- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 中堅以上の製薬企業に幅広く応募している中で、中外製薬にも興味を持った。特に、抗体医薬品の開発やロシュとのアライアンス締結により業績を伸ばしており、就活生からも人気の企業であったため、インターンシップに参加を希望した。続きを読む(全108文字)
【未来を拓くバイオ革命】【19卒】タカラバイオの冬インターン体験記(理系/文理合同)No.2153(奈良先端科学技術大学院大学大学院/女性)(2018/4/4公開)
タカラバイオ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 タカラバイオのレポート
公開日:2018年4月4日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年11月
- コース
-
- 文理合同
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
先輩が入社していたので、どのような企業なのか知りたいと思ったので応募しました。今年初めてのインターンシップということだったので、選考に有利になることがあればいいなと期待したのも参加した理由の1つです。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
面接はなかったので、エントリーシートを書くためにインターネットの情報を活用して企業研究をおこないました。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 滋賀本社
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 大学に特に偏りがあるようには思いませんでした。地方から来ている方もいらっしゃいました。
- 参加学生の特徴
- 学部生もいましたし、文系の方もいました。バックグラウンドは関係ないと思います。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
タカラバイオの魅力について・10年後のタカラバイオ像(公開してよいものかどうかわかりません)
1日目にやったこと
グループワークと企業説明が行われました。グループワークは2回行われ、それぞれ各チームが発表を行いましたが、順位を決めるようなことはありませんでした。企業説明は丁寧で詳しかったです。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
分かりません
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンシップ中にグループワークは行いましたが、特にフィードバックをいただくという機会はありませんでした。ですので、印象的なフィードバックというのもございません。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
1dayのインターンシップだったので、特別大変だったことや苦労したことは思いつきません。グループワークも突飛な内容はなく、比較的議論しやすいものでした。適度に休憩もはいったので、体力的にも余裕があったと思います。強いて言うならば、アクセスが悪かったです。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
実際の勤務地である本社の雰囲気を知れたのはよかったです。建て替えたばかりでとてもきれいでした。また、最初のグループディスカッションのお題が、「タカラバイオの魅力」だったので、他の人から見た魅力も知ることができ、今後本選考を受けるにあたって、考えやすいなと思いました。
参加前に準備しておくべきだったこと
特におもいつきませんが、文系の方は、事業内容に専門用語がでてくるので、予習してきた方がいいと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際の業務である研究に関しては、体験することができなかったため、具体的に想像することが難しかったです。また、接することができる社員さんの数も少なかったので、社員の方の雰囲気という面でも、これというものを掴むことはできませんでした。どちらかというと説明会に近い感じでした。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
1dayでしたし、インターンシップ後なんの連絡もいただいていないので、本選考には影響しないと考えました。インターンシップの選考自体もエントリーシートのみで面接はなかったので、そのような結果なのかなあと思います。本選考にプレエントリーしましたが、音沙汰ないのは変わらずです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
周りの学生は、思っていたよりも研究がっつりで嫌になったと言っていましたが、自分は研究職ならがっつり研究をやりたいと思っているので、やりたいことと合っているのかなと思いました。また、お会いした社員のかたは皆さん優しく、丁寧な方々で好感が持てました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
上記の理由と同じなのですが、インターンシップ後なんの連絡もいただいていないので、本選考には影響しないと思います。有利になるとしたら志望動機を書きやすいくらいじゃないでしょうか。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後は特になんの連絡もいただいておりません。インターン生だけの情報というのもないです。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加前に特に、これといって志望企業・業界を決めることはしていませんでした。ただ漠然と、生命科学を専攻していることから、食品・製薬・化学・日用品業界を志望していました。また、理系ということで、専門知識を生かすことができる研究職に魅力を感じていました。企業をあまり知らなかったので、大手を中心にみていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
1dayのインターンシップでしたし、大きく影響するようなことはありませんでしたが、みる職種の幅は広がったと思います。タカラバイオさんは、営業職も専門知識を必要とするため、理系出身の社員さんが担当されているというお話を聞いて、理系の知識を活かせる職種は、なにも研究職だけに限ったものではないんだと思いました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2020卒 タカラバイオのインターン体験記(No.6551) |
タカラバイオ株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
タカラバイオの 会社情報
会社名 | タカラバイオ株式会社 |
---|---|
フリガナ | タカラバイオ |
設立日 | 2004年12月 |
資本金 | 149億6500万円 |
従業員数 | 1,797人 |
売上高 | 435億500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 仲尾 功一 |
本社所在地 | 〒525-0058 滋賀県草津市野路東7丁目4番38号 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 679万円 |
電話番号 | 077-565-6920 |
URL | https://www.takara-bio.co.jp/ja/index.html |
タカラバイオの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価