- Q. 志望動機
- A.
ベニックソリューション株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒ベニックソリューション株式会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- SE
投稿者
選考フロー
企業研究
大阪で行われたインターン説明会でこの会社についてを知ることが出来た。川崎重工業の子会社ということもあり、内販が主の会社であるためサイト等ではなかなか情報を得ることが出来なかった。そこで、インターンシップ説明会においてやっている事業内容などを詳しく知ることが出来た。説明会に来ていた社員の方もとても優しく、質問を聞いても優しく答えてくれるような方だった。また、インターンシップにも参加し、そこではインターンシップ説明会以上に詳しく事業内容、これからの予定なども聞くことが出来た。一番の企業研究の場になったと感じている。内販でやっていること、外販でやっていることの違いを知ることが出来た。また、社員の方とも交流できる場があったため生の声を聞くことが出来たのでとても参考にすることあが出来た。
志望動機
私が貴社に志望する理由は、多くの人の役に立つものづくりに携わることが出来るからです。
中でも御社は、川崎重工グループ全体をサポートすることが出来ます。私はものづくりの中でも当たり前を生み出すことを仕事にしたいと考えています。IT基盤を作ることは多くの人が使う当たり前のものとして使う基盤を作り出すことになり、やりがいに繋がると考えました。また、社内で得たノウハウを他の製造業のお客様を主としてソリューション提供を行い、そこで得たノウハウを社内に還元するサイクルにもとても魅力を感じました。このサイクルを行うこてな常に技術的に向上できるような意識が根付くと考え私自身も、この意識の中で働きたいと感じました。
インターン
- 実施時期
- 2020年02月
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生6 面接官不明
- 時間
- 90分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
テーマ
与えられた地図から最短経路を見つけるワーク
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
チームの中で積極的にコミュニケーションが取れているのかどうかを見られていたと感じた。6人の中で円滑にコミュニケーションを取らなければ解けないワークだったのでそこを乗り越えるように端的にコミュニケーションを取る必要があった。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
筆記試験対策で行ったこと
基本的なSIPの対策をしていたのでその対策で十分だった。この企業のテストのために対策したことはなかった。
筆記試験の内容・科目
SPIの言語、非言語テスト
性格診断テスト
Web形式ではなく筆記試験の形式だった。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事と開発の部長クラス
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
結果を聞かれるだけではなく、そこに至った経緯を話すように質問を聞かれることが多く感じました。結果に対してどのように考え、どのように行動したかをとても重視して専攻していたように感じました。
面接の雰囲気
とても穏やかな雰囲気でした。面接会場には学生が先に入り待って、時間になると面接官が入ってくるような形だった。常に優しい口調の面接だった。ただ開発の方の方は少し口調が厳しい感じだった。どのような経緯で興味を持ったなど結果よりも過程を大切に聞かれていたような形だった。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜIT企業に興味を持ったのか。
私はもともとモノづくりに興味がありました。高校から大学に上がる上でもともとは特定の学部に入るつもりだったが、自分の選択肢を広げるために大学に入ってから学科を選べるような学部を選んだ。子供のころからガンプラや自由研究などでモノづくりを行ってきた。大学でも実際に設計などを学んで興味があったが、大学である実習を通じて設計したものなどすべてを根本から動かすためにはソフトウェアの役割の部分がとても重要だということに気が付きました。そこからプログラミングに興味を持ち、IT系の企業を見るようになりました。実際に世の中においてもソフトウェアの持つ役割は大きくあり、世の中の役に立ち、さらに世の中の当たり前を生み出すことに繋がることになると思ったので興味を持ちました。
モノ作りに興味があったということですが高校から進路を選んでいくうえでどのような考えで進路を選び、モノ作りに興味をもったのか
私がモノ作りに興味を持ったきっかけといたしましては、小学校時代の自由研究です。父と協力しながら様々なものを作りました。一番心に残っている作品としては地震の液状化を確かめる実験装置です。物理に興味があり、モノ作りを行うのなら物事の原理を知りたいと思い理系に進みました。大学を選ぶ時点では、自分がどのようなことに興味があるのか固まっていない状態でした。ただ、今進んだ大学では大学に入学してから様々な進路を決めることが出来る学校でした。学びながら自分の進路を選んでいける大学に魅力を感じ現在の大学に入学いたしました。さらに、学内で行われた実習を通じて、身の回りにあるほぼすべてのものにおいてソフトウェアの役割は大きいと再確認することが出来、今は情報系を中心に就職活動を行っています。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事の方が一人(司会進行役)、役員の方3人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
やっている事業に関して聞くなど、会社の理解度を求められていたように感じた。難しい質問も聞かれ、臨機応変に対応できるのかも試されていたように感じる。
面接の雰囲気
一次面接のときと比べると厳しい雰囲気だった。人数が多いのでそのように感じた。ただ、質問の形に関しては一次と同様であった。この会社に本当に入るのかどうかを見ているように感じた。
最終面接で聞かれた質問と回答
企業に入りゆくゆくはどのように仕事をしていきたいか。
私はプロジェクトマネージャーとして活躍していきたいと考えています。そのためには、まず自分の技術力を高めることが必須事項だと考えています。そのため、入社後はまず下流工程である開発の仕事を行い、自分の力を高めていきたいと考えています。また、実際にお客様と話す機会があるのならば、どのような形でシステムを提案していくのか、お役様が何を望んでるのかを考えることが出来る力を身に着けたいです。この力がなければ、プロジェクトマネージャーとして、開発チームのメンバーとお客様に信用してもらうことが出来ないと思います。その後チャンスを頂けるのならばプロジェクトマネージャーとして、チームのこと、お客様に対する提案等を今まで学んだことを発揮しながら行っていきたいと考えています。
企業の課題点はどのようなところにあると思うか
御社では内販と外販の割合を常に一定に保つように事業を展開しているということを会社説明会の時に聞きました。ただ、これからどんどんと内販で得たノウハウを外販に生かし、外販で得たノウハウを内販に生かしていくサイクルが出来上がっていくと、この一定の割合が崩れてしまう可能性があるのではないかと考えます。そこが企業として目標としているところからのずれになるのならば問題点となるのではないかと感じました。その割合を崩さないための工夫等々がどうなっているのがこの先に重要になるのではないかと考えます。一概にどちらかのバランスが崩れることが悪いことではないので、全体として事業を拡大していく上でどのように拡大していくことが必要なのかを決めておくことが重要だと感じます。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
書類が送られてきて、2週間程度で承諾書を返送してくださいとのことだった。特にほかの企業に対して辞退するようになどの文言もなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
早めに行動することがとても重要だと感じる。大型のイベントなどでまず名前から知ることをお勧めする。具体的な事業内容に関してはインターンシップを通じて学ぶ方が知ることが出来る。合同説明会では時間が短いためなかなか想像することが困難だと感じた。また、積極的に質問をして自分の中のイメージと、会社が実際に行っている事業とのギャップを埋めることが重要である。そのためにも呼ばれるイベントで座談会などを通じて社員の方と交流する事が重要だと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
結果だけではなく、過程に関してを面接では聞かれることが多くあった。そのため、何をやったかではなく、どのようにしてこの結果が生まれたのかを話すことが出来るように準備しておくことが重要である。その準備をしっかりして、話すことが出来た人が内定を取れたように感じた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
リクルーター面談が最終面談の前にあるが、そこでは自分が聞きたいことはすべて聞いておくべきだと感じた。3時間ほどあるのでどんな些細なことでも聞くべきである。社員の方しか分からない情報などもあるので、積極的に聞いてその情報をもとに最終面接に臨むことをお勧めする。
内定後、社員や人事からのフォロー
特に何もなかった。新型コロナウイルスの影響もあると感じる。
ベニックソリューション株式会社の選考体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ベニックソリューションの 会社情報
会社名 | ベニックソリューション株式会社 |
---|---|
フリガナ | ベニックソリューション |
設立日 | 2001年2月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 338人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 占部博信 |
本社所在地 | 〒673-0014 兵庫県明石市川崎町1番1号 |
電話番号 | 078-921-8521 |
URL | https://www.benic.co.jp/ |
ベニックソリューションの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価