就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カバヤ食品株式会社のロゴ写真

カバヤ食品株式会社 報酬UP

カバヤ食品の本選考ES(エントリーシート)一覧(全21件)

カバヤ食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カバヤ食品の 本選考の通過エントリーシート

21件中21件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分史年表(あなたがこれまでの人生で何を考え、何をしてきたかを教えてください。)
A.
Q. 自分史の中で、後悔していること・反省していること
A.
Q. その理由
A.
Q. 自分史年表と後悔していることを踏まえ、あなたが大切にしてきた考え・価値観を一言で表してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月15日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 自分史の中で、後悔していること・反省していること
A.
Q. 理由(10行)
A.
Q. 自分史年表と上記内容を踏まえ、あなたが大切にしてきた考え・価値観を一言で
A.
Q. 理由(10行)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自分史年表を踏まえ、あなたが大切にしてきた考え・価値観を一言で表してください。一言で表すと?
A.
Q. 理由 5行以内
A.
Q. 1.2.を踏まえ、あなたがこれから実現したいことは何ですか?   人生における目標・なりたい姿などを教えてください。  11行以内
A.
Q. あなたが江戸時代にタイムスリップできるとして、お菓子をひとつ普及させるとしたら、 次のうちどれを選びますか?その理由を具体的に教えてください。 10行以内 ① チョコレート ②ポテトチップス ③グミ ④ラムネ
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月23日

22卒 本選考ES

応用研究職
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 自分史年表(あなたが影響を受けた出来事・転機を軸に作成してください)
A.
〇歳 【クラスで学級委員を任され、○○部の部長も務める】 人をまとめる立場に立つことが多かった。元々人から頼られることが好きでリーダーシップを発揮することは苦手ではなかったが、その仕事量や責任感で心が折れそうになる時期があった。 →尊敬していた担任の先生から、「努力は嘘をつかない」という言葉を頂き、努力して乗り越えた先には達成感や希望があることを学んだ。この言葉は今でも私の座右の銘となっている 〇歳 【○○部での練習中に腕を負傷し、しばらく練習ができない状態になる】 今まで全力で活動に取り組んでいた分、心が折れそうになったが、「自分と向き合うチャンスだ」と前向きに捉え、今までの練習方法の見直しに取り組む。 →その結果、怪我の完治後の練習が効率的になり、前向きに取り組むことの大切さを知った。 〇歳 【大学受験失敗】 今まで壁にぶつかっても、「努力は嘘をつかない」という信念の元、何度も困難を乗り越えてきたが、受験失敗は努力で乗り越えられるものではなく、初めて「挫折」という負の感情を味わう。 →しかし、挫折を経験したからこそ「立ち直り方」を知り、自分と向き合うことができた。 〇歳 【大学で新しいことに挑戦】 大学で、○○サークルや○○(子供を対象にしたイベントの企画や運営を行うサークル)に入る。また、カフェでのアルバイトを通してラテアート技術を習得する。 →未知の領域に挑戦することで多くの考えに触れ、何事にもチャレンジ精神を持って取り組むことの楽しさを知った。 〇歳 【○○サークルでの後輩指導に挑戦】 大学で○○を始めたばかりの私は、○○の指導経験がなく、技術不足からくる不安を感じていた。しかし、他の人に指導を任せて自分だけ逃げることは自分の成長にならないと考え、「後輩がついてきたくなる指導」を目標に、一方的ではなく「共に成長できる指導」を心がけた。 →その結果、チーム全体が楽しんで○○の技術を向上させることができ、「不安や苦手から逃げずに楽しんで物事に取り組む姿勢」の大切さを学んだ。 〇歳 【児童サークルにて、○○を運営】 このリハーサルを行う中で、大人の私達ですら難しい作業があり、課題が浮き彫りとなった。そこで、小学生の立場に立つという「想像力」を働かせることをメンバーに呼びかけることで解決した。 →あらゆる立場に立ち、様々な角度から物事を考えることの大切さを学んだ。 〇歳(現在) 【大学院での研究活動での度重なる失敗】 →実験は思い通りにいかないことだらけだが、上記のように「物事を様々な角度から見つめる」ことで、冷静に一つ一つの実験と向き合い、解決の糸口を発見している。 続きを読む
Q. 自分史年表を踏まえ、あなたが大切にしてきた考え・価値観を一言で表してください。
A.
何事も前向きに考え、自ら行動する 続きを読む
Q. 質問2の理由
A.
今までの人生の中で多くのことを経験し、「困難に立ち向かった時も悲観的にならず、それを乗り越えるためにできることを前向きに考え、主体的に行動する力」がつきました。この力を活かして今でも、壁にぶつかったときや未知の分野に挑戦するときは、何かを得る機会になると前向きに捉えて行動するようにしています。そうすることで、周囲の人も前向きな気持ちにすることができますし、そこから多くを学び吸収することで自分自身も成長することができると考えています。 続きを読む
Q. 質問1.2.3を踏まえ、あなたがこれから実現したいことは何ですか。 その上で、なぜカバヤ食品で働きたいのかを教えてください。
A.
私は、「お客様のニーズに応えた商品開発」を実現したいです。 昨今の健康意識の高まりから、今後健康に特化した食品へのニーズが高まることが予想されますが、病気の治療よりも身近に笑顔をもたらすことができる「機能性を持つ食品」であれば、人々に心と体の健康を提供でき、「笑顔と健康の両立」という私の夢が実現できると考えました。その中でも貴社は、「チャージタブレッツ」など、美味しさだけでなく、お客様の健康をサポートする商品を提供しています。そこで私も、貴社の技術を学び、大学院での研究を通して得た知識や考え方を活かして、生体にいい影響を及ぼす成分を含む新商品を作り、人々に笑顔を届けたいです。応用研究職で商品開発を進めるにあたり、様々な困難や失敗があると思いますが、失敗も成功のチャンスだと「前向きに捉え」、課題解決に向けて「自ら行動できる」力を活かして、お客様が本当に必要としているものを追求し、お客様に笑顔を届けられる商品を開発したいです。 続きを読む
Q. あなたが江戸時代にタイムスリップできるとして、お菓子をひとつ普及させるとしたら、次のうちどれを選びますか?その理由を具体的に教えてください。 1.チョコレート 2.ポテトチップス 3.グミ 4.ラムネ
A.
チョコレートに関する日本最古の文献は江戸時代のものであることが知られていますが、当時チョコレートは高価で、本格的に広まったのは明治時代以降と言われています。しかし、チョコレートは多くの魅力があり、その魅力を江戸時代の人々に伝えるために、私は【①チョコレート】を選択しました。その一つとして「美容効果」が挙げられます。不規則な食生活やストレスなど、肌荒れの原因は現代にも多く存在しますが、その肌荒れを解消するためのスキンケアは、江戸時代から始まったと言われています。そのうちの解消法の一つに「チョコレート」がなり得るのではないかと考えました。チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、肌老化の一因である活性酸素が引き起こすトラブルを予防する効果など、身体にいい影響を与えることが分かっています。さらに、チョコレートを食べるとストレスが解消され、多幸感をもたらします。チョコレートは一見肌荒れやニキビの原因になると思われがちですが、量や種類を意識して食べることで美容にも健康にもいい食べ物となります。以上から私は、チョコレートと共に、これらの魅力も江戸時代の人々に普及することで、チョコレートの良さを知ってもらいたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
男性 22卒 | 中村学園大学 | 女性
Q. 1.自分史年表(あなたが影響を受けた出来事・転機を軸に作成ください) 33行以内
A.
10歳 環境問題について調べるという授業で、様々な問題があることを知る。多くの記事を読み、世の中には研究途中である分野も多くあることに驚く。最先端の情報が最も有益だが、その情報ですら間違っている可能性もあることに気づき、今後さらに多くのことが明らかになるのかと思い、ワクワクした。 12歳 陸上部に入部する。部員の人数が少なかったため、中体連に出場した際に周りのレベルの高さや体格の良さに驚き、モチベーションが上がった。より練習を重ねて他の中学校の生徒に負けない選手になりたいと思った。 13歳 卒業式に備え、3年生の教室を飾る準備をする委員会である飾り付け実行委員に立候補した。もともと絵を描くことや工作は得意だったが、周りと協力しながら一つのものを作ることの難しさを知った。卒業生に喜んでいただける楽しい教室にしたいと思い、難しさを感じながらも一生懸命に取り組みたいと思った。 14歳 体育祭実行委員になる。全校生徒のまとめ方や、分かりやすい指示の出し方について深く考え、客観的な考え方が身についた。運動が苦手な人も楽しめるようにし、全員が思い出の1ページとして心に残るような体育会を作り上げたいと思った。 17歳 体育祭でリーダーとしてフラッグの下絵を描くことになる。絵画の初心者の方も多かったため、色の塗り方や、技法を教え、メンバーをまとめた。全員で一つのものを作り上げ、成功することはとても気持ちの良いことだと思った。 18歳 私立の前期入試に失敗するが、後期入試を受けることを決意する。また、国公立大学に合格するが、自分の興味のある分野であるかなどを考慮し、後期入試で合格した大学に入学する。最後まで諦めなければ目標を達成することができると知り、今後も粘り強く何事にも取り組みたいと思った。 18歳 初めてアルバイトを経験する。世の中の仕組みや飲食店の仕事内容を知る。働くことは大変だと思ったが自分が成長していることも実感でき、責任ある仕事も積極的に引き受けたいと思った。 19歳 子ども食堂でのボランティア活動で様々な家庭があることを知る。一人一人抱えている悩みは違うため、個々に応じたサポートが重要だと感じた。子ども食堂の利用者への世間の偏見が少なからずあるため、偏見をなくし、利用者のサポートを手厚くしていきたいと思った。 続きを読む
Q. 2.自分史年表を踏まえ、あなたが大切にしてきた考え・価値観を一言で表してください。
A.
好奇心と向上心を持つ 理由 好奇心を持って多くのことに挑戦すること、向上心を持って取り組むことができていれば自分自身が成長すると思うからです。私は今まで興味があることにはチャレンジし、目標を持って一生懸命にやり遂げました。その結果、諦めずに頑張れば報われる時もあること、失敗しても得るものはあるからやってみて損はないことなどを知ることができました。ですから、今後も好奇心と向上心を持ちながら、何事にも積極的に受け入れることができる人でありたいと思います。 続きを読む
Q. 1.2.を踏まえ、あなたがこれから実現したいことは何ですか?   そのうえで、なぜカバヤ食品で働きたいのかを教えてください。  10行以内
A.
私が実現したいことは人々においしさと幸せを届けることです。そのために入社後は製造職として、美味しくて安全性の高いお菓子を生産したいです。なぜなら説明会で貴社は人々に幸せを提供するために、時代にあった商品を開発すること、パッケージの内容など細部までこだわることを大切にされていること知りました。私は貴社の商品を何度も購入したことがありますが、どの商品も美味しくて安心感があるのはこのようなこだわりがあるからなのかと納得しました。貴社のファンの方が多くいらっしゃるのはこのような社員の方々の努力があってこそだと感じ、是非貴社の一員となってお客様の豊かな食生活のサポートをしたいと思いました。入社後は周りの方々への気遣いや衛生面を考慮したお菓子の生産を行いたいと思います。また、生産での仕事は協力すること、集中して作業を行うことが重要だと思うので、社員の方々と連携しながら自分の一つ一つの仕事に責任を持って働きたいと思います。 続きを読む
Q. 4.あなたが江戸時代にタイムスリップできるとして、お菓子をひとつ普及させるとしたら、 次のうちどれを選びますか?その理由を具体的に教えてください。 10行以内 ① チョコレート ②ポテトチップス ③グミ ④ラムネ
A.
私はポテトチップスを普及させたいと思います。なぜなら江戸時代では庶民の間で天ぷらが親しまれており、揚げ菓子には肯定的なのではないかと考えたからです。人は初めて見る食べ物を食べることを躊躇ってしまう傾向にあります。しかし、ポテトチップスなら「これは薄くスライスした芋を油で揚げたものだ。」と説明すれば味の想像がつきますし、美味しそうと思っていただけると思います。じゃがいもは江戸時代ではまだ普及されていなかったそうですが、里芋は普及されていたそうなので他の3つのお菓子よりも食べやすいと思います。チョコレートは江戸時代には存在したそうですが見た目は茶色で初めて見る方は食べることに勇気が必要かもしれません。また、グミやラムネは原材料が江戸時代を生きる方には馴染みのないものばかりで警戒されてしまう可能性もあります。このような観点から私はポテトチップスを普及させたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 専修大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は、貴社の営業として、○○のアルバイト経験を通して身に付けた「相手の立場に立つ力」を活かして、バイヤーの課題を貴社の商品で解決していきたいです。熱中症予防の塩分チャージタブレッツなどの時代とニーズに合ったお菓子により、お菓子+αの機能を持った商品を生み出す「挑戦心」を持つ貴社でなら、多様な課題を解決できると思いました。また将来は、見た目の可愛さと美味しさで子供の心をわしづかみにするさくさくぱんだのように、幅広い年齢層の方に手に取っていただける貴社ならではのヒット商品を創る、商品企画の仕事を実現したいです。そして私はどんな仕事でも“前向きに”努力し続けることを大切に、困難にぶつかっても向上心を持ってやり遂げることで、貴社に貢献します。 続きを読む
Q. あなたが江戸時代にタイムスリップできるとして、お菓子をひとつ普及させるとしたら、 次のうちどれを選びますか?その理由を具体的に教えてください。①チョコレート ②ポテトチップス ③グミ ④ラムネ
A.
②ポテトチップスを選びます。理由は3つあります。1つ目は、江戸時代の塩分摂取量は現在と比べても高いからです。江戸時代には漬物などから高い塩分を取っていたそうです。そのため、塩味のポテトチップスのしょっぱさは、江戸時代の人々にとっても馴染み深く、味覚に合うため、気に入られると思います。2つ目は、ポテトチップスの原材料であるジャガイモは既に、17世紀の初めに日本に入っていたため、馴染みのある食材だからです。江戸時代に何度もあった飢饉の度に、飢えをしのぐための作物として、ジャガイモは広がったそうです。3つ目は、江戸時代初期に油の生産量が増え、天ぷらが江戸の庶民の味として徐々に広まっていたからです。“野菜を揚げる”ことが人々にとって馴染みがあったのであれば、同様にジャガイモを揚げたポテトチップスも、人々にすぐに受け入れられると思います。これら3つの理由から、ジャガイモを薄くスライスして、パリパリに揚げ、江戸時代の人々が好きな塩味で味付けをしたポテトチップスは、江戸時代の人々にとって馴染み深い要素が入りつつも、真新しい見た目とその食感から、江戸時代に大ブームを巻き起こすと考えます。そのため私は②ポテトチップスを選びます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. 自分史年表(あなたが影響を受けた出来事・転機を軸に作成ください)
A.
【中学受験に挑戦】 出来事:習い事の〜と特技の英語を頑張る為に中学受験を受けた。 私の想い:やりたい事に向かって挑戦しようと未来に期待を持っていた。 【アメリカへの3週間の留学】 出来事:アメリカに3週間留学し、国を超えて繋がる事に喜びを感じた。 私の想い:英語を通じて心を通わせる事に感動を覚え、これをきっかけに将来、長期留学しようと決意した。 【大学受験に失敗した】 出来事:目標に向けてがむしゃらに努力したものの、受験に失敗した。 私の想い:努力をしても報われないときもある事を知り、悔しい気持ちでいっぱいになった。 【編入試験に挑戦】 出来事:大学で熱心に勉強した結果、学年成績上位者に選ばれた。現役時代から志望していた 大学の編入試験に挑戦した。 私の想い:第一志望でない大学でも環境に囚われまいと努力し、専門科目を学ぶ楽しさを知った。勉強していく中で、目指していた大学で勉強したいという気持ちが芽生え、チャンスが残されている限りは挑戦したいと思い、勉強に励んだ。 【編入試験に合格】 出来事:編入試験に合格し、新たなスタートを切った。 私の想い:慣れ親しんだ学校と友人の元を離れる事に寂しさを感じつつ、念願だった大学に入り、新天地でも勉強に励んだ。 【趣味と研究を通し、新たなことに挑戦】 出来事:習い事で重役を務めた。その後、研究留学を決意し、難易度の高い奨学金制度に挑戦し、選考を通過した。合格後、しばらくして留学はコロナウイルスの影響で延期となった。 私の想い:長年続けてきた〜で憧れていた重役に選ばれ、周りへの期待に応える為に真剣に〜に打ち込んだ。重役を経験ことを通して、努力し続ける事と、支えてくれる多くの人に感謝する事の大切さを実感した。そして院進学を機に、夢だった研究留学に挑戦した。実現に向けて「トビタテ!留学JAPAN」という選考難易度の高い奨学金制度に応募した。選考時の課題に納得するまで取り組み、結果が報われ合格した。 続きを読む
Q. 自分史年表を踏まえ、あなたが大切にしてきた考え・価値観を一言で表してください。
A.
挑戦と努力の連続 続きを読む
Q. 理由をお答えください。
A.
今までの自分の経験を踏まえ、「挑戦をする事」と「努力を積み重ねる事」を大切にしています。自分の事を見つめ直した時、私は失敗からたくさんの事を学んできた人生だと感じました。成し遂げたい目標に向けて挑戦と努力を重ねてきました。その結果、成功に繋げられなかった事もありましたが、失敗した時の悔しさを胸に、次に成功に繋げられるように、何度も立ち上がって、再び挑戦と努力をする生き方をしてきました。今までの挑戦と努力の全ては、私を成長させてくれたと感じたので、私は生きていく上で「挑戦と努力の連続」を大切にしています。 続きを読む
Q. 1.2.3を踏まえ、あなたがこれから実現したいことは何ですか?   そのうえで、なぜカバヤ食品で働きたいのかを教えてください。
A.
私は「挑戦と努力の連続」を踏まえ、こだわりのある「本当によいもの」を通して人々を幸せにする事を実現したいと考えています。私はお菓子が好きで、お菓子は人の疲れを癒し、心を豊かにする力があると考えます。このことより、お菓子は人々の心を豊かにし、幸せにする事ができると考えたので、製菓メーカーを目指すようになりました。中でも「平和の願いを込めて世の中を豊かにしたい」という貴社の企業理念に込められた想いに共感し、貴社の商品に思い入れがあったため、貴社興味を持ちました。オハヨー乳業様との合同説明会や個別企業説明会を通し、お客様の真の欲求に応えてゆくために、主力商品数を絞る事等の様々な変革によって、「本当によいものを作るのだ」という貴社のこだわりや、現状を変えていこうとする向上心に感銘を受け、ぜひここで働きたいと考えました。私の強みである「挑戦する事」と「努力を積み重ねる事」を生かし、貴社の応用研究職として、「おいしさ、たのしさ、健康・美」を追求するような商品作りに従事する事で、人々をお菓子の力で幸せにしたいです。 続きを読む
Q. あなたが江戸時代にタイムスリップできるとして、お菓子をひとつ普及させるとしたら、 次のうちどれを選びますか?その理由を具体的に教えてください。 ①チョコレート ②ポテトチップス ③グミ ④ラムネ
A.
私はチョコレートを選びます。理由は2つあります。1つ目は栄養面での活躍です。現代を生きる私たちは、風邪、頭痛、下痢等といった命に別状がない体調不良になった場合、それを緩和するような錠剤薬があります。しかし、江戸時代となるとそのような身近な薬は存在しないため、普段の生活でどれほど健康に気を遣って生活できるかが健康への鍵となると考えます。そのため、動脈硬化のリスク低減に効果的な「カカオポリフェノール」や腸内環境を整える「リグニン」等が栄養成分として含まれているチョコレートを普及させる事で、美味しく未病対策ができると考えました。2つ目は日本伝統文化である茶道などのお茶の文化に適合性があると考えたからです。平安時代に中国から伝えられたお茶の文化は当時、限られた階級の人だけのものでした。しかし時代を経て、江戸時代には多くの茶道流派が生まれ、庶民にも抹茶やお茶を飲む文化が徐々に浸透したそうです。そして、私たち日本人は苦い抹茶やお茶とともに甘い和菓子を食べる文化があります。その「甘い和菓子」に匹敵するお菓子がチョコレートだと考えました。現代では「抹茶×チョコ」は人気なので、きっと江戸時代でも受け入れられると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 21卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. 自分史年表
A.
中学1~2年生(13~14歳) 【50人の部員が所属する剣道部に入部】 初心者だったが、誰よりも努力した。 ・家で毎日素振り500本 ・他人のアドバイスを自分へ還元 ・剣道ノートと動画で反省 ・他人を優先し、自分から率先して行動 この結果、唯一2年生からレギュラーに選ばれた。 【粘り強く努力を惜しまない】 負けず嫌いで、「一番になりたい、絶対にレギュラーに入りたい」と感じていた。また、真の強さを身につけるためには身体だけでなく、心も鍛えなければならないと考えた。努力が周りに認められた時、辛い場面でも最後まであきらめず、努力し続ける事が大切だと感じた。 中学3年生(15歳) 【キャプテンに抜擢】 私は「市の大会にチームで優勝する」という目標があった。しかし、意思を伝える事が苦手で、部員をうまくまとめられず、部員たちの部活への参加率が低下してしまった。恩師のアドバイスを受けて、部員たちと何度も話合い、自分の意思を伝え、声かけやアドバイスを率先して行うなど、行動で示す事で部員たちの参加率も向上した。その結果、目標を達成し部員全員で喜ぶ事ができた。 【思いは口に出さないと伝わらない】 恩師の「お前の口は何のためについている?」という言葉で、「思っているだけでは何も伝わらない、思いを伝え、チームで強くなりたい」と感じ、部員の気持ちを1つにしてチームワークを高めようと考えた。話し合いの中で、自分の意見をただ押しつけるのではなく、「相手の立場になって考え、話す事が大切」だと感じた。また、意思を伝えて終わらせず、自分がまず行動に移し努力していたからこそ、部員たちの気持ちを1つにしていく事ができたのではないかと考える。 続きを読む
Q. 以上の自分の歩みを振り返ったうえで、なぜカバヤ食品で働きたいのかを教えてください。
A.
私は【人々の心の健康を支え、幸せを届けたい】という目標があります。 これまで私が粘り強く部活に取り組む事ができた背景には母の存在がありました。母は部活で疲れきって帰る私に、いつもおいしいご飯やお菓子を作ってくれていました。美味しさとご飯やお菓子から伝わる母の思いや愛情で、 自然と辛いことも忘れて、頑張ろうと思う事ができました。この経験から【食が人々の癒やしや活力となり、幸せを与える事ができる】と強く感じるようになりました。 【世の中を豊かにするため、自分達が本当に良いと思うものにこだわり抜いている貴社】でこそ、社会の人々の健康や幸せに関わり、心を豊かにする事ができると感じたため貴社を志望します。 続きを読む
Q. あなたが今変えたいと思っていることは何ですか?(自分自身のことでも、なんでもOK) それを実現するためにどんな方法が考えられますか? 方法を複数思いつく場合は、すべて記入してください。尚、誰に発信し、どんな行動が必要になるかも含めて具体的に記入してください。
A.
やせるために間違ったダイエットをする人が増えている事 ・間違ったボディイメージを改善する 細いモデルや女優に憧れ、運動をするのではなく、食事を抜き、無理なダイエットをする人が多い。メディアの影響はとても大きいと考える。モデルや女優が食事をきちんととり、運動をして身体を作っている事をアピールする必要がある。 ・栄養バランスの整った食事の大切さを広める これは全ての世代の人たちに広める必要があると考える。お菓子や飲料のパッケージなどたくさんの人が目にするものから、より食育を強化する事が効果的だと考える。 ・正しいダイエット方法を広める 食事を抜くダイエットに変わる方法を伝える事で、改善されると考える。 続きを読む
Q. あなたが私たちにおすすめしたい商品(食品に限る)と、その理由を具体的に教えてください。 尚、カバヤ食品以外の商品であり、食品であれば、特定の飲食店で提供されるものでも構いません。
A.
冷凍 ベルギーワッフル 業務スーパー 輸入者:株式会社神戸物産 様々な組み合わせで多様な楽しみ方ができ、冷凍なのに本格的でおいしいからです。 ・ハム、チーズを挟むとワッフルがご飯にもなる。 ・チョコレートと湯煎で溶かしワッフルに付けるとチョコレートワッフルになる。 (貴社のピュアショコラとの組み合わせ) ・ワッフルとアイスやクリーム、お菓子などを盛り付ける事でケーキプレート風になる。(貴社の焼き菓子やグミ、チョコレートとの組み合わせ) 私はいつもオーブンで温めたワッフルにアイスクリームをのせて食べています。 ワッフルは1個あたり35円とリーズナブルなので、手軽にいろいろな組み合わせを楽しむ事ができます。もちろんそのまま食べてもとてもおいしいです。 続きを読む
Q. あなたが江戸時代にタイムスリップできるとして、お菓子をひとつ普及させるとしたら、次のうちどれを選びますか?その理由を具体的に教えてください。 ①チョコレート  ②ポテトチップス  ③グミ  ④ラムネ
A.
【ポテトチップス】 江戸時代は人口の85%が農民である事から、ターゲットを農民に絞りました。農民は一般的に一汁一菜であり、三食食べるご飯は朝に三食分まとめて炊き、昼は冷飯、夜はお茶漬けにして食べていたそうです。 ポテトチップスを選んだ理由は2点あります。1点目は【昼、夜もおいしくご飯を食べてもらいたいから】です。昼は砕いたポテトチップスをふりかけのようにご飯にかけ、夜はその上からお湯をかけて食べることで更においしくなります。また、ポテトチップスには様々な味があるので、飽きずに楽しみながら時間がたったご飯を食べる事ができると考えます。2点目は【一汁一菜で不足してしまう栄養素が摂取できるから】です。ポテトチップスはじゃがいもからできているため、ビタミンCやB群、カリウムなどのビタミン、ミネラルを摂取する事ができます。このように江戸時代の農民にポテトチップスを普及させる事によって、【より健康で幸せな生活を支える】事ができると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

商品企画
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 自分の歩みを振り返ったうえで、なぜカバヤ食品で働きたいのかを教えてください。
A.
貴社の「やり抜く」や「わがままを持とう」という言葉に共感したからです。これまでの学生生活の中で私は果敢に挑戦してきました。例えば、私を含め初心者が圧倒的に多いバドミントン部で県大会出場を目指したり、大学時の学業で成績優秀者を目指したりしてきました。その際、「必ず成し遂げる」という強い信念を抱き、執念深くやり遂げてきました。私と同じような考え方や意志を持つ貴社で働きたいと感じました。掲げた目標に対してとことん突き詰めて取り組む強みを活かし、生活者にホンモノの美味しさで生活を豊かにしてきたいです。 続きを読む
Q. あなたが今変えたいと思っていることは何ですか?(自分自身のことでも、なんでもOK) それを実現するためにどんな方法が考えられますか? 方法を複数思いつく場合は、すべて記入してください。尚、誰に発信し、どんな行動が必要になるかも含めて具体的に記入してください。
A.
変えたいこと 何事に対しても100%の出来を求めてしまうこと 実現方法 1.物事にかける時間を予め決めておき、作業効率を上げることを心がけ取り組むこと。具体的には、逆算して自身が取り組むべきことの計画を立てて、取り組んでいきたいです。 2.最終的なゴールは何かということをよく考えること。具体的には、要求者又は依頼者の求められている事柄の意図を汲み取り、求められている結果を出すことに意識を向け、行動するようにしたいです。 続きを読む
Q. ■あなたが私たちにおすすめしたい商品(食品に限る)と、その理由を具体的に教えてください。  尚、カバヤ食品以外の商品であり、食品であれば、特定の飲食店で提供されるものでも構いません。
A.
おすすめの商品 ラーメン次郎 提供元 (メーカー・飲食店等) ラーメン次郎 理由 その理由としては「量的な満足感」と「質的な満足感」の双方を得られるからです。「量的な満足感」で言うと、小ラーメンでも麺が300g・厚切りのチャーシューと既に満足感を得られていますが、それだけではありません。ここから、更にトッピングとして野菜の量を増やすことができます。その量は最大で通常の2倍の量を無料で増やすことができます。非常にボリュームがあるので「量的な満腹感」が得られます。一方、「質的な満足感」で言うと、1つ目に値段が約800円程度であり、ボリュームがあるのにも関わらずラーメンの相場程度でお得です。2つ目に、トッピングにおいて野菜だけでなく、味の濃さや油の量、ニンニクの量を能動的に調節することができます。そのため、食事を自分好みに作り上げられるので心の充足感が得られ、「質的な満足感」が得られます。 続きを読む
Q. あなたが江戸時代にタイムスリップできるとして、お菓子をひとつ普及させるとしたら、 次のうちどれを選びますか?その理由を具体的に教えてください。 ① チョコレート  ②ポテトチップス  ③グミ  ④ラムネ
A.
私は「チョコレート」を普及させていきたいです。そのように考える理由はチョコレートならば、農民の苦しみを癒せると考えたからです。江戸時代の人々は大半が農民で肉体労働により体の疲れが酷かったり、凶作による死活問題から心が不安定になったりする人が多かったと考えられます。そのような中でチョコレートというある意味究極の嗜好品を普及させることで上記の状況を少しでも良くし、苦しみを癒せると考えたからです。なぜなら、チョコレートに含まれるカカオの成分が疲労回復やストレス軽減などの効果があるからです。更に、健康長寿にも良い作用があるといわれており、飢え死にする人の救いになったかもしれません。以上このような理由により私は「チョコレート」を普及させていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 20卒 | 関西大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
「ワクワクを増やす営業に」 貴社の従来のお菓子のパッケージをかわいいものに作り替える取り組みを知り、新しい挑戦に興味を持ちました。そこで初対面の人でも楽しく話し、新しい楽しいことが好きな私の性格を活用して、インターンシップで感じたワクワクを広めていきたいです。また、広報としてもっと多くの人に届ける手段を考えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 京都女子大学 | 女性
Q. 今までに力を入れて行ったことを具体的なエピソードを交えて記入してください。
A.
9年間続けている吹奏楽の活動です。私は現在200名の団員が所属している他大学の吹奏楽団に所属し、アルトサックスを担当しており、さらに自分の力を伸ばす方法と団全体の音楽がより良くなるよう考えて練習しています。例えば、客観的に自分の音を聞くことで聴いている人の目線に立つことができると考え、自分の演奏を録音しました。そこで音色・音程などの問題点を見つけ、曲の練習をする際にイメージや吹き方などを言語化し仲間と共有することで、さらに一体となって演奏できるようになりました。音楽は言葉や明確な基準がないため、目標やそれに到達するまでの過程の共有が難しいですが、良い音楽を演奏するという一つの目標に向かって仲間と努力をすることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. カバヤ食品に入社してどの様な仕事をしたいと考えていますか。
A.
私は「夢」と「楽しさ」の詰まった貴社の商品をより多くのお客様に届ける営業の仕事をしたいと考えています。大学で学んだマーケティングの知識を生かしながら、バイヤーとの商談をはじめとし、貴社の商品を全国のお客様に届ける方法を考えます。さらに”カバヤ品質”を世界中に広めるために海外販路を拡大していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月8日
男性 19卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 今までに力を入れて行ったことを具体的なエピソードを交えて入力してください。
A.
大学のバスケットボール部で、自主練習を継続的に取り組み、目標を達成したことです。なかなか試合に出れずにいた私は、自分には何が足りないのか徹底的に分析し、シュート決定率が低いことが原因であると考えました。そこで、「シュート率の向上」を課題とし、「一日50本のシュート練習」に取り組みました。すぐには成果は表れませんでしたが、初志を思い出しながら毎日着実に練習を重ねていきました。こうした取り組みを2年間続けたある日、初めて試合で得点する機会を得ました。勝利に貢献できた喜びはもちろんのこと、これまでの成果が発揮できたことが何よりも嬉しく感じました。この経験を通して、目標達成のために自分の課題を分析し、克服する力を身に付けました。 続きを読む
Q. 社会人としてどの様な仕事をしたいと考えているかを入力してください。
A.
常にお客様の視点に立ち、現状の様々な課題の解決にチャレンジしたいと思います。私は大学の部活動で3年間、常にチームの課題を分析し、仲間と共に目標を達成することでやりがいや喜びを経験しました。また、チームで話し合いながら、最良の戦略を練る経験を活かして、お客様のニーズに合った商品の開発や営業をしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 自らの長所と短所(120字)
A.
私の強みは試行錯誤を重ね粘り強く成果を追求できる点です。すぐに成果が伴わなくても工夫しながら最後まで成功を目指します。 弱みは悲観的な点で、物事の成り行きを楽観視できず不安に駆られてしまいがちです。しかしその分あらゆる事態を想定できます。 続きを読む
Q. 社会人としてどのような仕事がしたいか(200字)
A.
私は多くの人の心を豊かにできる仕事がしたいと思います。接客アルバイトの経験からお客様に喜んでもらえることにやりがいを感じ精神的な豊かさを提供したいと考えるようになりました。また自分の力でできるだけ多くの方に貢献したいという想いもあり誰もが恩恵を受ける分野で仕事をしたいと思っています。実際の仕事ではアルバイトのコミュニケーション力が生かせる営業といった職種に就き人と接しながら働いていきたいです。 続きを読む
Q. 今までで力をいれたこと(具体的エピソードをまぜつつ)(400字)
A.
私が力を入れて取り組んだことはマンドリンクラブでの演奏会広報活動です。 観客動員数を増やしたいと思い、広報リーダーに立候補しました。 ところが宣伝を行う執行部メンバー内で消極的な反応があり、全員の協力が得られないという課題に直面します。 メンバーにヒアリングを行ったところ、宣伝活動は長期に渡るため「勉強や演奏面に時間を割きたい」という意見があることがわかりました。 リーダーとして強く説得し協力させる方法もありましたが、私はメンバーの立場や考えを尊重したいと思い、皆が納得できる宣伝活動をつくろうと決意しました。 その一環として従来の場当たり的な宣伝を改善し、チラシ配りは商店街といった「人が集まる場所」に限定するなど、宣伝の効率化・短期化を図りました。 加えて、先輩後輩にも積極的に友人を招待してもらう形で協力を打診し負担を分散させました。 結果として来場者数は例年の2倍に相当する500人を記録しました。 続きを読む
Q. そこから得られたこと(200字)
A.
来場者数500人という成果はもちろんですが、チームで何かを成し遂げることの難しさと楽しさを学ぶ事ができたと考えています。様々な立場や考えを持ったメンバーを同じ方向へ導くという事はとても大変な事だと実感しました。反面成果が出たときの達成感は大きく今までの辛さがすべて吹き飛ぶほどのやりがいを感じることができました。総じて相手の立場や考えを理解し協調しながら物事を進める力が身についたと自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 大阪府立大学 | 女性
Q. 研究課題または興味のある項目について入力してください。(120字)
A.
ビフィズス菌とその産生する多糖は抗アレルギー作用を持ち、その中でもビフィズス菌JBL05は特に多量の多糖を産生するため健康素材として期待されます。本研究ではビフィズス菌JBL05を生菌体、死菌体として食品加工する最適な方法の探索を行います。 続きを読む
Q. 学業以外に力を注いだことを入力してください。(最大4つまで)
A.
アカペラサークル 大学1年生~現在まで(大学3年で幹部:渉内担当) 吹奏楽部 中学1~高校3年まで(中学・高校どちらも楽器リーダー) 塾講師アルバイト 大学1年生~現在まで 住宅展示場内での呼び込み、受付業務アルバイト 大学2年生~現在まで 続きを読む
Q. 趣味・特技・資格を入力してください。(最大6こまで)
A.
いつも笑顔で全力なアイドルが好きです。 音楽活動で人を笑顔にするのが好きです。 相談をよくされ、話を聞くのが得意です。 食品衛生管理者(2018年3月取得見込み) 実用数学技能検定2級(2016年11月取得) 続きを読む
Q. あなたの強み・弱みを入力してください。 (120字)
A.
私の強みは「相手の目線に立って動ける」ことです。住宅展示場の呼び込みアルバイトで、お客様に興味を持ってもらえるよう会話を持ちかけることや、建物前で飲食物を提供することで、来場者数を普段の2倍に増やしました。弱みは「決断力に欠ける」ことです。 続きを読む
Q. 今までに力をいれて行ったことを具体的なエピソードを交えて入力してください。 (400字)
A.
アカペラサークルの幹部として、部員に寄り添う、活動しやすい環境作りに取り組みました。3年生の時、部員数は約150名となり、個人間の活動への積極性や技術の差から衝突が頻繁に起こったことで、幹部として何も貢献できていない状況に日々悩みました。同じ環境にいる全員で活動を楽しみたいと思い、環境を改善すると決意しました。まず現状の分析が必要だと思い、接点の少ない部員にも積極的に話しかけ悩みを聞きました。その中で先輩の指導が行き届いていない問題に気付きました。そこで公平な技術指導の場として、卒業生による講座を提案しました。講座の必要性を感じない幹部もいましたが、現状と、思いを一つにしたいことを話し、真剣さを伝えて説得しました。週2回サークル後から終電まで、時には日を跨ぎながら話し合い、内容を決め実行しました。結果、後輩への指導が活発になって団結力が向上し、生き生きと活動に励む部員の姿に喜びを感じました。 続きを読む
Q. 上記経験(回答5)から得られたことを入力してください。 (200字)
A.
この経験から、たくさんの意見を聞き入れ、物事を様々な角度から見て考え抜くことで課題の解決につなげることが出来ると学びました。また、人の思いを動かすには、問題に真正面から向き合い、真剣さを持って取り組むことが大切だと感じました。研究開発の仕事は、課題と向き合い、試行錯誤することの繰り返しだと考えます。私は、経験から得られた力を活かして、お客様により愛され、楽しんでいただけるお菓子を開発したいです。 続きを読む
Q. 社会人としてどの様な仕事をしたいと考えているのかを入力してください。 (200字)
A.
人とのつながりをつくる仕事がしたいです。働く中では周囲の人と協力し合い、議論を重ねて価値を生み出すことが必要だと考えます。自分の意見だけでなく相手の意見も聞き入れ、共に考えることを重視することで信頼関係を構築し、所属する部署に関わらず会社全体を引っ張る存在となりたいです。また、お菓子は共有することでつながりをつくる特別な存在です。人と人の架け橋となるお菓子作りを目指し、笑顔に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 研究課題または興味のある項目について入力してください。 120文字以下
A.
陸域に生息する昆虫の河川への流入時期の違いが消費者である魚類の成長や繁殖に及ぼす影響についての研究を行いました。河川へ流入する昆虫の季節性を人工的に変更し、魚類の成長や繁殖の観察を通年で行う長いタイムスケールの大規模野外実験を行いました。 続きを読む
Q. 学業以外に力を注いだことを入力してください。(最大4つまで)
A.
留学生支援サークル 学部1年生~現在まで(学部3年生時 庶務) 居酒屋アルバイト 学部2年生~現在まで フットサルサークル 学部1年生~学部4年生まで 塾での質問対応アルバイト 学部1年生~学部3年生まで 続きを読む
Q. 趣味・特技・資格を入力してください。(最大6こまで) 20文字以下
A.
音楽鑑賞 特に昭和歌謡曲 サッカー 小学生から継続 留学生の子供のベビーシッター 魚の下処理 効き乳酸菌飲料 続きを読む
Q. あなたの強み・弱みを入力してください。 120文字以下
A.
私の強みは問題に柔軟に対応する力です。野外での研究で装備や時間の限られた状況下で問題に対応することで、柔軟に対応する力が養われました。弱みは思い立ったら考えなしに即座に行動してしまうところです。一度止まって考えることを意識しています。 続きを読む
Q. 今までに力をいれて行ったことを具体的なエピソードを交えて入力してください。 400文字以下
A.
力を入れて行ったことは日本語を始めて学ぶ留学生の勉強の補助をしたことです。私は留学生支援サークルに所属しており、サポートや交流を通して留学生の日本での生活がよりよいものになるよう活動しています。大学1回生のとき、日本に来て間もないホンジュラスの留学生と仲良くなり、日本語の勉強が難しいので手伝ってほしいと頼まれました。英語の苦手な私に教えることができるのだろうかと不安に思いましたが、友人として頼ってくれたのだから助けになりたいと考え直し引き受けました。週に2・3回放課後や空いた時間を使って、学校の日本語の授業の復習を一緒に行いました。自分の英語がうまく伝わらないときでも、絵を描く・実際に体を動かすなど何とか伝わるよう努力しました。その結果一年後の帰国時には、ほとんど日本語で会話が成り立つほどになりました。現在でも交友が続いており、夏休みには日本語で書かれたメッセージカードが送られてきます。 続きを読む
Q. 上記経験から得られたことを入力してください。 200文字以下
A.
私が上記経験から得られたことは、自分に達成できるかどうかわからない大きな問題でも、真摯に向き合い、協力し、コツコツ努力と小さな結果を積み重ねていくことで最終的には達成できるということを学ぶことができたことです。また、語学の日々の上達という「実感できる結果」がやりがいにつながり、さらなる努力をするためのモチベーションになるということを実感することができました。 続きを読む
Q. 社会人としてどの様な仕事をしたいと考えているのかを入力してください。 200文字以下
A.
私は周りを引っ張って行きながらも、時に癒しと笑いを与えながら仕事をしたいと考えています。なぜなら、仕事において個人の努力は大前提ですが、周囲との調和も大切な要素であると思っているからです。そのためには周囲と密なコミュニケーションをとることが可能な環境が必要であり、社員同士のつながりが強く意見を言いやすい環境が整っている貴社ならば、調和を大切にしながら周りを引っ張る仕事ができると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 強みと弱み
A.
目標達成のために、創意工夫できるところが強みです。その力を中学生に行うハンドボール指導の練習メニューを立案する時や、メニューを実行する時に生かしました。心配性な性格が弱みです。そのため、1つのことに時間を掛け過ぎてしまうことがあります。 続きを読む
Q. 社会人として働きたい姿
A.
スピーディーに売場の企画提案を行い、新たな需要を生み出すための仕事がしたいです。なぜなら、この仕事が「菓子を通して、一人でも多くの人を笑顔にしたい」という夢を成し遂げる手段になると判断したからです。成し遂げるためには、スピーディーにPDCAサイクルを回すことが必要になると考えています。私が考える理想の社会人はスピーディーに仕事ができる人であるため、スピーディーに新たな需要を生み出す仕事をしたいです。 続きを読む
Q. 力を入れたこと
A.
登山道具販売のアルバイトで会員獲得数を4倍に伸ばしたことです。山好きの私は、お客様に登山の魅力を伝えるため、業務に尽力しました。私の目標は、月に4件という店のノルマを毎月達成することでした。しかし、仕事を始めた当初、獲得数の順位は店舗内で最も低く、月2件程度でした。原因を特定するため、獲得数の多い同期を分析した結果、彼はお客様1人1人に話題を変えて対応していることが分かりました。そこで、私は店舗に多く来店する50代女性の心を掴む話題を知る必要があると考え、50代女性関連の新聞記事を毎日収集しました。例えば、最近流行のダイエット方法を知っていることで会話が弾み、自然とお客様のニーズも探ることができました。 会話を弾ませながらニーズを把握した上、会員勧誘を行うことで、獲得数は4倍に伸びました。この経験から、信頼関係を構築することで、相手のニーズを把握でき、成果に結びつくことを学びました。 続きを読む
Q. 力を入れてやった経験で得たもの
A.
相手のニーズを把握できるノウハウを身に付けました。小売店や消費者が求めるものを把握するために、このノウハウを生かしたいです。なぜなら、私が企画提案型営業を希望しているからです。ニーズが多様化する中、売場の企画提案するためには、相手のニーズを把握することが重要であると考えています。ノウハウと私の強みである創意工夫を掛け合わすことで、多様化したニーズを満たす売場を提案したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

製造職および研究職
男性 18卒 | 香川大学 | 女性
Q. 社会人としてどのような仕事をしたいか
A.
私は食という面から多くの人の健康を支えることができる仕事がしたいと考えています。幸せに生きるためには健康であることが不可欠であり、以前から農学部で培った知識を活かして、人の健康に携わる仕事がしたいと考えていました。食に対する関心が高まりつつある今、安心・安全な食品を提供し、健康に対するニーズに応える事が会社の一員としてできる事だと考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた事
A.
学生時代に私は割烹料理店でのアルバイトに打ち込みました。この店ではほとんどが予約のお客様であり、働く時間は18時からお客様が帰り締めの作業が終わるまでというシステムでした。そして締めの作業には洗い物、掃除機、トイレ掃除があるのですが洗い物の段階がボトルネックになっていて、他の仕事は終わっているにもかかわらず洗い物が終わっていないせいで全員の帰る時間が無駄に延びるという事が多々ありました。しかし1.そもそもの洗い物のスピードを上げる事で食器洗浄機をフルに稼働させる2.同じ食器を集めて洗うことで元の場所に食器を返す際の手間を減らす、という2つの策を取ることで15分ほど終わる時間を早めることができました。その結果本来洗い物は新人の担当でしたが、私が入ってから新人は遅くて見ていられないと私が任されるようになりました。 続きを読む
Q. 質問2により身についたこと
A.
上記の経験からタイムロスが生じている部分を見つけそれを改善し、効率良く仕事をこなす力を身に付けました。それ以来複数人で何か作業を行う際は1.個人として作業効率を上げる事は出来るか、2.全体を見渡した時それぞれの負荷が偏っていないかという2点を考えるようにしています。この力は入社後も製造現場など改善活動を行い、生産力を高めていく必要がある現場で生かすことができると考えています。 続きを読む
Q. 自分の強みおよび弱みについて
A.
私の強みは新しい道を切り開き、周りを引き込む行動力です。一方で慎重性に欠けるという点で、この行動力は弱みでもあります。入社後は誰かに助言を求めるなど一歩立ち止まり、冷静に考える事で失敗を減らし成功に繋げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 今までに頑張って取り組んだ事・自慢出来る事について、具体的にご記入ください。
A.
ボランティア活動です。大学3年次に行った、インドでの建築ボランティアの際に困難にぶつかりました。 12名のチームの副リーダーとして活動に従事しましたが、12名のうち5名が初海外かつ初ボランティアでした。そのため、リスクマネジメントや言語含め派遣前の準備期間中にいかに5名の不安を解消できるか、かつチームが約3週間のボランティア派遣を安全に達成することができるかの2点に四苦八苦しました。 これを達成するべく、私は主に準備期間中のミーティングの企画作りを任せられていたため、実際に建築会社で行われている危険予知活動や言語の勉強会を取り入れました。  結果、全員安全に活動をやり遂げることができましたが、チーム運営に際し、モチベーションを高める大切さと大変さを切に感じました。 続きを読む
Q. カバヤ食品が参加した学内セミナー・合同説明会・イベントなどに出席した経験を全てご記入ください。また、それらを通じて感じた事もご記入ください。
A.
「夢のお菓子を作ること」にとても魅力を感じました。顧客が満足する製品をたくさん世の中に提供できるよう精進し、社会と御社の双方に貢献していきたいと考えています。 また、セミナーでは御社で働くことのやりがいや雰囲気、一方御社で働くうえで大変なところや今後力を入れていかなければならないところを詳しく親切に教えてくださったため、働くイメージがつかみやすく、その点も企業選択に至ったポイントの1つです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年12月15日
男性 17卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の長所は継続力です。私は学部時代に実家から遠い大学まで通っていたため、4年間、朝5時過ぎに起床する生活を続けてきました。3年生後期から研究室に配属されてからは帰りも遅くなり大変でした。しかし、規則正しい生活習慣が身についただけでなく、通学時間を有効に使い、学業に専念することができたという点で続けてよかったと感じています。 続きを読む
Q. 今までに打ち込んだこと 苦労を乗り越えた経験など
A.
学部3年生後期からの課題研究では当初予定していた実験系で満足のいく結果が得られませんでした。そのため、うまくいかない原因を一つずつ検証したり、別のアプロ―チで実験を行っていきました。そのおかげでわずかながら研究を進展させることができました。こういった経験から何か失敗しても、なぜ、そのような結果になってしまったのか、次からどうすべきかということを真っ先に考えることができるようになりました。 続きを読む
Q. カバヤ会社説明会に参加して感じたことをご記入ください
A.
地元岡山の企業ということで名前は前々から知っていましたが、深くは知りませんでした。しかし、会社説明を聞かせていただいて大手にはないカバヤ食品での仕事の面白みや強みについて知ることができたり、地域に根差した様々な活動を行っておられることを知り、長く地元で愛されてきて成長を遂げてきた理由が分かりました。また、菓子業界について国内では成熟業界となっており、これからは海外への展開が大事になってくるのだと知り、岡山から世界へたくさんの愛されるお菓子を届けていくことは非常にやりがいのある仕事で私も貴社でそういった商品を数多く生み出していきたいと感じました。一方で、世間で関心度の高い食の安全、安心といった面でもきちんとした対策を講じており、社会信頼性の高い企業であると改めて認識しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月14日

16卒 本選考ES

研究(総合職)
男性 16卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 志望動機
A.
貴社のワクワクする夢のある商品展開と、その商品を実現するために各部署の方々が連携されている点に魅力を感じました。私は「相手のニーズを形にする力」活かしたいと考えており、貴社でならお客様のニーズを超える商品の開発ができる将来性を感じ、志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
「相手の立場になって考え、ニーズに応えること」が強みです。分野の異なる研究者にもわかりやすい研究報告や、コンビニエンスストアのアルバイトでの魅力的なPOP作りなど、この力を活かしてきました。貴社の研究職において、お客様の目線で考えた商品作りに貢献できると考えています。 続きを読む
Q. 今までに打ち込んだこと・苦労を乗り越えた経験など
A.
子供向けの研究紹介イベントに注力しました。実験の現象についての解説が難しく、子供たちが現象を理解できず、実験で遊ぶだけで帰ってしまうもんだいがありました。そこで解説をわかりやすくするために、①専門用語を噛み砕くことと、②動画を入れ視覚的な理解を図ることを取り入れました。その結果アンケートで「説明がわかりやすかった」と評価されました。 続きを読む
Q. カバヤ会社説明会に参加して感じたことなどをご記入ください
A.
工場見学などで研究室について詳しくお伺いしたのですが、説明会では企画部や製造、営業の方のお話も伺えて、商品を開発・製造して、店頭に並ぶでの流れを知ることができました。そして社員の方々はみなさんやりがいを持って働かれており、私も皆さんと一緒に働きたいと強く思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
21件中21件表示
本選考TOPに戻る

カバヤ食品の 会社情報

基本データ
会社名 カバヤ食品株式会社
フリガナ カバヤショクヒン
設立日 1946年12月
資本金 1億円
従業員数 750人
売上高 260億2900万円
決算月 3月
代表者 野津 基弘
本社所在地 〒709-2117 岡山県岡山市北区御津野々口1100番地
電話番号 0867-24-4300
URL https://www.kabaya.co.jp/
NOKIZAL ID: 2344930

カバヤ食品の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。