就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
阪急阪神ビルマネジメント株式会社のロゴ写真

阪急阪神ビルマネジメント株式会社 報酬UP

【地域課題を解決!新たな交流の場を創出】【23卒】 阪急阪神ビルマネジメント 総合職の通過ES(エントリーシート) No.84431(非公開/女性)(2022/6/17公開)

阪急阪神ビルマネジメント株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年6月17日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性

Q.
セミナー・社員インタビューをご覧いただき、ご自身が働くイメージを想像し、当社にご入社後ご自身がこの会社で何が出来るかを記載してください。また、どの部分でそのように思ったのか記載してください。

A.
貴社で地域に密着した運営やイベントを提案することで、地域課題の解決に貢献すると共に、商業施設を地域の新たな交流の場に出来ると考えます。私は現代における地域交流の希薄化を課題と感じており、商業施設は地域の人々にとっての第三の居場所になり得ると考えています。私はゼミの活動で、地域課や町内会の方々と協働し、子ども向けの防災イベントを企画・運営しました。子供の目線で○○を作成し、○○を活用して○○を開催することで、子供に楽しく防災について学んでもらうことと、有効活用されていなかった○○を活用することの2点を達成出来ました。イベントは成功を収めましたが、この経験から感じた課題があります。町内会のイベントでは、町内会内での交流に抵抗を感じない人や、興味を持った人しか参加しないことです。近年、プライバシー保護等の観点から、地域住民同士の交流をはばかる人が増えています。ですが普段から交流が図れていないと様々な問題が発生します。これらの懸念点から自分なりに考察し、商業施設なら新たな地域交流の場になると考えました。多くの人が訪れる商業施設で地域に合ったサービスやイベントを企画・運営することで、地域の人々の交流を促進でき、第三の居場所に繋がると考えます。貴社は多様な施設の運営を通して地域の人々に寄り添い、地域を活気づけることが出来ます。私はこのようなゼミの活動やサークルの活動で培った、課題に真摯に向き合い工夫して解決する力を活かしてテナント様と信頼関係を築き、協働して課題解決に携わることが出来ると考えます。また、サークル活動においてメンバーに寄り添い、常に相手の立場に立って考え実行した経験から、周囲の声を汲み取り地域に根ざした販売促進業務を行うことが出来ると考えます。多様なイベントの開催などを通して、全ての人がわくわくし、笑顔になれる商業施設を創りたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

阪急阪神ビルマネジメント株式会社のES

サービス (不動産)の他のESを見る

阪急阪神ビルマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 阪急阪神ビルマネジメント株式会社
フリガナ ハンキュウハンシンビルマネジメント
設立日 2007年10月
資本金 5000万円
従業員数 1,300人
売上高 279億2102万円
決算月 3月
代表者 出﨑弘
本社所在地 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目1番4号
電話番号 06-6372-7900
URL https://www.hhbm.hankyu-hanshin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1560884

阪急阪神ビルマネジメントの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。