就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急住宅リース株式会社のロゴ写真

東急住宅リース株式会社

東急住宅リースの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全7件)

東急住宅リースの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

東急住宅リースの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    7件中7件表示 (全4体験記)

    1次面接

    総合職
    25卒 | 筑波大学大学院 | 男性   1次面接

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】企業オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】待合室に通される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事二名【面接の雰囲気】非常に和やか。インターンシップでお会いした方もいたため、緊張せずに受験できる。あ...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年7月26日

    問題を報告する

    1次面接

    管理営業
    24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMの使用【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の人事/営業担当【面接の雰囲気】面接官の第一印象から優しそうな人だなと思いました、物腰の柔らかい感...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2023年8月2日

    問題を報告する

    最終面接

    管理営業
    24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付に連絡後、担当者が案内する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/役員【面接の雰囲気】緊張感がある面接でした。ただ最後は雑談形式な面接になったので、優しい...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2023年8月2日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職
    24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待機ルームで待ち、時間になったら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事担当【面接の雰囲気】インターンシップなどで見ることの多い人事の方がおり、面接...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年3月15日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職
    24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後にフロントの電話で人事の方を呼びしばらく待機室で待機し、その後面接 面接後はオフィスを少し見ながら社員の方と少し雑談【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書...

    この投稿でわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 面接通過者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2024年3月15日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職
    23卒 | 非公開 | 女性   内定

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Web面接に繋いで、選考が終わったら自分で切る形だった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方と中途社員の方【面接の雰囲気】最初から和やかな雰囲気で、面接自体も雑談のような形で学生の人柄をよく見ようとしている面接であるように感じた。【アルバイトでは何をしたのかとなぜその取り組みを行ったか】アルバイトでは何をしてましたか?「カフェで新メニューを考案してお客様を増やした経験をしました。」ここから深掘りで、なぜそのような取り組みをしたか?「お客様がかなり少なく店長も他のことで忙しくて私が何か行動しないとと考えて、他のカフェに足を運ぶことで私たちのカフェには入り口のわかりにくさやメニューの独自性のなさが問題だと感じたので、そこを改善するために入口を明るくしたら、若者の多い街だったのでSNSに投稿したくなるようなドリンクを考案しました。」アルバイトという立場でそこまで踏み込めるのか?「働いていたカフェは個人営業で、店長を含めて3人しか従業員がいなかったので、かなり自由にメニューを提案したり内装に関わったりできました。」【なぜ不動産に興味持ったか?】「親が家を買った際に不動産と関わる機会があり、日々暮らしていく家に関われる仕事ということで興味を持った。また大学で民法を勉強しており、その流れで宅建を取ったのでそこで勉強していくうちにまた興味を持った。」ここからは深掘りで、なぜ宅建を取ったのか?「大学での民法の勉強がかなり大変で、ここまで勉強したのなら何かに生かしたいと考えて、友人がちょうど宅建を取っていたこともあり取ることにした。」どのように勉強を進めていったか?「毎日やることリストを作って、今日はここまでやって来週までにはこのページまで終わらせるといったように進めていった。また電車に乗る時などは、スマートフォンで一問一答をやって、出来るだけ毎日勉強に触れるようにしていた。」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】かなり深掘りが多いので、その時に何を考えていたのかや、自分の価値観などをうまく答えられるように注意した。その時々で考えながら行動していることをうまく伝えられたのでそこが評価されたと感じた。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2022年6月6日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職
    23卒 | 非公開 | 女性   内定

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿本社【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターに乗って、部屋の中で待機。面接時間になったら呼ばれて、入室。選考が終わったら社会見学の時間も頂いた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、取締役【面接の雰囲気】最終面接ではあったがかなり和やかに始まった。話が進むうちに鋭い質問も飛んでくるようになったが、全体的に和やかであった。【学生時代に取り組んできたこと。】私が学生時代に取り組んできたことは、ゼミでの活動です。所属していたゼミでは同性婚訴訟について研究していました。最終的には班ごとに判決文を書きあげることが目標でした。特に苦労したことは、第一案を書き上げて教授に提出した際、定型文で誰にでもかけるような文章でつまらないとのお言葉を頂いたときでした。私たちなりに勉強して書いた文章だったのでとても悔しかったのですが、読み返してみると私たちの目線の言葉がなく、熱意も感じられないと思ったので、実際に裁判所に行って当事者の方が実際にどう考えているのかを自分たちの目で見にいくことにしました。そのあとに書いた文章は、私たちなりの熱意や言葉を取り入れて、教授からも温かい文章でとても良いとの言葉をいただき、結果的にゼミ内で優勝することもできました。【銀行も受けているようだが、その魅力は?】私が感じる銀行の魅力は、ほぼ毎日使うお金というものに関わっていけるという点で私の就活の軸である人の生活に不可欠なものに関わっていきたいというところにあっているからです。お客様と関わって、良い提案をすることで人生を少しでも良くしていける手助けができる点がすごく魅力的だなと感じています。また、不動産管理業界にもこれが言えると思います。日々帰る場所である家を管理してより良い暮らしを提供できる管理の仕事は、重要で私にとってすごく魅力的な職業であると感じています。ここからは深掘りで、でも考えているよりもずっと地味で辛い仕事だけど大丈夫なのか?「はい、小さいことでもそこを改善してより良い家を提供していけることは、私の軸と合っていてとてもやりたい仕事なので頑張っていきたいです。」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】かなり深掘りされたが、自分の不動産管理業界に対する考え方を出来るだけ話すようにしたのでそこが評価されたと感じた。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2022年6月6日

    問題を報告する
    7件中7件表示 (全4体験記)
    本選考TOPに戻る

    東急住宅リースの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    東急住宅リースの 会社情報

    基本データ
    会社名 東急住宅リース株式会社
    フリガナ トウキュウジュウタクリース
    設立日 2014年4月
    資本金 1億円
    従業員数 675人
    売上高 708億400万円
    決算月 3月
    代表者 三木克志
    本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号
    電話番号 03-6901-6200
    URL https://www.tokyu-housing-lease.co.jp/
    NOKIZAL ID: 2763112

    東急住宅リースの 選考対策

    最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。