- Q. 志望動機
- A.
日本都市技術株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日本都市技術株式会社のレポート
公開日:2021年7月3日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 筑波大学大学院
- インターン
-
- ユニオンシステム
- フジヤマ
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 大和リース
- 日本工営都市空間
- プラン・ドゥ
- セントラルコンサルタント
- オープンアップITエンジニア
- 昭和
- フィールドコンサルティング
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
会社説明会、筆記試験、最終選考は全てオンライン。最終面接は対面の予定でしたが、緊急事態宣言の影響でオンラインに変更になりました。
企業研究
企業説明会に参加しました。その中で業界のこと、企業のこと、詳しい業務内容の説明がありますので、しっかり聞いておくといいと思います。企業説明会はオンラインで実施されました。中では1年目、2年目社員との座談会のようなものがあり、自由に質問することができます。1次面接後にも若手社員との座談会が設けられており、自由に質問することができます。会社の公式ホームページはもちろん何回も読みました。またエントリー後に会社の資料を送ってくれるので、参考にしたらいいと思います。この会社はまちづくりや都市計画系の専門コンサルタントなので、なぜ総合建設コンサルタントではなく、専門コンサルタントを志望したのかは話せた方がいいと感じました。
志望動機
私はまちづくりの分野において、専門的な知識や技術を活用しながら、時代の変化に柔軟に対応できる住みやすい街をつくるサポートがしたいと思い、建設コンサルタント業界を志望しています。中でも御社はまちづくり分野に特化して都市計画や区画整理などの業務を幅広く行っており、魅力に感じました。また同規模程度の支社が東日本と西日本それぞれに存在し、コロナ禍のなかでも支社を超えた交流が行われていることを会社説明会でお伺いし、より円滑に業務も進められるのではないかと感じ、志望いたしました。
※1.建設コンサルタント業界を志望している理由、2.その中でもこの会社を志望している理由の2つを分けて話せるといいと思いました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
自己PR、業界志望動機、会社志望動機、希望部門、これまで何か目標を達成するために行ったことについて
ESの提出方法
郵送(消印有効)
ESの形式
用紙を印刷して手書きで記入
ESを書くときに注意したこと
字数はだいたい決まっていますが、罫線がないので、真っ直ぐ丁寧な字で書くように意識しました。
ES対策で行ったこと
会社説明会で志望動機になりそうなネタを聞いていました。エントリーシート自体は会社説明会より前にホームページに公開されているので、先に見ておいてもいいと思います。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
入室→面接→若手社員との座談会→退室
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対して適切に答えているかが見られていると思います。また集団面接なので、自分の話をするだけではなく、他の学生の話も聞いておくといいと思います。
面接の雰囲気
雰囲気は和やかです。学生2人に同じ質問をし、指名された1人が回答して、それに対して面接官がコメント、次にもう1人が回答して、それに対して面接官がコメントの形式でした。質問内容をしっかり覚えておく必要がありました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
これまでどういった部活をしたとか、どういう勉強・研究をしているとかも含めて、生い立ちを説明してください。
私は〇〇県で生まれ、高校卒業まで〇〇県で過ごしました。高校の時には〇〇部に入り、国際交流やボランティア活動などを行っていました。大学受験に失敗し、〇〇府で1年間浪人したあと、〇〇大学の〇〇学部に入学しました。そこでは〇〇学を主に勉強し、卒業論文は〇〇というテーマで書きました。ただもう少し〇〇や〇〇をしたいと思うようになり、〇〇の勉強ができる〇〇大学院に進学しました。今は〇〇や〇〇を主に勉強し、修士論文は卒業論文の延長で、同じ〇〇というテーマで研究しているところです。以上になります。
※面接は学生が2人の集団面接でしたので1人に対して深掘りされることはありません。学生が複数いることを考慮して短く簡潔に話すべきだとは思いますが、深掘りされないので言いたいことは言った方がいいとも思います。
土地区画整理事業について知っていることを教えてください。
土地区画整理事業は、まちづくりの手法の1つです。形の整っていない土地区画や袋小路になっている道路、細街路などに対して、換地や整形を行うことにより、より使いやすい便利な土地と道路、また必要な社会インフラを整備する事業だと把握しております。
※この会社のメイン事業は土地区画整理事業で、入社後に行う仕事内容も土地区画整理事業になりやすいのだと思います(実際会社説明会や座談会でそのような話がありました)。ですので、土地区画整理事業への現在の理解度を確かめるためにこのような質問があったのだと思います。「土地区画整理事業は、〇〇です。」のように最初に大枠を話し、細かいことは後で簡潔にまとめながら説明するといいと思います。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
筆記試験対策で行ったこと
この試験のために対策は特にしておりません。大学や大学院で学んだ都市計画関連のことをしっかり覚えておくといいと思います。
筆記試験の内容・科目
現在新たに生じつつあるまちづくりの課題をいくつか示し、その中であなたが最も重要と考えるものとその対応策について、あなたの考えを述べてください。
筆記試験の各科目の問題数と制限時間
1問、800字、1時間。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接 落選
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 支社長、社長等
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
入室→面接→退室
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので、入社意思や実際に入社した後に頑張ってくれそうかを見ているのだろうなと思いました。転勤について抵抗がないかは聞かれました。
面接の雰囲気
面接の雰囲気は普通でした。面接官が多いので緊張しやすいと思います。履歴書に書かれたことをベースに質問が行われます。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
研究内容について教えてください。
私は卒業論文も修士論文も〇〇をテーマに行っています。卒業論文では、〇〇の〇〇について、実態を把握しました。修士論文では、〇〇の〇〇について把握するために、〇〇調査を行っているところです。
【その研究をしようと思ったきっかけは何ですか?】
私は大学受験に失敗して浪人しているのですが、〇〇市で浪人した際に、〇〇市の〇〇に感動し、まちづくりに興味を持つようになったことがきっけかです。その後、大学で〇〇学の授業を履修したり、フィールドワークを行ったことで、街を題材にした研究がしたいと思うようになり、私が好きな〇〇市を対象にしようと思いました。
【〇〇市での研究は多く行われていると思いますが、あなたの研究の新規性はどこにありますか?】
確かに〇〇市での研究は多くありますが、先行研究では〇〇を対象にして、〇〇について研究されたものが多かったです。私は〇〇して、より〇〇することにより、〇〇であることに新規性があると考えています。
インターンシップでは何をしましたか?
2週間のインターンシップに参加し、1週目と2週目で異なる業務を体験しました。1週目は〇〇県の〇〇の〇〇について、〇〇するという業務、2週目は〇〇県の〇〇について、〇〇し〇〇するという業務でした。
【2つの業務を体験したということですが、そこでは何を学びましたか?】
2週間を通して、建設コンサルタント業界について知ることができました。また〇〇の作業は一見単純作業になるのですが、〇〇や〇〇、〇〇、〇〇など、考えるべきことがたくさんあり、社員の方からも言われていたことでしたが、建設コンサルタントというのは自分の頭で考えることが多いということも学び、考える癖が付きました。
※インターンシップ参加状況についてはエントリーシートに書かされてるので、参加した場合には何をして、何を学んだのか、簡潔に述べることができるといいと思います。
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本都市技術の 会社情報
会社名 | 日本都市技術株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホントシギジュツ |
設立日 | 2006年6月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 110人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 桂謙吾 |
本社所在地 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目21番1号 |
URL | https://www.cticd.co.jp/ |
日本都市技術の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価