18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
あなたが最も力を入れて取り組んでいる、または取り組んだ学問について、力を入れて取り組もうと思った理由と具体的な取組みを書いてください。(400字以内)
-
A.
専攻しているアラビア語の習得である。アラビア語を専攻することを決めた最大の理由は、世界で5番目に多く話されているにもかかわらず、日本人はあまり知らない言語だったために、学習を通じて人と違った見識が身に付けられるという期待があったためである。アラビア語特有の難しさとして、文字が子音しか表さず、母音を表す記号も地の文には書かれていないため、文字を覚えても単語を見ただけでは読み方が分からないという点がある。この点を克服するために、予習の段階で分からない単語は読み方と意味を全て調べ、読めない箇所が無いようにしっかりと準備して授業に臨むことを心掛けた。また、長期休暇中には集中講座に参加したり、エジプトに1か月滞在したりすることなどを通じてモチベーションの維持に努めた。その成果として、平均点30点台のテストで90点台を獲得したり、サークルで歌う歌を自ら選んで歌詞の訳や発音指導を行ったりした。 続きを読む
-
Q.
あなたが今までに会得した一番の「武器」は何ですか。またそれをどのように身につけ、今後どのように生かしていきたいですか。(400字以内)
-
A.
あらゆる課題に対して真摯に、粘り強く取り組む姿勢である。大学入学と同時に合唱サークルに入ったのだが、ほぼ未経験だった自分には、困難に感じた点が2つあった。1人で歌う時と発声が違う点と、複数人の声を1つにまとめなければならない点である。まず、前者の対策として、毎週の先輩とのボイストレーニングの中で改善点を聞いてそれを練習で意識することを行った。次に、後者の対策として、パートでの練習の際に、「ここの発音、揃ってない」など、自分でも気づける課題を積極的に見つけ、その改善を周りにも呼びかけていくことを行った。これらの対策を3年間続けた結果、昨年度は、ここ数年銅賞が続いていたコンクールで銀賞を獲得し、自分にとっても高音が安定して出せるようになるなどの成果が表れた。この経験を通して得られた力を生かし、貴社においても課題の解決に対してあらゆる努力を惜しまずに取り組んでいきたい。 続きを読む
-
Q.
あなたがなぜ「南海電鉄」への入社を志望するのか、企業選びの基準とその理由を含めて書いてください。(400字以内)
-
A.
私の企業選びの基準は、社会に多大な影響をあたえ、貢献していることが直に感じられることである。よって、乗降客数や切符の販売数などといった目に見える形で人々の生活を支えている実感ができる鉄道業界を志望する。中でも南海電鉄を志望する理由は2つある。1つ目は、鉄道事業に限らない様々な事業を多角的に行うだけでなく、泉北高速鉄道のグループ会社化など、更なる事業拡大にも積極的に取り組んでいる点である。2つ目は、インバウンド事業の推進に関わる機会が格段に多い点である。関西国際空港から関西随一の繁華街である難波に直接つながる唯一の路線を持つ貴社だからこそ、関西における訪日外国人受け入れ事業の旗振り役を担う意義がある。そこで、アラビア語を学ぶ過程で得られた国際的な視点と継続力を生かし、南海沿線を日本全国、ひいては世界にとって魅力的なものとして発信したいという強い思いを持ったため、入社を志望する。 続きを読む
-
Q.
あなたは「南海電鉄」で具体的にどのようなことに挑戦したいと考えますか。(200字以内)
-
A.
ムスリム旅行者の需要取り込みに挑戦したい。なぜなら、これからマレーシアやインドネシアなど多数のムスリムがいるアジア圏からの旅行者が飛躍的に増加することが考えられるからである。そのための施策として、礼拝所の設置数の増加やハラール認証の飲食店の増加など、ムスリムにとって訪れやすい環境を整える。また、高野山などの寺社を訪れるモデルルートを作成し、異文化・異宗教の交流にもつなげたい。 続きを読む