就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
第一三共ヘルスケア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

第一三共ヘルスケア株式会社 報酬UP

【本当のことだけ】【22卒】第一三共ヘルスケアのOTC-MR職の1次面接詳細 体験記No.16477(大阪大学/女性)(2021/8/21公開)

2022卒の大阪大学の先輩が第一三共ヘルスケアOTC-MR職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒第一三共ヘルスケア株式会社のレポート

公開日:2021年8月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • OTC-MR職

投稿者

大学
  • 大阪大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • SOMPOひまわり生命保険
入社予定
  • SOMPOひまわり生命保険

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最後までオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室後そのまま面接開始。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

かなりガクチカを深掘りされたが、私は本当のことしか書いていなかったためスムーズに回答することができた点を評価されたように感じる。

面接の雰囲気

非常に穏やか。そこそこ年次の高い(といっても若手社員には見えない程の)社員さんでしたが、非常にとつけたくなるほど穏やかで優しい方でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

留学中のアルバイトをしていて嬉しかった瞬間を教えてください(ガクチカの深掘り)

はじめに嬉しかった瞬間がやはり頭の中に残っています。あるとき中学生の女の子を連れてきたお母さんがいて、「この子化粧も一度もしたことがないんだけど、どのアイライナーがいいかな。」と相談されたことがありました。そのときは、ペンシルライナーだったりリキッドライナーだったりいろんな種類がある中で、その子がお化粧が初めてなので引きやすいものを、また他に化粧をせずにアイライナーだけを引きたいとのことだったので変に悪く目立たずかつ可愛くなれるように、と考えてお勧めをして、「あなたに相談して良かった」って言ってもらえたときが嬉しかったです。その子自身もアイラインを引いて嬉しそうにしている姿をみたときはすごく嬉しかったです。

就職活動は思い描いていた理想通りですか?

初めはとにかく早く終わらしたいという気持ちが強かったですが、実際に選考段階をふむと「自分らしく働ける」を重視するようになり、自分らしい働き方ができる会社に出会えるまで続けたいと思っています。そういう意味で元々描いていた理想通りではないかもしれませんが、問題はありません。むしろ自分と向き合ういい機会だと考えています。
〇〇さんの考える「自分らしく働くとは?」就職活動の軸はなんですか?(質問)
就職活動の軸としては、人の健康を支えることで社会課題に向き合えるお仕事であることです。重視しているポイントは、まずは事業内容として、人の健康を支えられるか、この先変化が多い社会で新しい課題にも向き合い続けられるか。あと一つは、どこにやりがいを感じられるか、困難にぶつかった際もやりがいとなる部分が「人のためになっている」と感じられるお仕事がいいと考えています。あと最後に人、正直ここが一番大切かもしれないけれど、一緒に働きたいと思える明るくて困難にも前向きな社員さんと働きたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

第一三共ヘルスケア株式会社の他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (その他)の他の1次面接詳細を見る

第一三共ヘルスケアの 会社情報

基本データ
会社名 第一三共ヘルスケア株式会社
フリガナ ダイイチサンキョウヘルスケア
設立日 2005年12月
資本金 1億円
従業員数 400人
売上高 601億2100万円
決算月 3月
代表者 吉田勝彦
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目14番10号
電話番号 03-5255-6222
URL https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/

第一三共ヘルスケアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。