18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 和歌山大学大学院 | 女性
-
Q.
研究課題・ゼミテーマまたは,興味関心のある科目.
-
A.
ディジタルホログラフィを用いた顕微鏡を低コストで実現することを研究目的としています.医療分野において生体細胞や細菌の顕微観察技術が求められています.これらの試料は無色透明のものが多く,観察する際に染色をおこなう必要があるため,変質や死滅が避けられません.そこで,ディジタルホログラフィを用いて生きたままの生体細胞を観察する方法が提案されています.しかし,観察したい試料の像とともに,不要な像が生じるという問題があるため,私はこの不要な像を低コストで除去する手法として,すりガラスのように光波を拡散させる拡散板を用いた手法を提案しています. 続きを読む
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください.
-
A.
私が貴社の開発設計職を志望するのは、貴社でならば社会のニーズに応える製品を作り出し、その実感を得られると感じたからです。私はこれまでの研究活動から、問題の一側面だけを見るのではなく、広い視野をもち、その本質を見極めることの重要性を学びました。そのため、企画から量産に至る全工程に関わり、様々な要素を踏まえながら製品を具現化する貴社の開発設計職に魅力を感じています。仮に入社できた際には、これまで研究で培った光学の知識を活かして、光学機構設計に携わりたいです。そして、未だ社会にない付加価値の高い製品を作り出したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの特徴(長所や強み)を表すエピソードを記入してください.
-
A.
私は問題を的確に把握し,対処することができます.この力を活かして,大学の部活動では学外演奏会をする際の準備の人員配置について提案し実行しました.提案前は全員が大学に集合し準備に取り掛かっており,多大な時間を要していました.私はこの原因が個人の能力と移動手段の有無など状況を考慮していないことだと考え,大学と会場に人員を分けて配置することを提案しました.これにより,準備を約一時間短縮できました.また,私は研究室管理においてもこの力を発揮しました.前年度の経験を踏まえ,報告会の日程調整や備品の管理,研究室の配置変更に取り組みました.配置変更の際は実際の部屋・机などのサイズを測り,縮小図を作成しました.これにより,先生方や他の学生にも問題を把握しやすくし,意見を取り入れて配置変更をおこなうことができました.このように私は問題を把握し,対処することで物事を円滑に進める力をもっています. 続きを読む
-
Q.
あなたはファストフード店のアルバイトでレジを担当しています。 店はいつも混雑しており、昼食時ともなるとレジの前にはたくさんのお客様が並ばれます。ある日の昼食時、あなたはお客様がスマートフォンをレジカウンターに置き忘れたまま店を出られたことに気づきました。今すぐお客様を追いかければ十分間に合います。あなたは急いで追いかけました。お客様は予想以上に遠くまで行っておられましたが、無事追いつきスマートフォンを届けることが出来ました。しかしその後、店に帰ってきたあなたは店長に呼ばれ、「どこに行っていたんだ!」と注意を受けました。注意された時のあなたの気持ちと,なぜ店長から注意されたのか、またどうすればよかったのかを簡潔に書きなさい。
-
A.
注意を受けることは仕方がなく,申し訳ないと感じます.結果的に忘れ物は届けられましたが,不在理由も戻ってくる時間さえ分からないまま,ほかのお客様にはレジ担当者不在,店長を含む他のスタッフにはそのフォローをさせるという迷惑をかけてしまったからです.注意を受けた理由は,他のスタッフに状況を説明せずに担当であるレジから離れることによって,他のスタッフの対処を難しくしたからだと考えます.そのため,このような状況下では,まず少なくとも他のスタッフ一人と情報共有をおこなうべきだと思います.情報共有によりスタッフ全体が適切な対処をおこなうことができ,他のお客様に迷惑をかける可能性を極めて低くすることができます.一方で,情報共有による時間経過や店内の状況により,忘れ物をされたお客様に直接忘れ物を届けられない可能性はありますが,その後,交番に届けるなど適切な対処をおこなうことにより,最終的にはお客様に届けることが可能であると考えます. 続きを読む