- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の新潟大学大学院の先輩が日立グローバルライフソリューションズエンジニアリング系の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日立グローバルライフソリューションズ株式会社のレポート
公開日:2021年6月3日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- エンジニアリング系
投稿者
- 大学
-
- 新潟大学大学院
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
全部オンライン
志望動機
人々の生活をアップデートする製品開発がしたいと考えて、志望していました。これは、就活の軸というか、私の人生の軸として「テクノロジーの力で人の生活を便利に豊かにしたい」という夢がありました。そのなかで日立を選んだ理由として、家電量販店でのアルバイト経験からお客様が持つ御社製品の信頼感はかなり高いと感じていたからです。特に、エアコン、冷蔵庫、洗濯機など快適な生活に欠かすことができない家電を生み出し、コンシューマとの接点を持っていることが魅力でした。IOT家電の浸透が進んだ社会では、生活データを取得してLumadaで分析し、製品設計に反映することが新しい幸せを生み出すために必要であり、日立にはその環境が整っているので選びました。そのなかでも、調理家電のコネクテッド家電開発から人々の生活にアプローチし、多くの人の「ハローハピネス」に貢献したいという気持ちがありました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
日立グローバルライフソリューションズ株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (機械・プラント)の他の志望動機詳細を見る
日立グローバルライフソリューションズの 会社情報
会社名 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒタチグローバルライフソリューションズ |
設立日 | 1998年11月 |
資本金 | 200億円 |
従業員数 | 5,500人 |
売上高 | 3505億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大隅英貴 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目15番12号 |
電話番号 | 03-3502-2111 |
URL | https://corp.hitachi-gls.co.jp/ |
日立グローバルライフソリューションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価