就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社中外医科学研究所のロゴ写真

株式会社中外医科学研究所 報酬UP

【皮膚刺激性を克服!】【22卒】 中外医科学研究所 研究職の通過ES(エントリーシート) No.61962(九州大学大学院/女性)(2021/9/24公開)

株式会社中外医科学研究所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

研究職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
志望理由

A.
「自らの技術で人々の健康に貢献したい」という思いから、貴社を志望します。学部、修士にかけて動物を用いた実験を行うなかで、動物実験の個体ごとに異なるキャラクターがあり結果の予測がしづらい点に面白さを感じ、実験技術の習得に努めてきました。そのなかでも物質の皮膚刺激性についての実験で「見た目には変化がなくとも組織レベルでは刺激が生じている」という経験をしました。この経験から実験の奥深さを感じるとともに、実験結果を提供することで人々に貢献したいと考えるようになりました。そのなかでも貴社の、中外製薬の研究開発支援を通じた貢献に魅力を感じました。中外製薬ではアンメットメディカルニーズへの挑戦や個別医療の推進など革新的な医薬品の創出をされており、それを支える貴社ならば人々の健康への貢献度が非常に高いと感じました。入社した際は、常に自分の技術を磨き成長することで、医療を支えたいです。 続きを読む

Q.
実験スキル

A.
【動物実験(ラット、マウス)】 ・経口投与 ・経皮投与 ・尾静脈採血 ・心臓採血 ・眼窩採血 ・病理診断(HE染色、特殊染色、免疫染色) ・薬物動態試験 【実験機器】 ・HPLC ・LC/MS ・SEM ・フローサイトメーター ・FT-IR ・DLS ・光学顕微鏡 ・蛍光顕微鏡 ・ELISA 続きを読む

Q.
研究内容

A.
【研究テーマ】○○技術を利用した認知症治療のための低皮膚刺激性経皮製剤の開発 【研究概要】経口製剤として使用されている認知症治療薬「▲▲」を経皮製剤化する研究を行なっています。現在▲▲は経口剤として使用されていますが、認知症患者の多くは経口剤の服用が困難であるため、服用が簡便な経皮製剤が求められています。しかし▲▲経皮製剤には皮膚の貼付部位への副作用が報告されており、実用化には至っていません。そこで私は▲▲を油状基剤中に分散させることで皮膚に優しい製剤を設計しようと考え、○○技術に着目しました。本研究では○○技術を用いて、皮膚への副作用を低減した▲▲経皮製剤の開発を目指しました。 【現在の進捗】・製剤の調整に成功:既存の製剤の組成を参考にしながら、▲▲内包S/O製剤を調整しました。界面活性剤や薬剤などの組成を変化させることで、安定な製剤を調製できる条件を導き出しました。 ・皮膚刺激のない経皮製剤の開発に成功:調整した製剤投与時の皮膚の副作用について検証するため、▲▲単独および▲▲内包○○製剤をそれぞれラットに経皮投与しました。皮膚のHE染色を行った結果、▲▲を単独で投与した際には表皮の肥厚や剥離、炎症細胞の浸潤などがみられるのに対し、○○製剤投与時には全くみられませんでした。この結果から、▲▲を○○化することで副作用が改善されることが示唆されました。 【今後の展望】 ・皮膚炎症のメカニズム解明:サイトカインや細胞レベルで皮膚炎症について検証する予定です。 ・経皮製剤の高効率化に向けた検討:最終的には、経口製剤に勝る性能を持った経皮製剤の開発を目標にしています。経口・経皮製剤投与後の薬物動態について検証し、血中濃度の観点から製剤の性能を検証する予定です。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社中外医科学研究所のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

中外医科学研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社中外医科学研究所
フリガナ チュウガイイカガクケンキュウショ
設立日 1972年4月
資本金 1億円
従業員数 158人
決算月 12月
代表者 寺社下浩一
本社所在地 〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地
電話番号 0550-87-5425
URL https://cms.chugai-pharm.co.jp/
NOKIZAL ID: 1672748

中外医科学研究所の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。