコントロールの仕方を絡めて答えた。気持ちのコントロールに関しては一次面接時の内容と関連することもあった。注意した点は、相手は技術系の役員の方々だったので理系の研究の様子をご存知だったり、研究内容への理解は文系の事務系の社員の方より深いとは思っていたが、それでも研究分野が異なると分かりにくいこともあると思うので、とにかく誰にでも分かってもらえるように、目的・どのような応用がなされるかなど具体的に、時には数字を持ちだして答えること。
TOEICの点数が高かったので、それに関して、なぜ英語の勉強をしようと思ったのか、どうやってやったのか。
奮起して勉強を始めた理由、エピソードを話し、勉強方法、なぜその勉強方法にしたのかの理由、今後の目標等話した。注意した点は、英語の学習に限らず研究、部活、バイトなどの話しをするなら、行動の理由だけでなく方法、その方法をとった理由もあると良いかもしれない。また一般的にはかなり良い部類に入る高得点だったが、まだ満足していないこと、今後の具体的な目標を話した。他の物事にも活かせる能力、姿勢を持っていることを示すとなお良いかもしれない。
日本酸素ホールディングス株式会社の他の最終面接詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る
日本酸素ホールディングスの 会社情報
会社名 | 日本酸素ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンサンソホールディングス |
設立日 | 1918年7月 |
資本金 | 373億4400万円 |
従業員数 | 19,599人 |
売上高 | 1兆2550億8100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 濱田敏彦 |
本社所在地 | 〒142-0062 東京都品川区小山1丁目3番26号 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 812万円 |
電話番号 | 03-5788-8500 |
URL | https://www.nipponsanso-hd.co.jp/ |
日本酸素ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価