20卒 インターンES
臨床開発職
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性
-
Q.
ファイザーのインターンシップを通じて最も学びたいことを教えてください。(全角500文字以内)
-
A.
私が貴社のインターンシップを通して学びたいことは2点あります。 まず、世界トップのシェアを獲得している製薬企業である貴社の、グローバルな開発体制を学びたいです。父がアメリカに単身赴任していた当時、花粉症に悩まされており貴社の製品である「ZYRTEC」に大変お世話になったとよく話しておりました。世界各国で人々のニーズに応え大きな信頼を得ている貴社の開発の場を実際に体験し、世界最大の製薬企業ならではの開発ノウハウを習得したいと思います。 また、多種多様な疾患に適応した薬剤を数多く生み出しているという貴社の強みの秘訣を会得したいです。私は現在、魚鱗癬という皮膚の希少疾患について研究をしており、希少疾患に対するオーファン・ドラッグの開発の重要さを日々痛感しています。製薬企業としては希少疾患の治療薬の開発には大きなリスクを伴うものです。それにも関わらず、希少疾患を含めた多くの疾患に対して新薬を開発し続ける貴社の考え方やそのプロセスをぜひ学びたいです。 以上の2点の学習を通じて、将来製薬企業の開発職で活躍するために卒業までに身に着けるべきことを明らかにし、今後の学校生活に活かしていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
(ファイザーに限らず)現時点で将来やってみたい仕事や目標があれば教えてください。(全角200文字以内)
-
A.
私は、オーファン・ドラッグの開発を通して、どんな疾患の人でも平等に治療のチャンスがある世界を実現していきたいです。 現在私は魚鱗癬という皮膚の難病について研究をしています。この研究を通して、魚鱗癬には原因療法がないことや患者数の少なさから治療薬の開発が進んでいないという現状を知りました。将来は魚鱗癬をはじめとする希少疾患を対象とした新薬を開発し、一人でも多くの患者を救いたいです。 続きを読む
-
Q.
現在、最も力を入れて取り組んでいる活動(ジャンルは問いません)と、それによって学んだことや気づきがあれば教えてください(きっかけ、大変だった点、どうやって乗り越えたか。成功/失敗の原因は何だったのか、など)。(全角500文字以内)
-
A.
私が今、最も頑張っていることは大学での研究です。 私は幼少期にアトピー性皮膚炎を患っていたため、現在は***という皮膚疾患についての研究を行っています。研究を始めて1年がたった頃、私は新規の***を発見し、新しい研究テーマを立ち上げました。しかし、新テーマが始まっても何から手を付けるべきか分からずに時間だけが過ぎて行きました。私はこれに危機感を覚え、研究に対する向き合い方を変えることを決意しました。 まず私は自主的に考え行動することを意識しました。文献を読んで勉強し、実験計画を立て、先生や先輩からの指示を待たずに自ら実行に移すことを心掛けました。指示を受けてそれに従うだけの受動的な研究をしてきた私にとって、これは大きな意識改革となりました。また、トライアンドエラーの精神で、失敗を恐れずにとにかく挑戦するようにしました。うまくいかない実験も試行錯誤し続け、粘り強く向き合いました。 このように意識を変えて研究を進めた結果、見事新規***の生合成経路を特定することに成功しました。この経験で身につけた自主性と挑戦心は研究生活だけではなく就職した後も活かしたいと思います。 続きを読む