就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
BofA証券株式会社のロゴ写真

BofA証券株式会社 報酬UP

BofA証券の企業研究一覧(全2件)

BofA証券株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

BofA証券の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

企業研究

投資銀行部門
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接では志望動機がかなり深掘りされるので、自身の体験やバックグラウンドからなぜ投資銀行を目指そうと思ったのかブレイクダウンして考えていくとよい。また筆記試験では財務の知識がなくても回答できるようにはなっているが、時間がタイトなので、財務諸表や有価証券報告書は見慣れておいた方が良い。ジョブ選考や最終面接の中で必ず1回は英語でのやり取りがあるため、想定される基本的な質問に対しては回答を作成しておくとよい。想定外の質問が来てもうろたえず答えることが大切だと思う。英語は流暢でなくても、英語に対して抵抗がないかを確認している程度だと考えられる。また、社風に合う人材かも重視されているようなので、選考中は疲れた顔を見せることは厳禁。常に明るく振舞うこと。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一般的な外資金融の対策をすることはもちろんですが、メリルリンチ 日本証券は説明会もとても多いので、きちんと参加しておくとミングリングセッションで話した社員の方々が面接官としていらっしゃったりするので、話がしやすくなるといったメリットもあります。また、志望部門以外の部門から急に面接の案内が来ることもあり、1つの部門だけではなく多くの部門の方がESを読んでいるので、よほど1つの職以外にこだわるのでなければ、多くの部門に刺さるような書き方をすることも1つの手だと思います。メリルリンチ 日本証券の面接において他社と違うのは比較的多く算数の問題が出されることです。もちろん人によってだとは思いますが、トレーダー志望以外でも聞かれることがあるので、準備をしておくとベターです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

BofA証券を見た人が見ている他社の本選考体験記

シティグループ証券株式会社

沖縄オペレーションセンター
内定
Q. 志望動機
A.
質問:就職活動を通してなぜ金融業界に興味を持ったのか、その中でもなぜシティグループの沖縄オペレーションというポジションに応募したのか、この二点を踏まえたうえで志望動機を教えてください。 私が金融業界に興味を持ったきっかけは、所属するゼミの先生に金融業は興味ないか、と質問されたことです。初めは航空業界への志望を目指しておりましたが、コロナ渦で募集がすべてなくなり、一から業界研究をしているときに金融業界を勧められました。そこから企業研究をはじめ、様々な就活フォーラムに参加する中でシティグループの説明会を聞き、グローバルな視点で事業を展開している事や会社の風通しの良さに魅力を感じたため、御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

BofA証券の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

BofA証券の 会社情報

基本データ
会社名 BofA証券株式会社
フリガナ ビーオブエーショウケン
資本金 831億4000万円
従業員数 597人
売上高 636億5500万円
決算月 12月
代表者 笹田珠生
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目4番1号日本橋一丁目三井ビルディング
電話番号 03-6225-7000
URL https://business.bofa.com/content/boaml/ja_jp/japan_overview.html
NOKIZAL ID: 1597796

BofA証券の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。