就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) 報酬UP

【19卒】西日本旅客鉄道(JR西日本)のプロフェッショナル職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5965(摂南大学/男性)(2018/12/10公開)

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のレポート

公開日:2018年12月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • プロフェッショナル職

投稿者

大学
  • 摂南大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 富士ピー・エス
入社予定
  • 富士ピー・エス

選考フロー

企業研究

 前後2.3年で取り組んでいる施策や、今後予定されている新線の計画などを注意深く研究していった。 
 1次選考時点での集団面談で、「興味のある・JR西日本について知っていることは?」という質問がされたので、集団面談でのグループのメンバーと話が被らないように5~6個の題材を予め用意しておいた方が良い。情報収集としては、JR西日本のHPやエントリーした際にパンフレットの送付などをエントリーサイト上から頼むことが出来るので利用するとよい。
 これから予定されているJR西日本が主体となって開発や新線や延線などの部分では、
○地元自治体に与える経済的な影響や生活がどれだけ向上するか
○負担費用の割合
などを理解していく方が吉。

志望動機

 自分自身が住んでいる西日本地域を活性化していきたいというのが一番大きな理由です。
その中でも、大学に通う中で毎日利用させて頂いている「JR西日本」さんが自分の中で活躍したいということで入社を希望しました。
 JR西日本は鉄道事業が1番の主要事業であり人々の日々の生活を支えられています。
これから先もお客様に貴社の鉄道を利用していただくためにも沿線地域での事業展開は無くては成らないものです。そして、沿線地域の発展は西日本全体の活性化にも不可欠です。
私は、この鉄道事業のプロフェッショナル職の駅務を通して生活の中で利用して頂いている
人達に「安全」を届けていき、その「安全」の積み重ねた上で貴社が行っておられる他事業
への信頼につなげていきたいと思いました。
その為にも、自らが積極的に様々な情報を調べていき実践していきたいと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

○専攻・ゼミ・研究室(担当教授・テーマ)・得意科目(100字以下)
○クラブ活動・ボランティア活動(役職等)(100字以下)
○特技・趣味(100字以下)
○資格・免許(100字以下)
○クラブ活動・ボランティア活動(役職等)(100字以下)
○志望理由(300字以下)
○長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入(300字以下)
○あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて記入(300字以下)

ES対策で行ったこと

○企業の基本情報の収集 ○就活会議や他の就活情報サイトでの過去ESの閲覧
○就職部での添削    ○友人へESを見せて、指摘やアドバイスを貰う。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

○SPI対策本
○大学でのネット上でのWEBテスト対策

WEBテストの内容・科目

CAB or GAB

筆記試験 通過

実施時期
2018年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

SPIの高卒程度のもの。対策の必要なしと思う。(漢字・確率など出題)

筆記試験の内容・科目

○クレペリン検査(60分)・筆記試験(50分程度)・鉄道総研(30分程度)の3つ。
鉄道総研(サイコロを指示の通り回転させると一番上の部分にどの数字がくるか・○△×などの図形が並んでいる中で指示されたものと同じものはどれかなど)

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生5 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
平社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最低限の積極性と、面接時での周囲の状況をしっかりと確認することができるのか?などの協調性、会社に対しての熱意。

面接の雰囲気

和やか。決して緊張せずにリラックスしてくださいという風に仰っておられて硬い感じではなかった。
自己紹介以後の質問で、挙手制での質問への返答があったので積極性を見ている面はあると感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

今までの人生の中での挫折は?

私が大学生活の中で失敗したことは、ゼミ活動での発表だ。決められた複数の題材の中から自らが発表したい題材を選択し二週間の決められた時間の中で発表の為に使用するレジュメを作成し発表をすることになっていた。このレジュメを作成する前にあらかじめ題材に関しての資料が配布された。配布された資料だけではなく、自らがインターネットや新聞などから情報を集めてA4サイズ裏表2枚にまとめゼミのメンバーに配布することになる。
私自身は発表するときの表現の仕方が十分であると思っていたが、自らの説明が足りていないことに気づいた。発表を一通り終え、質疑応答の時間になったときに自らが予想していた質問とは違った質問がされた。その質問の内容が題材について知るための根本となるようなものであったからだ。基本的な内容であったがために当然に知っていると思ってしまっていてレジュメに記載していなかった。更にその質問に答えているときにも自らの準備不足に気づかされた。レジュメに記載していた内容の具体例について聞かれたからだ。
自らの慢心が招いたこの二つの失敗から私は「相手の立場に立ち分かりやすく見やすいレジュメを作成すること」「自分だけのモノの考え方だけではなく、他の人ならばどの点が気になるのか・どこの部分について知りたいのかを客観的に考えること」を学んだ。

なぜその職種を選んだのか?

 お客様との距離感が一番近い職であるのが、プロフェッショナル職であり更に近くで声を聞くことが出来るのが駅務の仕事であると考えています。
 私は、入社をして経験と知識を積んでいった上で総合職へのキャリアアップを考えています。
お客様との距離が近く、求めていることを直ぐ側で聞き取ることのできる立場での経験を活かしていくことで、現場であるからこそ気づくことが出来る点などを見つけていくことで
これからの鉄道事業の発展・維持のためにも役立てることが可能であると考えています。
その為にも、お客様との距離が一番近い立場での職種を選び、日々の職務の中で様々なことを貪欲に吸収していき自分自身で研究していき御社に貢献していきます。

独自の選考 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

身体検査・適正検査 (なお、この独自の選考と次の最終面接は同日実施)

選考の具体的な内容

身体検査
血圧・心電図・内科検診・聴力・視力・総合検診(この時に色覚検査)

適正検査
①3色(青・黄色・赤)を表示される色のすぐ後に押す検査。
②1~48がランダムに配置されている紙で1~48までの数字を出来るだけ早く声を出しながら数えていく検査。

最終面接 落選

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
部長級
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

今までの生活の中で、トラブルなどに巻き込まれた時の対応の仕方やなぜそのような行動をとったのかなどの考え方をきちんと説明できると評価につながる。

面接の雰囲気

最初の集団面談とは違い、緊張感の漂う硬い雰囲気。
やはり、人の命を預かる仕事であるので面接も重い感じであった。

最終面接で聞かれた質問と回答

職場(現場)が人身事故などで混乱している時に、冷静に対処できる?どのように対処する?

冷静に対処できるか?
→はっきり言い切ることは出来ないが、自分が出来る限りの受け答えをしていき冷静に対処したいと考えています。
現場にでなければ分からないことではあるが、入社時での研修を通して少しでも冷静に対処できるように日々努力していきたいです。
どのように対処するか?
→「人身事故が起きている場面などでは、お客様自身も混乱してしまっている状況であるので丁寧に対処していきながらも迅速な案内をしていくことが求められると考える。
この時に、自分自身が混乱してしまわないように落ち着きを保ちながらも同僚や職場での上司の方と密接な連絡を取り合っていき、円滑に作業が進めていくように対処します。」という風に答えました。

志望した職種(駅務・車掌・運転士など)の仕事の内容は?

駅務の仕事は、改札業務や新幹線・特急などの切符の販売などがあるが、駅での信号の切り替え業務などがあると知っています。更に、落とし物や自動券売機などのトラブルでの対応。また、人身事故時や緊急時での対応も。施設の安全管理。

車掌の仕事は、電車運転士と協力して、電車の乗客を目的地まで安全に届ける仕事。
営業中の車両での扉の開閉やお客様の対応。特急列車であれば、切符の確認や自由席から指定席への変更業務。また、乗り継ぎなどを案内する車内放送・調の調整、トラブル時の対応等。
事故時の管制への連絡(指令所への連絡)

運転士の仕事は、気象条件や乗車状況に合わせた中で安全を最優先にしながらの決められた区間での列車の運行業務。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)の選考体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他の選考体験記を見る

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 会社情報

基本データ
会社名 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
フリガナ ニシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1000億円
従業員数 44,872人
売上高 1兆3955億3100万円
決算月 3月
代表者 長谷川一明
本社所在地 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号
平均年齢 38.1歳
平均給与 596万円
電話番号 0570-002-486
URL https://www.westjr.co.jp/
採用URL https://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130501

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。