就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
サンデン株式会社のロゴ写真

サンデン株式会社 報酬UP

【環境貢献と革新の融合】【18卒】 サンデン 技術系の通過ES(エントリーシート) No.13529(長岡技術科学大学大学院/男性)(2017/9/15公開)

サンデン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

技術系
18卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性

Q.
人生最大の困難

A.
地震で電車が運休したことです。東日本大震災が起きました。携帯電話を持っていなかったため、自分と家族の安否のために帰る必要がありました。電車通学のため、いつも通りに駅へ行きました。遅延発生を覚悟して行くと、電車は運休でした。そればかりではなく、入ろうとすると、「入らないでください」と言われました。駅への立入りも禁止されていました。駅員の対応から大変なことが起きたことを知りました。私はパニックでした。 続きを読む

Q.
どのように乗り越えたか

A.
冷静な判断と熱意で乗り越えました。私はパニック状態だったため、一度冷静になりました。私は陸上をやっていたため、歩いて帰ることにしました。寒空の下、灯りの無い道を歩きました。距離が長いこともあり、心が折れそうでしたが、家族に会いたい一心で歩きました。途中で道がわからないところがありました。這うような格好では、道路の白線がおぼろげに見えました。白線を道標に歩きました。結果、無事に家族に会えました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと

A.
講義で行った英語プレゼンでの失敗です。講義が全て英語で行われるために大変勉強になると思い、受講しました。毎回指定された無機材料について、数人の担当学生が英語でプレゼンするという講義でした。私は磁性材料を担当しました。講義の時間を頂くため、できるだけ良いものにしたいと思いました。しかし、慣れない英語プレゼンだったため、想像以上に準備するのに時間が掛かりました。結果として、磁性の発生原理や磁性体の種類などの基礎しか紹介できず、肝心なフェライトなどの磁性材料の説明ができませんでした。私はこの経験を通して、時間は有限なために妥協も必要なことと有限な中でもより良いものにする計画性の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
研究内容

A.
配向セラミックスを研究しています。セラミックスとは焼き物のことです。粉末を水などに分散、乾燥、焼成して製造されます。また、セラミックスは低コストで製造しやすいため、工業利用されます。しかし、セラミックスでは粉末粒子がランダムに並んでいるため、単結晶よりも低特性です。私は超伝導磁石を使用した、粉末粒子が一方向に並んだ配向セラミックスの作製について研究しています。 続きを読む

Q.
就活する上で心がけていることとそれを踏まえた志望動機

A.
就活を行う上で大切にしていることは、企業が社会の様々な場面で貢献していることと環境への貢献をしていることです。私はサークル活動で農作業やお祭りを手伝いました。その中で将来はあらゆる場面で社会に貢献できる企業で働きたいと思いました。また、東日本大震災では電車の運休や計画停電を経験しました。そのため、環境への貢献もできる仕事がしたいと思いました。貴社は様々な場面で社会に貢献しています。貢献例として、車内でのカーエアコンシステム、コンビニでの冷凍冷蔵ショーケース、屋外や建物内の自動販売機などが挙げられます。これらにより人々の快適な生活を作り出しています。また、環境にも貢献されています。社員全員でのeco検定への取り組みや森と共存する日本最大級の工場「サンデンフォレスト」は企業の環境への取り組み方の模範です。貴社では、冷媒にフロンではなくCO2を用いた自然冷媒プロダクツ事業に携わりたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サンデン株式会社のES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(100文字)、 (研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
当社への志望理由について、「会社を選ぶ際に大切にしていること(選社軸)」と「当社で何をしたいか」を含めて教えてください(400字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
豊田合成のインターンシップに参加した方は、インターンシップの参加歴を記入してください。(例)〇月●日秋オープンカンパニーに参加 など参加した日付とインターンシップの種類を記入してください【50文字以内で記入ください】

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

サンデンの 会社情報

基本データ
会社名 サンデン株式会社
フリガナ サンデン
設立日 1943年7月
資本金 110億3700万円
従業員数 5,587人
売上高 1792億7900万円
決算月 12月
代表者 朱ダン
本社所在地 〒372-0052 群馬県伊勢崎市寿町20番地
平均年齢 44.0歳
平均給与 638万円
電話番号 0270-24-1211
URL https://www.sanden.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1131383

サンデンの 選考対策

  • サンデン株式会社のインターン
  • サンデン株式会社のインターン体験記一覧
  • サンデン株式会社のインターンのエントリーシート
  • サンデン株式会社のインターンの面接
  • サンデン株式会社の口コミ・評価
  • サンデン株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。