22卒 本選考ES
生産技術
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
-
Q.
食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。(400文字以下)
-
A.
食品企業の中でも貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、幅広い世代向けに多様な商品を展開していることから、日常のあらゆるシーンにおいて、より多くの人々に貢献できると考えたためである。私自身、食品そのものや食品を通した団らんの時間から日々幸せを感じており、今度は自分がそれらの価値をできるだけ多くの人々に提供したいという思いがある。2つ目は、グループに医薬品事業を持つ強みを活かし、新たな健康価値を人々に届けることができると考えたためである。大学で〇〇の研究を行う中で、自身の研究が多くの人々の健康に直結するやりがいを感じており、将来も多くの人々の健康に貢献できる仕事がしたい。以上のことから、貴社では私が社会で実現したいことに取り組める環境があると考えている。そこで、入社後は生産環境に貢献して高品質な商品を安定供給することで、多くの人々に幸せと健康を届けたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
現在、興味のある仕事内容を選択してください。
-
A.
生産技術 続きを読む
-
Q.
第一志望として選択した仕事内容において、具体的にどのように活躍したいか教えてください。(400文字以下)
-
A.
私は商品を通して多くの人に幸せと健康を届けるため、生産環境に貢献したいという想いがあり、ゆくゆくは新工場の立ち上げを任されるような人材になりたい。そこで、まずは製品を安定的に供給するための生産ラインの管理や改善、製品を高品質に保つための検査、研究開発された製品を量産するための生産工程の設計など幅広い業務に携わりたい。その後、実際に生産現場で得た多角的な知見を活かし、現場の人々にとって安全かつ利用しやすい工場を作り上げたいと考えている。また、その中で〇〇サークルにおいて培ったチームワークを活かし、より良い生産環境の構築に努めたい。生産技術職では本社や研究所、装置メーカー、プラントメーカーなど社内外の様々な人と連携しつつプロジェクトを進める必要があると考えている。そのため、各役割と密なコミュニケーションをとり、互いの認識をすり合わせ、協働してものづくりを行っていきたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に学んだこと(研究内容・授業など)を当社でどのように活かすことができると考えているか教えてください。(400文字以下)
-
A.
私は学生時代に研究を通して得たことの中で、以下の2つを貴社で活かすことができると考える。1つ目は、試行錯誤する中で身につけた課題解決能力である。大学院では、所属研究室で基盤となる知識やノウハウのない研究テーマに取り組んでいる。その中で、現状と目標の乖離を分析し、過程を細分化して小さな目標を1つずつ達成していくことで、研究を効率的に進めている。貴社でも前例のない仕事に取り組む際、この能力を活かして乗り越えられると考える。2つ目は、化学工学の知識である。私の研究では、〇〇して〇〇を求めるため、実験系を組む際や実験条件を設定する際に、流体の扱いに関する知識を得ることができた。この知識は、貴社の生産工程設計においても配管の太さや長さ、ポンプの流量などを定める際に活きてくると考える。以上の2つを活かし、貴社の生産技術職として高品質な製品をより効率的に生産する環境の構築に努めたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。(400文字以下)
-
A.
大学4年次に〇〇サークル内での選抜に初めて合格した。毎年選抜合格を目指して努力を重ねていたが、技術力が至らず、合格できなかった。しかし、4年次には引退を目前に、何としても選抜の〇〇に出たいと考え、自分がそれまで成長できなかった理由を考えた。すると、自分に足りない部分から目を背け、得意なことだけ練習して努力した気になっていたことに気がついた。そこで、まずは自分の〇〇した様子を動画に収め、それを振り返って苦手を認識し、その克服に時間を割く練習方法にシフトした。また、自分1人の力で克服ができない時は恥じずに他のメンバーを頼り、一緒に練習することで習得した。その結果、初めて選抜に合格することができた。この経験から、自分の弱さと真摯に向き合うことが成長に繋がると学んだ。これは研究でも、自分に足りない知識や技術を得るため試行錯誤し、時には他の学生に意見を求めながらも取り組む姿勢に繋がっている。 続きを読む