就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー 報酬UP

【安全な未来を創る】【22卒】デンソーの技術職の志望動機詳細 体験記No.11808(筑波大学大学院/男性)(2021/4/18公開)

2022卒の筑波大学大学院の先輩がデンソー技術職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社デンソーのレポート

公開日:2021年4月18日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 筑波大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • 京セラ
  • デンソー
  • マイクロンメモリジャパン
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

志望動機

半導体エンジニアコース

私は「安全な自動車社会」を実現したいです。近年、自動車事故やあおり運転が社会問題となりニュースで広く報道されています。それに伴い運転免許証の年齢制限などの議論が話題となっています。事故に遭われ悲惨な思いをする方や事故を起こさないために免許を返納し不便な思いをする方が多くいます。私自身も子供の頃に事故に遭い大変な経験をしました。これらの課題を解決するために先進安全や自動運転が強く求められます。安全な自動車社会の実現には高度な車載半導体の開発が不可欠です。車載半導体には高度な機能を搭載しつつ厳しい品質を維持しなければいけません。これを実現するために私は半導体エンジニアコースを志望します。私は「陽電子消滅を用いた人工光合成光触媒CaTiO3の空孔型欠陥評価」というテーマで研究を行っております。そこで材料の欠陥評価や研究で用いる計測、解析プログラムの開発を経験しました。この経験を活かして半導体生産における量産開発、要素技術開発に取り組みたいです。自動車事故を無くすことで,日常に潜む恐怖や不安を少しでも取り除き,世界中の人々が安心に暮らせるような社会作りに貢献したいです.

ものづくりエンジニアコース

貴社を世界1位の自動車部品メーカーとしたいです。自動車産業は100年に一度といわれる変革期を迎えその市場はより拡大していきます。それに伴い搭載される部品数も増加し自動車部品メーカーが担う役割は大きくなっていきます。他社との競争していくためには製品の良品率や低コスト化などの生産技術を高めていく必要があります。故障などには原因があり、それの解明には幅広い知識が必要不可欠です。大学で学んだことを活かし御社の製品に高い競争力と付加価値をもたらしたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デンソーの他の志望動機詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の志望動機詳細を見る

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1949年12月
資本金 1874億円
従業員数 162,310人
売上高 6兆4013億2000万円
決算月 3月
代表者 林新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.5歳
平均給与 811万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/

デンソーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。