就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ワールドインテックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ワールドインテック 報酬UP

ワールドインテックの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全220件) 3ページ目

株式会社ワールドインテックの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ワールドインテックの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
220件中201〜220件表示 (全48体験記)

最終面接

ファクトリー事業部/技術職
21卒 | 東海大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2年目の人事(社会人としては5年目)【面接の雰囲気】とても優しそうな方でした。私が最初とても緊張していたので、それを察して趣味の話から面接を始めてくださいました。説明会でも話していた通り、その人自身を見ているかのようでした。途中で雑談を織り交ぜながらだったので、こちらもリラックスして話すことが出来ました。【将来どのような人になりたいですか】私は将来、人から頼られるような存在になりたいです。理由としては、私は社会人になって、より自分を成長させたいと考えています。「人から頼られる」というのは自身の中で、自分が成長を実感できる一つの判断材料だと思っております。人から頼られるためには、ある程度の経験や実績、知識が必要だと考えています。さらにそれらを得るためには自分が色々な仕事に挑戦できる環境が必要となります。御社では「過去に何をやってきたかではなく、新しいことを学べるか」、「挑戦したい気持ちが持てるか、何よりもそのことが優先される」という考え方であると認識しております。この考え方は私の考え方ととてもマッチしているものであり、共感したため、ぜひ御社でいろいろな仕事に挑戦し、自分自身を成長させ続けたいと思っております。【学生時代頑張ったことを教えて下さい】私が学生時代に一番頑張ったことはアルバイトです。私は現在、アパレルのアルバイトを2年以上しています。そこでは、その日の売上目標や前日の成果などが毎日共有されます。その数字を見て、目標を達成させる為に自分は何が出来るのかを考え、行動しています。具体的には、今売りたい商品の活気出しやかご配りなどの基本的な業務を疎かにせず、徹底的に行っています。また、社員さんの負担をなるべく減らしたいと考え、補正業務も出来るように練習をしました。学生バイトで補正が出来るのは、私を含めて2人のみですが、とても助かっていると言っていただいています。このアルバイトを通して、目標を達成させる為には何が必要か、何をするべきかを常に考えて仕事をする力を身に着けることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の長所やアピールポイントを、実体験などの具体例を挙げながら話したことが評価につながったのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

ファクトリー事業部
21卒 | 西南学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アウトソーシング企業についてしっかりと理解するために、インターネットでしっかりと知識を得ました。数多あるアウトソーシング企業の会社と比較して、ワールドインテックの強みをしっかりと理解し、答えられるようにしました。また、ワールドインテックの面接は、コミュ力・学校種別・学科・年齢・成績・男女・志望動機の7つの見ない宣言をしており、意欲と仕事への理解を評価されています。そのため、自分が入社して何をしてみたいかビジョンを考えておくべきです。それだけでなく自分の強み・弱みをしっかり答えられるようにしっかりと自己分析をしておくことが大事です。私は実際に弱みを聞かれ、弱みを話すだけでなくしっかりと改善策を答えられた点が評価されたと感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

志望動機

ファクトリー事業部
21卒 | 西南学院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は就職活動をしている中で、メーカーの8割以上がアウトソーシング企業を利用していることを知り、もともと何かの役に立つことや、サーポートすることが好きということもあり日本のメーカーの国際競争力の向上にサポートしたいと考えアウトソーシング企業を志望しました。その中でも成長力が高く、5年後10年後の未来を見据えている貴社に惹かれて志望しました。また、幅広い事業領域のもと様々な仕事に携わることができ、キャリアステップと教育・研修制度により自分自身も成長することができると思い魅力に感じ志望しました。面接官には話してないのですが、住宅手当や一人暮らし支援制度などの福利厚生に関する制度がしっかりしており、魅力です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

独自の選考・イベント

ファクトリー事業部
21卒 | 西南学院大学 | 男性   内定入社

【選考形式】グループワーク【選考の具体的な内容】グループのメンバーは4人で、人事の人が一人いました。ワークは企業の理解や質問会を行いました。比較的和やかでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

筆記試験

ファクトリー事業部
21卒 | 西南学院大学 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】論述問題が3問、計算問題が5問、語句や慣用句などの問題が5問くらい出されましたが、ほとんど常識問題でした。【筆記試験対策で行ったこと】筆記試験は個々の会社だけ特別何かをしてきたわけではなく、日ごろから就活対策として勉強してきていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

最終面接

ファクトリー事業部
21卒 | 西南学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目人事【面接の雰囲気】面接官は女性で、印象は明るい感じでした。最近何をしているかなどの雑談から始まり緊張をほぐしてくださりました。それから、自己紹介が始まり、私自身の人柄を見ているようでした。【あなたの強み・弱みを教えてください。】私の強みは、何事にも挑戦心を持って取り組むことです。その強みを最も発揮したのは、餃子の飲食店のアルバイト先での経験です。そこでは客足が減り、閉店するかもしれないという危機を迎えた経験があります。私はまずお客様をお店に呼び込むことが第一だと考え、餃子無料券の考案・開発に挑戦しました。他のバイト生の意見も取り入れて改良を重ねたところ、店長にも了承を得て配布することが決まりました。行動の結果、前年比107%という目に見える形で成果を上げることができました。しかし反対に失敗を恐れずに何事にも取り組むあまり判断にかける時間が少ないため、重要なことを見落として失敗につながることが時々あり、そこが私の弱みです。しかし、そういった状況から脱却すべく、自分の判断を第三者の視点からチェックできるように、PDCAサイクル手法を日常生活に取り入れています。これにより、大きな失敗をすることが減りました。【学生時代頑張ってきたことは何ですか。】学生時代私が最も力を入れたのは、オープニングスタッフとして働き始めた餃子の飲食店でのアルバイトです。新しい環境や店舗で、一からお店作りを行っていく中で自分自身も成長することができると考え働き始めました。そこでは、お客様に対して真摯な態度で接客することを第一に考えています。客足が減少してきたころ、お客様から品数を増やしてほしいという要望をいただきました。売上にも貢献すべく、餃子の種類を増やすという案を思いつきました。この行動の結果、売上は上がり、お客様も満足されていました。私は、アルバイトを通して未経験のことであっても根気強く調べ学び、お客様に真摯に向き合うことでやりがいを見つけ、成果を出すことの喜びを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私は自己分析をしっかりしていた点が評価されたと感じています。実際に自分の弱みについて改善策も含めて話すことができた点に、お褒めの言葉をいただきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

企業研究

研究職
21卒 | 日本工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アウトソーシング業界は、少々特殊な働き方ですので、インターンシップ等に参加して、研究職アウトソーシングの働き方(長所・短所)を理解したうえで、選考にチャレンジすべきであると思う。1次面接では、志望動機・長所短所・学生時代に力をいれたこと・アルバイト経験・他社の選考状況など、お決まりの質問がほとんどで、研究職なだけに所属研究室について(研究室を選んだ理由、研究室での役割、指導教員の指導方針)や、自身の研究内容に関する質問が多かったです。1次選考は基本的に、しっかりと受け答えができており、好印象をもっていただけたら、選考は通過できると思います。最終面接は、雑談中心で、研究内容のこと、会社に入ってからどのような社会人になりたいかなど聞かれただけで、1次・最終共にかなりおだやかな感じで、リラックスして面接に臨むことができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

志望動機

研究職
21卒 | 日本工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、先月、貴社のインターンシップに参加させていただきました。貴社の充実したフォロー体制の下であれば、化学・バイオ・製薬など様々な分野の研究職として、社会に大いに貢献できる仕事に取り組めると感じました。また、先輩社員の方々との座談会では、先輩社員の皆様がそれぞれのやりがいを感じておられる様子で、研究職としての仕事が楽しいとおっしゃっていました。その雰囲気からも、私も楽しくやりがいのある貴社で活躍したいと考えて志望しました。また、貴社の取引先は大手製薬・化学メーカー、国公立研究機関、有名大学の研究所等が多く、最先端の設備で、最先端の研究に数多く、従事することができる点にも大変魅力を感じまたため、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

1次面接

研究職
21卒 | 日本工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用担当の若い方【面接の雰囲気】就活生がリラックスできるようにするためか、とても和やかな雰囲気であった。インターンシップでお会いしていたため、その時の思い出話など雑談も多かった。【自身の研究内容を教えてください。】近年、感染症治療に用いられる抗生物質などに耐性を持つ、薬剤耐性菌が深刻な社会問題となっており、2050年には世界で、年間約1000万人の方が薬剤耐性菌により亡くなるとの予測が、イギリスの研究機関から発表されています。また、感染症治療に用いられる抗生物質は、腎毒性や肝毒性、造血器障害、アナフィラキシーショック等の副作用を有しており、また、薬剤耐性菌創生の原因となっています。そこで、私は、「薬剤耐性菌が創生されにくくて、抗菌性を有する物質」と「既存の抗生物質」を併用する方法で、薬剤耐性菌である多剤耐性緑膿菌(MDRP)の増殖抑制を目的とする研究に励んでいます。本研究は、某大学の医学部の感染症研究室との共同研究でもあります。【あなたの長所を教えてください】私の長所は、「計画性」があることです。例えば、不測の事態が発生した場合でも、臨機応変に計画を修正し、新たな計画に沿って行動することで、期限内に目標を達成し、成果に貢献できると自負しています。現在、自身の修士研究とは別に、企業との共同研究を二件担当して、同時に進行させています。企業との共同研究では、実験結果が思わしくないことや、報告期限が設定されていることも多々あります。そのため、与えられた目的や期日を踏まえて、1カ月・1週間の予定を立て、週単位でTo Doリストを作成し、計画的に三件分の実験の立案・実施・修正を行っています。また、翌週の予定も確認しながら、今週できることは前倒しして取り組み、早めに成果を出すようにしました。その結果、共同研究先の方に満足していただけるような報告書を作成することができ、期限内にお渡しできました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の最後にフィードバックをしていただいたが、質問にも的確かつスムーズに答えることができていたと評価していただいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

最終面接

研究職
21卒 | 日本工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】1次面接と同様で、とても穏やかな雰囲気でとてもリラックスして面接を受けることができた。雑談がほとんどであり、全く緊張しなかった。【学生時代に力をいれたことは?】 私が最も打ち込んだことは、社会人バレーボールの活動です。中学校・高等学校でもバスケットボール部に参加していましたが、本学の1年次に、高校時代の部の先輩に誘われ、現在のチームに所属しています。社会人チームのため、練習日に全員が集合できないことも多々あります。しかし、その日にできる練習を皆で考え、工夫しながら、目標を掲げて取り組みました。その努力が功を奏して、多くの大会において、優勝を果たしました。多くのメンバーが、私より年上の社会人の方ですが、先輩方との良好な関係を心掛け、社会人としての心構えや仕事の厳しさなど、様々なことを教えていただいています。また、高校時代の恩師からの依頼を受けて、2年次から、母校のバスケットボール部のコーチも務めています。このようなバスケットボールの活動を通じて、様々な年代の方々と円滑なコミュニケーションがとれるようになり、大いに視野が広がりました。【将来的にどんな研究者になりたい?】私は、今までの人生の中で、リーダーの経験があまりありません。そのため、10年、20年後にはなにかしらのプロジェクトなどでリーダーや責任者といった経験を積んでみたいと考えております。10年、20年後だと、後輩や部下もたくさんでき、先輩や上司もいる中堅のポジション委なります。そのため、上司からは信頼できるといわれ、後輩や部下達からは、とても頼りになると思われるような社員になっていたいです。また、10年、20年後だと、いくつかの機関で、様々な分野の研究内容を経験していると思います。そのため、10年、20年後には多くの研究機関、企業、大学研究所等から、「是非ともまたうちで研究を行ってほしい」と声をかけていただけるような立派な研究者になりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終選考では、意思確認と研究職としての適正を判断されていたように思う。質問の内容に正直に端的に答えることができれば、問題ないと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

企業研究

研究職
21卒 | 高知大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
研究職の派遣を行っている企業は多くあるが、その中でもどうしてこの会社なのかを言えるようにするために、業界全体について幅広く調べた。同業他社の説明会にも参加したうえで、この会社にしかない点、自分なりに良さを感じた点をメモしておいた。各社の説明会、WEBサイトを調べた。自分が1つの派遣先で長く働きたいのか、その会社はどういった分野に多くの派遣先を持つのか、派遣先での正社員登用を目指しているのかといった項目から自分が重視することを決めておくとより調べやすかったと思う。私は1つの派遣先で長く働きたいと考えており、説明会の際にそうした先輩社員の方々の話を伺うことができたため、この会社を志望した。同業他社含め、スピード感のある選考過程のため、自分の考えを持ったうえで説明会等へ参加し、積極的に質問することが重要。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

志望動機

研究職
21卒 | 高知大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
将来は医療機器の研究開発に携わりたいと考え、志望しました。私の母は幼少期に先天性心疾患を患っており、手術を受けた経験があります。その際に担当医師からは「あと10年早く生まれていれば助からなかった」と言われたそうです。10年の間に進歩した医療によって母は救われましたし、私も生まれることができました。このように、医療の進歩はその時の患者様を救うだけではなく、将来の命をも救います。御社ではライフサイエンス分野へ広く強みを持っておられ、特に医療機器分野に今後力を入れていくというお話を伺いました。大学で学んだ技術だけではなく、充実した研修施設をお持ちの御社であれば自身の能力をより高め、社会に貢献できると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

筆記試験

研究職
21卒 | 高知大学 | 女性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】私は生物を選択したため、他の2つについては分からないが、30分で行われた。大問は5問程度だったように思う。遺伝やタンパク質、細胞構成についての問いがあった。基礎的な内容であり、全てが解けなかったという場合でない限り、落ちることはないと思う。【筆記試験対策で行ったこと】特に行っていない。SPIではなく、大学で学ぶ生物・化学・物理の基礎的な内容。農学系の学生であればホートンをさらっと見ておくと良いと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

1次面接

研究職
21卒 | 高知大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかに始まった。研究内容については問われず、学生生活全般について尋ねられた。学生の人柄を重視しているように感じた。【自身の長所について教えてください】私の長所は「相談力」です。私が大学2年次に履修した学生実験では、上級生約50人の中で2年生は私1人であり、4人1班の中でも当然、周囲は全員上級生でした。そのため、実験について分からないことがあっても遠慮して聞きづらい雰囲気がありました。その中で当初は遠慮してしまい、ある時疑問があったにも関わらずそのまま実験を進めてしまった結果、失敗してしまい、班全体へ迷惑を掛けてしまいました。それ以降、どんなに些細な疑問であっても必ず質問して解決することを心掛けた結果、大きな失敗なく終えることができました。研究は1人ではなく、チームで行うものです。1人の失敗は全体の失敗に繋がるため、分からないことを分からないと正直に言うことのできる「相談力」を活かしたいと思います。【自分はどんな性格だと言われるか】私は面倒見の良い性格だと言われます。このように言われる理由は2点あります。1点目は、4人兄弟の長子であり、共働きの両親に代わって家事をこなしてきたからです。大学進学を機に実家を離れましたが、現在でも帰省した際には料理や洗濯、掃除といった家事を行っています。2点目は、後輩に対する接し方からです。私の所属している学部学科は人数が少なく、一方で他学科よりも早くカリキュラムが進むために、私自身、非常に苦労してきました。この経験から学んだこと、例えばレポートの書き方や授業のコツなどを後輩になるべく伝えるよう心がけています。以上の2点から、私は面倒見が良い性格だと言われます。家族、後輩と異なる視点からの評価を話すことで説得力がでるようにした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究職ではあるが派遣型であるため、今現在の能力よりも周囲とうまくやっていけるかという点を見られているように思った。学生時代の経験などを話す中で、コミュニケーション能力をアピールできるようなエピソードを選んで話し、その内容が評価されたのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

最終面接

研究職
21卒 | 高知大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接というよりも意思確認、やっていく覚悟を見られているようだった。実際に質問は殆どされず、働くうえでの心構えを説かれた。【両親は当社で働くことに賛成しているか】はい、賛成してくれています。私は大学入学以前から研究職に就きたいという思いがありました。現在の大学、学部学科を選んだ理由も、他学科よりも半年長く研究活動に取り組むことができる点に魅力を感じたからです。ただ、家庭の事情で大学院進学は困難であるため、就職活動を始まる前までは研究職に就くことは難しいと感じていました。そうした中で、派遣として研究職に就く、という方法もあるのだと知り、両親に話しました。当初はそうした働き方を知らなかったこともあり、心配されました。しかし、御社ではリーマンショックの際に企業の正社員研究職が解雇されても御社の社員を解雇することは無かったという話などをすることで納得してもらうことができ、現在では夢を叶えられるよう賛成してもらっています。【1つの派遣先で働き続けることについてどう思うか】私は1つの派遣先で長く働き続けることで経験が蓄積され、より良い研究開発に繋がると考えています。研究開発というのはすぐに結果が出るものではありません。また、各企業独自の技術や経験が存在すると考えています。したがって、1つの企業で長く働くことでしか得ることのできない経験、知識があると思います。複数の企業を転々とするのではなく、1つの企業で長く働き、経験を積み重ねることでより良い研究開発へと繋げたいと考えています。同業他社では、複数の企業を転々とすることもあるが、この会社では1つの派遣先で長く働くことを求めていた。そのため、こうした質問がされると想定し、なぜ1つの派遣先で長く働くことが良いと考えているのかを話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】派遣ということで、きちんと覚悟を持っているのだということ、周囲の理解を得られていることを伝えられた点が評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

企業研究

総合職
20卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ワールドインテックは事業部が複数に分かれているため、事前にしっかりと事業部ごとの仕事内容の違いについては理解しておいた方がいいです。この会社は、意欲と仕事への理解がある学生を評価しています。会社にとって育てられるか、育てられないかということを採用基準としています。そのため、学歴や学科、志望動機、成績などは関係ありません。とはいっても面接で志望動機は軽く聞かれるので準備はしておいた方がよいです。仕事内容に加え、キャリアアップやキャリアチェンジが可能なことについても理解を深めておくと、面接で聞かれたときにスムーズに答えられると思います。素直な人材を求めているようなので、面接の中でそこをアピールするのも効果的だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月6日

志望動機

総合職
20卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は、成長の出来る環境が整っているからです。私は早く昇進して、お金を稼ぎたいです。御社の昇進スピードが速いという点は非常に魅力的です。また、海外で仕事を出来るという点も魅力的で、小さな枠組みにとらわれずに様々な挑戦が出来るこの環境はなかなかほかの会社にはない御社の強みであると感じました。私の成長意欲を満たしてくれる会社はここしかありませんでした。 また、ものづくりという、人々の生活に密着していて、欠かせないものに携われる仕事というのは非常にやりがいがあると感じますし、社会貢献度も高いと感じています。給与水準も高く、住宅補助などの福利厚生も充実しており、安心して長く働いていける会社だと感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月6日

グループディスカッション

総合職
20卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】12人【テーマ】質と量のどちらを優先させるべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見をしっかりと話し、人の話を聞くことができているか。人数が多かったため、みんなの意見を一つにまとめるためのリーダーシップや積極性も評価されていたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月6日

1次面接

総合職
20卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても優しい方で、雑談から始まり、終始和やかな雰囲気だった。事前に聞いていた通り、学歴や志望動機は参考にしないといわれた。人物重視の選考だった。【リーダーシップを発揮した経験とチーム協働の経験について】私は高校までずっとサッカーをやっていました。中高の時はゲームキャプテンも務めており、部員の先頭に立つことが多かったです。幼い頃からずっとサッカーをやっていたので集団行動には慣れていますし、協調性もあります。リーダーシップを発揮した経験としては、キャプテンとして率先して仕事に取組み、部員を引っ張れたことがあります。普通雑用は下級生がやるものでしたが、私の代では上級者も関係なく、手が空いているものが積極的に仕事を行うようにしました。最初はだれもやらなかったのですが、私が自らやることで部員たちも引っ張られ、ついてきてくれるようになりました。その分練習に充てる時間も増えたので、非常に良い経験だったと思います。【学生の時に頑張ったものはなんですか】私は小学生向けのサッカースクールのコーチをやっていました。そこでは小学生から保護者の方まで様々な年代の方と接する機会がありました。そこで私が感じたことは、コミュニケーションの大切さと、信頼関係を作ることの大切さです。特に、信頼関係を作ることは大変でした。特に保護者の方は、仕事の話ばかりしていても中々心を開いてもらえませんでした。そこで私が学んだことは、仕事とは関係がなくても相手の興味のある雑談をすると乗ってくれるということです。保護者の方相手でいえば子供の話などです。何気ない雑談を通して信頼関係を作ることで仕事を円滑に進めることが出来るということを学びました。この経験を生かして、御社でも信頼関係を作ることで円滑に仕事を行っていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的なエピソードと、それによって感じたこと、学んだことをしっかり話せたことが評価されていると思う。また、入社後にその経験を生かすと話せたことも評価されていると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月6日

独自の選考・イベント

総合職
20卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】仕事の理解を深めるグループワーク【選考の具体的な内容】4人くらいのグループに分かれ、双六形式で仕事内容やぶつかる壁について学べるワークだった。これ自体が先行ということはなく、参加した人全員が内定承諾書を受け取っていたため、実質内定者のイベントといってもいいと思う。合否は面接の段階で決まっていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月6日
220件中201〜220件表示 (全48体験記)
本選考TOPに戻る

ワールドインテックの ステップから本選考体験記を探す

ワールドインテックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ワールドインテック
フリガナ ワールドインテック
設立日 2014年2月
資本金 4億5000万円
従業員数 14,381人
※単体(連結:18,941名)/2018年6月末現在
売上高 1428億9400万円
※2018年12月期連結
代表者 代表取締役社長 岩﨑 亨
本社所在地 〒803-0814 福岡県北九州市小倉北区大手町11番2号
平均年齢 39.4歳
電話番号 092-481-0209
URL https://www.witc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130947

ワールドインテックの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。