就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー 報酬UP

デンソーの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全594件) 5ページ目

株式会社デンソーの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

デンソーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
594件中401〜500件表示 (全106体験記)

ES

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代にチャレンジしたこと/志望動機【ESを書くときに注意したこと】文字数が多くないので,一番伝えたいことを簡潔にまとめた.面接時に具体的に説明できるように敢えて詳しく書かない部分などもあった.【ES対策で行ったこと】様々なサイトにあるエントリーシートを参考にしつつ,自分のものを改善していった.提出する企業だけでなく,競合他社のエントリーシートを参考にすることでより差別化を図れると思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語,非言語,性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計65分(言語,非言語,性格)【WEBテスト対策で行ったこと】時間制限のため,1つ1つに時間をかけすぎないことを意識した

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で面接は行われた.面接官もこちらの言いたいことを積極的に聞いてくれようとしていた.【学生時代にチャレンジしたことについて教えてください.】私が最も力を入れたことは,留学先でのプレゼンテーション大会です.私は将来,グローバルに活躍できる人材になりたいと考えています.そのためには英語で物事をわかりやすく伝える力が必須です.しかし,私は留学時に,自身の意見を正確に伝える難しさを痛感していました.そこで,プレゼン大会で評価を得ることを目標に設定することで,自身の語学力と伝達力の向上に繋がると考え,取り組みました.目標達成のために,2つの戦略を立てました.1つ目は「機会」です.発言する機会を自ら作り出し,練習を重ねることが一番の近道であると考え,地域のイベントやボランティアなどの課外活動に積極的に参加することにしました.多種多様な人たちと交流を深める中で,彼らの言い回しを参考にするなど工夫を凝らし,英語力の向上に繋げました.2つ目は「討論」です.プレゼンは4人1グループで行うものでした.個人でのプレゼン練習では限界があると感じ,客観的な意見を取り入れる必要があると考えました.そこで,メンバー内で発表練習のフィードバックを積極的に行うことに決め,それぞれのレベルアップに繋げていきました.【バイト先で苦労したこと,どう解決したか教えてください】私はアルバイト先のアパレル店で、スタッフが働きやすい環境作りを行いました。そのお店では半年ごとに新任の店長が配属されるため、お店の方針が変わり続け、スタッフは困惑していました。また、店長は自らの仕事に手一杯で、スタッフとの連携が乏しい状況でした。そこで、スタッフ全員が働きやすい環境を作ることが必要であると考えました。初めに店長の負担軽減のため、スタッフへの指導・指示を出来る範囲で任せてもらうように働きかけました。また、スタッフへ積極的にヒアリングを行い、それを店長に伝達・相談することで、スタッフの悩みの解消に努めました。その結果、以前よりもスタッフの連携が向上し、作業の効率化に繋げることに成功しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ガクチカや研究についてかなり深堀されるため,それについてしっかりと自分の考えや意見をまとめておくことが評価に繋がると思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

最終面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と同様で和やかな雰囲気であった.しかし質問の内容は鋭いものが多く,その場で考えさせられるものも多かった.【研究は将来どのように社会で活きるのか.】この研究は,将来的にはモノづくりの発展に繋がると考えています.少し具体的に説明させて頂きますと,生物は環境に応じて最適な構造を持つことがわかっています.1つの例を挙げますと,人の大腿骨の形状はクレーンの構造に似通っており,頑丈で高い強度を持つ構造となっています.このように生物の生体や器官は環境によって理にかなった構造を有して成長します.そこでそれらの構造と力の関係性を解明することでより効率的かつ有用なモノづくりができるのではないかと考えます.1つの具体例を挙げるのであれば,これらのデータをビッグデータとして集めることで,AIを利用しモノづくりの自動設計などに活かせるのではないかと考えています.【留学時に苦労したこと,どう解決したか.】私が留学時に一番苦労したことは,相手に自分の意見を正確に伝えることです.学校の先生や友人は私の話し方や発音に慣れているため,簡単に私の言いたいことを汲み取ってくれていましたが,一歩外に出てしまうと初対面の人と話すときになかなか自分の英語が相手に伝わらないことが多いと感じていました.そこで,私はこの状況を脱却すべく発音の矯正に取り組みました.初めはフォニックスと言う発音の基礎練習から始めました.また,自分一人では上達に限界があると考え,業後に先生にチェックしてもらうなど行動を起こしました.また,どれくらい上達しているかを把握するために,学外の人と接する機会を増やすことを目的とし積極的にボランティアなどに参加しました.それによって,上達を感じることでモチベーションを保つことでき,努力し続けることができました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究やガクチカについて,しっかりと自分の意見を述べることが大切だと思う.また,自信もってハキハキと話すことは評価してもらえる.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大変革期を迎えている自動車業界の動向について様々な自動車メーカーの説明を聞き、知識を自分の言葉でかみ砕いて理解していたことが活かされたと思います。特にデンソーはつねに未来を見据えて製品開発、事業展開をしているので、現在過去だけではなく未来に重きを置いて志望理由なども話すことが大事だと思います。また、企業のホームページなどにも具体的なデンソーの強み(世界初、未来を見据えた製品を開発していること)、今後の目標(世の中に共感される企業になること)など多くの情報が載っているので、参考になりました。他にもOG訪問をさせて頂いたことで実際働く上での企業の風土や、職種で必要な力や実際の働き方などを知ることができ、具体的に面接でも話すことができ役に立ちました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本のモノづくりで世界の暮らしに快適さ、喜び、感動を与えたいという想いを長期的かつ多面的に実現できるからです。留学生との経験を通して、日本のモノづくりが世界にそのような価値を与えていることに誇りを感じ、自身も日本のモノづくり製品を世界に届ける側になりたいと考えこの想いを抱きました。特に御社で想いを実現したい理由は2つあります。1つ目に、多くの事業を主力としているからです。車1つに対しても、空調、乗り心地、安全システムなどあらゆる面から快適さを提供でき、多くの面から自身の想いを実現できると考えました。2つ目に、世界規模で未来を見据えた製品の開発にどこよりも尽力されているからです。今後もモビリティ社会において世界に快適さ、驚き、感動を与えられるようなものを届け続けられ、想いを長きにわたって実現し続けられると考えました。これらの理由から、御社で想いを実現したいと思い志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

ES

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。〇チャレンジした目標を具体的に記入してください。30文字以下〇なぜその目標に取り組みましたか?150文字以上200文字以下〇その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか?200文字以上300文字以下〇結果はどうでしたか?得たものはありましたか? 150文字以下〇デンソーが今後、世の中に必要とされ、共感される企業になるためには、どのようなことが必要だと思いますか?(事業、製品、人、等、観点は自由です)また、あなたはそれらの実現に対してどのような貢献ができますか?あなたならではの要素を含めて教えてください。800文字以上1000文字以下〇コース選択した上で、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)400文字以上500文字以下【ESを書くときに注意したこと】具体的に、はっきりと考えていることや実現したいことを書いた。【ES対策で行ったこと】企業のホームページをみて強みや特徴を理解し、それらを織り込んで書くようにした。また、キャリア支援課の方に添削をしてもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】すべて合わせて1時間ほど【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を一周し、苦手分野を解きなおしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後面接開始、終了後に退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代ほどの人事部社員【面接の雰囲気】穏やかながら冷静な雰囲気で、こちらの緊張を理解してくれているようでした。こちらの話をかみ砕こうと聞いてくれているのがよく分かりました。【学生時代にチャレンジしたことを教えてください。】ゼミでのウェブサイト作成のプロジェクトでリーダーを務めたことです。閲覧者満足度90%以上という目標を実現するため、皆がプロジェクトにやりがいを感じながら、常により良いものを求めて改善、努力し続ける風土が必要だと感じました。この環境を作るため、3つの施策を行いました。1つ目に、メンバーが作業を楽しめるように、個人の得意なものや関心事を聞き作業を分担しました。2つ目に、分担後も個別で連絡を取り不安が無いかを確認し、感謝を伝えやりがいを感じてもらうよう努めました。3つ目に、作業を完了してくれた際にその作業のプロジェクトへの貢献性と感謝の気持ちをチーム内で共有しました。このように、活動の初めから終わりまでチームの一人一人と密にコミュニケーションを取り、皆の状況の変化に対応しながら最善を尽くしてもらう環境づくりを行いました。結果、皆がやりがいを感じながらより良いものを求めて取り組むことができ、満足度95%を実現することができました。【他に受けている企業と比べてなぜデンソーなのか。】理由は、志望理由とも重なりますが2つあります。1つ目に、多くの主力事業を持っているため、様々な種類の快適さ、驚き、感動を世界中の多くの人に提供できるからです。他の企業様も世界に対してシェア率の高い素晴らしい製品を持っていますが、その限られた製品、事業の売り上げが半数を占め、他の製品や事業はそれほどの影響力を持っていない状況にあると見受けられます。それに対して御社は、約6個の事業がバランスよく売上比率を占め、それぞれの事業で世界に誇る製品を生み出し続けています。そのような御社でこそ多面的に多くの人に想いを実現できると考えました。2つ目の理由として、未来を見据えた製品開発に他社より尽力されているからです。研究開発費が他社より圧倒的に高い割合を占めていることからも、今後も世界に求められる製品を提供し続けられると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】難しい質問や、わからない質問に対しても、明るく堂々とハキハキと答えたことが強化されたと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職(ポテンシャルコース)
22卒 | 南山大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後に開始、終了後に退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】自身が志望する事業企画部の中堅社員、営業部の中堅社員【面接の雰囲気】緊張していることを十分理解してくれ、リラックスできるように努めてくれた。雑談に近い形式で時には笑いが起こるような雰囲気だった。【なぜ今の大学に入ったのか】私がこの大学を選んだ理由は2つあります。1つ目に、英語と異文化理解力を学びたかったからです。幼いころから英語が好きで、大学でもそれを最も深く学びたいと思いました。また、ただ語学を学ぶだけではなく、その英語を活かして海外の方と交流をしたり、信頼関係を築くための力を身につけたいと思いました。私の大学は外国語学部の英米学科に力を入れているため、そのような学びの場が充実しており、選びました。また、2つ目に、留学制度が整っているからです。私は、学生のうちに留学をしたいという目標があったため、協定の学校や留学のプログラムが豊富にあるこの大学に魅力を感じました。これらの点から、この大学に入ることを決めました。【志望職種でやりたいことに対し、それと似た過去の経験】入社後は事業企画部として、事業成功させるための基盤づくりを行いたいと考えています。具体的には、各部署の方と密にコミュニケーションをとり、それぞれが最大限の力を発揮できる計画、環境を作りたいです。似た経験は、先ほどお話したゼミでのプロジェクト活動でリーダーを務めた経験があげられると考えます。満足度90%のものを作成して社会に発信する、という目的を実現するために、各メンバーと話をして抱えてる不安や問題を解消し、特徴や強みを活かせるような作業の計画や環境をつくり、改善をし続けました。このように、各メンバーや各作業が最大限力を発揮できるように環境や計画づくりをすることで、目標実現までの基盤を作り、プロジェクトを成功させることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深堀や少々奇をてらったような質問にもおちついて自分の言葉で話すことができたことが評価されたと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
デンソーに入って何がしたいかを具体的に説明できることがとても大事であると感じました。デンソーは何をやりたいかがまず先に来るように考え、だからデンソーのこのコースに入りたいという形にする必要があると思います。面接ではデンソーで何がしたいかをESにも書くこともあり、重点的に聞かれます。なぜそれをしたいかを具体的に説明し、納得してもらう必要がありますし、一緒に働きたいと感じてもらわなければ、次のステップに進めません。デンソーのニュースはさまざまなサイトで挙げられていますし、ホームページにもありますので、その情報をみてこれがしたいと思うものを見つけると良いのではないでしょうか。 また、研究内容についてもさまざまな視点から質問がとんできます。具体的にはなぜその研究をやりたいと思ったのか、その研究が実現するとどうなるのか、大変だったことは何かといった質問を聞かれました。私はデンソーに入って何がしたいかという背景や学生時代に頑張ったことが研究だったので、根掘り葉掘り聞かれました。ほぼ研究の質問で全体の7割から8割くらいを占めていたと思います。研究についてはどんな質問が来ても答えられるようにする必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は大きく3つあります。 一つ目は御社は技術力が高く、品質に拘っているところです。品質に拘っているからこそ、航空機業界にどんどん進出していけると考えました。 二つ目は相談しやすい環境であるからです。 三つ目はこうなりたいと思う先輩社員が多く、技術的にも精神的にも自分が成長できると感じたからです。 以下デンソーで実現したいこと(志望動機は一次面接でしか聞かれなかったので、こちらの方が大事) 貴社で空飛ぶクルマ含む電動航空機を実現したい。 私は大学で学んだ知識を基盤とし、そこに最先端の技術を身につけて、世の中に役立つ革新的なものを作りたいという思いがある。研究の過程で航空機の電動化について知る機会があり、学部で学んだ電気電子技術と、大学院で身につけた航空技術が活かせる最高の目標と思い興味を持った。 私は現在、Simulinkを用いて航空機の誘導制御システムを設計し、周囲の方々と議論しながら研究を進めている。貴社の推し進めている電動推進システムは、統合したシステムでの制御が欠かせないため、私のシステム全体を評価するシミュレーション技術や、システム視点で制御系を設計する技術が役立つと考えている。 また、議論を通して得た自分の意見を臆せず言うことや、人の意見を参考にすることは私の強みであると考えている。貴社のインターンシップでも他者の意見を参考に、別のアイデアとして提案することが何度もあった。そうした点で、私のその強みはチームワークを大切にする貴社にとっても、役立つと考えている。 以上から、自身の技術や強みを活かし、電動航空機の実現に向けて貢献するには最適の職場であると考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

ES

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生生活(直近3年以内)の大きなチャレンジ/デンソーでの仕事について/研究レジュメ【ESを書くときに注意したこと】専門用語を控え、分かりやすくということを意識しました。【ES対策で行ったこと】大学の就職支援の方にアドバイスをもらい、改善していった。ESではいかに分かりやすく読んでもらえるかが勝負なので、難しい表現をなくし、文章の前後の繋がりを整えていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで繋がると面接の流れを説明してもらい、会話するような形で終始行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】大学のOB【面接の雰囲気】会話形式の面接で、話しやすい雰囲気でした。どんな考えを持った人間であり、一緒に働きたいかどうかを見ている感じでした。【御社に入って何を実現したいですか。】私は貴社で空飛ぶクルマ含む電動航空機を実現したいと考えています。私は大学で学んだ知識を基盤とし、そこに最先端の技術を身につけて、世の中に役立つ革新的なものを作りたいという思いがあります。研究の過程で航空機の電動化について知る機会があり、学部で学んだ電気電子技術と、大学院で身につけた航空技術が活かせる最高の目標と思い興味を持ちました。また、もう一つはレベル5の自動運転を実現したいと考えています。現在の居住地はとても不便な地域で、近くに住むお年寄りは運転免許を手放せないでいますが、レベル5の自動運転により、家族も安心して過ごすことができる革新的なシステムが実現します。私は運動制御に関する研究を行なっていますので、一つ目はロマン、二つ目は自分の技術をより活用できるという点で選びました。【研究で苦労したことを教えてください。】私の研究室では大学院に進学すると別キャンパスになります。そのため、大学院生である先輩方と教授は遠方のキャンパスにいるため、すぐにやりとりできない点が最も苦労しました。以下深掘りされた。その苦労に対して工夫した点は何ですか。効率的に意見を聞けるよう、自分の考えやグラフなどをまとめ、意思の疎通が取りやすいよう工夫しました。そして、自分から積極的に連絡を取りました。さらに、長期休みには、先輩の家に泊まり込んで対面で指導を受けるといったことも行いました。直接やり取りできないのは大変だと思いますが、学会発表の空気感などの直接でないとわからない部分もあると思います。このことを工夫したところはありますか。教授が直接やり取りできないのは仕方がないことですので、同期と練習して意見を聞くことでカバーしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】何がやりたいのかが、明確であること。そして、研究などの背景から分かりやすいことが評価されたと感じた。やりたいことの軸がしっかりしていてどんな質問にも答えられると評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで繋がると面接の流れを説明してもらい、会話するような形で終始行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術者【面接の雰囲気】会話形式の面接で、話しやすい雰囲気でした。どんな考えを持った人間であり、会社にとって有益な人間かどうかを見ている感じでした。【なぜ分野の異なる研究室を志望したのですか。】私は小惑星探査機のハヤブサといった空飛ぶものへの憧れがありました。私の所属する研究室は出来てからあまり経っていない研究室ですので、人数も少なく、研究に必要な知識を1から教えていただけるということで、憧れ、つまり、ロマンをとり、この研究室を志望しました。以降深掘りされた。分野の異なる研究室に所属することで苦労も多かったと思います。中でもこれが大変だったということは何ですか。私の研究室では大学院に進学すると遠方のキャンパスに行くことになります。そのため、先輩方や教授は遠方のキャンパスにいますので、アドバイスをもらいづらい点が最も苦労しました。大学院に進学してから苦労した点は何ですか。大学院に進学後は、新型コロナウイルスが流行ったことで、2ヶ月大学へ行くことが出来ず、また、大学へ行くことが可能になってからも時間が決まっていましたので、その時間内で研究を進めていくことが苦労した点で、とても大変でした。【学生生活での大きなチャレンジは何ですか。】学部生の間に学会発表を行うことです。以降深掘りされた。なぜその目標に取り組みましたか。航空機の分野で一人前になるためです。大学では、1年間で学会発表を行うレベルに達するには期間が短いため、努力が必要であり、学会発表をできる学部生はあまりいません。加えて、私は学部で学んだ専門分野と異なる分野の研究であったため、学会発表できる成果を挙げることは自己成長につながる非常に高い目標だと考えました。その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか。1年間という短い期間で、行わねばならないことが沢山あります。そのため、目標に向けて計画的に研究を進める必要があると考えました。そこでまず、月ごとの目標を立てました。そして月初めには週ごとの計画を立て、毎週の研究室会議で進捗発表することを繰り返しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】空飛ぶクルマがやりたいということを全面に出して話したことが評価されたのではないかと感じた。私は研究内容を説明すれば、やりたいだろうと感じてもらるものだったので、研究内容を完璧に説明できるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかく論理的に答えることを意識しました.志望動機はあまり重視されているように感じられ,自分がESでPRしたことをエピソードを交えて話すこと,それがどう会社で生かせるかをアピールする必要があると感じました.また,研究に関してもいろんな「なぜ」を投げかけてくるので,簡潔に答える必要があると感じました.以上どちらについてもよく深堀されますが,面接官の方々は何も追い込もうとしてくるのではなく,興味を持って率直な疑問を投げかけてくださるので自信を持って答えることが一番大事だと考えました.ただ,終始一貫して論理的であることは必要であると感じました.というのも,矛盾や不思議な発言をしてしまった場合面接官の方々はすぐに気づきます.咎められはしませんが,面接前にストーリーと想定問答を作っておき,流れを頭に入れておくことが効果的であると感じます.上にも書いた通り,面接は厳しくなく温和な雰囲気なので,緊張せず偽らない自分を見せることが大事だと感じました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
株式会社デンソーを志望した理由は3つございます.  一つ目は,地球温暖化の解決に貢献したいという思いがあり,御社であればそれが実現できると考えたからです. デンソーは環境問題に対して常に時代を先取りして対処されてきました.また御社の自動車部品の売り上げは国内最大,世界シェア2位であることから世の中に与えるインパクトが非常に大きいです.更に他社に比べて高い研究開発への投資をなさっており,そのような環境で研究開発を行う事で,地球温暖化の解決に大きく貢献できると考えました.  二つ目は,自分の専門性を活かした仕事をしたいと考えており,デンソーであればそれが実現できると考えたからです. 現在自動車は100年に一度の転換期を迎えており,熱と快適性に関しても次々と課題が誕生しています.これに対して,私が研究で培った知識を発揮できると考えています.  三つめは,Future cabin conceptを拝見しまして,デンソーが取り組まれている快適性を向上させる技術の開発コンセプトに,大きな社会的意義を感じ,私も是非携わりたいと考えたからです.  私は,今後自動車以外の分野においても,様々な製品に付加価値をつけるため,快適性を向上させる機能が付け加えられると予想しています.これに対して,デンソーにおいて人間の快適性のメカニズムを明らかにし,また省エネルギーで快適性を向上させる技術を開発したいです.開発した技術を世の中に幅広く発信することで,人々が我慢せずに生活できる,持続可能な社会の構築に貢献できると考えています. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

ES

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】学生生活での大きなチャレンジ(題名/なぜ取り組んだか/どのように考え行動したか・周囲とどう関わったか/結果はどうだったか・何を得たか)/希望コースとその志望理由【ESを書くときに注意したこと】字数はそれぞれ400字程度と多くないため,大きく何点あるかと提示してから書くと書きやすい.また,志望コース・志望動機に関しては,「学生生活での大きなチャレンジ」と絡ませると良い.【ES対策で行ったこと】就活会議をはじめとしたサイトを参考にして自分の就活軸に近い考え方を学んだ.受かっているESはどれもストーリーと一貫性があった.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】6年目・9年目の技術系社員【面接の雰囲気】二人とも笑顔で出迎えてくださり,3分ほどは雑談をしていた.また,「作らずに親しい先輩と話すような感じで」と緊張をほぐしてくださった.【なぜ完成車メーカーではなく部品サプライヤーを選ぶのか】サプライヤーで働きたい理由は,一つのコンセプトに縛られずに設計開発を行いたいと考えたからです.御社(デンソー)はトヨタのみならず,世界の様々な完成車メーカーに納品しそのシェアは世界2位と大きな影響力を持っています.そのため様々なニーズに応える必要があり,毎回異なる仕様の開発設計ができると考えております.また,完成車メーカーと比較した際に,部品メーカの方が,より尖った,突出した独自の技術を持つことが必要であり,私の実現したいことにはそのような技術が必要であると考えたからです.完成車メーカーは,自社の技術では解決できない部品の開発を,部品メーカーに依頼します.その為,部品メーカーは自分独自の高い技術を持つことが,生き残ることに必須である,と考えています.【サプライヤーの中でもなぜデンソーなのか】私の新しい分野を開拓するという思いを実現するためには,御社(デンソー)の圧倒的な研究開発力が必要であると感じたからです.私は御社(デンソー)の最大の強みは売り上げの9.5%という莫大な研究開発への投資であり,更にそれを支えているのが未来を予測する先端研究による充実したアセットと,高品質・高効率なモノづくりによる信頼感であると考えています.充実したアセットが完成車メーカーのニーズに確実に応え,モノ作りの信頼感によりメーカーから量産を任される,という土台がしっかりできているので,売り上げの9.5%をも投資できると考えております.それが他の追随を許さない圧倒的な技術力を生んでいる,と私は考えました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究についてはわからないことはわからないと正直に言うことも大事であるが,面接官がその話題を打ち切り広がりを持たせることが出来ないので,うまくアピールしたいのなら入念に準備すべきであると思います.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/希望部署の部長【面接の雰囲気】一次より年次が上がり,人事の社員の方も出席していたが,物腰が柔らかく一次と同じように雑談から始まった.【学生生活でのチャレンジと得たもの】私は母校バスケ部での学生コーチに挑戦しました.母校バスケ部は主力と控えとの間で意欲の差が大きく,後者は意見することに遠慮がちでした. 私は,技量の高い選手が部長となり反対意見が出ない一方通行の環境が伸び悩む主要因だと考えました.意見がし易く,全員が関りを実感できる環境が意欲の向上につながると考え,部長をゲームリーダーとキャプテンに分けました.部長の負担を減らし,会話能力の高い者をキャプテンに据え全員と密に対話をすることで,隠れた意見を把握出来るようにしました.また,チームメイトに言い辛い意見も,チャットアプリを活用した積極的に話し合いで拾い,練習や会議を構成しました.結果として意欲の差が埋まり練習量が増え,戦術も浸透し易くなったため,目標の支部大会ベスト8を達成することができました.この経験から,互いに遠慮をしない環境作り,各々の立場から組織を考えることが組織運営に必要だと学びました.【なぜ熱や快適性の課題に取り組みたいのか】1つ目は,自動車における快適性は,ある面においては建築物における快適性よりも重要であると考えたからです.といいますのも,快適性と集中力には密接な関係があります.その為,ドライバーの集中力を維持するという観点から,快適性の向上は非常に重要です.また,今後自動車は自動運転により居住空間としての意味合いが強くなることが予想されます.ですが,決められたシートに座り続けることは少なからずストレスを生みます.そのため通常の居住空間以上に自動車の快適性は重要視すべきと考えています.2つ目は,自動車において快適性向上の技術を開発することができれば,他の分野にも広く応用が利くと考えているからです.今後,自動車のみならず電車や飛行機においても,快適性が重視されてくると予想されます.これに対して,乗り物において快適性と省エネを両立する技術を開発し,世の中に広く発信することで持続可能な社会の構築に大きく貢献できると考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次より深堀の度合いが強く,デンソーである必要性もアピールする必要があると感じました.怖くはないですが,部長レベルが出席しており学生より深い知識を持っているため,ごまかしが効かなかったように思います.そのために,話の流れを書き出し自分でツッコミを書き込んでいくなど入念な準備が効果的であるように感じました.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
特に重要なポイントは、なぜデンソーなのかを用意するのが大事。その為に自動車業界関連の情報収集と、自動車部品業界についての情報収集が必要。自動車業界を志望した理由と、その中でもなぜ自動車部品業界なのか、その中で、なぜデンソーなのかといった、論理だった深堀が必要。特に具体的に必要なことは、デンソーの事業領域の調査と将来的なビジョンについて調べることが必要である。それらを踏まえて、デンソーでどういう職種で働きたいか、デンソーでどういうことをやりたいか、将来のキャリアプランはどのようなものを描いているかを明確に伝えらえれるようにする必要性があります。これらの情報で有益だった情報は、デンソーの企業説明会の動画、ホームページはもちろんのこと、ワンキャリア、就活会議が企業研究をしやすい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
クルマが環境負荷なく安心・安全だと認知され、全ての人が移動の喜びを感じられるモビリティ社会を実現したいです。貴社には、130以上の今までにない製品を開発してきた技術力と総智・総力の精神が根付いた企業文化があります。その環境はモビリティ社会の発展を牽引し、私の目指す社会を実現できる最高の舞台であると考えました。 また、インターンシップを通して「Fail Firstで挑戦する大切さ」・「チームで支え合いながら達成するやりがい・喜び」を学びました。特に「Fail Firstで挑戦する」考えには大変共感致しました。私はプラズマの一種であるストリーマ放電の新規計測技術の確立という研究をしています。前例がなく、初めは失敗の連続でした。そのようなときは、失敗を基に試行錯誤を繰り返す、まさに「Fail first」での挑戦を続けました。その結果、ついに新規計測法の確立に成功しました。この経験から、解決に向けて努力する粘り強さと行動力を培いました。以上のように、恵まれた環境やインターンシップで学んだ価値観に共感できる貴社だからこそ、強みを活かして、私の思い描く社会の実現に挑戦できると考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

ES

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生生活での大きなチャレンジについて教えてください。直近3年内のチャレンジした目標(30)なぜその目標に取り組みましたか(200)その目標を達成するために、どのように考え行動したか。また、周囲の方とどのように関わりましたか。(300)結果はどうでしたか?得たものはありましたか?(150)希望コース(第一希望)を選択したうえで、あなたがデンソーで実現したい事は?希望コース(第二希望)を選択したうえで、あなたがデンソーで実現したい事は?【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで書くこと、取り組み内容➡課題➡自分が工夫した点➡結果➡得られた内容というようなストーリー性、流れが読んでいってすぐに入りやすいような文章構成を意識していた。【ES対策で行ったこと】研究室の先輩にES添削依頼。就活会議・ワンキャリアを中心に他者のESを参考にいい表現を探したり、ネットで言い換え表現を探したりした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】あまり詳しく覚えていない。一般的なSPIの形式。言語と非言語、性格診断の流れ。【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテスト対策はあまり行っていません。SPIの参考書を繰り返し説いてパターンを暗記するか、WEBテストを通じて、説いた問題を暗記するのも楽でした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目の人事【面接の雰囲気】面接官は優しく、和やかな雰囲気で進んだ。志望動機を教えてください。というスタンスではなく、ESを見て、気になった点を面接官が深堀してくる、雑談形式でした。【なぜ、その研究室、研究テーマを選んだのか。】まず、研究室を選んだ理由は、学内でも人気が高く、優秀な学生が多く集まることから、自分も刺激を受けながら研究に励めると考えたためです。また、研究設備がかなり大規模で、莫大なコストがかかった研究が多く、大学でしかできないような、研究テーマが多い事にも魅力を感じたためです。次に研究テーマを選んだ理由としては、新規性の高さと大規模な実験内容に魅力を感じたためです。新規性の高さについては、研究室全体で、世界レベルの研究内容を誇りますが、その中でも未だ明らかにされていないプラズマの物理特性解明に向けた世界初となる新規計測法の確立を目指した新規性の高さがあったからです。また、莫大な装置コストがかかっており、貴重な経験値に繋がると考えためです。【世界的にカーボンニュートラルな世の中を目指す流れになっていますが、入社後どのようなアプローチでデンソーで貢献できると考えていますか。】自動車部品の性能向上を通して、燃費性能及び、電費性能向上することで、エネルギー効率の向上に繋げ、エネルギーロス低減につなげたいと考えています。自動車部品は、自動車の性能やエネルギー効率を左右する重要な部品だと考えています。カーボンニュートラルの世の中を目指す上で、課題として考えられるのが、トヨタ本社社長のお話にも合ったように、電気エネルギー不足や、電気自動車の充電スポットのインフラ整備が間に合わないといった問題が挙げられます。電気エネルギーの不足といった観点について考えると、自動車部品の性能向上を通して、電費、燃費の向上を実現し、世界中でカーボンニュートラルが実現できるよう、御社にて製品開発に全力で挑戦したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、笑顔で真摯に答えようとした姿勢が評価されたと考えています。また、自分がやってきたことに対して、自信を持って答えることが出来たのも評価に繋がったと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中途入社人事担当・技術系部長【面接の雰囲気】大変和やかでした。自己紹介の後、すぐに研究内容の深堀を30分ぐらいされ続けました。その後、志望理由を自分の言葉で1分ぐらい伝え、デンソーでやりたいことなど、深堀をされ続けました。【研究概要を1分ほどで教えてください。】「放電現象の解明」私は放電が物理的にどういった状態なのかを解明するために、○○と○○を併用する「○○計測法」という技術を用いた、世界初となる、○○放電の基礎特性解明に向けた計測機構の確立を目指しています。ポスター1枚目右上の表をご覧ください。本研究室で扱う○○放電は、排ガス処理やオゾン生成などの応用研究において高い処理効率を実現し、新しい環境浄化技術として注目されています。しかし、現状は応用研究が先行し、○○放電の基礎特性(放電の最小因子:電子エネルギー・電子密度など)は未だ明らかになっていません。そのため、基礎特性の解明をすることで、それぞれの応用分野に適した放電を形成し、更なる処理効率性能を誇る応用技術の発展へ繋げることを目的としています。ポスター2枚目の実験結果の図をぜひご参照ください。現在は、○○下での電子温度・電子密度の取得に成功し、応用研究で最も使用される大気圧条件下においても計測結果が得られ始めており、国際学術論文誌への掲載という形で、本研究の成果である新規計測技術を世に出すことを目指しています。【デンソーでやりたい事はなんですか。】環境負荷低減に繋がる製品開発に挑戦したいです。理由としては、自分の思い描くモビリティ社会の実現の中でも、環境負荷の低減に貢献したいという想いが一番強いからです。その理由として、自分が○○出身で、田舎育ちであるため、クルマは生活において必要不可欠でした。それに反して、クルマを利用すればするほど、空気が汚い、地球温暖化など、自分育ってきた自然が綺麗な環境に対して、ダメージを与えるものとしての認識もあった。そういった自然豊かな環境を残していきたいという想いと、今後も車が生活の一部として暮らしを豊かにするものであってほしい想いの二つから、クルマの環境負荷のネガティブなイメージを取り除き、カーボンニュートラルな世の中への貢献したいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、結論ファーストで、自分の言葉で、伝えたい事をしっかりと伝えられたことが評価されたポイントに繋がったのではないかと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
中期計計画やパンフレットを読み理解を深めるのは当然だが、採用マイページ内に過去の座談会のアーカイブや企業説明の資料があるのでそれらを読み入社後何をしたいのか、自動車業界の中でのデンソーの強みは何かを具体的に話せるようになるまでにしておく。また大学によってはリクルーターから接触があり、メールなどで質問をする機会があるのでそういった機会を有効に利用し疑問点などを解消しておくことが重要である。また自動車部品はもちろんだが完成車メーカーとの違いに関しても面接の中でも聞かれる可能性が高いのでトヨタ自動車やホンダなどのカーメーカーの中期経営計画などを読んで他の業界にもアンテナを張っておくことが大切だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

志望動機

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
生産技術という立場から御社の世界初にこだわるモノづくりを支え,豊かなモビリティ社会を実現したいと考え志望しました. 現在の研究活動より,CASEの進展には1つ1つの部品の加工技術の高度化が必要であることを学びました.この経験から将来は生産技術のエンジニアとして世界トップレベルの加工技術を実現することで,モビリティ社会の発展に貢献したいと考えています. この想いは世界中に自動車部品,システムを供給するメガサプライヤーであり,次世代自動車のコアとなる部分を追求し続ける御社でこそ果たせる想いだと考えています. 私には研究活動で培った生産工学の知識だけでなく,共同研究において多くの技術者と連携してプロジェクトを成功に導いた『主体性』とサークル活動で培った『リーダーシップ』という強みがあります.入社後はこれらの強みを活かし,社内のエンジニアだけでなく研究機関やカーメーカーなどの多くの組織と連携し,一丸となって世界最高の加工技術を追求することで,モビリティ社会の発展に貢献したいと考えています. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

ES

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】大学生活の中での大きなチャレンジ内容について教えてください。/選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)【ESを書くときに注意したこと】全ての項目でデンソーの求める人材とマッチするように意識して記入をした。【ES対策で行ったこと】大学OBのリクルーターの方複数人にエントリーシートの添削をしてもらった。また大学のキャリアセンターの方にアドバイスをもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】一通りやった後に間違えた問題は繰返し復習を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特記事項なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】13年目の技術系社員【面接の雰囲気】全体的に和やかな雰囲気で進んだが答えたことに関しては必ずなぜ?と深掘りをされると覚悟しておいた方がいい。また研究内容に関して特に重きを置いていると感じた。【研究内容について教えてください。】金型の高精度化を目指し,その材料である鋼の超精密切削に関する研究を行っています.金型の製造工程では手作業での磨き仕上げがなされることが多くコスト,形状精度,加工時間などの点から機械による磨きレスでの鏡面切削が必要とされています.一方で機械による鏡面切削ではナノ精度の切れ刃をもつダイヤモンド工具の使用が望まれますが,金型に多く用いられる鋼に使用すると工具の摩耗が激しく加工が困難であるという課題があります.この課題を解決する手法の1つとして鋼の窒化処理という技術が有効であると知られていますが,一般的な窒化処理を鋼に使用すると鋼表面に硬い窒素化合物が生成され,切削後に工具に欠損が生じてしまう課題が残されたままでした.そこで私の研究では,化合物生成を抑制できる新たな窒化処理,化合物層レス窒化を利用することで,工具の摩耗及び欠損を抑制した新たな切削技術の開発を行っています.【今までで最も苦労したことを教えてください。】共同研究と大学院試験の両立です.通常大学院入試の前は研究活動は休みになるのですが,私の研究は企業との共同研究で定期的に成果を出す必要がありました.この状況に対して研究も勉強も後悔の残る結果にしたくないと思った私は研究に遅れを生じさせないこと,大学院試験上位で合格することを目標に掲げ挑戦しました.その中で工夫したのが,1人で抱え込まないことです.勉強に関しても1人で進めるのではなく友人と一緒に進めて行きお互いに教え合いながら効率よくすすめていくことを意識しました.また研究でも限られた時間の中で成果を出すために自分のできること,できないことを客観的に判断して出来ない部分は先輩や先生と積極的にコミュニケーションを取って自身の成長を図るとともに研究を効率良く進めていくことを大切にしました.このような取り組みの結果,大学院試で研究室内首席の成績を取り研究と勉強を高いレベルで両立させるという目標を達成することができました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容に関して専門外の人に対して分かりやすく伝えその中でどのような工夫をしたのかを具体的に伝えた点が評価に繋がったと感じている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

最終面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特記事項なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目の程度の人事/20年目程度の技術系社員【面接の雰囲気】非常に和やかであった。志望動機、研究内容、学生時代頑張ったことをまんべんなく聞かれた。どの内容も徹底的に深掘りをされるので準備が必要。【学生時代頑張ったことを教えてください。】副長として開催の危機にあった写真展を成功に導いたことです.サークルでは毎年,大学祭で写真展を開催していますが,半数以上のメンバーが準備に参加せず,人手不足から開催の危機に直面していました.この状況に対して私は,メンバー全員が当事者意識を持ち,主体的に参加できる環境が必要だと考え,2つの取り組みを行いました.まず,少人数グループをつくり,全員に仕事を割り振ることで参加のきっかけづくりを行いました.初めは自分の役割に対して不安を感じる者もいましたが,こちらからやるべきことを提示して,自信を持って仕事ができるまでのサポートを行うことで1人1人が活躍できる環境づくりを徹底しました.次に,チャットツールの利用を提案しました.サークル幹部で話し合った内容に対して,チャット上で全員の意見を募集し,写真展づくりに反映させていくことで,全体の士気向上を図りました.その結果,9割以上のメンバーの協力が得られ,600人が訪れる写真展が実現できました.【入社後はどのような仕事をしたいのか】加工技術の技術開発に携わりたいです.CASEの進展には1つ1つの部品の加工技術の高度化が重要であると考えています.特に今後御社ではAD/ADASの進展による光学部品の高精度化に向けた精密・微細加工や電動化の進展による軽量化に向けたチタンなどの難削材に対してのアプローチ,刃具寿命の改善などが重要だと考えています.そういった課題に対して研究活動で培った生産工学の知識,経験を活かし最適な手法を選択もしくは開発していくことによって加工技術の高度化を実現したいです.そして持ち前の主体性,リーダーシップを活かし研究機関やカーメーカーなどを巻き込みオープンイノベーションを加速させていくことによって世界トップレベルの加工技術を実現したいと考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容や学生時代頑張ったことのエピソードから入社後も活躍出来る人材であることをアピールしたことに対して大きく評価されたと感じている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究はインターネットで調べました。それぞれの選考コースについての情報や自動車業界全体の事、デンソーの事業内容などを調べた。質問は和やかな雰囲気であるが取り組んできたことに対しての理由をかなり深堀してくるため対策をしたほうが良いと思う。具体的にはサークルや研究活動で何故、その目標に取り組んだか、どの様な困難がありどう乗り越えたかなど。人間性を深く見てくる様子でしたので粘り強さや努力家である点をアピールしました。もっと調べておけばよかったことは、研究内容の質問についての質問に答えられなかったため自分の研究内容を分かりやすく伝える練習やどのように事業に活かせるかを考えておくべきだったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

志望動機

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
半導体エンジニアコース 私は「安全な自動車社会」を実現したいです。近年、自動車事故やあおり運転が社会問題となりニュースで広く報道されています。それに伴い運転免許証の年齢制限などの議論が話題となっています。事故に遭われ悲惨な思いをする方や事故を起こさないために免許を返納し不便な思いをする方が多くいます。私自身も子供の頃に事故に遭い大変な経験をしました。これらの課題を解決するために先進安全や自動運転が強く求められます。安全な自動車社会の実現には高度な車載半導体の開発が不可欠です。車載半導体には高度な機能を搭載しつつ厳しい品質を維持しなければいけません。これを実現するために私は半導体エンジニアコースを志望します。私は「陽電子消滅を用いた人工光合成光触媒CaTiO3の空孔型欠陥評価」というテーマで研究を行っております。そこで材料の欠陥評価や研究で用いる計測、解析プログラムの開発を経験しました。この経験を活かして半導体生産における量産開発、要素技術開発に取り組みたいです。自動車事故を無くすことで,日常に潜む恐怖や不安を少しでも取り除き,世界中の人々が安心に暮らせるような社会作りに貢献したいです. ものづくりエンジニアコース 貴社を世界1位の自動車部品メーカーとしたいです。自動車産業は100年に一度といわれる変革期を迎えその市場はより拡大していきます。それに伴い搭載される部品数も増加し自動車部品メーカーが担う役割は大きくなっていきます。他社との競争していくためには製品の良品率や低コスト化などの生産技術を高めていく必要があります。故障などには原因があり、それの解明には幅広い知識が必要不可欠です。大学で学んだことを活かし御社の製品に高い競争力と付加価値をもたらしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

ES

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学時代の大きなチャレンジ/選考コースの志望動機【ESを書くときに注意したこと】自分の体験を踏まえて内容に説得力が出るように気を付けました。【ES対策で行ったこと】就活会議などの就職活動サイトに挙がってある内容を参考にして自分のエピソードを加えオリジナリティを出すように気を付けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Web【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の人は全員大学のOBであり、和やかな雰囲気で行われた。面接を始める時にアイスブレイクを兼ねて大学周辺で起こったニュースについて話して下さり、リラックスして面接に臨めた【学生時代に力を入れたこと】私は大学で少林寺拳法部に所属し主将として部の運営を行ってきました。その活動の中で力を入れてきた取り組みは練習方法の改善と部員の勧誘活動でした。私の入部当初、部員数は私含め3人しかいない小さな部でした。しかし、部員一同、楽しく充実した部活動をしたいと思っていました。活気のある部活動にするために日々の練習と部員の勧誘活動に積極的に取り組んで来ました。練習について内部、外部問わず多くの先生から学んだことを取り入れました。特に外部の先生には積極的に質問し一つでも多くの事を学ぶように努めました。部員の獲得については毎年の歓迎祭に体験練習や演武披露を行いました。どうしたら少林寺拳法の魅力を新入生に伝わるかを常に考え、部員同士で意見を出し合いました。その甲斐あって県の大会で私は最優秀賞と獲得し他の部員も全員が賞を獲得出来ました。また、部員数は年々増加していき私が引退するころには12人にまで増やすことが出来ました。【学生時代に力を入れたことでもっとも苦労したことは何ですか】私が最も苦労したことは部活の主将としてリーダーシップを発揮することです。リーダーの立場として他の人の意見を取り入れることはとても重要な事ですが、全員の意見を取り入れることは方針がぶれてしまうため難しいです。そのため意見を広く募った上でそれを取捨選択することに苦労しました。具体的には基本的な練習があり、私はそれは重要なものであるから毎日取り入れたいという考えでしたが、部員からは飽きてしまうという意見を頂きました。そこでいままでその基本的な練習を一人で行っていたものを二人一組で行うようにしました。おなじ練習内容ではありますが二人で行うことで動くタイミングや間合いなどの多くの要素が加わりやる側としては新鮮さを感じるようになりました。この取り組みは部員からも好評であったため、上手く意見の取捨選択が出来たと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の言葉ではっきりと伝えることが出来、相手の理由の深堀にも落ち着いて話すことが出来たところが評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

最終面接

技術職
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術【面接の雰囲気】一次と同じく和やかな雰囲気だった。一次面接と同様に人間性について深堀してくるような質問であった。最後にアピールタイムがあったためもっとアピールしておけばよかった。【エントリーシートには書いていない内容で学生時代に力を入れたこと、苦労したことはは何ですか】私は学生時代は部活動に注力してきました。その中で最も大変なことは部員の勧誘活動です。私の部では部員が少なかったため毎年の勧誘活動に力を入れてきました。人数も少ないため毎年の勧誘活動にはローテーションが組めない中、部員全員が参加しておりスケジュール的な負担も大きいです。しかし、それと同時期に大会があり、その練習も勧誘活動と平行して行わなければいけないことが大変でした。これをどのようにして乗り越えたかと申しますと、早い段階で大会を見据えて練習のスケジュールを立て、期日を設定し、その各期日までにどの程度パフォーマンスを仕上げるかといった計画を立てました。そして大会に関する事項は練習内で完結させ、練習が終われば勧誘活動に切り替えるというメリハリをつけました。【研究内容について分かりやすく説明してください】私は「陽電子消滅法を用いた人工光合成光触媒チタン酸カルシウムの空孔型欠陥を評価」というテーマで研究をしています。大気中の二酸化炭素の削減が世界共通の課題となっていますが人工光合成はそれを解決するための手段として期待されています。CaTiO3触媒を用いた人口光合成は光エネルギーと水、二酸化炭素で光合成を行いその生成物として水素や一酸化炭素を生成します。これらの生成物は化学材料として利用されているため環境的にも産業的にも利点があります。触媒に存在するカチオン空孔は正孔捕獲中心となるため空孔型欠陥は光合成の活性に影響を及ぼすと考えられています。また、触媒を生成する際に使用する溶剤によって光合成の活性が異なるということが報告されています。そこで本研究では5種類の溶剤(KCl, LiCl, NaCl,CaCl2, RbCl)を用いて作成した触媒試料と溶剤を用いずに作成した試料を用意しその空孔型欠陥の評価を行っています。空孔型欠陥の検出には陽電子消滅法が効果的です。その特徴として高感度、非破壊的、試料の形状を問わない等が挙げられます。試料に陽電子が照射されると陽電子は試料中を拡散し、やがて電子と対消滅しγ線を発します。消滅の際に発生するγ線は試料の欠陥情報を含んでいるためこのγ線を解析することで物質の空孔型欠陥評価が可能です。そこで陽電子消滅法を用いて人口光合成光触媒の空孔型欠陥と光合成との関係性を明らかにするという事を目標としています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代は部活動で主将としてリーダーシップを発揮していたためその点に関する質問が多く、積極性を評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として行なったことは、主に3つある。 1つ目が、ホームページやネットなどの情報を確認することである。 どんな事業を行なっているのかの全体像を手軽に得るためにはかなり有効だったと思う。 2つ目は、企業説明会に参加することである。 社員さんからの生の声を聞くことによって、社風なども感じられるし、また質疑応答の時間で自分の聞きたいことを聞くことができた。 3つ目はOB訪問である。 私自身は、所属していた部のOBの方が多数いらっしゃったので、その方から情報を収集した。選考のアドバイスを含め、会社でどんな業務を行なっているのか、かなり深い部分までお話を聞くことができた。繋がりがない人でも、つてをたどって、社員さんに繋がることはできると思うので、ぜひやってほしい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

志望動機

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は三つあります。 一つ目は、「自分の活躍によって人に貢献したい」と思ったからです。 これは、私自身が野球を通じて、自分の活躍でチームに貢献し、それが大きな喜びだった経験がある為です。 御社は幅広い製品や技術によって社会の基盤づくりに最も貢献できる会社であると感じています。また、部品は自動車の性能を司っているものであると考えているので、御社の技術を駆使して、多くの人の役に立つことができると考えています。 二つ目は、私の強みを御社の業務で活かし、貢献できると考えました。 私の強みは「周囲から信頼され、人を引っ張ることができることです。」 その根拠として、小学校から大学まで全ての野球チームで主将を任された経験があります。 具体的にどういったところで自分の強みが発揮できるかということですが 御社はトヨタ自動車だけでなく、多くの企業と繋がりがあると思います。 また、将来的には部下をもち、信頼関係を構築することや人を引っ張ることというのは非常に重要だと考えています。 そのため、自分の強みが活かせると考えています。 三つ目は部のO Bが多数おられるという点です。 その点で非常に魅力的だと思っていますし、何か自分が困った時に助けていただける環境があるという点は非常に魅力的だと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

ES

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生生活の大きなチャレンジを教えてください【ESを書くときに注意したこと】文字数が細かく設定されているので、簡潔にわかりやすく書くことに注意した。【ES対策で行ったこと】先輩方のエントリーシートを参考にしながら、下書きをして色々な人に添削をしてもらった。デンソーの社員さんから添削をしてもらう時間もあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと全く同じ。【WEBテスト対策で行ったこと】Webテストの参考書を一通り勉強し、弱い部分を見直した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】17年目の営業【面接の雰囲気】人事ではなく、現場の方なのでそこまで面接に慣れているという印象ではなかった。加えて、厳しい雰囲気でもなかった。【学生時代のチャレンジ目標を教えてください】私が学生時代に頑張った事は、部員数60人の硬式野球部の正捕手、キャプテンとして、チームを4季ぶりに上部リーグに昇格させたことです。当時、私たちは3季連続で下部リーグに所属、失点数の多さと選手層の薄さに課題がありました。実際、チームは1試合平均5失点、選手変更数は1人という少なさでした。この課題に対し私は三つの取組を行いました。一つ目は「守備練習の改変」です。失点数の減少には、エラー数の減少が必須であると考え、守備の基礎練習の時間を設け、さらにノック中の待ち時間を無くした効率的な練習にしました。二つ目は「エース投手の育成」です。チーム内に、球速は速いが制球に難がある潜在能力の高い投手がいました。彼をエースとして育てることがチームの勝利に直結すると考え、捕手の視点から毎日アドバイスをしました。 三つ目は「若い選手の積極的起用」です。チーム内に競争を発生させることで選手層が厚くなると考え、若い選手にも多くの出場機会を与えました。この三つの取組の結果、エラー数は半減し、エース投手は球速148キロまで成長、失点数も1試合あたり5失点から2失点に減少しました。さらに選手変更数は4倍になり、チームに一体感が出るようになりました。その結果、上部リーグ昇格を達成しました。【研究について教えてください】私は、省エネ社会実現に貢献する次世代のGaNパワー半導体実用化に向けた研究を行っています。これは青色L E Dでノーベル賞を受賞された天野先生のプロジェクトの一環で、青色L E Dの原料として用いられたガリウムナイトライドを半導体として用いようといった研究です。現在はシリコンが半導体として多く用いられていますが、GaNを半導体として用いることができればその物性値から、消費電力を数百分の1にまで減少させることが可能となります。研究の課題は2つありました。一つ目は大規模計算のため、時間的、計算リソース的に限界があること。二つ目は不純物であるHの取りうる位置が無数に存在することです。これに対し2つの取組を行いました。一つ目が週に一度教授に進捗を報告することを自分に課したことです。的確なアドバイスをもらえれば、より正確に早く研究を前に進められます。特に、教授に成果を発表する際には伝えたいメッセージが強調されるように工夫しました。二つ目があらかじめ小さいモデルでHの位置を特定しました。これにより、Hの安定位置を効率的に特定することができ、研究成果をあげられました。これらから、自分の強みとしては、地道に努力ができることと課題解決力であると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由を聞かれることがなかったが、研究についてやガクチカについてなどを相手にわかりやすく伝えることを意識し、そこが評価されたと感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

最終面接

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目の人事と営業【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気だった。人事の方は、パーソナルなところを聞かれ、現場の方には研究のことを深掘りされた。【将来のビジョンを教えてください。】「自分の活躍で、自分と自分の周囲の人を幸せにする」これが私の将来のビジョンです。その根拠は、自分の野球の経験からです。野球の試合で自分が活躍した時に仲間から喜んでもらえた時が非常に嬉しかったため、自分の活躍で仲間に貢献できることが自分の原動力になっていることに気づきました。私は自動車を作ることはより多くの人に貢献できると考えています。その中でも私は生産技術という仕事に興味があります。生産技術に興味がある理由は、自分の強みが活かせると思ったからです。私の強みは「人から信頼され、周囲を引っ張ることができること」と考えています。その根拠として小学校から大学まで全ての野球チームで主将を任せられた。工場全体として何が必要なのか、現場の人と信頼関係を築き、最適な生産工程を作りたいです。また、世界最高水準の品質を作り出す貴社の技術者の方々と切磋琢磨することで自分も成長し、社会に貢献できるような人材になりたいと考えています。【弊社でやりたいことを教えてください】生産技術が面白そうであるというざっくりしたやりたいことはありますが、自分の持ち味を活かしていろいろな方向へ挑戦したいという気持ちもあります。そのため、ポテンシャルコースを志望させていただきました。だからこそ、御社で色々な挑戦をし、幅広い経験をして自分が与えられる価値、活躍できるものを増やしていきたいと思っています。強いて、一つ選ぶとしたら、半導体を通じて環境負荷低減に貢献したいと考えています。私自身が半導体の研究をしており、その知見を活かせると考えています。御社のサーマル部門の売り上げの10%を占めているのがセミコンダクタという電気自動車の電力制御部門に使われている半導体であるとお聞きしました。そんな花形の仕事を是非してみたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESをかなり読み込まれていたので、ESで書いたことをしっかりと把握した上で望むことが重要であり、デンソーで何がしたいのかを明確に答えられると評価されると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜこの企業でなければ自分の夢ややりたいことが叶えられないのかを明確に示せるようにすることが重要であると感じました。デンソーはトヨタ御三家の中でも、独自色が強い企業であるため、志望理由における「なぜ」の追求を徹底しなければならないと感じました。企業研究は、まずホームページや、特にトヨタ御三家の比較を行っている他人の企業研究をネットで調べて、基本的な情報を集めていました。しかし、選考で有益な情報は、企業で実際に働いている社員の方々の生の声であると思います。長期インターンシップやweb説明会、OB・OG訪問を最大限に活用し、実際に活躍されている方々から、仕事における姿勢や考え方を学び、エントリーシートや面接に活かしていくことが重要であると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で、自動車と自然環境が共存できる社会の実現に挑戦したく貴社を志望いたします。私は幼いころから自然に囲まれて過ごすことが多く、周りの人々も自然があるからこそ成り立つ職業に就かれている方が多くいます。そのため、自然環境に対する意識を強く持っております。地元は自動車がないと生活できないような地域であったため、自動車の排ガスによる自然破壊が問題となっておりました。そこで、私は自動車の電動化を進め、環境に優しい自動車を世界に広めたいという思いを抱くようになりました。貴社は、多様な完成車メーカーと協力されており、その影響力の高さに魅力を感じました。また、貴社の社員の方々は、明確な目標を持って仕事に取り組まれている方が多い印象を受け、積極的に先進的な自動車づくりに挑まれているところに感銘を受け、私の思いを貴社で実現させたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】第一志望のコースにおいて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)第二志望のコースにおいて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。①チャレンジした目標を具体的に記入してください。②なぜその目標に取り組みましたか?③その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか?④結果はどうでしたか?得たものはありましたか?【ESを書くときに注意したこと】大きなチャレンジ内容を書く項目が4つに分かれており、他社と比べて特殊であるため、エピソードを詳細に書いて説得力を持たせるように注意しました。【ES対策で行ったこと】就活会議の過去のエントリーシートを参考にして書き、それを色んな人に添削してもらうようにしました。有料の添削サイトにも登録し、夏頃から繰り返し書き直して本選考前には準備が完成しているようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI : 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPIの形式でした。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解くようにして、問題の傾向を完全に把握するようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】直接面接画面に接続する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】初めの方は「緊張しないで」と何度も声を掛けていただいたが、ESの深堀りでは面接官が納得するまで繰り返し質問されることもあった。【ESの大きなチャレンジ内容のように、昔からリーダーを務めることが多くあったか。】私はこのチャレンジに取り組むまでは、大人数のチームでリーダーを務めることはあまりありませんでした。しかし、このチャレンジによって周りを巻き込んで動かす力を得ることができ、それを活かして、アルバイトなどでも自らリーダーの役割に志願して取り組んでおります。リーダーとして活躍した他のエピソードとしましては、例えば、アルバイトにおいて、リーダーとして新人ばかりのチーム形成を行いました。当時のチームは、新人がミスをおこしてしまい、お客様からご意見をいただくことが多く、新人が辞めてしまうことが多々ありました。そのため、私は新人育成に注力したり、自分が新人のサポート役となって全員が楽しく働ける環境を整えることで、全員が自信をもって働けるようになり、お客様からのご意見を解決することができました。【研究で一番苦労していることは何ですか。】実験時間が長時間にわたるため、授業の合間などを研究のために活用することができず、計画通りに研究が進まなくなってしまうことが多々あり、それが一番苦労していることです。それを乗り越えて解決する方法としましては、実験条件を安定して合わせられるように工夫しています。各条件項目だけでなく、それに関連するパラメータを見つけ出し、それぞれを安定させるためには、どのような範囲で合わせていけば良いのかを調査することで、安定した条件設定を目指しています。また、各項目を詳細に調査する以外には方法がないと考えております。各項目ごとに調査を行うことでパラメータの関連性を得ることができるため、実験の効率化には必要不可欠であると考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接では、主に大きなチャレンジ内容と研究内容について質問されるため、自分の言動のロジックを明確に整理しておくことが重要であると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】直接面接画面に接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、技術【面接の雰囲気】割と穏やかな雰囲気で深堀はほとんどありませんでした。質問の意味や何が聞きたいのか分からなければ、聞き返すと丁寧に教えてくださった。【研究において一番やりがいを感じたことは何ですか。】私が研究において一番やりがいを感じたことは、担当教授から信頼を得て、より大きな課題や役割を任せてもらえるようになったことです。初めのころは、研究において自分の貢献度の低さを感じており、それではだめだと考えて、積極的に自分のアイデアを取り入れるようにしました。例えば、データ分析方法を増やして正確性を向上させたり、マクロを作成して研究の効率化を図りました。そうすることで、研究に対する姿勢を認めていただけるようになりました。技術面では、自分の取ったデータによって新たな発見ができて、論文をかけたことに一番やりがいを感じました。研究分野では未解明なことが多々あり、自分の実験によって発見が得られることが社会への貢献となり、やりがいを感じました。【大きなチャレンジ内容における、提案に対する反対意見はどのように解決しましたか。】自分の提案に対して反対意見があったときは、積極的にその反対意見を持つ人の主張を聞いて解決につなげていました。反対意見について、どこに不安要素やデメリットを感じているのかということをピンポイントで掘り下げていくことで、どこを再度考え直せばよいかが分かるようになると考えています。そして、そのピンポイントの原因に対して解決策を考えて、再度提案しなおしたり、価値観の擦り合わせをおこなったりしていました。しかし、大人数のチームであったり、仕事におけるチームでの取り組みでは、全員が納得できる形にすることは難しいと思います。そのような場合には、最終的には自分の意見を重要視すべきだと考えます。自分が納得できる意見だからこそ、責任を持ってやり遂げられると考えるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容や大きなチャレンジ内容について自分の言動を論理的に展開できたことが、面接官にも納得していただき、評価していただいたと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
デンソーのような自動車業界には自動車メーカーから自動車部品メーカーまで様々な会社が存在します。その中で、そうした自動車産業の中でもなぜデンソーなのかという理由は具体的に説明できるようにした方がいいと思います。 実際、面接で「なぜデンソーを選ぶのか」「デンソーに入社後どのような事をやりたいか」といった質問を通じて、デンソーでなくてはならないという志望度の高さを見られていたような気がします。このため、面接でしっかりと志望度の高さを示すためにしっかりと企業研究やOB訪問を積極的におこなった方がいいと思います。 また、自動運転技術や電気自動車などを中心に、自動車業界を取り巻く環境が大きく動いている今、先の時代を見越して主体的に挑戦できる人材が求められていると思います。 そのため、高い目標を持って自主的に工夫し続ける力を自らのエピソードを通して伝えられると良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年1月20日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、自動車事故をなくしたいと考えています。 最近では、少子高齢化が進み、高齢者による悲惨な自動車事故が、毎年数多く発生しています。それが、大きな社会問題と1つになっています。また、今後活躍が期待されている自動運転車においても、人や他の車と の接触回避は大きな課題であります。自動車GPS機能の精度を現在の○○を用いたものよりも高くすれば、他の自動車を検知する精度はより高まると考えます。 そこで、私が授業で学んだ○○の知識をGPSシステムの向上、さらに自動運転の事故防止システムの応 用にも生かせると思います。貴社の持つ最先端の自動車関連の高い技術力を活用し、新たな価値 を生み出せる技術者になりたいです。そして、自動車事故をなくし、世界中の人々が安全に運転し、安心して暮らせるような社会作りに貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年1月20日

問題を報告する

ES

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】なぜその目標に取り組みましたか?/その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?周りの方とどのように関わりましたか?/結果はどうでしたか?得たものはありましたか?/選択したコースを踏まえあなたがデンソーで実現したことを記入してください(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)/選択したコースを踏まえあなたがデンソーで実現したことを記入してください(第二希望)(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)【ESを書くときに注意したこと】志望動機が高いと伝わりやすいように経験と絡めて書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議や先輩のエントリーシートを参考にして、自己分析しつつESを書いた。またそれを教授や先輩に添削してもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年1月20日

問題を報告する

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:30分非言語:30分性格:30分【WEBテスト対策で行ったこと】対策本を使い苦手なところを解いてパターンを覚えて対策した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年1月20日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】自分の大学のOBの方達との面接で初めは大学に関しての雑談から入り、非常に和やかで話しやすい雰囲気であった。【学生時代に興味を持ったテーマは何ですか。】私が学生時代に興味を持ったテーマは、○○という授業で調べた○○に関してです。○○の授業で○○を用いた○○の検証について調べ、発表しました。このテーマを選んだ理由は、○○の定義が変わるというスケールの大きさに好奇心がくすぐられたからです。つまり、○○の定義が変わるということは世界中の人々にとっての時間の概念が変わるということです。そこに深く興味をもちました。また、この○○が実用化されることにより、○○の向上など人々の生活の快適性・安全性に貢献できる部分があると考えたからです。○○を進める中で、最も苦労したのは多くの○○を読み解いたことです。単に読み解くだけでは専門的な○○には慣れておらず、内容理解が表面的なものになったので、考えて理解できないことは率先して教授や研究室の先輩に尋ねました。この経験から、周囲と協力し情報を得たり議論することでより具体的な深い理解ができると学ぶことができました。その結果、論理的に要点を整理することで誰が聞いてもわかりやすい発表ができたと思います。【入社後にどのような事を行いたいですか。】私は、貴社のEVモーターで世界一のエネルギー効率を達成し、それを実用化したいです。 貴社は「地球環境」と「安全」という理念を掲げ、困難な技術的課題を解決しています。さらに、世 界初の製品を数多く創出しています。私は、企業研究を進める中で、貴社は車の中核技術の開発に卓越しており、また車の持つネガティブな側面にも真摯に対応し、「安全」という点を大切にしている と感じました。電動化エンジニアリングは車の駆動系に大変革をもたらすことができ、社会生活にお いても電気エネルギーを有効活用できる応用性のある幅広い分野です。また、現在の化石燃料による 地球環境問題に関しても、EVモーターで世界一のエネルギー効率を目指すことにより、車という側面 から地球環境保護への手助けをしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度の高さをアピールでき、入社後に行いたいことを具体的に話すことができた点が大きく評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年1月20日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接とは雰囲気が異なり、硬い雰囲気で少々圧迫気味の面接であった。鋭い質問がとても多かったと思う。【直近3年以内のチャレンジした目標とその理由を教えてください。】私は、○○として全員を一致団結させることによって、○○を○○連覇を達成することをチャレンジしました。1つ目の理由は、先輩方が築き上げた実績を守り、後輩達に繋げるためです。大学には○○が○○ 団体もあり、簡単には優勝することができません。私たちの○○には優れた選手は多くいたのですが、協調性がない等の多くの課題がありました。それを達成することで、全員で喜びを分かち合い、困難を乗り越え、目標を達成出来た経験は貴重なものになると思いました。2つ目は、目標を成し遂げた時の達成感を全員で共有したかったからです。目標を達成する過程で起きる問題を全員で解決することで、絆を深め、一人一人が成長出来ると考えました。【その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか?】私は大学から○○を始めた初心者なので、選手に技術的な指導はできませんでした。そこで、選手ではない人も何が出来るか考えたところ、練習の手伝いや応援ならできると思いました。練習の手伝いもただ○○をするだけではなく、良い○○には声をかける等、全員で選手の士気をあげるような取組みをしました。このようにチームをまとめ、選手も選手でない人もそれぞれの役割を果たせるように工夫しました。また、多くの問題を解決するために努力しました。例えば、団体戦の選手と選手ではない人の間にモチベーションの差が生まれたとき、ミーティングを定期的に開くことによって、意見を率直に話し合う場を作り、尊敬し合える雰囲気作りを意識しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対しての返答がとても長くなってしまうことを注意した。また、返答のスピードもすぐに答えれるようにあらかじめ質問を予測しておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年1月20日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職セールス&マーケティングコース
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大前提として、なぜメーカー業界、そして自動車部品メーカーを志望しているのかを自分の言葉で言語化出来るようにしました。ただ、デンソー株式会社は、日本国内での自動車部品メーカーの立ち位置はトップであり、世界的に見ても2位の企業であります。そのため、他社との比較はそこまでする必要は無いのかなと感じていました。なので、企業研究として行っていた事は、デンソーの企業理念や長期的なビジョンをメインに調べていきました。何度か説明会に参加しましたがこの企業は将来的なビジョンや企業理念への共感が求められているのだと強く感じていました。 また、自分はセールスマーケティングコースという理系の中でも、営業に特化した職種の採用だったため、当職種に求められる能力や業務内容そして将来的なキャリアプランなども考える必要があったため、企業説明会やホームページなどから作り上げていきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職セールス&マーケティングコース
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が、デンソー株式会社を志望する理由は、我々の住む地球上において、貧しさ豊かさ関係なくすべての人が安心して移動できるモビリティー社会を実現したいためです。私が、こう思う様になったのは、大学生の時に、アジアを2カ月間バックパッカーしたときに、現地のドライバーの運転の質の悪さによる交通事故や、深刻な交通渋滞の多さに困惑したからです。日本とは比べ物ならない著しい経済発展と人口増加により、これらの社会課題はさらに悪化すると考えられます。これらを解決するためには、現地の法整備並びにモビリティーの進化が必要だと考えていますが、私は御社に入社して新しいモビリティー社会の創造に貢献したいと考えています。特に、私の理系的素養を活かしながら、御社のセールスマーケティングコースとして入社することで、完成車メーカーに対して新しい技術力を提案しながら、新しいモビリティーの創造に寄与して行きたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

ES

事務系総合職セールス&マーケティングコース
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】アルバイト経験/保有資格・語学力/「セールス&マーケティングコース」の職務内容を踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)/学生時代に頑張ったこと・周囲とどのように関わったか【ESを書くときに注意したこと】人事の人が見て興味を持つようなエピソードを選択する事と一度読めば内容が理解できるような文章構成(論理的に簡潔に記載)する事の2点を意識していた。デンソーのエントリーには、エントリーシートと学業レポート(A4用紙2枚分)が必須であります。学業レポートを書く機会がなかったため、友人に分かりやすく記入できているか、チェックしてもらいました。【ES対策で行ったこと】ガクチカや一般的な設問の対策は行っていないが、個社について問われる設問に関しては、時間をかけて情報を集めてから記入して行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職セールス&マーケティングコース
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI3:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計1時間程度で終わります。【WEBテスト対策で行ったこと】問題になれるまでいろいろな企業で、テストを受けまくりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職セールス&マーケティングコース
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接の為、URLをクリックしてすぐに面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代位の人事社員と技術系社員【面接の雰囲気】雰囲気は、終始穏やかでした。技術系の社員さんもいた為、大学での専攻の話を聞いてくれたりと、自分が話しやすい質問をしてくれていたと思います。30分間の面接と、10分間の逆質問。【学生時代に頑張ったことは何ですか。】私は、学生時代に主に英語学習と、アルバイトでの衛生業務改善のこの2つを行っていました。アルバイトでの衛生業務改善については、私がアルバイトリーダーとして主体的に行動し、店舗の衛生業務に対する苦情を劇的に減らすことに成功しました。店舗は、売り上げ12,000,000円ほどのある忙しい店舗であり、社員さんは4名しかおらずほとんどがアルバイトメンバーで構成されていました。そんな中、アルバイトメンバーの意識はとても低く日中の営業が終わった後の衛生業務を行う際は、疲れ果て多くの学生が早く帰りたいと衛生業務を、手を抜いてしまっていました。そんな際私は実際に2点の施策を行い、この業務を改善していきました。まず店舗に衛生業務のチェック表を作り業務が終わった後に名前を記入する表をつくりました。そしてLINEのグループ上では毎日の業務の報告を写真付きで行う事で、手抜かりのない清掃を目指しました。その結果、お客様が満足するような店舗空間を作ることができまた。それと同時に、学生アルバイトの意識を上げながら良い職場環境を作ることができました。【もし入社出来たとしたら、どんな製品に携わりたいですか。また、それはなぜですか。】私は、もし御社に入社する事が出来れば、サーマルシステムを扱いたいと思っています。それは、運転技術と並ぶ位「安心」の観点で大切な技術だと考えているからです。私が、アジアを旅した際、中国製のバスに乗ったことがありました。その時に、凍えるような車内で8時間移動したため、体調壊し次の日は寝たきりになったことがありました。この時に、日本との技術力の差に驚き、エアコンの大切さを知り、車に乗るすべての人に快適で安心な車内を感じてほしいと思うようになりました。最近では、コロナなどの影響により、車内空間を気にするようになった人も多くいると思います。御社の掲げる、デンソー快適キャビンコンセプトが実際に叶えられるように、御社で活躍していきたいと考えます【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接後のフィードバックを参考に評価されたポイントを考察すると、話を順序立てて話す事が出来、相手の質問の意図をしっかりと理解出来ていた点が評価されたと思います。このことから、見られていたのは、対人能力だと言えると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職セールス&マーケティングコース
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接の為、URLをクリックしてすぐに面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職の人事社員と技術営業社員【面接の雰囲気】1次面接よりも厳かな雰囲気であった。最初から最後まで、明るい雰囲気になる事は無く、淡々と質問を投げかけられた。質問内容も典型的なものだけでなく、かなり深堀りをしてくることが多かった。【入社後に、どのように活躍し営業を行っていきたいですか。簡単なキャリアプランを教えてください。】私が御社に入社後は、3点の営業にとって大切なことを心がけながら、海外でも活躍する営業社員となってきたいです。ここで言う営業に大切なこととは、顧客との信頼関係を構築すること。2つ目は、ビジネスにおける情熱を持ち、受け身ではなく主体性を持って行動することです。そして3つ目は、社内外で良い関係を構築しながら、周囲の人を巻き込みながら仕事をする事です。私のキャリアプランですが、入社1、2年目は製品とデンソーの社内機能を理解して、社内外との関係性構築に努めたいと思っています。3、4年目には、実績と知識をつけて、海外トレーニングへ行かせてもらえるように精進します。現地では、日本のやり方を押し付けるのではなく、現地のやり方を尊重しながら、本社の対象として恥ずかしくない仕事や人員マネジメントをしていきたいと考えています。【就職活動の軸を教えてください。そのなかで、なぜ自動車業界が当てはまったのですか。】私の就職活動の軸は、3点ございます。まず、1点目にできるだけ多くの人々の生活に関わることです。これは、自己分析や就職活動を進めるにあたり、周りの人々を幸せにすることが、私の生きがいとなっていたため、このような軸を定めました。2つ目は、物づくりに関わることです。小さい時よりプラモデルや機械が好きで、何かものを作るということに興味があったためこの軸を定めました。3点目は、グローバルに働ける環境があることです。大学時代に行った多くの海外の国では、様々な文化や価値観に触れたことで、自分自身を成長することができました。そのため、将来も海外で働き自身を成長していきたいと考えています。その中で、なぜ自動車業界なのかと言うと、社会に与える影響力が非常に大きいと思ったからです。先進国や発展途上国に関係なく使用される自動車に携わることで、多くの人々の生活に関われる事ができると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では、1次面接で見られていた「対人能力」とは別に「論理的思考力」を見られていたと思いました。一つの質問に対して、深堀りをする事で、普段からどこまで深く論理的に考えているのかを図っている様でした。その点、私は、自己分析ノートを用いて過去の事・考えを言語化していたので、端的に論理的に回答する事が出来ました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自動車業界の中でも、なぜデンソーなのかを具体性を持たせて説明できるようにした。企業研究では、各コースの違いや他社にはないデンソーの強みを着眼点を置いて行なった。具体的には、デンソーはトヨタグループではあるものの、自動車部品メーカーの強みを活かしてトヨタ自動車だけでなく国内の大手完成車メーカーにも積極的に取引を行っている点は、企業研究を行なった上で得られた情報であった。また国内だけでなく海外にも積極的に競争している点が、グローバル目線で企業として成長していくという方針も見えた。こういった情報はHPだけでなく、各コース座談会や大学別セミナーなどで社員から生の声を聞いて感じたところでもあるので、積極的にイベントに参加した方が、個人差がつく点であると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社で高効率で高品質なモノづくりを設計し世界中に普及したいと考えています。私は研究活動を通じて、前例や先行研究が無いところから新たに一からモノを作り上げるモノづくりの楽しさを学びました。その中で、一つずつパラメータに対して仮説と検証を行い、得られた結果を基に即時改善する「モノづくりのプロセスの最適化」にやりがいを感じ、自らの手で大変革期を迎えている自動車のモノづくりで世界に貢献したいと強く思いました。入社後は研究活動で培った「仮説検証改善のサイクルを素早く回す」という強みを活かし、効率の良い生産の為のプロセスの設計・最適化に携わりたいです。更に、部活動で培った「周りを巻き込む高い向上心と競争心」を活かして、世界中で高い水準の品質のモノづくりを提供したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

ES

技術系総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】アルバイト経験/趣味・特技/得意分野(補足:専攻や分野について)/ 学生生活での大きなチャレンジ/志望動機【ESを書くときに注意したこと】ただ志望動機につながるエピソードを羅列するのではなく、自分がどういった考えを持って行動したかを重視して書いた。【ES対策で行ったこと】インターンシップで提出したESを基に、リクルーターの添削や指摘を基に具体性・論理性を持たせてブラッシュアップしていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】マッチング面談①。アイスブレイクから始まり、穏やかな雰囲気で面接が進んだ。終始ESを基に質問が飛んでくるが、鋭い深堀りはなかったがしっかりとした対策は必要。【学生時代のチャレンジ目標と取り組みについて教えてください。】xxx部でセカンドチーム主将としてトップチームへ選手を昇格させることに取り組みました。部の目標をリーグ昇格とし、試合で勝つためにチームの戦力の底上げを図りました。当時のトップチームのスタメンが固定化され、控えとの戦力差が大きいという課題に直面しました。私はxxxが原因である捉え、解決には一人一人の意識を高める必要があると考えました。まずトップチームとセカンドチームの選手全員と面談を行ったところ、スタメンに比べ控えの選手はxxx傾向がありました。そこで選手全員に対して「xxx」というルールを決めました。しかし、選手の一部で疑問や難色を示す選手が居ました。そこで私は練習試合で目標を達成し積み重ねている選手を多く起用するようにしました。目標を立て達成しなければ、試合に出場できないと気づいた選手から次第にアピールが高まり、競争が生まれました。その結果、セカンドチームから4人昇格させました。下からの突き上げにより既存選手との競争力が高まり、固定化を解消できました。【研究内容を教えてください。】「xxxx」という研究を行っています。xxxとは数nmという厚みであるのに対し、横幅が数µmという厚みの数百倍以上の大きさを持つ、極薄の二次元材料であり、xxxから1枚ずつを剥離することで得られます。身近な応用例では、新幹線の窓に塗布し汚れを防ぐといった実証実験が行われています。xxxは未開拓領域であることから、超伝導などのxxxとは異なる物性の発現が期待できます。先行研究がないことから、自ら新たな合成プロセスを構築する点に苦労しましたが、パラメータを細分化し順序立てて仮説検証を繰り返すことで最適な合成プロセスを導きました。現在は将来的な特性評価の為に、得られたxxxの量を50%以上増やすことを目指しています。当研究分野の蓄積により、超伝導デバイスなどの電子機器の小型化や低コスト化に貢献できる可能性を秘めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】立場的には一次面接であるので、マッチング面談②(最終面接)に進ませても良いかどうかを判断している様子を感じた。ここでは志望動機が聞かれなかったことから、ガクチカや研究に対して自分の考えを持って行動していることを評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】無し【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長クラス人事/部長クラス技術系社員【面接の雰囲気】マッチング面談②。位が高い社員であったために、終始厳かな雰囲気で面接が進んだ。自分の話に対しても、表情が固く、なかなか理解度を掴むことが困難であった。【入社して実現したいこと或いは関心がある業務について教えてください。】御社で環境に優しい高品質なモノの材料の開発から生産まで携わりたいと考えています。海外に行った際に、外国製の自動車と比較して日本製の自動車のxxxに驚きました。xxxで人々の魅力を惹く反面、二酸化炭素やVOCの排出などの環境問題があると思います。御社では、金属や有機材料から表面処理まで幅広く材料を扱っています。中でも表面処理は、材料開発から表面加工技術まで一貫して携わり、これからのCASEに向けた自動化や電動化に大きく貢献できる点が強みだと考えています。入社後は研究活動で培った「xxx」という強みを活かし、環境に重点を置いた表面処理技術のプロセス向上を実現したいです。具体的には、二酸化炭素・VOCフリーなプロセスを開発し環境への負荷を低減したいと考えています。【研究内容について工夫した点やどうやって課題を乗り越えてきたか教えてください。(ESの深堀り)】前例や先行研究がないことから、自ら合成プロセスを構築しなければならないハードルがあります。将来的な応用のための物性評価を行えるような、収率や大きさがなかなか得られてないと言う技術的課題がありました。そこで、xxxの性質であるxxxが最大という特徴から着想を得て、従来の物質にxxxを導入することで、xxx特性が変化すると考えました。この仮説が的中する形となり、これまでにない自らの手で新たな合成プロセスを構築しました。低収率やサイズの課題に対しては、起きてる現象のパラメータを細分化し、細分化して検証を繰り返すことで、最適値を導出していきました。このサイクルを研究活動の中で意識的に繰り返していくことで、徐々に課題克服力とスピード力が身に付いたと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるため、志望動機を強く聞かれた。なぜこの業界で、デンソーを選んだのかが重視されていると感じた。そのため、自分の経験を活かせるポイントをわかりやすく伝えたことが評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
株式会社デンソーの技術系総合職では、コース別採用を行っており、マイページ登録をするとコース説明ページを閲覧することができるため、そのページから自分が志望しているコースの職種ではどのような人材を求めているのかという情報を集めるところから始め、ホームページなどで製品の種類や経営方針を調べました。私はものづくりエンジニアコースを志望しており、このコースでは「“非常に高度な製品”を“簡単に”作ること」を追及しているという記載があったのでこの言葉を意識しながらエントリーシートの記入を進めました。また、コース別座談会や説明会などが面接前に開催されているため、質問時間に入社理由や他社と比べて優れている点などを伺い、自分の志望動機を考えていきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望した理由は2つあります。 私には,人々の快適な暮らしに貢献するという夢があります。私は昨年の4月に自分名義の自動車を購入しまして,自動車を使用する機会が大幅に増えました。この経験から自動車は快適な生活を送ることに不可欠なものであると実感しました。御社は自動車製造を支える自動車部品のシェア率が非常に高いことから、御社働くことで多くの人々の快適な暮らしに貢献することができると思い、志望しました。 もう一つの理由としましては、2年ほど前に親しくしている友人が自動車運転手の不注意による事故に巻き込まれ、右手に後遺症が残るケガを負ってしまいました。相手の車に自動ブレーキなどの安全システムが搭載されていれば防ぐことができた事故だと思います。御社は安全技術にも力を入れており、安全技術の普及が広がれば、私の友人のような事故にあう人を減らすことができると思い御社で働くことを志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

ES

技術系総合職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】チャレンジした目標を具体的に記入してください。/なぜその目標に取り組みましたか?/その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか?/結果はどうでしたか?得たものはありましたか?/選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)【ESを書くときに注意したこと】自分の書いている内容が会社が求めている人材像、大事にしていることからずれていないかを注意しました。チャレンジ目標については、少ない時数で分かりやすく書くことに気を付けました。【ES対策で行ったこと】会社でやりたいことについては、株式会社デンソーが行っている事業や求めている人材像、大事にしていることなどをホームページなどでしっかりと調べました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語37分、非言語35分【WEBテスト対策で行ったこと】これまでに受けていたウェブテストの際にしっかりと復習するようし、わからなかった問題をノートにまとめていた

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術の方2人【面接の雰囲気】面接の雰囲気は、全体を通して厳格な雰囲気ではないが穏やかな印象でもないといった感じだった。口調は優しい口調で質問してくださった。【なぜこのコースを志望しましたか】私は,研究室活動の一環として,研究室の電子工作部に所属しています。そこでは,研究とは別で自作ドローンを作成することを目的に活動しています。メンバーで議論しながら,飛行の試行錯誤を行っています。予算が少ないことから,安価なものを使用することや研究室が既に所持しているものを使って作成することに大変ではありながらも楽しんで活動しています。また,研究においても私の研究では,安価な供試装置を用いて課題を技術的に解決する事を目的に研究を行っています。貴社のモノづくりエンジニアコースでは,“非常に高度な製品”を“簡単に”作ることを目指しているということを知りました。このことから,研究室活動である,電子工作部の活動と研究活動の経験を活かして働くことができるのではないかと思い,このコースを選択しました。【エントリーシートで書かれたチャレンジした目標について、改めて教えてください】私は、大学の男子バレーボール部での2部リーグ昇格という目標にチャレンジしていました。目標を掲げてから初めての大会で,私たちは1勝もできませんでした。私は学年関係なく意見交換ができていないことが勝てなかった原因なのではないかと考えました。当時私はキャプテンを務めており,練習メニューを組んでいたことから練習メニューとしてメンバーそれぞれが得意としているプレーの指導をするという提案をしました。この方法により,他のメンバーの技術的な面での向上だけでなく,先輩後輩分け隔てなくプレー面における意見の共有をすることができ,チームに一体感が生まれました。この結果,引退前最後の東海リーグ大会で目標である2部リーグ昇格を達成することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問の返答の際、話が伝わりやすいように結論から端的に話すことを意識していたので、話している最中の面接官の方の反応が非常にいいように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方/技術の方【面接の雰囲気】面接官2人とも穏やかな雰囲気の方だった。私が話した内容を理解しようとしてくださる姿勢をすごく感じ、話しやすかった。【研究内容を教えてください】守秘義務により詳しく書くことはできませんが、遠隔操作の研究をしておりまして、エントリーシートに含まれている研究レジュメに書いた内容を300字から400字以内ぐらいで要約して内容を話した。そこからの深堀内容を記載します。その研究の達成度は具体的にどれぐらいですか?という質問に対して具体的な数値を言いながら現在達成している状況を話した。また、自分なりに、現在の最終目標はどれぐらいですか?という質問に対し、修士論文の目標としている数値を答え、その目標はどのように設定しましたか?という質問に対して遠隔操作の研究なので、人間が操作する際に必要な数値である目標を基準に考えましたと答えた。その後、その課題は自分で考えましたか?と聞かれ、教授にアドバイスをいただきながら、基本的には自分で考えましたと答えた。【チャレンジした目標について、エントリーシートに記載した以外にその目標達成のためあなたがした行動はありますか?】私はエントリーシートに大学の男子バレーボール部での2部リーグ昇格という目標を書いた。「この目標を達成するために主にはそれぞれが得意としているプレーの指導をするという提案とより多くの練習試合を行うという行動をしました。」と答えた。これに対しての深堀を以下に記載します。その練習試合はどのように組んでいましたか?という質問に対して、私は大会の情報共有などを通して他大学と連絡を取るという役割も担っていたため、その関連で連絡を取ることができる大学や知り合いがいる大学、また地域の社会人チームなどに積極的に連絡を取ることで練習試合を取り付けていました。と答えた。また、他の学生はどのような役割がありましたか?という質問に対して、他の学生が行っていた役割を答えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究の質問に対して、具体的に答えることができたので、そこで面接官の方が理解してくださっているように感じました。また、部活動の話で人事の方が私も部活動をやっていて非常に共感できるといってくださったのでその話も評価されたと思う

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
デンソーは自動車部品メーカーに該当する。そのため、志望動機としては、なぜ自動車業界なのか、なじ完成車メーカーではなく部品メーカーなのか、なぜ部品メーカーの中でもデンソーなのか、といったことについて整理しておく必要がある。これらの整理に役立つのはやはり各社のHPや新卒サイトだと思う。理念や展開している製品などからその企業らしさを読み解いて、他の企業との差分を理解しておくことはとても重要であると思う。またもう一つの視点として、人柄、長所短所といった面でデンソーに合うかどうかもみておく必要がある。こうした点については座談会などへの参加が最も適していると思う。社員の方々自身の口から出た言葉を面接時にも引用すれば、それ以上の説得力はないからだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「多面的な要素を持つパワトレイン」を通して「環境負荷の低減」を実現させたいです。 また、その中で、強い学習欲とチームの中で発揮される自身の強み、また研究で学んでいるセンシング技術を武器に貢献していきたいです。 私は、エネルギー問題の素養を身に付けるため受講した経営大学院の講義で、運輸部門の環境負荷低減を加速させる必要があること、また今後も電源構成に火力発電が残ることを知りました。また、御社のセミナーに参加し、クルマの内燃機の効率を上げれば、環境負荷を電動車と同程度まで低減できることを学び、パワトレインに興味を持ちました。 そして、私は現在、非破壊検査の研究を通して「どんな環境で、どんなモノを対象に、どんな要素を、何を用いて読み取るか」というセンシングのベースとなる考え方を学んでいます。 パワトレインの仕事には、排ガス検知のためのセンシング技術を含め、機械・化学・電気など様々な分野の知識や様々なスキルが必要とされると考えます。 私はその中で、主体的に学び続けるという自身の在りたい姿とチームの中での強み発揮を継続的に実現し、現在の研究活動の経験とそこで得た考え方を活かして貢献していきます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代の大きなチャレンジについて/デンソーでの仕事について/研究レジュメ(A4二枚)【ESを書くときに注意したこと】特に研究レジュメについて、誰が読んでも伝わるような平易な表現を心がけた。【ES対策で行ったこと】先輩のESなどを参考に文章構成に関してわかりやすいものとなるよう注意した。また、キャリアアドバイザーによる添削をお願いしていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】テストセンターでのものと同程度の問題数、制限時間【WEBテスト対策で行ったこと】これまで経験したWEBテストでつまづいた箇所を思い出して備えた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】本人確認と簡単なアイスブレイクの後、面接開始。最後に逆質問の時間が取られ、面接終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員の十数年目の方々【面接の雰囲気】技術系社員で志望職種の先輩社員ということもあり、非常に温和な雰囲気で終始面接が進んでいった。各項目についても、都度リアクションしてくださり、ありのままを表現することができた。【なぜ自動車業界を志望するのか、その中でもなぜ部品メーカーであるデンソーを志望するのか教えてください】私は現在就活の軸として三つ掲げております。それは「感動体験創出と環境負荷低減を実現できるか」「主体的な学習機会を得続けられるか」「チームで働くことができるか」です。これらは実現したいこと、ありたい姿、生かしたい強みに基づいてそれぞれ掲げております。1つ目について、私は幼少期に父がカスタマイズした車に乗った経験があり、その時の走りに感動した記憶が強く残っています。また学部時代での環境問題に関する講義で自動車の環境負荷がまだまだ大きいことを学びました。これらの理由から、感動体験を生めるというポジティブな面を普及させ、環境負荷が大きいというネガティブな面を低減させていける自動車に興味を持ちました。中でも、コア技術を持った技術者として、これらの取り組みに直接的に関われると考えた自動車部品メーカーに興味を持ちました。また、特に2つ目と3つ目に関して、座談会において社員の方々から、週一回の1on1mtgが開かれていることや改装に合わせた教育制度が整っていること、他分野の社員と関わり合いながらチームとしてプロジェクトを推し進めていくことなどを知り、御社に興味を持ちました。【数ある部品メーカーの中でデンソーを志望する理由を教えてください】就活の軸として掲げている環境負荷低減に関して、御社が最もそれに貢献できる環境であると考えたからです。御社は長らくHVシステムを高い技術力で開発、量産されてきました。それによって燃費を向上させ、自動車の環境負荷低減に大きく貢献されてきています。現在、政府によってカーボンニュートラルに向けた取り組みの加速が促されており、電動車への移行が騒がれていますが、電源構成からみるLCAの視点に立てば、まだまだ日本においてはHVが主力の電動車として活躍していくと考えています。そんな中で、私は、これまで御社の中で蓄積されてきたHVやそのシステムのための排ガス検知のセンシング技術などのノウハウを吸収していくことが、自身の掲げている環境負荷低減をまずに国内で実現させていくためには最適な選択なのではないかと考え、御社を志望させていただいております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業研究や業界研究などを行い、開発要件にかかわるような規制などについても勉強していたため、志望度の高さが伝わったのだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】本人確認と簡単なアイスブレイクの後、面接開始。最後に逆質問の時間が取られ、面接終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方と志望部署の技術系社員の方(どちらも課長クラスの方)【面接の雰囲気】終始緊張感のある雰囲気だった。ただ、所々自身の原体験を話した際に社員の方と共通するところがあり、その時だけは和やかな雰囲気になった。【求める組織風土とそれをデンソーに見出した理由を教えてください】主体的な学習機会を得続けられることとチームで働くことができることが求める組織風土です。前者を掲げている理由としては、自分自身学習欲が強く、色々な情報に触れては持てる視点を増やしていきたいというありたい姿を持っているため、これを実現するためには学習機会が必要であると考えました。後者については、チームメンバーから様々な視点を学び取りたいという思いとともに、思考をめぐらせ過ぎてしまうという自身の弱みをチームのメンバーから適切なアドバイスをもらうことで克服していきたいという思いから掲げております。これらについて、御社では週一回の1on1mtgを開かれているのに加え、その面談の場以外でも、わからないことは先輩後輩限らずすぐに聞くという文化が根付いているということをお聞きし、とても魅力的に感じました。また、パワトレインコースは力学、化学、熱力学、電磁気学等等様々な分野の学問・知識が必要となるため、強い学習欲を生かしていける分野なのではないかという考えも持っております。【他社の選考状況とその中でのデンソーの位置付けを教えてください】現在、「感動体験創出と環境負荷低減を実現できるか」「主体的な学習機会を得続けられるか」「チームで働くことができるか」という3つの就活の軸に基づいて、自動車メーカーを中心に就活を進めております。具体的には、トヨタ自動車、日産自動車、キーエンス、島津製作所、JR東海といった企業を受けさせていただいております。後者3企業につきましては、就活の軸に当てはまりきらないところはあるものの、自分自身の専門性であるセンシング技術というところを生かしていけるのではないかと考えて選考を受けさせているところです。この中で御社はトヨタ自動車とともに第一志望群です。御社においては個人として技術力を身につけていけるという考えから志望させていただいておりますが、正直、完成車メーカーであるトヨタ自動車の方が、直接的に感動体験の創出や環境負荷の低減を牽引していけるのではないかという考えから、第一志望群という表現を使わせていただいています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】座談会で学んだことを元に、デンソーの企業文化に魅力を感じているということを強く表現したことが印象に残ったのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・企業研究で行ったこと マイページ上で説明会のアーカイブが残っているので自分が志望するコースの動画を見た. 就活会議をはじめ、様々な就活サイトやYoutubeを見てデンソーがどの立ち位置なのか、何がメリットで何がデメリットかを見た.デメリットは、openworkが役に立つ(形式的な仕事が多い、違う部署とのコミュニケーションがない、自主的に何かやるということは少ないなど) ・もっと調べておいたほうが良かったこと この企業は面接でとにかく深掘りされますが、部品についての理解が少なかったです.例えば、「自動車が電動化するにあたって変わる部品や無くなる部品はなに?」 など聞かれたのですが部品の理解が進んでいなかったため答えられませんでした.まあもし仮に答えられたとしてもさらに深掘りをされて答えられなくなる場合もあると思いますが、ある程度知識があれば大丈夫と思います. ・補足 自動車部品メーカーは自動車メーカーと異なり正直わかりにくいところが多いです.自分で調べた企業研究のみならず、就活会議やみん就、ONE CAREERを用いて様々な人の企業研究結果を見て勉強してください.また、インターンは選考と全く関係ない(早期選考がない)ので、超第一志望の方以外は受けなくていいと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

志望動機

技術職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
会社そのものの志望動機は聞かれませんでしたが、なぜそのコースを選んだのか、は聞かれました.私は材料力学系の研究室であり電気等とはあまり縁がない分野だったので、材料力学等の知識を電動化でどう活かせるか、を述べました. 電動化コースを志望したのですが、まず一つ目に「様々なメーカーに貴社の製品の部品を供給することができ、より多くの人々に影響を与えるような製品作りができるから」、 二つ目に「昨今の情勢を鑑み、電動化に取り組むことは地球環境の改善のみならず最先端の技術に触れることができるから」、 三つ目に「軽量化、小型化などといった観点から既存の製品を電動化する際に研究室で学んだ知識を活かせるから」 と述べました. ただそこまで志望理由については深掘りされず、何をやってきたのかについて深掘りされます 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

ES

技術職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。チャレンジした目標を具体的に記入してください。・なぜその目標に取り組みましたか?150文字以上200文字以下・結果はどうでしたか?得たものはありましたか?100文字以上150文字以下 ・選考を希望するコースを選択してください。(第一希望)・選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)400文字以上500文字以下・選考を希望するコースを選択してください。(第二希望)・選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)200文字以上400文字以下【ESを書くときに注意したこと】深掘りされたいところはあまり書かず、なおかつ自分のアピールポイントや長所はしっかりと言葉にすることを心がけた(粘り強い性格ですなど)【ES対策で行ったこと】就活会議をはじめとしてみん就、ONE CAREER等を参考にした.ワンキャリアは学生しか見れないので、良い文章があったら多少パクっても大丈夫のようでした.(後日談)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】繋がった後名前や電話番号を言って本人確認.その後は普通の面接.【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】OB訪問でお会いした先輩技術系社員1名、数年目の技術系社員1名【面接の雰囲気】一度お会いした方が一人いらしたので、緊張はほぐれた.圧迫感はとくになかったがリラックスしたというほどほんわかした雰囲気でもなかった.【研究について1~2分ほどで説明してください】(研究レジュメを事前に提出してあり、自分もそれを見ながら話せる)私の研究テーマは3DCADモデルにおけるOOOOOのFEM解析です.OOOは様々な製品や施設、設備に使用されていますが、振動や経年劣化などによる脱落、破損が起きそれが死亡事故に繋がることも少なくありません.そこで、私の研究室ではOOOについて研究しています.しかし、従来のOOOのモデリング手法ではモデリングにあまりに長い時間がかかり、違う種類のOOOは従来のモデリング手法では解析不能であることがわかっていました.つまり、モデリングが不能ということは解析も不能ということです.そこで、従来手法ではなく3DCADを用いてOOOのモデリングを行うことで従来解析不能だったモデルの解析を行っています.将来的にはOOOに振動を与えるなどの複雑な力を加えた際の解析を行い、OOOの標準化を行いたいと考えています.【学生時代に頑張ったことは何ですか?(ES通り)】私が学生時代頑張ったことはサークル活動です.勉強をしてもなかなか成績が上がらない時期があり、第一志望の大学に合格できなかったという反省の経験から、中高生に効率のいい勉強法を教えたいと思い家庭教師を派遣するサークルを立ち上げました。入学当初個別指導塾で塾講師のアルバイトをしていましたが、利益優先の方針に疑問を感じ、OOOOという先生生徒双方にとって有益で、かつ家庭教師を派遣できるサークルを仲間と立ち上げました。まずネット利用者を集客しようと考えWEBサイトを立ち上げようと思い、参考書を購入し独学で勉強し作成しました。しかしなかなか生徒が見つからずに、サークル員で大学周辺を歩き回って募集ビラを投函しましたがほとんど効果がないという問題に直面し、途方に暮れました。そこで、友達だけで構成していたメンバーを見直し、他学部他学年の人を積極的に募集しました。また、社会人の方からアイデアを頂くこともしました。定例会では、上下関係をなくすために円形のテーブルに大きなホワイトボードを置きそれぞれ考えを書き出し、アイデアを出しました。そのアイデアを元にラジオ出演、高校や大学近辺の飲食店での告知などを行いました。施策を講じた結果OOO組近くのお客様に利用していただき、またOOOを超えるHPアクセス数を記録する事ができました。利用者の方からの感謝のメールが届いたときは、今までやってきて良かったなと思いました。どれだけ壁が高くとも、自分たちに何が足りないか分析し、仲間と協力することの重要性を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代頑張ってきたことや研究について、なぜ自分がそうしたのかをしっかりと伝えることが出来たのでそれらを通して自分を把握していただけたのだと思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

最終面接

技術職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同じ繋がった後名前や電話番号を言って本人確認.その後は普通の面接.【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と技術系社員.どちらも40~50代【面接の雰囲気】面接官は二人とも怖そうな感じで最初は若干委縮した.しかし面接中は積極的に相槌を打っていただき圧迫という感じでもなかった.一次と同じく深掘りは凄い.【自動車が電動化する際、どの部分がどのように変わるのか?】私「まずエンジンがモーターになると思います.あと、ガソリンタンクもなくなりバッテリーが必要になりますね・・・私がぱっと思いつくのはその程度ですかね・・・」面「OOO(某自動車メーカー)では聞かれなかった?(他社を受けていることを言っていた)」私「いや・・・聞かれなかったですね・・・すみません勉強不足で」面「いや、いいですよ、入社までにしっかりと勉強しておいてください.まず電気自動車になることで部品数がかなり少なくなります.エンジンも多数の部品でできており、またインジェクタなどの燃料系統の部品もありますが電気自動車だとこれらがすべてなくなります.」私「そうですね.」面「電気自動車の今の問題点は何だと思いますか?」私「バッテリー容量がまだ少ないことと、ガソリンに比べてまだ充電スポットが少ないことだと思います.」面「その通りですね.」正直志望度を推し量る質問だったと思う.自動車部品メーカーはどうしても第二志望群として受ける人が多く、本当に意欲があるのかを見られた.【大学で学んだ内容は何ですか?】私はOOOO学部に所属しているのですが、ここでは電気、機械、制御、流体など様々な分野について幅広く学ぶことができました.その中でも特に材料力学は得意だったため材料力学系の研究室に進みそこで3DCADや数値解析を用いてモデリング、ひずみや応力計算を行っています.全ての分野を幅広く学んだため、どの分野においても入社後アレルギーなく学び研究開発に打ち込むことが出来ると感じています.また、3DCADをより自由自在に扱えるようになるために3DCAD利用技術者試験という資格の勉強をコロナ禍の大学に行けなかった時にも行って自己研鑽を行いました.自分が志望しているコースが専門外のところだったため、なんでもできるしやりたい、意欲だけは人一倍ある、と伝わるように答えた.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】積極性やチャレンジ精神を持っていることを面接でしっかりと伝えられたが、肝心の自動車部品についての知識が足りなかった.電気自動車とガソリン車、何が違うのか改めておさらいすべきだった.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
車載用のセンサーに興味があったため、他社のセンサーと比べてどの点が優れているかなどを調べた方がよかった。またデンソーは半導体のシリコンウエハーをいちから内製していることがかなり強みであるとこが重要だと思う。半導体業界の勉強をしていくと半導体を製作するための設備がかなりコストがかかる事が分かる。このコストをかけてでも半導体を一から内製するのは、何か理由があるはず。まぁ答えを言ってしまうと、車載用の部品は家電用品などと違って人の命に大きくかかわるため基準がとても高く設定されてある。この基準クリアする車載用の部品は現段階では半導体専門の企業ではクリアできていない。なぜなら現在の半導体専門の企業は低コストと微細化、大容量化を目標に設定してあるからだ。デンソーの半導体は丈夫であることが一番の売りらしい、しかし今後低コスト競争や情報処理能力競争になった場合危ないみたいな感じの事を知っていると面接等で話せるのでは? 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は事故ない安全な自動車社会を実現したいと考えています。私自身、運転が苦手で事故を起こしてしまうということを考えてしまい運転を躊躇してしまうことがあります。また私のように、運転が苦手な人やまた身体的な理由で、運転したくても運転できない人々が多く存在すると思いました。そのような人々でも安心して運転ができるようにするためには、自動運転技術が発展し事故ない安全な自動車社会を実現する必要があると考えています。そして私は長期インターンシップに参加することで自動運転技術を発展させるためには、各種センサーやASIC技術の発展が必要不可欠である事を学びました。私は大学で超高速デバイスへの応用に向けた半導体に代わる新規金属の研究をしています。この研究を進める上で未来のトランジスタ、メモリ技術を勉強してきました。このような知識は、半導体事業で垂直統合型の開発を行っている貴社でこそ活かせると考えています。研究で培った知識を貴社で活かすことで超高速処理、低消費電力の性能と車載に必要な高信頼性、高耐久性を持ち合わせた半導体製品を生み出すことで、誰もが安心して運転できる安全な自動車社会の実現を目指したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、数学、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】テキスト勉強した。難しい問題を練習するよりは、簡単な問題を早く正確に説くことに注力した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

ES

技術職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。これまでの経験やそれを通じて培った強みなどを含め、具体的に記入してください【ES対策で行ったこと】先輩やリクルーターに添削してもらった。人に見てもらうのが一番良いのではないか?特にリクルーターは企業内の雰囲気や現状の目標などを知っているのでそれに沿ったESに直してくれる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職30代大学OB【面接の雰囲気】対面で長期インターン最終日に面接した。主にインターンの感想やデンソーを第一志望で志望するかなどを聞かれた。雰囲気は明るい感じだった。【デンソーに入ってどのような事業や製品に携わりたいと思っているのか?】大学の研究で半導体を扱っているため、センサー部品い興味があると伝えた。交通事故のない自動車社会を目指していることとそれを実現するためにはセンサー部品が非常に重要であると考えていることを伝えた。またセンサーは車載用のものから始まり、車載以外にも農業やロボットにも使える部品であるから汎用性が高くデンソーのこれからの発展を支える基盤になると考えていることを伝えた。またインターンでもセンサーの事業部に配属されて行った業務が自分いあっている思った事を伝え、即戦力になれると考えてることと強い志望度があることを伝えた。逆質問では普段のどのような業務に携わっているのか?と未来の自動車業界がどのような境になっていると考えているのかなどを質問した。【自己PR<取り組んでいる研究、注力した取り組み、得意科目、自身の強み等>】私はユニクロのアルバイトに力を入れて取り組みました。バイトでは売り上げを伸ばすためにどうすればいいかを考えました。そこで私は同期や後輩と協力し、お客様が買い物しやすくストレスフリーな売場作ることにしました。その中でも私はお客様が購入したい服のサイズが売場で見つからず、購入を諦める状況を改善しようと思いました。その理由としては、買う事を決めていないお客様に商品を売り込むよりも、商品を買おうとしているお客様に漏れなく買ってもらう方が早急に売り上げを伸ばすことが出来ると考えたためです。そこでお客様がサイズの見つけやすい陳列や常に売場に全てのサイズを揃えることを皆で徹底しました。この様な働きで売り上げは伸び、前年度はマイナスだった店舗の利益をプラスにすることが出来ました。私はこのバイト経験から商売をする上では、お客様の種類やニーズを細かく分析し知ることが一番大事であることを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意が感じられるとフィードバックをいただいた。またデンソーが第一志望であることを強く伝えることができたところが良かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職30代、人事30代【面接の雰囲気】オンラインでの面接、研究の具体的な内容というよりは研究で自分なりに工夫した点や手法、挑戦したことなどを質問された。ただがんばって研究してましたで終わらない質問ばっかりだった。【研究活動や日々の勉学を通して大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください目標をお答えください。】理系学生であるため大学では英語の授業は少なく、主体的に英語学習をする必要があると考えました。そこで大学2年生時にカナダへ1か月留学しました。この留学では、外国人の方と話すより日本人留学生と話すことが多くなってしまい、語学学習の面では失敗に終わりました。このまま失敗したままでは終われないと思い、このカナダ留学の失敗を踏まえて大学3年生時に一か月オーストラリア留学と現地で一週間の一人旅に挑戦しました。留学後のTOEICで自己最高点を獲得し、語学力向上に成功しました。得たものは、どんな状況でも意見を伝える力を得ました。留学中に英語が話せないが故に意見を相手に伝えることが出来なく歯がゆい状況に何度も遭遇しました。この状況下でも諦めず努力した結果、様々な手段を使うことで意見を伝える事が出来ることを学びました。【その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?】英語を話す機会を増やす必要があると考えました。そのためには、英語を使わざるを得ない環境に自分の身を置くことが一番良いと考えました。そこで語学学校では、日本人留学生グループと一緒に行動することはせず、外国人の友達を作り毎日英語でコミュニケーションをとるようにしました。また一週間の一人旅では飛行機やホテルの予約は、インターネットで済ませるのではなく、オーストラリア現地の旅行代理店まで行き自らの口でどのような旅行を計画しているかを伝えて予約をしました。そして旅行中は、ユースホテルを利用して共同部屋に泊まり、食事は毎日現地のスーパーに食材を買いに行きホテルの共同キッチンで料理するようにしました。自分から外国人に話に行ったかなど追加質問された。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分なりに目標達成するにあたって工夫したところを理由を含めて分かりやすく話したこと。またデンソーは海外勤務している社員の人数が日本一だったことも踏まえて、海外への視野を広げることが重要だという話をしたところ

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接は深堀がとにかく深堀が多いです。研究概要であれば、なぜこのテーマにしたのか、研究の中で大変だったこと、それをどう乗り越えたか、研究の目標(具体的な数値)と現在の到達点、この研究ができると世の中に何がいいことがあるのか、オリジナリティとそれを生み出した経緯など。学生時代に頑張ったことであれば、なぜそれをやろうと思ったのか、大変だったこと、ほかのアプローチの仕方は検討しなかったのか、反対する人にどう対応したか、この経験より得たこととそれを活かしたエピソード、 エピソードのその後についてなど。大枠のエピソードに対して、それぞれ普通の企業で聞かれそうな質問よりもさらにもう一段階深めの質問が来ることを想定しておきましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大きく分けると3点あって、事業領域の広さ、グローバル性の2点。まず、事業領域の広さについて、自動車分野で培った技術の強みを活かして、エコキュートやHEMS、ワインセーバー、ハンドクリームなどの生活関連機器分野やRoboticsやAUTO-IDなどの産業機器分野、さらには農業やヘルスケアなどの新事業分野にも技術を応用しており、魅了を感じた。また、トヨタ系列の部品メーカーとしてのイメージが強いが、BMW、アウディ、フォード、などを含め、ほぼ全ての自動車メーカーと取引をしている点で、与える影響が大きいことにも魅力がある。さらに、電子部品に強いイメージもあって、ガソリンからEVへのシフトもスムーズに行けると思う。次にグローバル性について、35の国に事業展開をしており、グローバル性が非常に高い。これは海外でも働いてみたい思いのある私にとっては魅力的に感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自己PR(例:取り組んでいる研究、注力した取り組み、得意な科目、自身の強み等)について教えてください。/研究活動や日々の勉学を通しての大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。【ES対策で行ったこと】ESは頑張ったことに対して、きっかけ・注力した点・結果と分かれているので、まずは頑張ったことを長文で書いておき、そこからそれぞれの設問に対して絞っていきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を解けば大丈夫。また、デンソーのSPIは基準が高いので、通過したらそれを他の企業でも使い続けることができると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、技術系社員【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気で自分の話にしっかり興味を持って、引き出してくれるような感じでした。しかし、深堀はされます。【企業選びの軸とそれが弊社とどのようにマッチングしているのですか。】「人との繋がりやチャレンジ精神を大切にする」という自分の価値観が活かせるような企業選びをしました。まず、人との繋がりという部分で言うと、社員さんの数は自動車部品メーカーの中では最も多く、また、35の国に事業展開をするグローバル性の高さから、海外に行く機会も多いと思い、様々な人と繋がって仕事ができると思いました。次に、チャレンジ精神という部分で言うと、御社は自動車分野で培った技術の強みを活かして、生活関連機器分野や産業機器分野、さらには農業やヘルスケアなどの新事業分野にも技術を応用しているため、そういったところにチャレンジ精神は十分に表れていると思っていて、切実にそんな会社で働きたいと思いました。【なぜ自動車業界を志望しているのですか。】単純に車が好きだからです。学生時代に家族や友人と車に乗って旅行をした経験から、車内空間の楽しさや快適さを実感しました。この車が提供する空間っていうものが好きで、交通手段としては電車や新幹線といろいろありますが、車は自分の好きな音楽をかけたり、友達と楽しく喋ったりと、自分の好きな空間にカスタマイズできるところに魅力があると思います。また、現在自動車は世界規模で普及し、その多くの自動車に多種多様で高品質な部品が搭載されています。高品質な部品は、世界の自動車の機能を支え、高い安全性を実現させており、そういった社会貢献度の高さに強い魅力を感じています。社会貢献度の高さが自分のやりがいにも繋がると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雰囲気が穏やかで、リラックスはできるが鋭い質問が多いので、その質問の裏の意図を自分で読み取ることができたことが評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事、技術系社員【面接の雰囲気】初めに、面接官の方から、「僕たちは当たりの面接官だから安心していいよ。」と笑って言って頂き、かなりリラックスできました。【なぜ完成車ではなくて部品メーカーなのですか。ボッシュ、コンチネンタルなどはデンソーより上だと思いますが受けないのですか。】大きく分けると2つあります。まず1つ目が、車は車でも、車が提供する空間が好きで、その車内空間は部品そのものの性能で快適さが決まると思うからです。そんな部品に携われる仕事に就きたい思いがあります。2つ目が、優れた部品を生み出せば車だけでなく、多様な用途として生活に貢献できることにも魅力があるからです。実際に御社は自動車分野以外の様々な分野に技術を応用しており、魅了を感じます。また、ボッシュ、コンチネンタルとは違い、御社のように日本に本社がある企業で働くことで、今後のさらなるグローバル化に向けた戦略やそれに基づく研究開発、生産技術開発を行っていけると思うので、よりやりがいを持って仕事ができると思うからです。【生産技術職で何がしたいですか。なぜ環境に貢献したいのですか。】樹脂を用いた製品の生産技術(生産技術開発)に携わりたいと思っています。現在の研究で樹脂を扱っているので、その経験が少しでも活かせられればいいですし、環境負荷の低減にも大きく貢献できると思うからです。このように、企業に対する利益などの経済的価値の創造と同時に、環境負荷低減などの社会的価値も創造できるような生産技術者になりたいです。また、なぜ環境に貢献したいと思うかは、環境に貢献するということは、つまり世界に貢献することだと思うので、その分やりがいが大きいと思うからです。さらに、せっかく人の快適さを高めるために用いられる部品を製造するのであれば、少しでも環境にいい工場であるべきだと考えるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問をされ、その答えに対してさらに質問をしてくるなど、かなり深堀をされますが、そのすべての質問に対し、矛盾なく答えられたことが評価に繋がったかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
21卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自動車業界に携わりたい理由を説明できるようにすること、中でも完成車メーカーでなく、なぜ部品メーカーを志望しているのかを答えられるようにすることが必要です。デンソーの面接では、一つのテーマに対して深堀されるため、自動車が好きなど漠然とした理由ではなく、なぜそう考えたのか、具体的なエピソードを交えながら話すことが必要です。デンソーでは、職種を選択してから、選考を受けていくため、自分の専攻に絡めながら話す必要があると思われがちですが、自分のやりたいことや経験などから、なぜその職種を希望しているのかを具体的に話すことができれば、問題ありません。また、私の大学では、インターンに行った人を優先的に採用している印象を受けるため、インターンに参加するべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
21卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、日本の産業を支えている自動車業界に携わりたいと思っています。中でも、自動運転を実現するためにコネクティッド分野のソフトウェア開発に携わりたいと思っています。理由として、交通事故が多い愛知県で育ったため、自動車の安全性に興味がわきました。加えて、地方大学に進学し、車以外に移動手段がないような山間部では、高齢者でも生活のために運転をせざるを得ないことに気づいたことから、高齢者や子供でも安全に移動できるような自動運転技術の必要性を強く感じ、携わりたいと思うようになりました。御社は完成車メーカーでなく部品メーカーであることから、メーカーに関係なく自動車の進歩に直結する新技術の開発を行うことができることに魅力を感じ、御社を志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術系総合職
21卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】長期インターン最終日の面談【選考の具体的な内容】インターン最終日に大学のOBと面談を行い、面接ではどのような回答が好まれるかなどのアドバイスをいただいた。この面談が一次面接扱いになり、合否連絡がくるが、落ちる人はいない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

ES

技術系総合職
21卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自己PR/研究活動や日々の勉学を通しての大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。/選考を希望するコースを選択してください。/コース選択した上で、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。【ES対策で行ったこと】他の人にはないような、自身の経験を描くように心がけた。また、友人などに読んでもらうして、自分の意図したことが正確に伝わっているかを確認することが必要だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

WEBテスト

技術系総合職
21卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】SPIテストセンター(言語、非言語、性格診断)、クレペリン検査【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解いた。ある程度の高得点を要求されるので、対策が必要です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する
594件中401〜500件表示 (全106体験記)
本選考TOPに戻る

デンソーの ステップから本選考体験記を探す

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1949年12月
資本金 1874億円
従業員数 162,310人
売上高 6兆4013億2000万円
決算月 3月
代表者 林新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.5歳
平均給与 811万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1130224

デンソーの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。