就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大日本印刷株式会社のロゴ写真

大日本印刷株式会社 報酬UP

【22卒】大日本印刷の技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15454(東京工業大学大学院/女性)(2021/7/5公開)

大日本印刷株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒大日本印刷株式会社のレポート

公開日:2021年7月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はオンラインで,最終面接のみ対面かオンラインか選択できました

企業研究

印刷業界といってもプリントだけではなく様々なフィールドへ展開している企業のため,具体的に自分がどのような業務に携わりたいかということを明確に話せるようにしておくほうがいいと思います。企業のホームページやOBOGの人から話を聞いて,また,選考途中の逆質問でもそれに絡めた質問が出来ると思います。それに加えて,なぜその業務内容に興味を抱いたのか・どのようなことを成し遂げたいのか・何故印刷業界(大日本印刷)でそれをする必要があるのか,まで考えておけるといいと思います。
また,面接で質問されることはありませんでしたが,国内のもう一つの大きな印刷会社である凸版との違いを明確に説明できるほうが,仮に質問されたときに焦らず済むと思います。

志望動機

私は「モノづくりを通して人々に豊かな暮らしを届けたい」という想いを就職活動の軸としています。
その中で貴社は,独自の印刷・情報技術を応用して,食品のパッケージや建装材,ICチップなど多岐にわたる事業展開をすることで,「未来のあたりまえ」を創出していることを知りました。そして,その活躍フィールドの広さと生活に密着したモノづくりに挑戦できることに魅力を感じています。そのような貴社の業務に貢献することで,人々の「未来のあたりまえ」をより豊かなものにすることが出来るのではないかと考え,貴社を志望させていただきました。
私は貴社で,これまで培ってきた化学の力を最大限に発揮し,身の回りの未来の「あたりまえ」を創り,支えていける材料開発に取り組みたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機,研究内容,企業選択で重視したこと,入社後にやりたいこと,学生時代に力を入れたこと,自分を売り込むキャッチフレーズとその理由

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

長文で書くものが多かったため,文章の流れに気を付けました。

ES対策で行ったこと

他の企業のエントリーシートよりも長文で書くものが多かったため,自分がもともと書いていたものに付け足すように書いていきました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系の社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

webで入室後、開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面談なので,その人の人柄や性格がみられていると思います。そのため,コミュニケーションがある程度上手く取れることを見せればいいと思います。

面接の雰囲気

一次面談ということもあり,人柄を重視しているように思いました。質問内容も雑談に近いところがありました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは何ですか。

私が学生時代に力を入れたことは,サークル活動です。大学で○○サークルに加入し,初心者ながら○○○○に挑戦しました。最初はかなり難しく,経験者の多いサークルであったため,練習についていくことはとても困難でした。しかし,一度始めたことは最後までやり遂げたいという信念のもと,週2回の自主練習を設定し,忙しい時期でも必ず継続しました。さらに,同期や先輩に積極的にアドバイスを求め,効率的な練習方法や自分の癖などを学び,自身の練習に反映していきました。その結果,三年生では○○に選ばれ,サークル内で貢献することができました。私はこの経験から,新しいことへも挑戦し,努力し続けることが結果へと繋がるのだと改めて感じました。

企業選択で重視していることは何ですか。

私が重視していることは大きく2つあります。まず一つは,事業内容です。自身の携わる製品が人々の暮らしに役立つ姿を想像できるかどうか,ということを特に重視しています。よい仕事をし続けるためには,仕事への高いモチベーションを持つことが必要だと思います。私がこのモチベーションを保つため最なのは,その仕事が身近な暮らしへ繋がっていると感じることだと考えているため,ここを重視しています。
もう一つは,その企業の雰囲気や社風です。周囲の人々と協力し合える環境かどうか、ということを重視しています。研究室での研究を進める上で,研究室のメンバーや先生方とのディスカッションを通して,様々な新たな発見をしてきました。そのため,新たな発想・発見には周囲との話し合い・相談が必要不可欠だと考えたためです。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

webで入室後,開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

技術面接であるため,自分の研究内容を分かりやすく説明する練習と,深堀されても応えられるような対策をしていればいいと思います。

面接の雰囲気

研究内容についての深堀がかなりあり,緊張感のある面接でした。この企業の選考フロー内ではここが山場だと思います。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

研究内容を説明してください。

私は現在,「○○○○」というテーマで研究を行っています。端的に申し上げますと,○○を判別するための○○技術の開発です。近年,○○が世界的に社会問題となっており,その解決が必要とされています。その中で私は○○に着目し,○○を可能とするための技術開発に取り組んでいます。
具体的には,少量の○○の中から○○○○を取り出し,これの○○を測定するためのメソッドの作製を目指しています。○○を測定・解析することで,○○を可能とすることへ繋がるためです。現在は○○○○を取り出す段階まで操作を確立しており,測定のための最適化を行っています。
この研究が発展することで,○○という社会問題の解決へと繋がることを期待しています。

入社後に関わりたい業務内容について教えてください。

私は御社の建装材や包装材事業分野で,材料開発に携わりたいと考えています。
これには2つ理由があります。まず1つめは,私は「モノづくり」の中でも,「人々の生活に密着した」部分に携わりたいと考えているためです。建装材や包装材は私たちの生活に必要不可欠であり,生活に密着しているものです。
そして2つ目は,材料は最終製品を通して人々の生活へ大きな影響を与えるものであり,材料の品質・機能性を向上させることで,人々の生活を根幹から豊かにしていけると考えるためです。
以上の二点から,私は建装材や包装材といった日常生活に身近な部分の材料開発に取り組みたいです。そして,「未来の当たり前」を創造し,支えていきたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

他の企業から内定をもらっていたためです。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

不明

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内定を辞退したためわかりませんが,最後の面接のあと,推薦書を提出すればすぐに内定がでるという話だったと思います。

内定に必要なことは何だと思いますか?

全体を通して技術面接が最大の山場だと思います。そのため,自分の研究内容についてきちんと他者にわかりやすく伝える練習をしておくのがいいと思います。
また,これまで頑張ったことや課題解決をしてきた経験については,自分が「どうしてその課題を解決しようと思ったのか」「実際にどのような行動を行ったのか」などといったことを順序立てて話す練習をしておくほうがいいと思います。エントリーシートを書く際にそうしたことを気を付ければ面接でも話やすいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

技術面接では自分の研究内容を明確に言語化できるかどうかが重要視されていると思いました。
性格を見るような質問については,自分が行ったことについて「どうして・どのように・その結果どうなったか」を堂々と話せるかどうかだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

技術面接が最大の山場だと思います。技術系の社員の人に,どれだけわかりやすく自分の研究内容を伝えられるかが重要だと思います。またその研究を行う意義はどこにあるのかといったことを明確に言語化しておくべきだと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大日本印刷株式会社の選考体験記

メーカー (製紙・印刷業)の他の選考体験記を見る

大日本印刷の 会社情報

基本データ
会社名 大日本印刷株式会社
フリガナ ダイニッポンインサツ
設立日 1894年1月
資本金 1144億6400万円
従業員数 37,070人
売上高 1兆3732億900万円
決算月 3月
代表者 北島義斉
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
平均年齢 43.8歳
平均給与 796万円
電話番号 03-3266-2111
URL https://www.dnp.co.jp/
採用URL https://www.dnp.co.jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130256

大日本印刷の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。