就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社横浜銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社横浜銀行 報酬UP

【銀行業界の魅力、深掘り】【18卒】横浜銀行の夏インターン体験記(夏季インターンシップ)No.634(横浜市立大学/女性)(2017/12/14公開)

株式会社横浜銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 横浜銀行のレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2016年8月
コース
  • 夏季インターンシップ
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 横浜市立大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学で「横浜銀行」の講義を受講し、横浜銀行に興味を抱いていたため。また、コンサルに近い業務内容に一番興味を持ち、理解を深めたいと思ったため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

大学での「横浜銀行講座」で金融業界や業務内容、横浜銀行について知識を得ていたこと。ESを書くにあたって銀行の業務のどこに興味があるのかを詳しく書けた。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2016年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
横浜の研修センター
参加人数
50人
参加学生の大学
横浜の大学の学生(横浜市立大学、横浜国立大学等)が約8割で、約2割は東京の大学の学生(明治大学等)だった。
参加学生の特徴
金融系に興味がある学生が多かったので、経済を専攻している学生が多かった印象。インターンシップはあまり行っていないようであった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

グループワークやロールプレイングによる銀行業務体験

前半にやったこと

行員さんによる銀行業界や横浜銀行の説明、個人業務体験(行員さんによる体験談、資産運用相談体験)、法人業務体験(行員さんによる体験談、取引先支援策を考える)等

後半にやったこと

支店訪問(支店長インタビュー、店内見学)、行員対談会(現場の社員さんが各テーブルを回る形)、札勘トーナメント(チーム対抗)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

ベイスターズのTシャツ/はまペン貯金箱

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

個人業務体験のグループワークの際、現場の行員さんのフィードバックが印象的だった。相手の言っていることだけでなく、実際のニーズは何なのか、聞き出す力が大切とアドバイスを頂いた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

苦しい・大変だと思った瞬間はあまりない。しいて言えば、業界理解、業務理解のインプットの説明を長時間淡々と行われたため、眠くなってしまった学生は自分を含め、多かった印象。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際の支店に訪問し、支店長とお話しさせて頂けたことが印象的であった。銀行業界は信頼関係がなによりも一番大事。時間をかけて築きあげた信頼関係は、1つのミスで崩れてしまうため、どんな仕事でもどんな小さなことでもミスは許されない。

参加前に準備しておくべきだったこと

横浜銀行だけでなく、他の銀行(メガバンク等)の知識をインプットしておくと、インターンシップ中に比較しやすいと考える。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

業務体験に加え、実際現場で働いていられる行員さんにお話しを伺えたからである。働いている際のやりがい、業務をする際一番気を付けていること、大変なこと、これからの目標等、様々な質問をすることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

銀行の業務は日々の仕事を早く、ミスなく、着実にこなすことが特に求められる。また、行員さんの志向で「安定・堅実」な方がほとんどで、そういう志向の方が銀行業に最適であると考えた。自分は反対の志向(挑戦、チャレンジ精神)なので、社風や求めている人材とマッチしないと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

銀行業界、横浜銀行、行員さんの志向と自分の志向が合っていないことが分かったため。仮に入行したら、自分は3年以内に辞めてしまうと考える。もっと成長市場にある、成長スピードが速く、チャレンジ精神の強い社員さんが多い会社が自分には合っていると思ったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者から内定が出ているケースが多いと聞いたため。本選考の際、何ステップか優遇されるようであった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後の社員や人事のフォローはよく分からない。2個上の先輩は、夏季インターンシップ参加後、行員さんとよく連絡を取っていたようであった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

マーケティング会社、広告会社、IT企業、人材企業、銀行を志望していた。具体的にはマクロミルやD2C、オプト、MTI、パソナ、横浜銀行等。様々な規模感・社風を比較したかったため、ベンチャーも大手も視野に入れていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

会社の規模感というよりは、志向で志望の絞り込みができた。自分に合っている志向は安定・堅実よりはベンチャー志向の会社だと考えたため、規模感問わず、ベンチャー志向の企業に絞って就職活動をしている。具体的には上記のベンチャーに加え、ITベンチャーを主にみている。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2019卒 横浜銀行のインターン体験記(No.2299)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社横浜銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

株式会社三菱UFJ銀行

トレードビジネスコース
26卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メガバンクの業務の中でも海外に関わりのある業務に興味があったため、このトレードビジネスコースに応募した。会社のウェブサイトでも、いまいちどんな業務をやっているのかがわからなかったため参加したいと思った。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社ゆうちょ銀行

デジタルコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT関連の職種に就きたいと考えており、SIerや事業会社のIT部門の早期選考やインターンに片っ端から応募していた。ゆうちょ銀行は知名度もあり、また日本を支える必要不可欠な金融機関でもあることから将来的な安定性もあると考えて、参加した。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社みずほ銀行

Story of Banker
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、金融業界の中ではネームバリューを感じていたため。
また、SNS上で就活生のインターンシップにおける登竜門的な位置付けであるという内容を目にして、興味を持ったため。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ソニー銀行株式会社

【WEB開催】若手社員の話が効ける!!業務セミナー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望しており、主に生命保険と銀行に絞って就職活動をしています。そのため、ネット銀工がどのようなものか興味があり参加をしました。ソニー銀行を選んだ理由としましては、エントリーシートの作成が不要であることと1dayのイベントということで、気軽に参加できたためです。続きを読む(全135文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、三重県に住んでいる自分にとって身近な存在かつ、比較的大きな会社だったからです。選考に進む上で、優遇があるかは分からなかったが、面接などでインターンシップの話をネタにできると思ったからです。また、企業理解を深めたいと思ったからです。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ビズリーチキャンパスのスカウト経由だ。参加したら早期選考で一部選考カットであったので、参加した。また、金融業界のインターンシップには参加経験がなかったので興味本位で参加した。また、説明会に参加した際に、給与水準が高く、都内に勤務できることも興味をもった理由だ。秋か...続きを読む(全202文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンにも参加してさらに理解を深めたいと感じたため。もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよ...続きを読む(全154文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

三菱UFJ信託銀行株式会社

1day業務体感プログラム
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業年金制度は従業員の長期的な安定に直結する重要な制度であり、その提案に関わる仕事に興味を持ったためである。特に、信託銀行が企業と従業員双方にどのような価値を提供できるのかを実務視点で学びたいと考えた。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の1DAYのインターンに参加することで、その後のインターンやイベントに呼ばれるということをインターネットで知ったから。また、金融、特に銀行業務に興味を持っており、東京を中心に支店を持っている点にも惹かれた。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

横浜銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社横浜銀行
フリガナ ヨコハマギンコウ
設立日 1920年12月
資本金 2156億2800万円
従業員数 3,921人
売上高 2779億5900万円
決算月 3月
代表者 片岡達也
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目1番1号
平均年齢 37.6歳
平均給与 757万円
電話番号 045-225-1111
URL https://www.boy.co.jp/
採用URL https://boy-recruit.yokohama/recruit/
NOKIZAL ID: 1130695

横浜銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。