就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) 報酬UP

西日本旅客鉄道(JR西日本)の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全249件) 2ページ目

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
249件中101〜200件表示 (全49体験記)

ES

プロフェッショナル職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】WEB【ESの内容・テーマ】あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて記入してください。/長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入してください。【ESを書くときに注意したこと】簡潔にわか...

問題を報告する
公開日:2023年5月9日

WEBテスト

プロフェッショナル職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】【言語】■趣旨判定/IMAGES形式(32問/10分)【計数】■図表読取(29問/15分)【WEBテスト対策で行ったこと】特にない対策しなくても解けるレベ...

問題を報告する
公開日:2023年5月9日

1次面接

プロフェッショナル職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用のアプリをインストールし表示される質問に答える【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接なのでわからない。一発撮りなので撮...

問題を報告する
公開日:2023年5月9日

最終面接

プロフェッショナル職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】企業オフィス(関西)【会場到着から選考終了までの流れ】クレペリン検査の後に面接を受ける【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】厳かしかし面接の初めに軽いアイスブレイクがあった。雰囲気負け...

問題を報告する
公開日:2023年5月9日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Web会議システムに接続して、面接され、逆質問をして終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】以前リクルーター面談をしていただいた人...

問題を報告する
公開日:2022年6月28日

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】JR西日本を志望した理由を記入してください。長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入してください。学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、またその経験で学んだことを併せて記入してください。【E...

問題を報告する
公開日:2022年6月28日

WEBテスト

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格 【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:25分非言語:35分【WEBテスト対策で行ったこと】他企業と同一の形式であったため、練習してから挑んだ。

問題を報告する
公開日:2022年6月28日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社近くのホテルのラウンジ【会場到着から選考終了までの流れ】軽く自己紹介し、エントリーシートを見ながら質疑が始まり、逆質問をして終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】年配の...

問題を報告する
公開日:2022年6月28日

ES

技術系総合職運輸系統
23卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】当社を志望した理由を記入してください。/長所短所を含めて、あなたのセールスポイント/あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて記入してください。/自己PR動画1分【E...

問題を報告する
公開日:2022年8月15日

1次面接

技術系総合職運輸系統
23卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪駅カフェ【会場到着から選考終了までの流れ】大阪駅でリクルーターと集合、そのまま移動【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】15年目以上【面接の雰囲気】とても気さく。趣味の話を掘り下げてアイスブレイクをし...

問題を報告する
公開日:2022年8月15日

最終面接

技術系総合職運輸系統
23卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】大阪駅でリクルーターと集合し、大阪本社まで歩く。本社に着くと前回面談を担当した社員(部長クラス)とリクルーターが小さな会議室で20分ほどひたすらに緊張をほぐしてくれる。【学生の人...

問題を報告する
公開日:2022年8月15日

ES

プロフェッショナル職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【ESの形式】マイページで入力【ESの内容・テーマ】志望理由、学生時代に力を入れたこととそこから学んだこと、長所短所を含めた自己PR【ESを書くときに注意したこと】字数が限られているので、簡潔に伝わりやすい分にするよう心掛けた。【ES対策で行ったこと】学...

問題を報告する
公開日:2022年7月14日

WEBテスト

プロフェッショナル職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SCOA【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語と非言語で40分ほど【WEBテスト対策で行ったこと】SPIに比べ知識を問うような問題も多いので、意識して勉強はした。

問題を報告する
公開日:2022年7月14日

1次面接

プロフェッショナル職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Axol セルフィ―アプリでマイクカメラテストをしたのち、自分のタイミングで開始ボタンを押して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の...

問題を報告する
公開日:2022年7月14日

最終面接

プロフェッショナル職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、クレペリン検査、NR式検査、個人面接、健康診断の流れで解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明。年齢は40代ほど【面接の雰囲気】和やかではないが、圧迫...

問題を報告する
公開日:2022年7月14日

企業研究

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、HPにてどのような経営方針で取り組んでいるのかを確認しました。特に「中期経営計画書」「JR西日本グループ安全行動計画」などを確認することで、将来的にどのようなことを行っていくかがわかりやすくなっていました。また、1Dayの冬季インターシップに参加することで企業の歴史やどのような仕事を行っているのかの具体的な説明を受けたことや、実際の工事現場の見学を行うことで、どのような物を今後創っていくのか、どのように今ある構造物を守っていくかを確認しました。座談会で、HPだけではわからない社員さんの雰囲気や福利厚生について、質問することでJR西日本について理解していきました。また、大学内で行われた学内企業説明会、2月頃に大阪で行われた合同企業説明会にも参加し、私が選考を受けた施設系統以外の分野の知識も増やしていった。常に、新しい情報を得るため、ニュースアプリで情報をゲットしていました。JR西日本だけでなくJR東、東海などの企業研究も行うことによって、それぞれの企業の比較を行い、JR西日本の特徴を分析していきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
365日休むことなく、「安全安心で豊かな社会」を提供したいと考え、御社を志望しました。普段から通学等で御社の鉄道を利用しており、様々な場所に線路を巡らせて地域貢献に携わっていると感じています。御社では、福知山列車事故を経験していることから、どのインフラ企業よりも「安全安心」に対する意識が高いと感じました。また、梅北プロジェクトのような大型プロジェクトに携わり、利便性の高い鉄道ネットワークを創り上げることで、日本社会にとっての新たな成長の実現を目指す社会インフラを構築したいと考えています。御社の一員となり「日本の社会基盤の発展」に携わり会社に貢献することで、社会に貢献したいと考えたため志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】リクルーター【面接の雰囲気】面接官は3人いましたが、全員温厚な人でした。面接の前に、「緊張していると思いますが、おっちゃんと世間話をする程度で考えてください」と言ってくださる感じで、雰囲気は良かったです。【他人からどう思われていると思いますか?】私は、周りからは、リーダーシップがある人間と思われています。なぜかというと私が働いているアルバイトでは,アルバイトスタッフに対する基本的な研修が行われず、新人スタッフが商品の説明を明確にできず商品を売り逃してしまい、売上が取れないという問題がありました。そのような中で,私は率先して,研修プログラムを提案しました。アルバイト仲間や社員さんを巻き込みどのような研修プログラムが必要であるかを話し合い,意見をまとめあげ,マネージャーに研修方法の提案を行い採用され、現在も改善を繰り返し使用されています。この研修プログラムによって、売上も格段に上がりました。このような経験から,率先して人の前に立ち,導いていくリーダーシップがあると考えています。【研究はどのようなことを行っているのですか?】支承種別が合成桁の横荷重への抵抗メカニズムに与える影響の解析的検討をテーマとして研究を行っています。私の研究では、橋梁を構成する部材の建設費を抑える設計法の提案を目的としています。現在、地震や津波となどの横荷重の橋梁の被害が懸念されています。そこで、横荷重に対する橋の影響を分析するために解析ソフトを用いて、鈑桁橋に津波や地震を想定した横方向の外力を作用させ,橋梁を構成する各部材の横荷重への抵抗機構を解明し,より合理的な設計法の提案につなげるための研究を行っています。現在、橋を構成する2次部材の設計については簡単なモデル化がなされているという現状です。具体的には,対傾構と呼ばれる部材において従来は上弦材と下弦材で水平力を1/2ずつ負担する手法がとられており、横構についてはトラスの影響線を用いて断面を決定しています。つまり,安全率が高く設定されていることによって,建設費用が高くなってしまいます。そういった中で,2次部材の設計法をより明確にすることによって,最適な安全率を用いた設計を行うことで建設費を抑えた安全安心な橋梁設計法の確立を目指しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学内面接で、同じ大学の学生の中でも、一番自分の考えをしっかりと持っており、質問に対しても論理的かつ明確に答えていた点が評価されたと聞いています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】当社を志望した理由/長所・短所を含めたセールスポイント/学校生活で特に力を入れて取り組んだことは?その経験で学んだことも合わせて記入してください。【ES対策で行ったこと】自己分析をしっかりと行い、それに沿って書いていった。出来上がったESを、大学の職員の方やアルバイト先の社員さん、友人など見てもらえるだけ見てもらい、作り上げだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】基本的にSPIの参考書を2,3週行い、勉強を12月までに完璧にしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】私が行った面接は、夕方頃に行ったため、面接官の方々も疲れている印象でした。雰囲気としては温厚な感じでした。【なぜインドへ留学したのですか?】知り合いが一人もいない状況で、自分自身の長所の「何事にも興味をもって挑戦する、行動力」を用いて、問題解決能力を養いたいと考えインド工科大学への研究留学に挑戦しました。留学では、自分でテーマを設定し、現行の研究とは異なる、駐車場の効率化に関する研究を現地学生とチームを組み行いました。チームでは、自動車の排気ガス排出量の削減及びエネルギーの省力化を目指したシステム開発を目標としました。最初は、知識不足から研究が上手く進まず苦労しましたが、持ち前の行動力を活かして、自主的に文献閲覧や論文要約などの情報収取を行うとともに、現地学生や教授と積極的にコミュニケーションをとることで新規分野の知識の開拓に尽力し解決へ繋げ、チームの行動目標を達成しました。また、自ら学長に頼むことで、研究の集大成として、インド学生や教授達を含んだ30人の前で、成果発表も行うことができました。この留学では、自分自身が率先して行動する力、問題解決能力、やり遂げる力がより成長したと考えています。【JR西日本で終電を早める取り組みについてどのように考えますか?】JR西日本では終電を早める予定ですが、大阪メトロでは終電を遅くする予定です。遅くする理由としては、インバウンド需要を考慮することによって、収益をより増加させる考えがあるからです。ですが、大阪メトロは大阪の限られた範囲での運営を行っているため、インバウンドの需要が多く見込めると考えられますが、JR西日本のエリアはとても広く、インバウンドによって得られる収益よりも、運営費の方が高くなると考えられます。また、終電を早めることによって、夜間の作業できる時間が増加するので、一つでも多くの、線路や駅舎の「安全・安心」を作り上げていくことができるので、終電は早めて問題ないと思います。とJR西日本が最も大切にするべきは「安全・安心」であるという考えを軸にして話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのような質問に対しても、端的に答えを述べることを大切にしました。答えのない質問に対しては、自分が考えていた想定質問や、JR西日本の企業理念を考えながら、自分なりの思いを伝えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】前回と同じで、雰囲気は温和な感じでしたが、今回はWEBでの面接であったため、表情が掴みにくかったです。質問はほぼ前回と同じでした。【具体的に当社でどんな仕事がしたいですか?】御社の建設部門において、新駅の開発に携わる計画、設計、施工に携わる仕事を行いたいです。私は、御社の施設系総合職社員として、さまざまな仕事を経験し、将来的には経営の一翼を担い、組織マネージメントを行いたいと考えています。激甚化する自然災害への対処や南海トラフ地震に備えたハード対策など、防災技術の向上の必要性は今後さらに重要になると考えています。大きな成果をあげるには一人一人に当事者意識を持ち働くことが重要だと考えます。そこで、私の強みでもある「行動力」を活かし、交友関係の幅を広げ、様々な系統、年齢層の社員と積極的に交流を深め、連携を図っていきたいと考えています。貴社の防災技術の向上に貢献し「いつ何が起きてもお客様が当たり前に利用できる鉄道」を実現したいです。【入社してなにがしたいですか?】御社の建設部門において、新駅の開発に携わる計画、設計、施工に携わる仕事を行いたいです。まずは、現場で経験を培っていき、専門性を高めてから、梅北プロジェクトやなにわ筋線のようなより便利な鉄道ネットワークを計画する大型プロジェクトに携わりたいと考えています。私は、貴社の施設系総合職社員として、さまざまな仕事を経験し、将来的には経営の一翼を担い、組織マネージメントを行いたいと考えています。激甚化する自然災害への対処や南海トラフ地震に備えたハード対策など、防災技術の向上の必要性は今後さらに重要になると考えています。大きな成果をあげるには一人一人に当事者意識を持ち働くことが重要だと考えています。そこで、様々な経験を培っていくことによって、総合的な力を手に入れ、最終的には総合的な力を使って会社を支えたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明確に、なぜJR西日本に入りたいのか、入って何がしたいかなどを、熱意を持って話すことができた点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ鉄道会社を志望するのかはもちろん,JR各社,民間鉄道との比較は必須である.そのため,社内プレスやニュースから得られる情報に加え,実際にインターンなどに参加し,感じたこと,考えたことをきちんと言語化できるように準備する必要がある.また,近年は,本業の運輸業だけでなく,JR西日本グループとして,非運輸業にも力を入れている企業であるため,関連会社や他事業部との関係の中で,総合職として自身が取り組みたい業務についてイメージすることが大切である.したがって,他のインフラ企業(不動産,通信,エネルギーなど)が取り組んでいる事業についても調べながら,そのなかで鉄道を主幹とするビジネスとは何なのか,特にJR西日本が提供できる価値とは何か考えることが重要である. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
地域に根差した鉄道会社である貴社の総合職社員として,西日本の地域活性化に広い視野で貢献したいと思い,志望しました.インターンシップを通して人流と物流の要である鉄道を整備するための技術と安全を第一とした鉄道インフラを守る使命について学び,また,総合職社員の活躍の場の広さに魅力を感じました.今後,人口減少や大規模災害の発生など,西日本が抱える様々な地域課題の解決のために,鉄道事業に限らず,広域な事業に関わるための環境が貴社にはあると考えます.大学での学びを活かして,都市部から地方部まで様々な地域特色に溢れる西日本で,鉄道を基盤に,安全で地域に密着したよりよい街づくりに貢献したいと思い,志望します. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ES

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に取り組んだこと,志望理由,入社後取り組みたいこと【ES対策で行ったこと】就活会議などのwebサイトで受けたい企業のエントリーシートを参考にした.友人や先輩に添削をお願いした.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】個別企業説明会【選考の具体的な内容】希望する系統の社員による業務説明の後,逆質問の時間が設けられる.自身の関心のある事業について質問し,回答を得る.自身の感想や意見を求められる場面もあり.社内プレスやインターンでの資料をよく見直すべき

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】20人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】面接官は厳かな雰囲気で臨んでいるが,話しぶりは優しい.質問もゆったりと行われる.答える様子をよく見ている.【入社後取り組みたいこと】私は、貴社に総合職として入社し,人をマネジメントする立場で仕事をしたいと考えております。そのためには、鉄道事業に関する幅広い知識だけでなく,様々な主体と協議,交渉を進めるための交渉力を身につける必要があると考えます。まず、技術的な知識や経営や統計の知識を身につけるために、各種資格制度などを活用し,資格の取得を目指し,また,現場の方々や行政の方々,グループ会社の方々と関わるなかで,他の主体との関係を理解しながら,多種多様なマネジメントの経験を積みたいと思います.このように、自身の特性である好奇心の旺盛さを活かして貴社で様々な経験を積み、将来的には経営の一翼を担うことができる人材に成長したいと思います.【今後のJR西の課題は】鉄道を支える業務の効率化や,鉄道を軸とした新たなビジネスの創出,鉄道以外の公共交通の利用や,次世代の交通モビリティによるサービスの提供が求められると考えます.人口減少,感染症,災害の発生,インフラの老朽化など,複雑な社会情勢の中では,従来の鉄道事業,人材に重きを置いた事業を進めるのでは,今後の事業は立ち行かないと感じています.そのためには,一人一人の社員の安全意識による安全考動を基盤としながらも,モニタリング,自動化などの新技術の導入を進め,効率的な業務の推進を行いながら,BRT,LRT,オンデマンド交通などの次世代モビリティを活用した都市交通の整備などにも多角的に取り組む必要があると考えます.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、入社意欲と覚悟を示すことが重要であると思う。またそれに加えて、JR西日本では,都市部だけでなく地方部の赤字路線もあるため今後の地方路線についての意見も説明できるようにしておくとよい.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

総合職技術系
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の鉄道会社、特にJR東日本・JR東海ではなくなぜJR西日本なのかをしっかり説明できるようにするべき。他社と悩んでいる姿勢を見せると即アウトと聞いていたので、第一志望であることを強くアピールするように意識していた。面接では入社してからやりたいことを聞かれるので、ホームページやインターシップを利用し、JR西日本が行っている事業の理解を深めておく必要がある。事前に対策が立てられない質問(私の場合は、「左右の概念がわからない人に、電話で右方向を伝えるにはどうしたらよいか」)が最終質問ではされるが、上手く回答できないのが当たり前なので、諦めずに考える姿勢を見せることが大事。2005年の福知山脱線事故については事前に調べておく必要あり。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

総合職技術系
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
鉄道を通して、1日500万人という大きな規模で西日本に貢献できることに魅力を感じたからです。私は「生まれ育った西日本を盛り上げられる企業」を就活の軸にしており、地域との共生を通じて、「人々が出会い、笑顔が生まれる、安全で豊かな社会」づくりを目指す御社の理念に共感しました。私自身、JR八尾駅という御社の駅から1時間半かけて大学に通っており、御社の鉄道がなければ大学や遊びにも行けないことや、電車が止まってしまった時に駅が人でごった返す様子を見て電車がないとこれだけ多くの人の生活が成り立たなくなるのだと感じ、貢献度の高さを肌で感じました。総合職として様々な部署と連携しながら行う土木施設の建設・保線・保守土木を通して、より安全・安心・快適な鉄道の形成に寄与し、東京一極集中を解消できる、魅力ある西日本にしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

総合職技術系
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】当社を志望した理由を記入してください(目安300文字)/長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入してください(目安300文字)/あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて記入してください(目安300文字)【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリアを参考にしながら書いた。リクルーターの方が添削してくださったので、添削で完成度を高めていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

総合職技術系
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】インターンシップ選考で何度もWebテストを解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

総合職技術系
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】時々笑いもあり、非常に話しやすい雰囲気だった。自分が話したことで気になった点を掘り下げてくスタイルだった。【JR西日本総合職施設部門土木の中でも、特になぜ「建設」を希望するのか。】インターンや面談で色々とお話を聞かせていただく中で、建設は1つのプロジェクトを1人で担当することが多く、責任は大きいがやりがいがあると伺った点と、自分の努力や功績が地図に残るものとして現れる点に魅力を感じました。建設の中でも特になにわ筋線に携わりたいです。関西を盛り上げる起爆剤となりうる一大プロジェクトで、地下ということもあり土木が活躍できるフィールドが多くあります。私が仮に入社し携わるとしたら施工の段階と伺ったのですが、ゼネコンさんや関係各機関との調整を上手く行い、2031年開業に間に合わせる一助になりたいと思います。ただ、建設以外の「保線」「保守土木」に対しても魅力を感じていますので、仮に「保線」「保守土木」配属になったとしても頑張ります。【なぜインフラ・鉄道・JR西日本を志望するのか?】理由は二つあります。一つ目は、交通に関する研究室に所属している関係上、公共交通について学ぶ機会が多く、その中でも鉄道はまちづくりの中心であると学び、学術的に貢献度の高さを学び魅力に感じたからです。二つ目は、私自身がJR八尾駅という御社の駅から1時間半かけて大学に通っており、御社の鉄道がなければ大学や遊びにも行けないことや、電車が止まってしまった時に駅が人でごった返す様子を見て電車がないとこれだけ多くの人の生活が成り立たなくなるのだと感じ、貢献度の高さを肌で感じでいます。当たり前だと思われているが、なくては生活が成り立たなくなる重要な移動手段です。関西を盛り上げたい・関西を支えたいという想いがあり、関西への貢献度が高い御社を志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に準備してきたことを淡々と話すのではなく、言葉のキャッチボールを意識した。また、表情豊かでいたことが、評価されたと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職技術系
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】部長レベル【面接の雰囲気】面接官が4人もおり、全員部長レベルであったため、厳かな雰囲気があった。自分が話し終わった後、数秒無反応だった時が何度かあり、自分の話したことが良くなかったのでは不安になることがあた。【学生時代に打ち込んだこと】企業と合同で行った研究。その中でもプロジェクトメンバー15名全員の意向を可能な限り取り入れることに力を入れました。分析するデータを取得するため、ドライビングシミュレータを用いた実験を行う必要があった何百万レベルのお金がかかる実験なので、綿密な実験計画案を作成する必要があり、私が担当しました。チームで行っている以上、全員が納得した状態で実験に取りかかれるようにしようと決意しました。委員会の場で全員から意見をいただき、それを参考に修正した実験計画案を次の委員会の場に持っていくことを繰り返しました。意見が間違っていると感じた場合は真っ向から否定するのではなく、意見を尊重しつつ参考文献も交えながら論理的に誤っている根拠を提示し、しっかりと納得してもらうようにしました。3カ月続けた結果、最終的に意見がまとまり、3週間にもおよぶ長丁場の実験を無事に成功させた。この実験結果を基に作成した論文は国内のみならず海外の学会でも発表しました。相手の意見を尊重する姿勢、およびその意見を踏まえて考えを修正する能力が身に付きました。一緒に働く方のモチベーションを高め、ささいなアイデアも芽を摘まない総合職になれると考えています。【自己PRをしてください。】人のパーソナリティに合わせた話し方ができます。大学学部時代テニスコーチのアルバイトを4年間していました。受け持つこととなったレッスンで生徒さんが3名しかいなかった。せっかく受け持つなら上限の8名まで増やし人気レッスンにしようと決意しました。テニスの技術をわかりやすく教えるのはもちろんのこと、生徒さん一人一人と良い関係を築くことで、「良いコーチなので、友達も連れてきたい」と思えるレッスンを目指しました。関係を築くために、1:1で話す際はそれぞれの生徒さんに合わせた話題提供や話の進め方を行うようにしました。(例:「音楽or芸能or政治」「相手と自分の話す割合を調整」)生徒さんが友人を紹介という形で連れてきてくれたおかげで半年後に8名となりました。アルバイト終了までこのレッスンでは8人をキープしました。アルバイトは去年の春に卒業したが、去年の冬も忘年会に呼んでいただき関係が続いています。人のパーソナリティに合わせた話し方で良い関係を築き、現場やジョブローテーションにも柔軟に対応できます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったので、「JR西日本が一番」という思いを伝えることが大事だと思う。「内定を出したら来てくれるか。」という質問がされるので、はいと即答するべし。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

技術職
21卒 | 奈良女子大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道業界において、関西地方の私鉄との比較や他のJR2社との違い、その中でもなぜJR西日本であるのかという理由を具体的に説明することが大事。総合職・プロフェッショナル職という二種類の働き方において、自分はなぜ総合職を選択したのか、リーダーとしてどういうひとになりたいかを面接時に必ず聞かれる。また、鉄道業界全体のニュースや経済的な情報には目を通し、会社の強みだけではなく弱みという部分でも自分の意見を持つべきだと思う。基本はリクルーター面談が続くので、志望度の高さをアピールしながら、自分の疑問点を解消し、複数名の方に合わせてもらえるので、キャリアプランなどどんなふうにしていきたいかイメージを膨らませることが大切。もちろん毎回逆質問もしっかりと用意をすること。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

技術職
21卒 | 奈良女子大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望致します理由は、駅という建築物を通して人々の暮らしを豊かにしたいと考えたためです。高校二年生の時に、自宅の最寄駅であるJR神戸線の摂津本山駅の橋上化、広場整備が行われ、新しく生まれ変わった駅とともに街の姿が変わるのを感じました。駅は公共建築の中で、最も人の生活に密着していると思い、ただ建物が建て替わるだけではなく、街を作り上げているのだと実感しました。そういった経験を通して、私も一つ一つの駅をよりよくし、生まれ育った西日本地域を活気付けていきたいです。駅の設計は高い水準が求められ、大きな責任や管理能力がともなわれると思いますが、そのぶんその街自体の能力を高められ成果をまじかで見守ることができる点も非常に魅力的です。チームワークが重要になる御社の業務において、学生時代に培った全体を見渡す力、チャレンジ精神を持った行動力を活かして働いていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

技術職
21卒 | 奈良女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系役員・人事役員【面接の雰囲気】雰囲気は今までのリクルーター面談とは違い初めて年次の高い方にお会いするので堅めで緊張した。最初は学校について聞かれたのでリラックスすることができた。【なぜ大学で建築を学ぼうと思ったのですか。今の大学を選んだ理由を教えてください。】まず、なぜ建築を学びたかったかというと私は神戸出身で、小学生の頃から毎年「震災教育」を受けていました。震災を経験した方が家の崩壊する様子を震災の知らない私たちに教えてくださったり、ビデオを見たりして、復興され、美しく生まれ変わった神戸では考えられない姿がそこにありました。地震の多い日本だからこそ高い耐震性が必要なこと、建物を作って街を作り上げていく素晴らしさを実感したため建築を学ぼうと思いました。私は高校の時に物理を選択しておらず、受験科目に物理がなく建築を学べる学校は限られていたため、今の建築や人の暮らしを総合的に学べる○○学科を選びました。結果として他大学の工学部とは違い、インテリアや環境について総合的に幅広く学ぶことができました。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】研究室のリノベーション計画です。研究室の壁一面の棚が老朽化したため、木材で一から作り直す計画を立て、施工までおこないました。作業は2日間しかできないため、図面作成や発注を事前に済ませ、後日切断し組み立てを行ったのですが、やっぱり実際立ててみると図面と合わないところが出てきてしまい、作業が止まってしまうときもありました。そこで一部レイアウトを変えるという決断を下し、臨機応変に余った材から切り出し、なんとか時間内に完成することができました。女子大のため男手もなく、木材の運搬など苦労しましたが、大変な作業だからこそ、みんなが同じくらいの負担にならなければ納得して作業してもらえないこと、お互いに気遣える環境を作ることの大切さや難しさ加えて一番にものづくりの達成感を学べました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間が長いため、しっかりと自分の言葉で伝え、覚えてもらうことが大事だと感じた。そのため、自分のパーソナルに関することを交えながら話した。また、総合職としてリーダーになることの覚悟をはっきりと示した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

技術職
21卒 | 奈良女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系役員【面接の雰囲気】オンライン上で雰囲気は堅めだが、一つ前の面談でもお会いした方だったため安心して話すことができた。今までの面談と相違がないか見られているようだった。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは何事にもチャレンジする精神や行動力を持っていることです。私は映画館でアルバイトをしていて今はインフォメーション・チケットカウンター業務の担当です。映画館の仕事はそれ以外にもチケットもぎりや飲食売店レジなど多岐に渡ります。私は様々な仕事を覚えてマルチに活躍したいと考え、セクションの異動を一年ごとに希望したくさんの業務に挑戦しました。自分の担当以外の業務を一通り覚えることで、清掃のお手伝いをしてから混み合った売店レジに入るなど臨機応変に動けるようになりました。御社では各関係会社の方々をまとめ、プロジェクトを引っ張っていき、この行動力を活かし、周りを見渡せるチームのリーダーとなっていきたいです。【コロナの影響で弊社も過去にはない悪業績だがその会社に入社する不安はありますか。】近頃はどの業界においてもコロナウイルスの影響が業績に出ていると感じます。ですが、鉄道というものは決してなくならず、人々の生活に必要不可欠なものだと感じますし、御社も対策として、特急列車を割安で販売して人々に乗ってもらうということと、通勤時に人を分散させソーシャルディスタンス対策を推進していることで、様々な対策を行なっているのでそういった面でも、時代にとらわれず働けるという自信があるので、不安はありません。入社意思も込めた質問だと思ったので、最近のニュースや情勢を絡めて、不安な気持ちはなく前向きな姿勢を見せるようにした。会社の対策について知らないと答えにくかったりもするのでしっかり調べておいてよかったと思った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】第一志望だと言わないと通らないと思うので、はっきりと志望度が一番高いことを言った。また、会社全体の改善点について聞かれ、技術系の建築部門だが鉄道に交えて答えることができたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜインフラ業界を志望するのか、中でもなぜ鉄道業界を志望するのか、中でもなぜJR西日本を志望するのか...というように、自分の志望動機を順々に深めていく必要がある。中でも、なぜJR東日本やJR東海ではなくJR西日本なのかという点は、きちんと回答できるようになっておく必要がある。そのため、JR他社にはない取り組みやその魅力を徹底的に調べ、JR西日本が第一志望であると明確に示さなければならない。地元であることは理由の一つにはなるが決定打にはならないと考える。 また、どの系統のどの部門を志望しているのかを説明できるようにする必要がある。そのために、系統別の説明会やインターンシップに参加することで、より詳細な業務内容理解をすると良いと考える。会社全体の説明会ではここまで触れてもらえない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

志望動機

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人々の生活基盤を支えることで社会貢献したいと考えております。どれだけIT化が進んでも人同士が直接会う重要性は揺るがないことから、人々の移動手段として深く根付いている鉄道事業に携わることで自身の目標を達成できると考えております。中でも貴社は、安全の追求によりお客様の信頼を得るという強い意志を持ち、関西を中心に幅広く鉄道事業を展開しています。これは大きな使命や責任を仕事のやりがいに変えて働くことができるという自身の希望を満たしつつ、私の地元を含めた幅広いエリアで社会貢献が実現できます。私は◯◯学の知識を活かしつつ、鉄道の安全・安定輸送によって人々の生活を支えたいと考え、貴社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

WEBテスト

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】表・グラフの読み取り、計算など。【WEBテスト対策で行ったこと】会社独自のものだったので対策は行っていない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

ES

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】JR西日本の志望した理由を記入してください(300字以内)/長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入してください(300字以内)/学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、またその経験で学んだことを併せて記入してください(300字以内)【ES対策で行ったこと】過去のESを参考にしながらいったん作成し、その後はリクルーターの方に複数回添削していただいた。リクルーターの方と話し合うことで完成度を高めた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明だがかなり上【面接の雰囲気】面接は非常に厳格。回答にうなずいてくれる様子もないため、非常に不安になった。横におられる「秘書」が当日の案内役として親しく話しかけてくれた方であり、その方はうなずいて聞いてくれたため、心理的に非常に助かった。【福知山脱線事故で何人犠牲者を出したか知っているか。その加害者企業に入社する覚悟を述べよ。】乗客106名と運転士1名です。日本は世界にまれに見る鉄道大国であり、これほど鉄道が市民の生活の足として深く根付いている国はあまりありません。これだけ根付いている理由のひとつに、日本の鉄道が安全であることが考えられます。その意味で、福知山線脱線事故は、鉄道事業の根幹を揺るがす、絶対あってはならない事故でした。事故以降、御社では、安全憲章に当事故について記載し、組織的課題にも取り組むことで安全向上に取り組んでこられました。昨年末就任なさった長谷川社長も、就任会見において、「安全なくして当社グループの成長はなし」と述べられています。私も、当事故を常に忘れることなく、安全を最優先に取り組んで参りたいと考えています。【これから創造事業に力を入れたい当社にとってあなたのような土木エンジニアは必要ではないのではないか。】創造事業では、ホテルや不動産開発などを行っており、柔軟な発想力を持つ文系職の方が前面に立って活躍していかれることと思います。その意味では、土木系統の人材は一見不要にも考えられます。しかし、御社の創造事業は主に駅を中心とした開発事業であり、現場は常に営業中の列車線と非常に近いものであります。そこで私のような土木系統の人間が、いかに営業列車に影響を与えないような工事を進めていくかを専門知識をもとに考えていく必要があります。さらに、創造事業によって開発されたホテルや不動産への足は、鉄道であることが多いと考えられます。よって、その安全を高い精度で確保していくことは、御社グループの最大の使命であると考えます。よって、我々土木系統の人間も必ず必要であると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜインフラなのか、その中でなぜ鉄道なのか、その中でなぜJR西日本なのか、その中で何がしたいのか、、と順序だてて説明できたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明だがかなり上【面接の雰囲気】実質的な絞り込みは前回で終わっていたため雰囲気は和やかであったが、質問自体は本格的なものであったので、気が抜けなかった。【チームのリーダーとして何が大切ですか。】大学で、〇mの木製橋梁を〇人の班で作製する演習がありました。私は自分から班のリーダーを志願し、班をまとめました。最終評価は費用やデザインなど様々な項目で行われますが、特に工期を重要視して取り組みました。土木工事において安全の次に大事なのが工期だと考えたからです。自分の班だけが工期を満たして作製することができました。この演習はあくまで授業であり、給料が発生する仕事ではないため、中にはやる気のない学生も含まれます。私が大切にしたのは、ゴールを明確にし、それを全員で共有することです。全員がそろって同じ方向を向くことで一体感を生み、みんなにやる気を出してもらうことにつなげました。チーム一丸で完成させたときは達成感がありました。【地方に鉄道は必要か。】地方では公共交通の負のスパイラルが起きています。人口減少によるダイヤの減便、それによるさらなる過疎化...といった具合です。御社の鉄道事業は、民間事業として利益を確保しなければなりません。その意味では、地方路線は廃止してしまうのが手っ取り早いでしょう。しかし、御社は、地域住民の足としての公共交通の役割も担っています。よって、何でもかんでも廃止すればよいという考えは間違っていると言えます。負のスパイラルを脱出するためには、コストを抑えて本数を確保し、利用者を増やす必要があります。高齢化に伴う免許返納の動きから、地方でも一定の需要はあるはずです。BRTなどコストの比較的安い運行形態に変更し、一定の本数・利便性を確保することで需要を喚起することなどが考えられます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的には前回の面接通りに答え、確実に第一志望であると明言できれば、きちんと評価され、通過することができるものと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

総合職
21卒 | 岡山大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他社JRとの比較は最重要事項です。何回も聞かれます。特にJR東海とJR東との比較を重点的にするべきです。やはり、JR東海やJR東と併願している方が多いので、ここを根拠を示しながら説明することができると効果的です。私は各社のホームページにより比較をしました。定量的な数字(売上高や純利益や安全投資額)による説明をすることができると説得力が増します。また、安全についてもかなり深く考えるべきです。過去に福知山線脱線事故という鉄道会社としてはあってはならない大事故を起こしている企業です。ここは面接でも必ず聞かれ、非常に重たい内容ですので、本やニュース記事などでたくさん調べて自分なりの意見を持っておかなけらばなりません。私は「軌道」という本を読みました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

志望動機

総合職
21卒 | 岡山大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
将来、MaaSにより日本の交通の中心となりうる貴社で、鉄道の日常を守りたいと考えたからです。平成30年7月豪雨により地元の線路が運休しました。高校時代から通学で当たり前のように利用していましたが、運休して初めて鉄道インフラ、特に鉄道土木構造物の必要性を痛感しました。また、早期復旧を可能とした技術、復旧体制に魅力を感じ、私もその輪に加わりたいと考えるようになりました。安全の根底を支える保守土木の分野において、新旧の技術を融合させることで災害に強い鉄道インフラを築き、早期復旧を可能とすることで地域のシンボルとしての鉄道を実現したいです。さらにはその技術を西日本から世界へ向けて発信したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

ES

総合職
21卒 | 岡山大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・当社を志望した理由(300文字以下)・長所・短所を含めて、あなたのセールスポイント(300文字以下)・あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて(300文字以下)【ES対策で行ったこと】就活会議などのサイトに載っているエントリーシートを片っ端から読んでいって合格した人がどのような内容を書いているのかを参考にしました。そこから他人に添削してもらい改善していきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

WEBテスト

総合職
21卒 | 岡山大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語,性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱の参考書を購入して一通り解きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

1次面接

総合職
21卒 | 岡山大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】次長クラス【面接の雰囲気】よく笑ってくださったので和やかな雰囲気でしたが,一応面接だったのでそれなりに厳かでした。しっかりと自分の話を聞いてくれます。圧迫面接ではありません。【なぜ鉄道業界を志望しているのか】私は大学で土木を学んでおり、この1年間、大好きな土木業界を中心に就職活動をしてきました。主に国土交通省や鉄道会社、道路公団、電力会社などの発注者、鹿島建設や清水建設、大林組などのゼネコン、日本工営やパシフィックコンサルタンツ、建設技術研究所などの建設コンサルタントなどがありますが、その中でも企画・計画段階から設計・施工、さらには運行までを一貫して行うことができる発注者の仕事に魅力を感じた。発注者の中でも、鉄道会社は駅を中心としたまちづくりを展開するなど地域との繋がりが強く、さらには、道路は利用者が車に乗っているためお客様の顔を直接見ることは難しいですが、鉄道は利用者との距離が近く、お客様の笑顔を直接見ることができ、大きなやりがいを感じることができます。以上の理由から鉄道会社で働きたいと考えます。【鉄道業界の中でもなぜJR西日本を志望しているのか】私はこの1年間で,インターンシップに貴社含む11社、学内の企業説明会に50社ほど参加してきました。その中で入社したいなと思ったのは貴社だけでした。最終的に決め手になったのは貴社のインターンシップに参加してからです。インターンシップでは座談会でたくさんの社員の方とお話をする機会を設けていただき、そこで、仕事のことを本当に楽しそうに話していて、一人一人の社員の方のから未来に挑戦していく強い気持ちが伝わってきました。また、話の節々で安全に対する強い意識や責任感が感じられ、会社の理念がトップの方だけでなく、若手社員にも浸透している素晴らしい会社だと思い、私もここで働き、自分を磨いていきたいと思ったからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業に対する熱意が重要だと感じました。私が一番この企業に対して詳しいというくらい調べたので、それを熱意として伝えることができたのが良かったと考えます。また、学歴よりも人間性を重視しており、顔の表情を見ていると言っておられました。元気を持って夢を語ることができたので、ここも評価されたのだと思います。圧迫面接ではなく、きちんと話を聞いてくれるので、自分の考えをしっかりと伝えれるように準備すると良いかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

最終面接

総合職
21卒 | 岡山大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】優しい感じであった。コロナウイルスの影響でweb面接であったが、私が発言する際は大きく頷いてくださるなど、話しやすかった。【R西が新型コロナウイルスで大変なことは何か、またどのような対策をすべきか】新型コロナウイルスが感染拡大したことから、緊急事態宣言が発令され、各地でイベントが中止され、学校が休校になったため「移動」そのものが減少していることが人の「移動」を本業とする鉄道会社にとっては大変なことである。さらには、感染症への過度な恐怖心、テレワークの推進など新しい生活様式が普及していることによって、今後、新型コロナウイルスが収束したとしても、利用者が戻ってきてくれなくなるかも知れないというところが大変である。対策としては、「移動」そのものに付加価値,高付加価値を与えるようにしていく必要があると考えます。具体的には今世界的に注目されているMaaSを推進すれば良いと思います。観光や商業施設などのサービスと結び付けることで日本に大きなインパクトを与えることができると考えます。【鉄道事業の安全とは何か、また、安全を守るために何ができるか】鉄道の安全とは、「鉄道は安全なくして成長なし」というように、鉄道事業の根底であります。安全を守るために私にできることは、「ルールを守る」これに尽きます。鉄道の歴史は事故の歴史であり、事故が起きるたびにルールが改定されより厳格な今のルールとなり、安全が向上してきました。だから、「ルールを守る」ことで、当事者意識を持ちながら再発防止に努めることが、事故で亡くなった方、ご遺族の方に報いる唯一の方法ではないかと考えます。ルールを破るときは、他人に見られていないときです。だからルールを守るためには事業の「見える化」が必要だと考えます。具体的にはインフラツーリズムという考えのもと現場見学会を積極的に行うなど、今まで見えにくかった事業をオープンにすることです。一人一人の社員が見られているという意識を持つことで、小さな不正を無くすことができ、「ルールを守る」ことを徹底することができ、鉄道のさらなる安全向上につながるのではないかと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方としっかりと会話をすることができた点。格好良い言葉で飾らず、自分の言葉で意見を述べるように心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

企業研究

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR東日本やJR東海といった同じJRと何が違うのかはもちろん関西の私鉄との違いをしっかりと調べることは大前提だと思います。その中でJR西日本の運輸系統でどういったキャリアプランを歩むかをしっかりと話せればベストだと思います。 JR西日本の面接(カフェで雑談形式で行われますが、実際はしっかりとした選考です。今年はコロナウイルスの影響により電話で面接のケースもありました。)では、入社後に何をしたいかを2回目以降で頻繁に聞かれるので1回目の若手社員とのリクルーター面談でどういった部署があり、どういったキャリアプランを歩む人が多いのかをしっかりと聞いて情報収集する必要があります。 また毎回の面接で逆質問の時間があるのでそこで次に繫がる情報を入手するようにするのがお勧めです。福知山線脱線事故の話に触れ、安全面について触れると好印象です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社に関心を持った理由は大きく2つあります。1つは人々の暮らしを支える社会貢献度の高い仕事であることと、もう1つは人を大切にする社風であるということです。私は、大学時代の部活やアルバイトの経験を通して人の役に立つことに大きな喜びを感じることに気づきました。そこで、就職活動をする中で人々の暮らしを支え、かつ社会に対する影響力の大きい仕事をしたいと思うようになりました。その中でも、鉄道業界は人々が当たり前のように使っているものをお客様に近い視点から支えるため、関心を持ちました。また、貴社の説明会や懇親会に参加して安全を最優先していると感じ、お客様・社員等、人を大切にしている点に魅力を感じました。私が貴社に入社して実現したいことは「人々が笑顔でいる時間を長くすること」です。人は、他人と会い時間を共にすることに幸せを感じると私は思っています。私は、人と人を繋ぐ鉄道業に携わることで人々が共に過ごし笑顔でいる時間を長くしたいと考えています。この目標を実現するために、私はより多くのお客様に快適だと思ってもらえるダイヤの作成と、安全に直接関わる乗務員・指令員の育成に取り組みたいと思っています。最も重要である「安全」に貢献しつつ、人々の幸せを創造することは非常にやりがいを感じると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱 問題数は少なかった【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を何度も、繰り返して勉強しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目【面接の雰囲気】面接官の第一印象はとても真面目そうで、口調も物腰の柔らかい感じだった。コロナウイルスが蔓延している最中だったのでそういったアイスブレイクをまずはして頂いたので、リラックスして面接に挑めた。【組織やチームのためにあなたが問題意識を持って取り組み、やり抜いたと思えるエピソードはありますか。】部活動でのエピソードです。私たちバレーボール部は近畿大会出場を目標に掲げていましたが、最高学年になって初めてのリーグ戦で2部降格という屈辱を味わいました。このままでは目標達成は到底難しいと考え、練習量・内容を根本的に見直しました。フィジカル面の課題を克服するためのメニューを増やしたほか、自身の提案で早朝練習を新たに取り入れました。目標達成のため、チームの士気を常に高く保つため、以来1日も休まず朝練にも取り組み続けました。ハードな練習から部員の数名が休みがちになり、チームの士気が低下しかけたときは、私はチームの「潤滑油」として働き、彼らのもとへ行って部員全員で目標に向かうことの重要性を熱弁しました。辛い時期もありましたが、最後は念願の近畿大会出場を果たし、さらに同大会で我が校史上初の勝利を挙げる快挙も成し遂げました。「継続」と「目標の共有」の大切さを部活動から学びました。【入社後のキャリアプランや今後会社に必要なこと】まずは乗務員や車掌、運転士といった現場の仕事を経験することで、現場の実態や抱えている問題をしっかりと把握したい。今後AIの発展により単純な作業はAIに任せられる一方で乗務員や車掌の仕事は高度化すると考えられる。そのため現場を経験した後は指令員や乗務員の育成に力を入れていきたいです。今後会社に必要だと思うことは、鉄道施設を維持するのは非常に多くの労力が必要であり、今後ますます進む労働人口の減少を鑑みると、保守が追い付かず、これまで通りの運航が困難になると考えられるので検査や工事の省人化の技術開発が急務である。また赤字の地方路線を持続可能な鉄道輸送サービスとして提供し続けるためにLRT化など進める必要があると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ネットの記事やパンフレットやリクルーターにたくさん質問することでかなりの情報を調べていたので、かなり評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】初めにリクルーターと待ち合わせし、そこからカフェで待機している課長のところへ向かう感じだった。かなり緊迫したムードの中面接が始まりました。【ご自身の特徴など自己アピール】私の特徴は誰とでも楽しく会話ができることです。私は居酒屋のホールでアルバイトをしているのですが、接客という仕事で様々な世代の方と話して触れ合うことで、相手の立場に立ち、物事を考え、ニーズを汲み取ることの重要性を学びました。一方で、周囲の人からは論理的な人だと言われます。これは、何でも理詰めで物事を進めようとしているのではなく、コミュニケーションを最優先に考えた結果、敢えて論理的な口調・姿勢で自らの考えを示すことで、相手の素の気持ちを引き出そうとしています。相手の考えが論理的であるかどうかは一切気にしません。相手の気持ちを汲み取りながら最大限の自己表現を交わすことが、私が大事にしていることです。【もし入社したらどの地域を活性化させたいか】私は●●がある××線沿線を活性化させたいと考えています。●●には四季折々に色を変えるメタセコイヤ並木、マキノサニービーチでバーベキュー、マキノ高原スキー場、マキノピックランドとオールシーズン楽しめるレジャーのメッカであり、こうした特徴をもっと活かしたいと考えています。一方で商店街はシャッター街が多く町の活気はあまりありません。そこでSLきたびわ湖号のような新たな運輸サービスの計画を計画することで●●、そして琵琶湖のさらなる魅力を伝えていきたいと考えています。この質問は想定していない質問だったためとても焦りました。普通なら自分の住む地域を言うと思われますが、JRの沿線が近所になかったので、子どもの頃よく行っていた××線を挙げることにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】このあたりからかなり志望度について問われていました。推薦書の提出が前提の中、即答した部分が評価されていたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】web面接で初めにリクルーターと5分ほど雑談を行った。そこで緊張がほぐれた。事前にどういったことを聞かれるのかは知らされていたのであまり緊張はしなかった。【あなたにとって働くとは】私にとって「働く」とは自分自身が本当の意味で成長するための最も大きなステップであると考えます。これまで私は両親や周りの多くの大人に支えられ、見守られ、成長を促されてきました。これからは、自分の意思で自分の道を歩みます。自らの判断・選択に対する責任は大きくなります。その自覚を持ちながら仕事に臨み、様々な経験をし、困難を乗り越えることで、人として大きく成長するのだと思います。大学生はその準備期間であり、こうした意識を徐々に植え付けていく時期であると捉えています。こう考え始めたのは大学時代の後期頃からであり、以来私は常に自分自身の行動に対する責任を意識しながら研究やアルバイトに取り組んでいました。何かミスをした「かもしれない」ときは必ず確認をし、危険の芽を摘む習慣を心がけました。意思決定をする際は、その理由・目的を明確に持つようにしました。また「働く」ことは恩返しをすることであるとも考えます。両親からは大きな愛情を注がれ、お金をかけてもらい、今日に至りました。これからは私が両親を支える番です。肉体的・金銭的な面からサポートすることは勿論、社会人として働く姿を、成長した姿を見せることで、両親には「息子を立派な大人に育てることが出来た」と実感してほしいです。【自分のことを表す言葉を3つ】忍耐、松の木、気さく私は松の木です。東日本大震災の津波を耐えた奇跡の一本松のように、フィリピンに英語の勉強をするために語学学校に1か月滞在した際、シロアリが大量発生した部屋で毎日寝ていました。そういった過酷な環境下においてもめげることなく、力づくで、生きることができる性格の持ち主です。私は気さくな人間です。誰とでも楽しく会話ができることです。私は居酒屋のホールでアルバイトをしているのですが、接客という仕事で様々な世代の方と話して触れ合うことで、相手の立場に立ち、物事を考え、ニーズを汲み取ることの重要性を学びました。その点に注意し、顧客との会話を単なる会話にせず、顧客それぞれのニーズに合わせたエンターテインメント性のあるものへと工夫することでコミュニケーションの更なる円滑化を図っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ユニークで独創的な回答が評価されたと思います。また入社後のキャリアプランをしっかりと持ってそれを面接官に自分の意見を踏まえながら伝えたのが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究ですが、まず対抗会社(航空、鉄道他社など)との違いを明確にした上で、JR西日本の強みを示し、自分のやりたいこととマッチしていることを述べることが大切だと思います。さらに、理系学生ならば、自分の専門性のある企業はなぜ第一志望ではないのかも問われることがありますので、回答を用意すべきだと思います。また、入社後何がしたいのか、なぜそれがしたいのか、そしてそれが会社にとってどのようなメリットを及ぼすのかを回答できるとよいです。私はJr東海も併願していたため、JR東海ではなくなぜJR西日本がよいのかをしつこく聞かれました。地域活性化など、JR西日本が掲げている使命をきちんと理解し、面接で答えることが大切です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

志望動機

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
安心・安全な移動を通じて社会基盤を支え,人々に笑顔を届けたい,という思いを実現するために貴社を志望します.私は高校生の時,人身事故による電車の遅延で,模擬試験に遅刻することがありました.この経験から,当たり前だと感じていた電車の安全性・安定性の重要性を認識し,鉄道業に興味を持ちました。そして、鉄道の価値向上に貢献したいと考えるようになりました.その中でも貴社の,安全性を徹底的に追及している点,観光列車など,移動空間の中に笑顔を届けることができる点に大きな魅力を感じました.そして,私も一社員として安全性を更に向上させ,人々を笑顔にすることができる車両の開発に携わりたい.以上より,貴社を志望します. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】リクルーター面談(選考)【選考の具体的な内容】駅のカフェで雑談形式で面接を行いました。逆質問の時間が30分程度と長かったので質問を複数用意しておく必要があります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

最終面接

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】課長、次長、部長【面接の雰囲気】雰囲気は穏やかでした。一応面談と言う形式なのでコーヒーが出されます。主に部長、次長から質問が飛んできます。【志望動機を教えてください。】安心・安全な移動を通じて人々に笑顔を届け,地域の活性化へ貢献したい,という思いを実現するために御社を志望します.私は貴社のインターンシップに参加させて頂き,鉄道というものはただの移動手段ではなく、お客様のニーズを汲み取り,移動空間の中に笑顔を届けることができると知りました。.御社で取り組んでみたいことは,観光列車の設計・開発です.貴社の事業領域には観光地が多いため,インバウンド事業から地域の活性化に取り組みたいと考えています.そのために,観光地だけでなく,その移動空間も楽しんでいただくために,観光列車の開発に取り組みたいです.学生時代のバレーボールサークルでの主将経験や,飲食店でのアルバイト経験で培った多角的に物事を捉える力を活かして,車両も,お客様のニーズ,メンテナンス性などを考慮した人々に愛されるものを作りたいです.【自己PRをしてください。】私は元々人と関わることが好きで,チームとして物事に取り組むことが好きです.そのチームの中で,私はチームのために自ら考え,行動することができます.私は所属するバレーボールサークル,アルバイト先の飲食店,研究室内行事などでリーダーとして活躍してきました.そこで学んだことはどの組織でもチームとして周りと協力して運営することです.自分はその中で組織の中がうまく回るために自ら考え,方針を打ち出し,周囲と協力して課題解決をしてきました.また組織が回るためには他の人がやりたがらないようなことも率先してできます.これらの力を活かして御社で一社員として地域活性化や,車内を楽しんでいただける空間づくりに貢献したいです.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、質問内容もありきたりなものが多く、やはり熱意が重要であると感じました。自分が何がやりたいのかを熱意をもって伝えることができればよいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・鉄道各社についての理解を深め,差別化をしておく(対JR各社と対私鉄)。 ・特に自分は人の特性が大きく異なることをうまく分類できていることを評価してもらえた。 ・それをしたうえで,なぜJR西日本なのかを言語化できるようにしておく。 ・JR西日本の情報系分野に関してはネット上にあまり情報がないので,個人的にはインターンシップへの参加することで情報を充実させておくことをオススメしたい。 ・OB訪問なども有効だと思うが,自分は行わなかった。 ・選考の基本的な流れは就活会議とONE CAREERに十分な情報があるのでそれを参考にすればよい。 ・実際にJ-wits(情報系の子会社)などの情報収集をしたうえで,インターン・合同説明会などに足を運び,質問をすることで,理解を深めたうえで来てくれていると思ってもらえ,後程個別に連絡をくれたりします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分は就職活動の軸として社会貢献性を大切にしています。日々の生活の中で,鉄道というものは不可欠なサービスになっており,特に田舎で育った自分にとってはライフラインとしてなくてはならないものでした。そういった人々の生活になくてはならないサービスに貢献したいという思いから御社を志望しました。 多くの鉄道会社がある中で,営業エリアの大きさから社会貢献性が高いと感じJRを選びました。JR各社のインターンに参加する中でJR西日本の人の魅力やチームで成し遂げるスタイルが集団スポーツで自己研鑽を続けてきた自分にマッチすると感じました。 私は御社の情報系総合職として「西日本エリアにおけるITの推進」にマネジメントとプレーヤーの両方の側面からアプローチしたいと考えています。自分の専門分野であるデータ分析の利活用をプレーヤーとして主導していくとともに,組織にITの横やりを入れるコンサルタントのような役割をマネジメントの側面からアプローチし,組織としてのIT力向上に貢献していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】終始暖かい雰囲気でした。こちらの話やすい環境を意識的に作ろうという気づかいが感じられ,学生のいいところを引き出そうとしているようでした。【研修期間の中ではいろいろなこと(鉄道の運転手,整備,百貨店のスタッフなどなど)ができますが,どんなことをやりたいですか?】自分はいろいろなフィールドに関心があって,どれもすごく魅力的だと思っています。ですが,今は御社の中でもまだ鉄道に関する知識に対して,ほかの事業に対する知識が足りていないと思うので,内定した暁には様々な分野の社員さんに会わせていただき,そのうえで判断したいと思います。研修という期間はすごく貴重な時間で,特に鉄道業界は研修期間が長めに取られているという特徴があると思います。情報系の総合職ではオフィス業務が中心になってくるので,研修期間のリアルなフィールドでの経験から実際の現場の問題をキャッチアップしていくことを大切にするとともに,現場で日々働く人々の気持ちをしっかりと体感してきたいと考えています。【JR西日本の事業は鉄道だけではなく多種多様ですが,自分の専門性を具体的にどう生かしますか?】多種多様なフィールドを生かして,利用者に最大限の価値を届けるためのユーザーエクスペリエンスの追求にデータ分析の力を生かしたいと考えています。ここ数年間でANAが行ってきたようなユーザーエクスペリエンスに関する統計プラットフォームの導入やそれを考慮した上でのサービスの改善などのように,利用者の鉄道という側面だけでなく,生活全体に対してアプローチできるようなサービス追求をしたいと考えています。そのためにまず,自分のデータ分析に関する専門性を生かして,利用者の統計プラットフォームを事業部ごとに分散しているものから一元管理するものに変更し,それに対して統計的観点から価値提供できる仕組みを提案していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問の意図をくみ取って回答しようとしていたところ。実際に通過連絡の際に,こちらの質問の内容について順序だてて話してくれ,さらに考えの背景に関しても伝えてくれたことがとてもよかったと伝えてもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】ひとつ前の面接に比べると厳かだが,圧迫というほどではなかった。面接官の人数が多いことが原因であると思う。話していくうちにこちらの話にも相槌を打ってくれて受け答えがしやすい環境になった。【鉄道以外の業界も受けていますか?その業界ではなく鉄道を選ぶ理由を教えてください。】鉄道以外には航空業界を受けています。航空業界にもインターンに行きましたが,鉄道業界に比べ,商業性が高いと感じました。鉄道は線路という固定路線を使う一方で,航空業界では可変路線であるためにレベニューマネジメントなどが発生することが商業性を高めていると思います。線路はすぐに変更できないという特徴から,鉄道の方が航空よりも地域密着性が高く,過疎化などの日本の持つ社会問題と向き合っていくことが不可欠だと考えています。そのため,よりその地域で生活する人々への社会貢献ができるという理由から鉄道業界を志望しています。また,インターンシップを通して,航空業界に比べて鉄道業界の方がITが入る余地がより多いと感じており,情報系の自分としては積極的にITを推進していくうえで魅力的であると感じています。【仕事をしていくうえで,大事にしたいことはなんですか?】仕事をしていくうえで,大きく2つのことを大切にしていきます。1つ目は社会貢献を自分の仕事を通して提供し続けていくことです。仕事をしていく上で社会的責任を果たし,人々の生活に不可欠な役割を担いたいと強く感じています。その中で鉄道業界では,離れた人々を繋ぐという仕事の魅力と,それを安全に提供する責任を実感しながら働くことができると考えています。2つ目は魅力的な人に囲まれた環境で自己研鑽を続けることです。魅力的な人の周りには魅力的な人が集まり、それが魅力的な組織、魅力的な仕事を作ると考えています。私は尊敬できる人,楽しく一緒に働ける仲間といった魅力的な人々と共に切磋琢磨し,自らも魅力的な人物で居続けることで,チームと個人の両方で成長を続けていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ち着いて堂々と論理的に受け答えができていることが評価してもらえた。ひとつ前の面接と同じく受け答えに関してとても評価してもらうことができ,総合職としての資質があるといってもらえた。また,業界研究や志望動機も明確で,数年後に活躍しているビジョンが見えたとも伝えてもらえたので,そこの部分の受け答えの具体性も重要だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず第一に、JR西日本の安全に対する姿勢について理解を深めることが最も重要である。福知山線脱線事故を起こしているため、当たり前ではあるが、同業他社とは安全に対する意識が桁違いである。したがって、まずは福知山線脱線事故について理解を深め、そのような事故を二度と起こさないためにどうすれば良いかを、自身の言葉で説明できるようにした。また、沿線人口減少やインバウンド需要増加など、JR西日本を取り巻く現状は様々ある。このような様々な背景を踏まえて、どういった施策を打っていくべきなのか、その中で自身がどのように活躍できるのか、このような問いに対して複数の答えを準備した。実際に、面談や面接において、様々な現状や背景に対して意見を問われる場面が多々あったので、この準備は選考において非常に役に立った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

志望動機

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
都市部から地方に人の流れを生み出し、地域活性化を実現したいからです。この思いを持つようになったきっかけは、私の最寄り駅に新たに特急列車が停車するようになって以降、鉄道輸送によって観光客が増えたことを実感したことです。そこで、都市圏と地方での両方の輸送を担っており、またインバウンド需要が大きい地域にも鉄道網を持っている貴社でこそ、様々な地域で様々なターゲットに対して働きかけることができると考えています。その中でも、運輸系統であれば、自身の強みを活かしてお客様のニーズを深掘りすることで最適な輸送を実現し、人の流れを変えるという面で最も直接的に携わることができると考えたので、運輸系統を強く志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

ES

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】当社を志望した理由を記入してください。長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入してください。300文字以下あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて記入してください。【ES対策で行ったこと】エントリーシートを提出する以前にリクルーター面談があったので、その際に自己PRや志望動機をブラッシュアップして頂き、エントリーシートに反映させた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

1次面接

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】リクルーター社員と管理職社員【面接の雰囲気】お世話になっていたリクルーター社員がいたのでリラックスした気分で臨むことができた。また、管理職社員もこちらの緊張を解こうとしてくれて、非常に穏やかな雰囲気であった。【沿線人口の減少についてどう考えているか。】沿線人口の減少は御社にとっては脅威かもしれませんが、私はポジティブな側面もあると考えています。沿線人口が減少し利用客が減少することで、一人ひとりのお客様に対して、より丁寧で親切なサービスを提供することができるからです。例えば、地方路線であれば、高齢化の影響で高齢者のお客様が増えると予想されます。このような高齢者の方々の中には乗降にお手伝いが必要な方もいるでしょう。利用客が減少した結果、乗務員や駅員の仕事の負担が軽減されていると考えられるので、これらの人員や時間を、そういったお客様の乗降のお手伝いに充当することができます。このように、沿線人口の減少によって、人員や時間に余裕が生まれれば、一人ひとりのお客様のサービスを向上させることができると考えています。【JR西日本では入社後に現場を経験する期間が長いが、抵抗はないか。】抵抗はありません。むしろ、総合職として入社するからには、現場経験を積むことが非常に重要であると考えています。私は、総合職の仕事は現場のマネジメントを行うことや現場のニーズをくみ取ることだと認識しています。そこで、現場経験の浅い総合職社員が、適切にこのような職務を遂行することができるでしょうか。私はそうは思いません。現場を取りまとめるためには、実際に自身が現場経験を積み、現場社員の意識や労働環境、問題点などを把握することが必須だと考えています。そのために、私自身の中で、現場経験はこれらを理解するための非常に重要な位置づけです。この期間での学びや発見が、その後の自身のパフォーマンスや成長につながるという認識で、現場経験を積みたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リクルーター面談のものと同じような質問が投げかけられるので、以前の回答と整合性を合わせることで、自身の中での一貫した軸や考えをアピールすることを意識した。過去のリクルーター面談である程度評価されているはずだと考え、自身を持って答えられたことが評価されたのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

最終面接

総合職運輸系統
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職と思われる社員2人【面接の雰囲気】面接官と学生との距離が離れており、緊張感を持って臨んだ。しかし、面接官の方々が緊張を解こうとしてくれたため、リラックスすることができた。最後まで気は抜けなかったが、最終的には意思確認の要素が強いように感じた。【入社後にやってみたい仕事は何か。】自身のキャリアの中で、区長を経験したいと考えています。現場の人々の育成や支援をすることで、現場社員がどういったことに不満を持っているのか、労働環境をより良くするためにどうすればいいのか、こういった現場のニーズを引き出すことができるからです。私は総合職として、現場社員の管理や輸送戦略の策定を遂行していくことになりますが、この際に最も重要な要素は、現場の声だと考えています。そこで、区長を経験することで現場の声を聞き、その後のフィールドで活かしたいです。また、安全の最前線を支える現場社員と関わることで、改めてJR西日本の安全に対する意識を実感し、自身の安全に対する意識や取り組みに関して、改めて見直すきっかけにもなると考えています。【強みとそれをどう活かしたいか。】私の強みは、人々のニーズを深掘りすることで、その裏側をくみ取って行動することができるということです。この強みをコンビニエンスストアの接客で活かしています。具体的には、レジでお客様の接客ニーズを瞬時に判断することで、例えば忙しそうなサラリーマンにはスピーディーに対応したり、高齢の方には丁寧にポイントや電子マネーの使い方を説明したり、お客様に合わせた接客を実現できています。この強みを、御社の総合職社員として、現場のニーズをくみ取ることで活かしたいと考えています。現場と離れたところで仕事をする機会もあるかもしれませんが、その際に自身の強みを活かすことができれば、現場に寄り添った施策や戦略を打つことができるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後の自身のキャリアを明確に描いていたことが評価されたと思う。過去のリクルーター面談や面接を通して、業務内容について幅広く理解できていたため、キャリアに関して深掘りされた際に、自身を持って明確に答えることとができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

企業研究

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東日本や東海などのJR各社との比較はグループ全体の事業の売り上げ比率の違いや、走っている鉄道の特徴などをしっかり頭に入れた。参考にしたのは各社のホームページが主である。営業地域以外では違いが見えにくいJRですが、新幹線と在来線の比率や観光客の誘致にどれだけ力を入れているかなどが大きな違いであり、志望動機に混ぜることができるのでは無いかと感じます。 もっと調べておけば良かったと思うのは部門ごとの情報や職種の違いによる働き方の差についてです。私は電気を学んでいたタメ、専門知識を活かす部門が複数ありそのどちらを志望するのかを秋のインターン申し込みの段階で固めていなかったため効率の良い情報収集ができなかったと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月16日

志望動機

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私には「技術を通して人々の暮らしを支えたい」という思いがあります。 幼いころから通学や旅行など様々な場面で貴社のサービスを利用していた私は、貴社を「暮らしを多方面からを支える企業」だと認識しています。暮らしと密接な関係を持つ鉄道は便利性だけではなく安全性が非常に重要であると考えており、列車走行中のみでなく、時間を気にして移動することが多い駅舎の移動においても当てはまると考えています。 そこで「鉄道安全考動計画2020」を掲げ安全を特に大切にする貴社に入社し、駅の特色に見合った駅機械の導入に携わりたいです。そして安全を第一に考えながらも利用者がストレスなく利用できる駅づくりに貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月16日

ES

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】志望理由/自身のセールスポイント/力を入れて取り組んだこと【ES対策で行ったこと】就活会議など先輩のエントリーシートを参考に作成した自分のベースの文章を、鉄道業界用に調整して編集した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月16日

1次面接

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用チームの社員(人事部では無い)【面接の雰囲気】硬い雰囲気では無く雑談のような形式で行われた。駅まで迎えに来ていただいたりと緊張をほぐしてあげよいうという気持ちが随所から伝わった。【長所と短所を教えてください】私のセールスポイントは「異なる意見を平等に取り入れ、まとめる力」です。私の短所は物事を一人で考えていると考えが狭く限定されてしまうという点です。しかし、3年生の時に所属していた学園祭実行委員会が運営方針の違いで意見が割れ、解散の危機に直面したことがありました。そこで私はお互いの意見を聞いて折衷案を出し説得を行いました。その結果解散を免れることができ、話を聞いていく中でお互いに正当な言い分があり自分にない意見を知ることが成長のきっかけになると考えるようになりました。それ以降自分と異なる意見であっても否定から入ったりせずに耳を傾けることで広い視野を持って物事を考るようになり、私の長所となりました。【どうして駅機械システムを志望しているのか】インターンシップの際は信号に携わる仕事を通じて列車の安定した運行に貢献したいと考えていました。しかし電気部が主催するインターンシップに参加した時、他の部署の紹介を聞く機会があり、そこで駅機械を管轄している部署に電気系出身の方が多くいることを知り、自分もそこで働きたいと思うようになりました。その理由は、私自身が鉄道業界を志望している理由として鉄道を通じて多方面から暮らしを支えていきたいと考えているからです。そのためには列車を安全に運行することも必要ですが、駅舎にも時間に追われながら移動する人が多く、非常に危険な箇所でもあると考えています。そのような駅舎での安全性を上げることを改札機やエレベーターなどの駅機械を通して行きたいと考えたので、御社の駅機械システムを志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】和やかな雰囲気の中でも礼儀を忘れずに相手に接したこと。挨拶や受け答えの全般が評価されたのでは無いかと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月16日

2次面接

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】志望の事業部の採用チームの社員【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気。着席を促す際など学生側を緊張させず、保運等の姿を見れるようにという方針を感じた。【学生時代に乗り越えた困難は】委員会で後輩の一斉退部を防ぐため指導方法を変えたことです。一人の後輩の退部をきっかけに後輩全員から「私たちも退部を考えている」と言われた事がありました。私は全学的な行事を支える委員会を残していくために理由を聞くと、作業が役に立っている実感がないことが原因でした。そこで作業の割り当てや指導方法に問題を感じ、改善を行いました。具体的には何に使うための作業かを丁寧に伝えたり、得意な分野であれば実務の全てを任せるなどです。作業が遅れると反対した同期もいましたが、後輩がやりがいを感じたのか、それ以降退部者が出ることはありませんでした。この経験から現状に満足せず、常に良くするため考え続けることの大切さを学びました。【現在の研究とそれをどのように業務に活かすか】私は「安価で作成が容易な太陽電池の高効率化」というテーマで研究活動を行っています。現在主流であるシリコン太陽電池はコストや重量が課題であり、解決策としてペロブスカイト太陽電池に注目しています。容易に作製することが可能で厚みが薄く、広い使用用途を持つことが特徴です。しかし、用いる材料の最適化が不十分であり製品化に至っていません。そこで更なるコスト削減を意識し、高価な材料を安価なものに置き換えながらも現在以上のエネルギー変換効率を持たせるために物質の配合比率検討や物性の調査を行っています。この研究を直接御社の業務で活かす事はできませんが、研究を行う中で常に持ち続けてきた環境への意識は駅機械の改修や設計などにおいて活かすことができるのでは無いかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと自分の意見をまとめて言葉にした事。また、その発言に矛盾がないように心がけた事。発言にう説得力がなくなると一気に嘘っぽく聞こえてしまうので注意が必要です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月16日

企業研究

総合職
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず,業界研究を行った。私の専攻内で最も就職先として挙げられるメーカーとインフラの社会に対する役割の違いなどを比較した。つぎに,インフラ業界内での水道,電力,鉄道の企業の社会との結びつきを比較し,最後に同業他社の比較を行った。同業他社の比較は経営理念や今後の経営方針なども参考にまとめた。インターンシップで社員の方々がされたフィードバックや他の運輸系統や事務系等など比較したときの会社における立場の違いを,インターンシップ中にノートに書き留めていたものも読み返し,自分がなぜこの系統・職種を希望したのかを改めて考え,再確認してから,再度ホームページや経営理念などを読んだ。座談会や個人的な質疑応答を行う機会も設けていただけるので,その機会をフルに活用して自分自身の考え方が本当に企業とあっているかを確かめることも行った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月18日

志望動機

総合職
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本の社会への影響が大きいインフラ業界の中で,最も影響力のある企業の1つである御社の業務に以下の理由で興味を持ち応募致しました。1つ目は人々の暮らしに必要不可欠な事業内容で非常に大きな責任を伴うことです。この大きな責任がやりがいに繋がると考えております。2つ目は事業展開を行っているエリアが西日本地域であることです。私は幼い頃から関西地域で育ったため,御社の鉄道事業や施設には非常に親しみがあります。大学時代では西日本エリアの各地域で活動する部活動に所属しており,御社の鉄道で沿線各地域に行く機会が多く,様々な人たちとの出会いもありました。今後は地域共生企業の一員として西日本地域の安全で豊かな社会や生活に大きく貢献していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月18日

1次面接

総合職
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長/人事の社員【面接の雰囲気】インターンシップと同様に,温厚な方で,面接中も圧迫感がなくこちらが話しやすい雰囲気を作ってくださった。【学生時代にがんばったこと】体育科の部活動に所属しており,3回生は部のリーダーと会計を務めていました。長期休暇に行う合宿に向けたトレーニングメニューの設定や部員の能力の把握,部費の管理を行いました。過去に合宿中の死亡例もあるため,私たちは部員の能力の把握や合宿の安全性に特に力を入れました。会計としては値段の高い,古い備品の交換を行うタイミングでしたので少しでも支出を抑えることを目標にしました。毎年購入している備品の個数を減らすことや備品の消費や管理法の改善により部費収入の約70%あった支出部分を45%ほどに削減しました。総支出では支出が多くなってしまいましたが,当初の想定よりも支出を抑えることができました。週に何度も終電まで話し合いを行う期間もあり学業やアルバイトの両立に苦しんだこともありましたが,全ての合宿を通して負傷者を一人も出さず完遂し,この上ない達成感を得ることができ,高校生までにはない成長を感じました。【同業他社ではなくなぜここなのか】1つ目は関西圏だけではなく西日本地域全体の社会や人々に広く深く関わりことができるからです。その1つに山陽新幹線があります。新幹線司令室を見学させていただく機会があり,そこで働く社員の方の表情や業務の責任の大きさによる真剣さを知り,在来線に加えて新幹線に関わることができる業務に対しても非常に興味をもちました。2つ目は他社にはない使用期間40年を想定した在来線車両の造り替えも行っており,在来線と新幹線を同等に大切にする考え方にも魅力を感じました。インターンシップで他社の車両寿命についてうかがった際に,御社の半分ほどの20年と聞きました。その点でも他社と比較して車両を以下に使用していけるかをより深く重視して考えていることが伝わったことも大きな志望理由のひとつです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に行ったインターンシップで学んだ内容と自分自身の考え方の結びつきや業務内容がなぜ自分に適しているか,同業他社や異業界との比較も正確に伝えることができた点です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月18日

最終面接

総合職
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長/次長/課長【面接の雰囲気】前回の面接とは異なって少し圧迫されたが,過度な圧迫感ではなく自分自身の緊張や面接官の人数に対してからくるものであり,話のしやすさにおおきな問題はなかった。【自分の長所と短所について】まず,私の長所について述べます。自身の役割に伴う責任と目標を必ず果たす力があることです。学生時代,部活動と学業やアルバイトの両立に苦しんだこともありましたが,いずれも途中でやめることなく,課せられた目標と私自身の目標を共に達成できたからです。この長所が御社の業務の特徴と合っていると感じています。つぎに,私の短所について述べます。大人数の前で発表を行う際や話をする際に緊張してしまい,伝えたいことを相手に伝わらないことがあることです。研究室で月に1度研究室内で研究の進捗状況を発表する場があるので,その場を利用して緊張しても内容を相手に伝えられるよう練習を行っています。これらの長所と短所を意識して現在も学生生活や研究活動に取り組んでおります。【学生時代に取り組んだことで誰にも負けない内容】私は学生時代に部活動とアルバイトのリーダーを務めており,それぞれの目標とその目標に対する準備や計画をもとに業務に全力で取り組みました。私は大学の体育会に属する部活動に所属していました。部のリーダーになりたいと考えている2回生は,体力的・精神的に非常に厳しい合宿を乗り越える必要があり,私もこの合宿を乗り越えリーダーの一人として部の運営を行いました。夏と春の大学の長期休暇を利用して,普段生活している環境とは全く異なる場所での長期合宿という内容を行いますが,過去に死亡例が出ており,命の危険が伴うものとなっております。そのために私たちは,部員全員が怪我をせずに合宿を遂行することを目指し,各部員の能力の把握,それに基づいたトレーニング内容の検討,合宿の詳細事項を記載する資料作成,現場でのシミュレーションを厳しく行いました。合宿中に各部員の安全に注意を払うことはもちろん大変なことでしたが,合宿に対する準備に多くの時間を割きました。OBの方から企画や合宿の資料の見直しを求められることもあり学業やアルバイトとの両立に非常に苦しめられた時期もありました。しかし,部員の安全が大前提となっており,その大前提のもとに合宿の楽しさがあることは,1回生,2回生で先輩方が一生懸命作ってくださった合宿を通して体感してきたため,決して投げ出そうとは思いませんでした。合宿は想定した資料通りに進むことばかりではありませんでしたが,合宿中にトラブルが生じた際は事前の準備やリーダー間協議を行うことで円滑に対処できた時は大きなやりがいを得ました。一年間無事故でやり遂げたことは今でも自信になっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身が取り組んできたことに対して自身をもって他の学生には負けない活動内容を述べることができたことと,その経験を業務内容になぜつながるのかという内容を正確に伝えることができたためと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月18日

企業研究

総合職(開発)
20卒 | 上智大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道会社を志望する場合は、売上の比率を確認することが基本中の基本といえる。JR西日本を含むJR旅客各社は本業の鉄道事業が売上において占める割合が多い。その一方で東京急行電鉄を初めとする私鉄各社では、再開発や生活サービスを軸とする非鉄道事業が売上において占める割合が多い。このことは必ず押さえておく必要がある。関東近郊に住む人がJR西日本を志望する場合は、実際にJR西日本の鉄道を利用することやJR西日本が提供している生活サービスを利用することが非常に難しいため、その辺りでは関西に住む学生に劣ると考えておく必要がある。東京などで説明会を開催することが多くあるため、積極的に開催されたイベントに足を運び社員の方の話を聞くことが、もっとも有効な企業研究だと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

志望動機

総合職(開発)
20卒 | 上智大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、関西圏のみならず、その周辺エリアなど広範囲に影響力のある御社だからこそできる「当たり前」で「ないと困る」モノやサービスを提供する仕事がしたいからです。特に、人々の日常生活を支える「駅」をこれまで以上に「ないと困る」ものとすべく、「駅」を中心とした街づくりやそれに伴う沿線価値の向上に取り組みたいです。御社の管轄エリアには豊富な観光資源があることから、その地域の特性を読み解くことで、その地域に最も合った唯一無二の付加価値を提供することが可能であると考えます。そのために、「駅」を利用する地域の人や観光客等の多様な人のニーズを的確に捉えられるように、あらゆる所にアンテナを張り、情報収集に努めたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

ES

総合職(開発)
20卒 | 上智大学 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】R西日本に関心を持った理由と、入社して取り組みたいこと、実現したいことを記入してください。/あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだ学業や活動について具体的に教えてください。また、その経験をJR西日本でどのように活かしたいと思いますか。(学業に関することと、学業以外で取り組んだこととそれぞれご記入ください。)【ES対策で行ったこと】基本的な質問が多かったため、就活会議などで過去のエントリーシートを調べ、そのうえで自分のエントリーシートの定型文を作成した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

1次面接

総合職(開発)
20卒 | 上智大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初ということもあり、非常に穏やかな雰囲気で行われた。「どのような人なのか」ということを知ろうという趣旨だったように感じた。【学生時代に頑張ったことは何ですか。】私は学生時代に頑張ったことは、体育会ワンダーフォーゲル部で主将として活動したことです。当部は主に登山を中心としたアウトドア活動を行っています。そんな当部では、登山の安全性が課題としてありました。私は主将としてその改善に取り組みました。改善策として「体力」や「技術」といった点の強化が考えられますが、私はそれに加えて内面的な「主体性」という点に注目して取り組みました。例えば、登山に必要な技術講習においては、それまで一斉教授型で行っていたことを少数精鋭型に変更し、教わる側の主体的な学び、教える側の責任と主体性の保持を可能としました。これらの取り組みによって、部員一人ひとりの主体性を高めることができ、部の安全性を向上させることができました。そして、これまでよりも高いレベルでの登山を可能としました。【学生時代に頑張ったことの中で最も苦労したことについて教えて下さい。】部員との認識の共有にとても苦労しました。特に、幹部内での共通認識の構築には非常に多くの時間を費やしました。私の部活動は体育会であるにもかかわらずサークル気質があって誰でも入部しやすい環境にありました。そのため、多様なバックグラウンドを持つ人が多く入部していたため、とても多様な考えや意見が存在していました。その中で、初めはお互いに意見が「ぶつかり合う」状態が続いていました。しかし、それでは埒が明かなかったため、「自分の主張を通すため」ではなく「部の為に方向性を決めるため」に議論を行うという認識に立ち返らせることを意識しました。その結果、それまでの「意見のぶつかり合い」から「意見のぶつけ合い」へと変化し、非常に発展性の高い議論を行うことができるようになりました。結果として幹部内での共通認識をつくり上げ、部員に示すことができました。これらのプロセスは非常に苦労した点でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「どのような人なのか」ということを知るという趣旨であったことに対して、部活動のことを中心とした学生時代に頑張ったことを丁寧に伝えられたことが一番良かったと思う。非常に納得してもらえたので、手ごたえも十分だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

2次面接

総合職(開発)
20卒 | 上智大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今回も非常に穏やかな雰囲気で行われた。とても話しやすかったので、特段緊張することもなく落ち着いて行うことができた。【就職活動の軸を教えて下さい。】私の就職活動の軸は、「本気で働ける環境であること」と「責任を持って働ける環境であること」の二点です。そのように考えた理由は、部活動での主将の経験にあります。主に登山を行っていた当部では、活動の安全性に課題がありました。そもような課題に対して本気で向き合い、改善に取り組みました。その結果、活動の安全性が向上したことに加え、その際に確立した仕組みがその後の部にとってかかせないものとすることができました。この経験から、自らのタスクに対して「本気で取り組むこと」、そして自ら「責任ある仕事」に身を投じることで、至上のやりがいを感じることができるのではないかと考えるようになりました。以上の理由から、私の就職活動の軸は「本気で働ける環境であること」と「責任を持って働ける環境であること」の二点になりました。【なぜJRの中でも西日本に興味を持ったのですか。】私は就職活動を通じてJR旅客各社を含めた鉄道業界を志望しています。そのため、JR東日本、JR東海、そしてJR西日本を比較し、それぞれの強みはどのようなポイントなのかということを考えました。JR東日本は、東京を持っていることが非常に大きく、とても影響力のある会社だと感じました。JR東海は日本の大動脈輸送を担っていて、大きな責任と使命を持って働く社員の方が非常に印象的でした。また中央新幹線事業など、唯一無二の挑戦をしていることも特徴だと思います。それに対して御社は、関西というポテンシャルの高いエリアを持っており、まだ開発という意味で未完成な部分が多い反面、これからいくらでもいい意味で変化することができるという点が非常に魅力的だと思いました。私は、そのポテンシャルの高さが非常に魅力的だと感じ、御社に興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この選考で落ちてしまった。JR旅客各社の比較をもう少ししっかりと準備しておく必要があったのではないかと反省している。非常にもったいなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

企業研究

総合職鉄道系
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道業界全体の業界研究をしっかり行い、私鉄各社とJR各社の違いを理解する。 具体的にはまず、中期経営計画やアニュアルレポート、有価証券報告書といったIR資料を活用して各社の経営戦略を1つのExcelにまとめた。 そして自分なりに各社の核となる事業・成長戦略を見つけ出し、それを比較することによって、「各鉄道会社のカラー」をざっくりとつかんだ。 次に各鉄道会社のインターンシップや説明会・座談会に参加することで、予め見当をつけておいた「各鉄道会社のイメージ」をより確固たるものとした。 そうすることによって、鉄道事業・運輸事業を中心に成長を続けてきたJR各社・地下鉄各社と不動産事業・土地開発を中心に成長を続けてきた私鉄各社の違いを理解することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月15日

志望動機

総合職鉄道系
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社の『現場起点の考動』を重視する姿勢に心を惹かれ、応募を決めました。私は中学生のころからサッカー部に所属し、ゴールキーパーを務めてきました。そこから学んだことは『ゴールキーパーのことだけ知っていても意味がない。攻撃・守備とチーム全体を理解してはじめて、チームのゴールを守ることができる。』ということです。これは仕事にも応用ができると私は考えます。要するに『総合職はオフィスの実務だけ知っていても意味がない。それぞれの現場を把握してはじめて、会社全体を支えることができる。』というわけです。そんな私にとって現場研修期間を約3年設定し、駅の現場も、運行の現場も経験したうえで総合職の実務に就くことができる貴社はとても魅力的に感じ、志望するに至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月15日

1次面接

総合職鉄道系
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】勤続20年以上の管理職(人事部or経営管理部)【面接の雰囲気】温厚で物静かなおじさんという印象。こちらの話に対して、うんうんと頷きながら話を聞いてくれ、非常に話しやすいと感じた。ただし時折投げかけてくる質問は鋭いものばかりなので、油断は禁物。【弊社の路線を1つ思い浮かべ、その路線が抱える課題についてあなたなりの意見を聞かせてください。】私は紀伊半島の路線に関して、まだまだ観光振興が不足していると感じます。紀伊半島のうち和歌山市周辺は県庁所在地ということもあり都市機能も活発で、漁業や果樹栽培も盛んです。また白浜周辺の地域は私たち大学生の間でも人気があり、特に夏の海水浴シーズンは多くの観光客でにぎわっているように感じます。しかし白浜よりも東の地域、特に新宮周辺はまだまだ観光振興が足りないと自分は考えています。新宮は熊野古道への玄関口であり、那智大社や那智の滝があります。また勝浦で獲れるマグロも有名であり、白浜同様海岸沿いの眺めも絶景です。このように白浜以東の地域、新宮周辺は多くの観光資源を抱えていながら、未だそのポテンシャルを活かしきれていないように感じます。そのため私は貴社が抱える課題の1つとして、「紀伊半島地域の観光振興不足」を挙げます。【「安全」に対して、あなたの考えを聞かせてください。】私は「安全」とはすべてのサービスの根幹を成すものであり、「安全運行の積み重ね」があって初めて、お客様から信頼を得られるものだと考えています。また私は「安全運行の積み重ね」を果たすために、社員全員が現場の抱えるリスクを正確に把握しておくことが必要であると感じます。実際に「安全運行」の責務を果たすのは私たち総合職ではなく、プロフェッショナル職の方々です。しかし私たち総合職は、プロフェッショナル職の方々が日々安全運行に努められるような環境づくりをしなければなりません。そのため、仕事場がオフィスであるか運行現場であるかに関係なく、社員一人ひとりが常に現場を意識して「考動」し、「安全運行のために自分が果たすべき役割がなにか」を考えながら職務にあたることが大切であると私は考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】脱線事故を起こし、「安全」に対する意識が高いJR西日本に対して、自分なりの「安全運行」に対する考え方を話すことができた点。また自分の重視する「現場考動」と「安全」の両キーワードを結びつけることができた点。これが最も評価されたとフィードバックされた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月15日

最終面接

総合職鉄道系
19卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当の責任者【面接の雰囲気】厳かではありながら、圧迫面接ではない雰囲気。これまで自分がリクルーター面談で話してきたことを1つ1つ確認されるような感じであった。【弊社で実現したいことを教えてください。】私は『稼げるインフラ企業』を経営の面から築き上げたいです。そして収益性を向上させ、株価や利率といった資金調達コストを抑制することによって、積極投資を可能にし、それをお客様に還元する形で行いたいです。そのため私はまず、営業や企画、調達といった仕事に携わり、『どこから収益が生まれるのか』『どこから費用が発生するのか』を学びたいです。そして、経営企画へ移り、現場経験も加味したうえで収益を増加させる施策、費用を圧縮させる施策を策定することで経営効率化を図り、『稼げるインフラ企業』を築き上げたいです。その後、収益改善によって生じた財源をもとに駅舎リニューアルや車両更新といった投資を行いたいです。主張の一貫性を評価されるので、1回目のリクルーター面談と内容が大きく変わらないように意識しながら回答しました。【これまで会ってきた社員から感じたことを教えてください。】貴社は「安全」を最優先とし、安全運行に対する意識が全社員に浸透していると感じました。各社員がそれぞれ自分のやりたいことを胸に持ちながらも、事業の根幹を成す「安全運行」に関しては各社員が共通の認識を持っていたこと。また各面談において様々な社員の方々から「現場の安全運行を支えるために総合職として果たす役割」を聞くことができたことから、貴社は本当の意味で「現場起点の安全考動」が浸透していると感じました。前問でも回答した通り、本面接ではこれまで行ってきた面談における主張の一貫性をチェックされる。そのため、JR西日本の選考におけるキーワードである「安全」と自分の志望動機の軸となる「現場考動」を回答に盛り込むことができるように意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や就職活動の軸をぶらさず、これまでの面談で回答してきた内容と一貫性のある受け答えをすることができた点が評価されたと感じる。実際、自分が以前の面談で回答した内容と相違ない受け答えをする度に、手元の用紙に〇をつけていたので、主張の一貫性が評価ポイントであったことは間違いないと思われる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月15日

企業研究

プロフェッショナル職
19卒 | 摂南大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 前後2.3年で取り組んでいる施策や、今後予定されている新線の計画などを注意深く研究していった。   1次選考時点での集団面談で、「興味のある・JR西日本について知っていることは?」という質問がされたので、集団面談でのグループのメンバーと話が被らないように5~6個の題材を予め用意しておいた方が良い。情報収集としては、JR西日本のHPやエントリーした際にパンフレットの送付などをエントリーサイト上から頼むことが出来るので利用するとよい。  これから予定されているJR西日本が主体となって開発や新線や延線などの部分では、 ○地元自治体に与える経済的な影響や生活がどれだけ向上するか ○負担費用の割合 などを理解していく方が吉。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

志望動機

プロフェッショナル職
19卒 | 摂南大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 自分自身が住んでいる西日本地域を活性化していきたいというのが一番大きな理由です。 その中でも、大学に通う中で毎日利用させて頂いている「JR西日本」さんが自分の中で活躍したいということで入社を希望しました。  JR西日本は鉄道事業が1番の主要事業であり人々の日々の生活を支えられています。 これから先もお客様に貴社の鉄道を利用していただくためにも沿線地域での事業展開は無くては成らないものです。そして、沿線地域の発展は西日本全体の活性化にも不可欠です。 私は、この鉄道事業のプロフェッショナル職の駅務を通して生活の中で利用して頂いている 人達に「安全」を届けていき、その「安全」の積み重ねた上で貴社が行っておられる他事業 への信頼につなげていきたいと思いました。 その為にも、自らが積極的に様々な情報を調べていき実践していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

ES

プロフェッショナル職
19卒 | 摂南大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】○専攻・ゼミ・研究室(担当教授・テーマ)・得意科目(100字以下)○クラブ活動・ボランティア活動(役職等)(100字以下)○特技・趣味(100字以下)○資格・免許(100字以下)○クラブ活動・ボランティア活動(役職等)(100字以下)○志望理由(300字以下)○長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入(300字以下)○あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて記入(300字以下)【ES対策で行ったこと】○企業の基本情報の収集 ○就活会議や他の就活情報サイトでの過去ESの閲覧○就職部での添削    ○友人へESを見せて、指摘やアドバイスを貰う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

WEBテスト

プロフェッショナル職
19卒 | 摂南大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】CAB or GAB【WEBテスト対策で行ったこと】○SPI対策本○大学でのネット上でのWEBテスト対策

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

筆記試験

プロフェッショナル職
19卒 | 摂南大学 | 男性   最終面接

【筆記試験の内容・科目】○クレペリン検査(60分)・筆記試験(50分程度)・鉄道総研(30分程度)の3つ。鉄道総研(サイコロを指示の通り回転させると一番上の部分にどの数字がくるか・○△×などの図形が並んでいる中で指示されたものと同じものはどれかなど)【筆記試験対策で行ったこと】SPIの高卒程度のもの。対策の必要なしと思う。(漢字・確率など出題)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

1次面接

プロフェッショナル職
19卒 | 摂南大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】平社員【面接の雰囲気】和やか。決して緊張せずにリラックスしてくださいという風に仰っておられて硬い感じではなかった。自己紹介以後の質問で、挙手制での質問への返答があったので積極性を見ている面はあると感じた。【今までの人生の中での挫折は?】私が大学生活の中で失敗したことは、ゼミ活動での発表だ。決められた複数の題材の中から自らが発表したい題材を選択し二週間の決められた時間の中で発表の為に使用するレジュメを作成し発表をすることになっていた。このレジュメを作成する前にあらかじめ題材に関しての資料が配布された。配布された資料だけではなく、自らがインターネットや新聞などから情報を集めてA4サイズ裏表2枚にまとめゼミのメンバーに配布することになる。私自身は発表するときの表現の仕方が十分であると思っていたが、自らの説明が足りていないことに気づいた。発表を一通り終え、質疑応答の時間になったときに自らが予想していた質問とは違った質問がされた。その質問の内容が題材について知るための根本となるようなものであったからだ。基本的な内容であったがために当然に知っていると思ってしまっていてレジュメに記載していなかった。更にその質問に答えているときにも自らの準備不足に気づかされた。レジュメに記載していた内容の具体例について聞かれたからだ。自らの慢心が招いたこの二つの失敗から私は「相手の立場に立ち分かりやすく見やすいレジュメを作成すること」「自分だけのモノの考え方だけではなく、他の人ならばどの点が気になるのか・どこの部分について知りたいのかを客観的に考えること」を学んだ。【なぜその職種を選んだのか?】 お客様との距離感が一番近い職であるのが、プロフェッショナル職であり更に近くで声を聞くことが出来るのが駅務の仕事であると考えています。 私は、入社をして経験と知識を積んでいった上で総合職へのキャリアアップを考えています。お客様との距離が近く、求めていることを直ぐ側で聞き取ることのできる立場での経験を活かしていくことで、現場であるからこそ気づくことが出来る点などを見つけていくことでこれからの鉄道事業の発展・維持のためにも役立てることが可能であると考えています。その為にも、お客様との距離が一番近い立場での職種を選び、日々の職務の中で様々なことを貪欲に吸収していき自分自身で研究していき御社に貢献していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最低限の積極性と、面接時での周囲の状況をしっかりと確認することができるのか?などの協調性、会社に対しての熱意。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

独自の選考・イベント

プロフェッショナル職
19卒 | 摂南大学 | 男性   最終面接

【選考形式】身体検査・適正検査(なお、この独自の選考と次の最終面接は同日実施)【選考の具体的な内容】身体検査血圧・心電図・内科検診・聴力・視力・総合検診(この時に色覚検査)適正検査①3色(青・黄色・赤)を表示される色のすぐ後に押す検査。②1~48がランダムに配置されている紙で1~48までの数字を出来るだけ早く声を出しながら数えていく検査。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日
249件中101〜200件表示 (全49体験記)
本選考TOPに戻る

西日本旅客鉄道(JR西日本)の ステップから本選考体験記を探す

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 会社情報

基本データ
会社名 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
フリガナ ニシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1000億円
従業員数 44,872人
売上高 1兆3955億3100万円
決算月 3月
代表者 長谷川一明
本社所在地 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号
平均年齢 38.1歳
平均給与 596万円
電話番号 0570-002-486
URL https://www.westjr.co.jp/
採用URL https://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130501

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。