- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産業界に興味をもっていたため応募しました。選考はなく、先着順だったので気軽に企業研究ができると思いました。また、この会社のインターンシップに参加することで、本選考の準備につながると思い応募をしました。続きを読む(全102文字)
【臨機応変に輝く】【21卒】アーネストワンの夏インターン体験記(文系/営業職)No.10432(近畿大学/男性)(2020/7/17公開)
株式会社アーネストワンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 アーネストワンのレポート
公開日:2020年7月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 営業職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
就活を開始した頃だったので業界を問わず色々な企業のインターンに参加しようと思っていたところ、不動産関係の業界を見ている友達に紹介されハウスメーカーにも少し興味を持っていたためちょうど良いと思い参加しました。昼食代が千円支給されるのも理由の1つです。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特に選考などは無く人数の制限内で、エントリーすれば誰でも参加できるようだった。一応参加前に企業のホ-ムページぐらいは見ておくべき。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新大阪支店
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 自分が聞いた限りでは摂神追桃やそれ以下が一番多かった。関関同立や産近甲龍もちらほらいた。
- 参加学生の特徴
- みんな何となく行動してみたという感じでこれと言った目的意識を持って参加していた人は少なかった印象
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
営業から施工完了までのゲームを通じてできる限り利益を出せ
1日目にやったこと
まず不動産業界についてや会社についての説明があり、その後に新入社員にし質疑応答をする時間が設けられ昼休憩を取った後に5,6人のグループに分かれてハウスメーカーのビジネスが一貫で理解できるようなボードゲームを行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人事の方からは私たちのグループが一番盛り上がっていたと言ってもらえた。そして利益もどの班よりも多くて優秀だったと言ってもらえた。しかし実際の仕事ではゲームのようにとんとん拍子で物事が進む事の方がまれで臨機応変に対応する力が何よりも大事だと教えてもらった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
長時間にわたって行われたインターンだったので集中力を保つのが難しかった。内容としてはボードゲームの際に限られた予算と時間の中で以下に効率よく家を建てて利益を出していくのか、選択肢がたくさんある中でどの選択をすれば一番最適なのか、知識が無い中で答えを探すのは難しかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ハウスメーカーという業種は家を売る仕事であるというのは誰もが知っていると思う。しかし実際にどのような行程で家が作られるのか、どのタイミングでどのくらいのお金が動くのかという事は詳しく知る人は少ないと思う。このインターンではそれらのよりミクロミクロな視点で業界の仕事の仕事の流れを知ることが出来た。
参加前に準備しておくべきだったこと
戸建て住宅の建設にかかる費用の相場や、ハウスメーカーの具体的な業務内容などを調べた上で参加すれば良いと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のアーネストワンについての説明の中で、様々な職種についての紹介が行われ戸建て住宅営業や注文住宅営業などの仕事を知った上で自分は注文住宅営業で活躍したいと思った。なぜならお客様と1から理想の家づくりを行うことが出来て、それに対してのサポートも暑いと思ったから
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの中で行われたボードゲームにおいて、優秀な成績を残したことにより人事の方に褒めてもらって印象に残すことが出来たため。
それと、説明会で聞いた事をメモをとりそれを基に後日企業研究を行い、アーネストワンについて徹底的に調べ上げたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
ハウスメーカーの営業にしては珍しくチーム制をとっているため個人の営業成績が重視されると言うよりも営業所の成績で評価が決まることが多いとの事なので自分の性格上合っていると感じた。それに残業代が一分単位で出ることや、奨学金制度など様々な福利厚生があると聞いたから
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
早期選考に優先的に案内されることや企業の業界内でのリアルな立ち位置など、企業のことをより深く理解することが出来るので面接の際の志望動機を作成する上に置いても有利になるでは無いか
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
今回のインターンシップに参加した人については優先的に早期選考の案内が来て、かなり早くから選考をスタートする事が出来た。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
就活を開始して一番最初に参加したインターンシップであったので、明確に業界を絞っていたわけでは無いが、高校生の時から接客業のアルバイトをしていて人と関わることがしたいという漠然とした思いはあったため地方銀行やハウスメーカー、不動産仲介業などをメインに見ていたがそこまでこだわらずに色々な業界を見ていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップではハウスメーカーの中でも分譲住宅を扱っているのか又は注文住宅を扱っているのか、はたまた両方を扱っているのか。それにより一口にハウスメーカーと言ってもやる仕事や社風が全然違ってくると言うことを学べた。それによりハウスメーカー企業研究を行う際にどのような視点で分析すれば良いかに気づくことが出来た。
株式会社アーネストワンのインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
アーネストワンの 会社情報
会社名 | 株式会社アーネストワン |
---|---|
フリガナ | アーネストワン |
設立日 | 1981年5月 |
資本金 | 42億6900万円 |
従業員数 | 1,795人 |
売上高 | 2857億6800万円 |
代表者 | 松林重行 |
本社所在地 | 〒188-0003 東京都西東京市北原町3丁目2番22号 |
電話番号 | 042-461-6288 |
URL | https://www.arnest1.co.jp/ |
アーネストワンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価