20卒 本選考ES
総合職(アクチュアリー)
20卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400文字以下)
-
A.
私は、○○部の新入部員を増やす取り組みを主体的に行いました。 私の所属する○○部は、毎年新入部員が少ないという悩みを抱えておりました。そこで私は、新入生勧誘の際、○○未経験の層を新しくターゲットに取り入れる計画を提案しました。また、入部後に未経験者の不安を取り除き○○を楽しんでもらうための工夫もする必要があると考えました。私自身○○未経験者として入部しており当初様々な不安を抱えていた経験があります。私はその経験を部員たちに共有し、新入部員をサポートする講習会などの企画を呼びかけました。 これらの取り組みの結果、前年の新入部員数7人(うち未経験者1人)に対して、その年は17人の新入部員(うち未経験者8人)を獲得することに成功いたしました。 この経験を通して私は、分析力、主体性、協調性などの能力を培いました。貴社での業務においても、これらの能力をフルに活用できると考えております。 続きを読む
-
Q.
限界を作らずチャンスと捉えて積極的に挑戦した経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400文字以下)
-
A.
私は、大阪大学の対話型科学イベント「サイエンスカフェ」の運営で挑戦をしました。サイエンスカフェとは、地域住民に対して様々な科学分野の先生や学生が話題を提供し科学への理解を深めていただく催しです。 私はこのイベントで数学の話題を提供する際、数学に馴染みのある参加者もそうでない参加者も全員を満足させられるか不安でした。しかし、自分の説明力を向上させるチャンスだと考え、次のように一生懸命準備に取り組みました。まず、過去のイベントの話題構成と参加者の感想を分析し、分析結果をもとに話題を構成しました。そして、専門外の人たちに話題の難しさなどを何度もチェックしてもらいました。また、私は分析結果を運営陣に共有し、他の話題提供者の準備も手伝いました。こうして準備を重ね、アンケートで参加者全員から好評を頂けました。 私はこの経験を通して、積極性、分析力、協調性、説明力などの能力を培いました。 続きを読む
-
Q.
大学時代にいちばん力を入れて勉強、研究した専門科目の概要およびその科目を選択した理由を、わかりやすく入力してください。(300文字以下)
-
A.
私は整数論を選考しています。 様々な数学的構造に対して素数に似た概念を新しく定義し、その新しい概念の性質と普通の素数の性質を見比べるなどの研究をしています。 私が整数論を選択した理由は、主に2つあります。1つは、整数は私達の生活に最も身近な数学的対象であり、その身近な対象について深く知りたいという思いからです。もう1つは、整数論を通して私が数学をより深く理解し成長できると考えたからです。これは、整数論の研究には数学の3大分野の解析学・幾何学・代数学すべてに目を向け様々な考え方を用いるためです。 このように私は、広い視野で様々な考え方を幅広く取り入れながら、身近な対象である整数について研究しています。 続きを読む