就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カバヤ食品株式会社のロゴ写真

カバヤ食品株式会社 報酬UP

【スムーズな思考、端的な結論】【19卒】カバヤ食品の企画開発職の1次面接詳細 体験記No.5199(岡山大学大学院/男性)(2018/9/6公開)

2019卒の岡山大学大学院の先輩がカバヤ食品企画開発職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒カバヤ食品株式会社のレポート

公開日:2018年9月6日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 企画開発職

投稿者

選考フロー

1次面接 落選

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
人事2人/研究職1人/生産職1人
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手の質問に対して考え込まずスムーズに自分の考えを述べることができたのは評価されたかと思う。結論を端的にまず言うことを意識すれば良いと思う。

面接の雰囲気

雰囲気は和やかな状態でこちらの話をきちんと聞いた上で次の質問に移行していく形であったため、話しやすい印象であった。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究でうまくいかなかったときどのような対応をしていたか

まずは自分で実験手順に間違いがなかったか工程表を確認し、間違いがなかった場合は条件検討をくり返し行いました。その段階でうまくいくことは滅多にありませんが、仮にうまくいった場合は、今後その条件で行うようしっかりとデータとして残すことを意識しました。条件検討をするだけではうまくいかない場合は、そもそもの実験手法が正しいのかどうか担当教員の方とディスカッションをくり返し、それでも結論が出なかった場合などは、参考文献として取り扱っている論文の著者の方に直接アポイントメントをとり、メール等で質問をさせていただくということを心がけました。決してうまくいかないからと手を止めることはせず、その時々に自分ができることを考え行動に移してきました。

あなたの強みと、それを仕事にどう活かせるか教えてください

私は、「協調性のある自己主張」ができます。もともとは周りの意見を尊重し、自分の思っていることをあまり表に出さないタイプでした。しかし、大学生活での経験から、自己主張の大切さを学びました。私は、大学に入り、サークルの会長や所属学科での教授、学生を含めた食事会の幹事など、まとめ役を任される機会が多くありました。そうした中で、なにか決定事項がある際に、周囲の意見を聞くだけでなく自分の考えていることを主張する事で、より相手の考えていることが理解でき、結果として物事が円滑に運ぶということに気づきました。それ以来、自分の意見は主張しながらも、相手の意見を理解し、尊重しながら、共感できる点は積極的に取り入れるようにしています。このような態度を心掛けてから、学会や研究会などで立場や意見が異なる相手とも良い関係が築けることが多いです。仕事においてもお互いの意見を尊重し、良い意見を積極的に取り入れることで切磋琢磨し、自己成長と会社の成長に貢献できると考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

カバヤ食品株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

カバヤ食品の 会社情報

基本データ
会社名 カバヤ食品株式会社
フリガナ カバヤショクヒン
設立日 1946年12月
資本金 1億円
従業員数 750人
売上高 260億2900万円
決算月 3月
代表者 野津 基弘
本社所在地 〒709-2117 岡山県岡山市北区御津野々口1100番地
電話番号 0867-24-4300
URL https://www.kabaya.co.jp/

カバヤ食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。