21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 男性
-
Q.
ご自身の性格の長所を入力してください。
-
A.
物事を最後までやり抜く継続力があること。 続きを読む
-
Q.
ご自身の性格の短所を入力してください。
-
A.
最善を尽くしたいという思いから、意思決定が遅いこと。 続きを読む
-
Q.
学業面で力を入れたことを入力してください。
-
A.
ゼミでは憲法学の比較衡量論の分析に取り組んでいます。憲法の信教の自由や表現の自由などの重要論点から合憲性について研究します。より理解を深めるために積極的に発言し、議論に参加しました。 続きを読む
-
Q.
学業面以外で力を入れたことを入力してください。
-
A.
郵便局でのアルバイトです。現場は深刻な人手不足であり、効率的に業務が行えるようにする必要がありました。そこで、20人の職場仲間と改善策を考え実行した結果、格段のスピードで業務を行えるようになりました。 続きを読む
-
Q.
チームでリーダーシップを発揮しながら何かに取り組んだことを入力してください。
-
A.
法学勉強会の副代表兼会計として運営、規模拡大に尽力しました。法律は議論をしながら理解を深めていく学問であるため、勉強意欲が高い学生と互いに切磋琢磨できる環境を作ることがこの部活動の目的です。しかし、この部活動には新入生があまり定着しないという課題がありました。私は、定着率が低い理由は学生同士の交流が少ないことであると思い、学年の壁を越えて交流する機会を多く設けることが不可欠であると考えました。そこで、勉強会を1週間に1回開催することをはじめ、バーベキューや親睦旅行、学園祭の模擬店の参加といった様々なイベントを行いました。その結果、30人の新入生が定着し、前年の倍になりました。 続きを読む
-
Q.
困難に対応して得られた成果も含めて、その困難にどのように向き合い、対応したかを記述してください。
-
A.
編入学の勉強、アルバイト、部活動、ゼミの4つを同時並行しながら大学生活を送っていたため、限られた時間でのやりくりが困難でした。1年前は経済学部への編入のための勉強時間を確保する必要がありました。法学勉強会では副代表で運営の仕事があり、ゼミでは毎週事例問題に取り組みます。夕方からは郵便局でのアルバイトがあります。そこで全力で取り組むために、やらねばならないこととそぎ落としてよいことの区分けと、タスクごとの時間配分を毎晩するようにしました。また、タスクからタスクへの切り替えをスムーズに行うために残務メモを作り活用しました。その結果、どれも疎かにせず、最後までやり抜くことができたと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に学業や趣味等を通じて習得した自分の得意な分野における専門的知識について、自分なりの見解も交えてわかりやすく解説してください
-
A.
憲法学の基礎的な考え方である比較衡量論について説明します。比較衡量論とは、憲法が保障する権利同士が衝突した際、一方の権利の制限によって得られる利益と失われる利益を比較し、どちらの利益が大きいかをあらゆる観点から考え、利益が大きい方を正しいとする考え方をさします。私はゼミで、憲法学者の中でも特に意見が分かれている国と宗教の関係の在り方を示す政教分離原則について比較衡量論を用い発表しました。比較衡量論はメリットデメリットやリスクリターンなどの関係を考えるときの基礎として使われているため、日常生活からビジネスの場まで幅広く役立つ考え方であると考えています。 続きを読む
-
Q.
当社に関心を持った理由を記載してください。
-
A.
私は物流という必要不可欠な分野を通じて、豊かな社会と人々の生活を根底から支えたいという想いがあり志望します。その中でも貴社は、今後も需要が高まる倉庫や不動産を軸として、物流ネットワークを世界中に展開しており、今後変わりゆく社会においても貪欲に社会貢献性を追い求められると思い、関心を持ちました。 続きを読む
-
Q.
就職する企業を選ぶ際に重視していることを記載してください。
-
A.
社会貢献性の高さ、成長できる環境があること、の2点を重視しています。法学勉強会での副代表の経験を通じて「社会を根底から支え、多くの人々の生活に貢献すること」にやりがいを感じています。 続きを読む
-
Q.
当社以外に関心のある企業・業種を記載してください。
-
A.
物流業界の倉庫会社と金融業界の信託銀行を志望しています。この2つの業界の共通点は社会貢献性の高い業務に従事できることだと考えています。私の社会貢献性の高さという軸に一致しているため志望しています。 続きを読む