就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホームズ株式会社のロゴ写真

パナソニックホームズ株式会社 報酬UP

【未来を創る家づくり】【20卒】パナソニックホームズの冬インターン体験記(理系/住まいづくり体験イベント)No.4866(東京理科大学/女性)(2019/4/10公開)

パナソニックホームズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 パナソニックホームズのレポート

公開日:2019年4月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 住まいづくり体験イベント
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東京理科大学
参加先
内定先
  • リノベる
入社予定
  • リノベる

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

4年で研究室配属がスタートする前段階として3年後期から仮配属期間が始まり、そのなかで設備系の研究室の先輩にパナソニックの話を聞き、パナホームを思い出したから。また、パナソニック本社に勤めている友人から、グループ会社も含めパナソニックは福利厚生が充実していることを聞いていたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に何もしていない。特に何も選考があったわけではないので、応募方法が変わらない限りは必要ないと思われる。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年01月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
TKPカンファレスセンター(都内のどのTKPか忘れてしまいました)
参加人数
50人
参加学生の大学
選考も特になかった為、学歴問わず参加できると予測できる。班員と大学について話さなかった。
参加学生の特徴
住宅業界に興味を持っている学生とは限らない。パナソニックが親会社だからハウスメーカーの中で唯一見ているという人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ある3世帯家族にとって最も適切な住宅を選び、その理由と変更点を考えよ

1日目にやったこと

企業説明から始まり、会社説明の中では、パナソニックグループだからこその特徴も説明していた。グループワークでは、家づくりを体感できるような内容が含まれていた。また、先輩社員が3人来ていて、質疑応答の時間があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

隣の班との発表し合いだった為社員は見ていない。

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークに対して社員から班別のフィードバックは無かった。しかし、1つの例として提案の事例紹介された。他の点での社員の印象としては、営業担当、設計担当、施工管理担当のそれぞれ1人ずつ先輩社員がきて質疑応答タイムがあったが、設計担当の覇気がない雰囲気が気になった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

班の人数が6人と多めだったが、1人ずつ十分に意見を言い時間がとられていなかった。そのため、どの案がいいか話す段階では、多く話す人と賛成するだけの人が分かれてしまっている気がした。時間がない中でも、全員とうまく話せる環境を作れるように努力した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

そこまで良かったことはなかった。強いて言えば、今回のインターンシップが私にとっては初めてのグループワーク参加だったので、勉強になった。選考に関係ないインターンシップであったので、変に緊張することもなく和やかな雰囲気で積極的に楽しく取り組めた。

参加前に準備しておくべきだったこと

建築学科でない人にとっては家の間取りを見ても、あまり想像がつかない場合があると感じた。そのため、10畳がどれぐらいなのかなど、広さ感覚を意識して過ごしてみるとより充実したグループワークになるかと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

先輩社員に対する質疑応答タイムで様々な質問が出たが、ほとんどの質問に対して「支店によって大きな差がある」という言葉がついて回った。どの支店に配属されるかによって環境が大きく変わるという印象が大きかったので、具体的な雰囲気や職場をイメージできなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

パナソニックグループであることが強みにもなっていると説明を受けたが、家づくりとしてその点の重要性に共感できなかった。また、支店の営業担当の力量にもよるが、ファーストプランニングでほとんどの図面ができてしまうことも多いという話もあったため、営業担当は特に文系も歓迎している印象があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークは楽しく取り組み、内容にも満足できたが、特に先輩社員の質疑応答で志望度が下がった。返答の内容に対してもあまり良い印象が持てず、後日ほかの日程で同じインターンシップに参加した友人と話すと、その友人も同じように感じていた。特に志望理由で「家から本社が近いから」と返答した先輩社員がいたということも聞き、働く人の質に問題があると感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特に直接的には関係しないと思う。ただ、新卒が配属される部署の先輩社員が来ている為、個人的な質問をしている人もいた。エントリーを予定している人には企業研究としてよい機会だと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

選考には全く関係ないかと思う。しかし、選考直前の説明会でも話があるかもしれないが、会社の特徴やパナソニックグループとしての強みを詳しく話していたので、企業研究のきっかけになったのではと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

住まいに関係する住宅業界を中心に志望していた。大学の進学も考えていたが、学部卒の場合選択肢としてハウスメーカーが基本になると予測していた。特に設備に強い企業に興味を持っていた。パナソニックホームズ(旧パナホーム)も親会社がパナソニックということを最大限に活かした提案がされているのではないかと思い興味を持ち始めていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

パナソニックホームズ(旧パナホーム)が親会社パナソニックの知識を活用しているように、他の企業の多くが子会社やグループ会社との連携があるのだとわかるようになった。またその連携が企業にとっての強みとして差別化を図っているのではないかと感じた。ただ、親会社の評判が良い場合でも、決してその会社自身の評判とリンクするとは限らないことにも今回気づかされた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 パナソニックホームズのインターン体験記(No.3077) 2020卒 パナソニックホームズのインターン体験記(No.7769)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックホームズ株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

株式会社横河ブリッジ

1dayオープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手の橋梁メーカーのインターンを探していた。夏インターンに参加できなかったため、秋冬インターンを探したが、実施している大手の橋梁メーカーは多くなく、その中で多くの日程でインターンが実施されていたため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月31日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 北海道で働ける企業を探していたところ、就活支援団体でお世話になっている先輩におすすめされたのがこのインターンシップを知ったきっかけ。そして、インターンシップに参加すると、本選考が一部省略されるというふうにきいたため、参加を決意した。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ピーエスコンストラクション株式会社は建設業界の中でも高いプレストレスト・コンクリート技術を持っているので気になっていた企業でした。5Dayインターシップが2社目だったため、会社の雰囲気や福利厚生や従業員の人から話を聞いて、1社目と比較したいと考えていた。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

清水建設株式会社

土木系夏季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 土木系の施工管理業務に興味があり、実際の現場でどのような働き方でどのような仕事が行われているのか見てみたくなったから。学会などで清水建設の社員の方とお話しする機会があり、インターンシップの参加を勧められたから。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラント中心に就職活動を行っていたため、応募した方がいいと思い申し込んだ。業務体感ワークとあったので、社風や学生の雰囲気を知るために参加した。他の企業よりも時期が早く、先着順で参加しやすそうだったのも決め手だった。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラント業界を中心に就職活動をしていた。その中でも日揮は説明会に参加して事業内容と将来の目標がマッチしていた。また、業界1位というところに魅力を感じたこと、早期選考に全員招待というところから応募した。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社大林組

就業体験セミナー(営業支援)
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 知人からの勧めでゼネコン業界に関心を抱き、なにか文系志望者向けのイベントが催されていないかなと探していた。探し始めた時から1番直近で開催されるスーパーゼネコンのイベントが当社の本イベントであったため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社奥村組

施工管理職/技術系1day現場見学
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業説明会で説明を聞いて元々、耐震技術や免震技術について興味があり学んでみたい感じていました。なのでインターンに参加してその技術を見てどのようにできているのかを学んでみたいと感じたためインターンシップに参加した。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

住友林業株式会社

住宅営業職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 三井ホームにインターンに参加した際、同じグループのメンバー9人中4人が住友林業のインターンにも参加していたので、興味を持った。3月にインターンが行われているのは珍しく、本選考に応募する上でインターンに参加すれば企業研究などの情報集めが捗ると思った。続きを読む(全124文字)
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

千代田化工建設株式会社

オンライン2day
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリングの仕事を知りたかったから応募した。様々な部署の中で、将来の目標が実現できそうな所を中心に応募していた。オンラインで気軽に参加でき、業務内容について詳しく知ることができるところもよかった。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

パナソニックホームズの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホームズ株式会社
フリガナ パナソニックホームズ
資本金 283億7500万円
従業員数 6,237人
売上高 2225億4500万円
決算月 3月
代表者 井上二郎
本社所在地 〒560-0083 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
平均年齢 42.7歳
平均給与 675万円
電話番号 06-6834-5111
URL https://homes.panasonic.com
NOKIZAL ID: 1131053

パナソニックホームズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。