- Q. 志望動機
- A.
楽天銀行株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒楽天銀行株式会社のレポート
公開日:2022年6月3日
選考概要
- 年度
-
- 2023年度
- 結果
-
- 内定
- 職種名
-
- 一般職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
具体的な口座開設数と同業他社の解説数がどのくらいであるのかを調べておくべきだと感じました。説明会等で具体的な数字について説明があるため、必ず見直して自分なりにまとめておくのがおすすめです。志望理由はもちろんのこと入行後に具体的にしたい仕事の内容やなぜその仕事について興味があるのかについて自分の言葉で伝えられるようにしておくと良いと思います。入行後どの部署への配属の可能性があるのか会社のホームページ等で調べておくのも良いと思います。入行しどのようなキャリアを歩むのか同じくホームページ等で調べておくことによって志望度の高さも伝えることができるとおもます。選考の際に逆質問の時間をもしっかり取って頂けるので準備してくだいさい。
志望動機
人々の生活に根幹から携わることで、より良い社会の創造に携わりたいという軸で就職活動をしており金融業界を志望しています。その上で楽天経済圏に属すという他のネット銀行とは一線を画す特徴により、一人ひとりにとって最適な金融システムの構築が可能であることから御行への入行を志望しています。御行はネット銀行の中でも圧倒的なスピードで口座数を伸ばしており、今後キャッシュレス化や金融業界においてIT化が進む中で日本全体を引っ張っていく存在に奈えいうると感じています。入行後はお客様からの声を一番近くに感じながらサービスの改善に努めていくことで、更なる顧客満足度の向上と一方通行でないサービスの提供を支えていきたいです。
説明会・セミナー
- 時間
- 120分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2022年02月 上旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
企業説明会
セミナーの内容
一般職の業務内容、企業説明
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
オンラインで行われれる一般的な説明会です。この説明会後にエントリーシートの提出の案内等が行われ、実質説明会に参加しないと選考に参加できないような形です。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
参加必須
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年04月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
なぜ地域限定職を希望しているのか/あなたが大学時代に結果を残した最も大きな成功体験を説明会の内容に即して教えてください/あなたが就職活動で就職先を選ぶ基準、軸を教えてください。
そのうえで、楽天銀行を志望した理由をお書きください/説明会の内容を聞いて、 入社後にやってみたいと感じた仕事をお書きください
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
説明会の内容に即して書くことが求められる設問が多かったので自分が伝えたいことをわかりやすく書く中で説明会の内容から逸れないように意識した。
ES対策で行ったこと
志望動機などは特にいかにわかりやすく書くのかを重要視し、書いたものを友人に読んでもらうなどして修正していった。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2022年04月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
Webテストとは別にESを提出する段階で英語のミニテストがあるため、英語の勉強はある程度していたほうが良いと思います。
WEBテストの内容・科目
企業オリジナル:国語、数学、英語
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
各20分ほど
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPI、玉手箱参考書
1次面接 通過
- 実施時期
- 2022年04月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
メールにて送られてくるURLで入室、採用担当の方と少しお話をしたのち面接が始まります。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
オンラインではあるがしっかりと面接官と対話の中で自分の伝えたいことを伝えることができるかが重要であると感じた。
面接の雰囲気
全体を通して固い雰囲気でした。しかし質問が途切れることなくくる訳ではなく、こちらが話している間も頷いて頂けるなど話しやすい雰囲気ではありました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
今の大学に進学した理由
主な理由は2つあります。1つ目は学部を問わず語学を学ぶことができる環境が整っていたからです。現在進学した大学では学部に問わず交換留学や海外での海外ボランティアへの参加を後押し、実績もあったため、実際に現在専攻している〇〇学を学びながら語学や実際に海外へ行く機会を持ちたいと考えており、今通っている大学であればそれを実現することができると感じました。2つ目が3年生以降に学ぶ詳細な専攻内容について入学後選択することができたからです。実際に高校生の時から〇〇学について大学進学後に学びたいという思いはありましたが、詳細な内容や専攻の内容については高校生の段階で十分に理解することができていませんでした。そのため入学後〇〇学に触れたのち詳細な専攻を決めることができる今の大学に進学しました。
実際に入行後してみたい業務
お客様窓口の業務について最も興味を持っております。理由は2つほどございます。まず1つ目が現在のアルバイトでの経験です。私はコールセンターにて〇〇サービスのお客様向けの窓口対応業務を行なっております。基本的な〇〇の変更から、お客様のご要望を聞いた上での提案まで多岐にわたって業務を行なっております。このアルバイトの経験の中で、電話口ではありながらお客様からのご要望にお応えすることができたときや感謝のお言葉をいただいた時のやりがいを強く感じております。2つ目の理由は説明会等を通して御行がお客様からの声を大事にされていることを強く感じたからです。これから御行が更なるサービスと顧客満足度の向上を目指していく上で重要な業務であると考えております。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2022年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
1時面接同様
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接でしたが直接志望どの高さを聞かれる質問がなかったので、1つ1つの質問の解答の中で、志望度が高いことが伝わるように気をつけました
面接の雰囲気
最終面接かつ、社長ご本人が行なってくださる面接でしたが雰囲気はそれほど圧迫した感じではなくもはや1次よりも和やかなのではと感じた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ金融業界を目指しているのか
大学で〇〇学を専攻し、金融や金融業界におけるデジタルシフトについて学んできました。なので、大学生活を通して金融業界を非常に身近に感じてきました。その中で金融業界であれば、人々の生活を根幹から支えながら、IT化やデジタル化によって社会に新たな価値の提供を行うことできると、感じたことから金融業界を志望しました。中でもネット銀行業界を志望する理由としてはこれから日本においてキャッシュレス化が進む中で、ネット銀行の需要も高まってくると感じているからです。その中でも御行であれば、楽天証券や楽天カードとのクロスユーズによりそれぞれの利用者にとって最適な形でものサービスの手右京が行える点に最も魅力を感じています。
ネット銀行の口座を持っている人は周りでどのくらいいるか
私の周りでは約3割くらいの人がネット銀行の口座を持っているように感じています。
その後会話形式で深掘りされました。
・持っている人と持っていない人での違いは何であると感じますか
金融であったり金融業界におけるIT化やデジタル化へのシフトへの興味を持っているのかという点です。興味を持っていれば、ネット銀行の台頭や特徴について触れる機会が自然と生まれ口座を開設するに至っているのではないかと感じています。
・それではまだネット銀行の口座を持っていない友人に開設を勧める際どのように魅力を伝えるか、具代的な人を思い浮かべて
まずは、ネット銀行と実店舗を持つ銀行について説明すると思います。理由としては、私が思い浮かべている友人はほとんどネット銀行について知らないからです。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2022年04月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
仕事内容、内定後のオフィス訪問の雰囲気で。
内定後の課題・研修・交流会等
一度オフィスに訪問させていただく機会がありました。
内定者について
内定者の人数
わかりません
内定者の所属大学
わかりません
内定者の属性
わかりません
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後に就職活動を続けることに対しての拘束は特にありませんでした。内定をいただいたのちに、オフィスを訪問し、そこから1週間以内が承諾検討期間でした。
内定に必要なことは何だと思うか
説明会の参加が必須です。またエントリーシートの提出と同時期とWebテストの時に英語の試験もあるため、対策として、英語の勉強はある程度していたほうが良いと思います。
また選考が全体を通してオンラインで行われるため、部屋の明るさの調整や、オンラインでも表情を明るく保ち、第一印象をどう見せるか工夫するべきだと思いました。面接はどの面接においても最後に逆質問の時間が十分に準備されるため、あらかじめしっかりと用意しておいたほうが良いです。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定者と交流した訳ではないのではっきりとはわかりませんが、面接を通してパーソナルな部分についての質問が多く、過去の経験をどのように入社後生かすのか、どうして活かせると思うのかがしっかり固まっていると良い印象なのではないかと感じました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップには参加していないので参加すると早期選考があるかどうかなどはわかりません。ただ、逆を言うとインターンに参加しなくても十分に内定のチャンスはあるということです。入社後英語の獲得必須のスコアがありますが選考の段階で、英語能力の有無はあまり関係にように感じました。
内定後、社員や人事からのフォロー
何度か電話をいただき、オフィスに訪問させていただく機会を作っていただいた。
楽天銀行株式会社の選考体験記
金融 (銀行)の他の本選考体験記を見る
楽天銀行の 会社情報
| 会社名 | 楽天銀行株式会社 |
|---|---|
| フリガナ | ラクテンギンコウ |
| 設立日 | 2000年1月 |
| 資本金 | 326億1600万円 |
| 従業員数 | 1,141人 |
| 売上高 | 1845億3400万円 |
| 決算月 | 3月 |
| 代表者 | 東林 知隆 |
| 本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番5号 |
| 平均年齢 | 36.8歳 |
| 平均給与 | 629万円 |
| 電話番号 | 050-58176630 |
| URL | https://www.rakuten-bank.co.jp/ |
