就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社創味食品のロゴ写真

株式会社創味食品

【はきはき答える、端的な対応】【22卒】創味食品の研究職の1次面接詳細 体験記No.16310(非公開/非公開)(2021/8/2公開)

2022卒の先輩が創味食品研究職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社創味食品のレポート

公開日:2021年8月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 研究職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンラインです

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
品川の貸し会議室

形式
学生4 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
開発部の若手社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

受付を済ませてから待機室に入った。希望職種ごとに4・5人ずつ面接会場に呼ばれた。面接修了時はそのまま解散(質問がある場合は残っても良い)だった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

深堀されることがあまりなかったため、聞かれたことに対して端的にわかりやすく、はきはきと答えることが大切であると感じた。

面接の雰囲気

笑顔は少なかったですが、厳しい雰囲気ではなかったです。向こうの方もあまり面接に慣れていないような印象を受けました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自己紹介を、自己PR含めて3分ほどでお願いします。

私は○○○○大学院2年の○○○○です。大学では、○○〇に含まれる機能性食品成分の、作用メカニズムについての研究をしています。学業以外では、部活動は○○〇部に所属し、大学三年では副部長を務めました。高校生の時から趣味で○○〇をしており、今でも続けています。私は何事にも全力で取り組むことで、自分の長所や特性と向き合い、能力向上を意識して大学生活を送りました。そんな私の長所は、「課題解決に向けて現状を分析し、解決策を実行できるところ」です。私はこの力を、○○〇部で副部長を務めた際に生かしました。具体的には当時抱えていた部員の幽霊化問題を、「新たな刺激的なイベントを開催する」ことで改善しました。御社でもこの力を生かして質の高い商品つくりを行いたいです。本日はよろしくお願いします。

(逆質問)私は結婚や出産をしても働き続けたいと考えていますが、そのような先輩社員の方はいますか

(回答)います。まさに、研究開発職で最近復帰された方がいます。そのような社員の方は少なくないので、戻ってきやすい環境ではあると思います。
(逆質問)どうしてこの会社を選ばれたのですか。
(回答)まずは、食品企業で働きたいということで、食品メーカーを中心に就職活動をしていました。正直に言うと、受かった食品メーカーの中で、福利厚生や給料・休日日数がいいという理由でこの会社を選びました。働くうえで、ワークライフバランスを大切にしていたためです。
(逆質問)それらの点には満足していますか。
(回答)はい。ただ、仕事に関しては思っていたより忙しく大変です。そのため、仕事と休む時のメリハリをつけて生活することを心がけています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社創味食品の他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

創味食品の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社創味食品
フリガナ ソウミショクヒン
設立日 1950年3月
資本金 6000万円
従業員数 400人
売上高 315億5000万円
決算月 12月
代表者 山田佑樹
本社所在地 〒612-8246 京都府京都市伏見区横大路芝生24番地の3
電話番号 075-612-3333
URL https://www.somi.co.jp/

創味食品の 選考対策

  • 株式会社創味食品のインターン
  • 株式会社創味食品のインターン体験記一覧
  • 株式会社創味食品のインターンのエントリーシート
  • 株式会社創味食品のインターンの面接
  • 株式会社創味食品の口コミ・評価
  • 株式会社創味食品の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。