- Q. 志望動機
- A.
株式会社住化分析センターの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社住化分析センターのレポート
公開日:2021年6月24日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 分析技術者
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
分析受託会社の中でも、住化分析の特徴を特に事業内容を中心に抑えておく必要がある。ES通過した後に入社後に実現したいことをレポートで提出する必要があるため、会社の事業内容の中でも、自分が取り組んでみたいと思う仕事を明確にしておかないと選考を受けるうえで苦労する。この部分に関しては、自分の専門性と絡めて答える必要があると思います。有益な情報源としては、会社のHPに技術資料が掲載されており、手法別・目的別で細かく見ることができるので、そこで事業内容に関しては情報を得た。また会社説明会動画や先輩社員のインタビューが公式LINEアカウントでコンテンツとして配信されているので、そこからの情報も参考にした。
志望動機
大学の研究活動で培った技術や経験を存分に活かした仕事に取り組みたいと思い、住化分析センターを志望しました。私は天然物化学の研究室に所属し、天然資源から薬のタネになるような有用物質の探索に取り組んでいます。その中で、有機化合物を精製・構造決定する技術が培われました。特に精製が困難な化合物の分析条件を確立した時に、大きな喜びを感じるようになり、分析に関わる仕事に興味を持ちました。住化分析センターは幅広い分野の分析を行っており、医薬・マテリアル・ヘルスケア・環境など様々な形で社会に貢献できる点に魅力を感じました。そのため私は御社に入社し、これまで培った分析技術を駆使して、社会に貢献できるような仕事に取り組みたいです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
自覚している性格/志望の動機/研究テーマ説明 (記載できる範囲で以下の項目についてご記入下さい。① 研究の背景、② 研究内容、③ ②において自らが主体的に携わっていること)
ESの提出方法
マイナビMyCareerBoxより提出
ESの形式
MyCareerBox
ESを書くときに注意したこと
研究に関する部分が大半を占めているので、分野外の方にも伝わりやすいよう内容を整理した。
ES対策で行ったこと
研究室の先輩が過去に受けられたので、そのESを参考にした。特に性格にまつまる設問に関しては、結論ファーストで分かりやすさを重視した。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
SPIの参考書を買って、繰り返し解いた。
WEBテストの内容・科目
SPI
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語、非言語 (35分)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明/不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接ということもあり、技術面や研究の話より、人間性を見られていた印象がある。そのため、学生時代のエピソードを数多く準備しておくといい。
面接の雰囲気
面接官の方はお二人とも物腰が柔らかく、こちらの話を引き出してくださるような感じでかなり話しやすかった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
部活動やサークル活動に関するエピソード (自身の取り組みや役割)
部活動は水泳部に所属し、大きい大会で結果を出すことを目標に取り組みました。中学まで水泳は行っていましたが、大きい大会で結果を残すことが出来なかったので、大学では大きい大会で結果を残すために日々努力を続けました。具体的には上級者の方にコーチを依頼したり、技術面の指導を受けて、部活動以外の時間にジムに通い、筋トレや自主練に日々取り組みました。その結果、学部3年次に西日本大会に出場し、上位入賞を果たすことができました。また役割としては副部長を務め、新歓の企画や大会の運営などに取り組んだ。特に大会の運営では、会場周りの警備や主催する協会や他大学への連絡係を務めて、滞りなく大会が進行するように務めました。
アルバイトを通して学んだことや身についたことなど
私は飲食店のアルバイトを通して、足りない部分を見つける幅広い視野とそれを補う力が身に付きました。私はファストフード店で勤務しており、通常は厨房、洗い場、掃除、接客などから1つのポジションを任されますが、私は全体を助けるポジションを唯一任されていました。これは深夜帯で働いていたため、人手不足ということもあり、様々な仕事を覚える必要があったからです。この経験から店全体を眺めて、足りない部分を見つける幅広い視野と適切な対処をする力が身に付きました。またこの経験から、他の人よりも責任感を持って仕事に臨むことができました。社会人になってからも足りない部分を見つける幅広い視野と補う力を役立てて、周りから頼られる存在になりたいです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 社長/不明/不明/不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接のため、入社意思や他社の選考状況を細かく聞かれた印象がある。また、どの配属先にするかなどの適正を判断されるので、何をしたいかはっきり伝えることが大事。
面接の雰囲気
1次面接とは違い、社長を含めた役員面接であったので緊張感をより感じました。そのため、雑談などはほぼなかった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
入社後に住化分析センターで実現したいこと
私が実現したいことは、健康で豊かな生活を送るために必要な環境分野の分析技術を磨いて社会に貢献することです。具体的に取り組みたい仕事は大気や水質などの環境中の化学物質の測定です。大気中の化学物質は、人の健康や動植物の生育に悪影響を及ぼす恐れがあります。近年、住宅の高気密化や化学物質を放散する建材・内装材の使用が進み、化学物質による空気汚染が起こりやすくシックハウス症候群が発症しやすい環境にあります。また公共用水域や地下水などの汚染は生活環境に影響を及ぼす可能性があります。特に自然界で分解されない有害な化学物質は魚介類に蓄積されて、人間に吸収される可能性があります。このような環境中の化学物質の測定は、健康な生活を送るうえで重要であると考えています。
研究内容について (新規性、苦労した点、どのようにして乗り越えたかなど)
私は真菌の共培養から得られる二次代謝産物の探索というテーマで研究を行いました。複数の微生物を混合して培養する共培養という手法を用いて、単独培養では得られないような化合物を得ることを目的としています。この研究における新規性は3つあります。1つ目は真菌の共培養という培養方法です。2点目は新規化合物を取得していることです。3点目は報告例がない新規活性が認められた化合物を単離したことです。また研究において苦労した点は共培養で新たに作られた化合物の産生量が少ないという課題がありました。その課題を克服するために、培養方法を工夫しました。具体的には菌同士の接触面を増やすために、培養容器を変更して菌を交互に播種することで課題を克服しました。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年05月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
内定を辞退した決め手は、他社メーカーの分析部門から内定をいただき、業務内容はそちらのほうが興味があったからです。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
11-15名
内定者の所属大学
グループ面接などなかったので、分かりません
内定者の属性
グループ面接などなかったので、分かりません
内定後の企業のスタンス
内定を保留は認めて頂いたので、内定を頂いてからも就職活動は継続しました。オワハラなどは特にありませんでした。
内定に必要なことは何だと思うか
住化分析の選考は面接に関しては20分のオンライン面接が2回だけとかなり短めで、受験者も1日に数多く受けるので、端的に分かりやすく答えることが重要だと思います。また入社後に実現したいことを事前にレポートを送る必要があるので、業務内容や具体的な技術や扱っている分析機器を把握しておかないと苦労すると思います。また自分の専門性をどのようにして活かすかを的確に述べるようにならないと面接では苦労すると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定が出ない人は入社の後にやりたいことを明確にない人だと思います。また自分の専門性を会社でどのように活かすことができるのかが分かってない人だと思います。総じて企業研究と自己分析をしっかりと行うことができていれば、選考で困ることはないです。
内定したからこそ分かる選考の注意点
20分のオンライン面接が二回と短いので、面接官の質問に対して言いたいことを詰め込むのではなく、必要なことのみ伝えることが面接においては何より重要です。そのため、注意点としては予め言いたい内容を長々と話し過ぎないことです。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者懇親会などの案内は特にありませんでした。
株式会社住化分析センターの選考体験記
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
住化分析センターの 会社情報
会社名 | 株式会社住化分析センター |
---|---|
フリガナ | スミカブンセキセンター |
設立日 | 1972年7月 |
資本金 | 2億5000万円 |
従業員数 | 1,118人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 織田佳明 |
本社所在地 | 〒554-0022 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番135号 |
電話番号 | 06-6202-1810 |
URL | https://www.scas.co.jp/ |
住化分析センターの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価