就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クレハのロゴ写真

株式会社クレハ

【自己分析で軸を見つけろ】【21卒】クレハの冬インターン体験記(理系/技術職)No.8743(東北大学大学院/男性)(2020/2/13公開)

株式会社クレハのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 クレハのレポート

公開日:2020年2月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 技術職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東北大学大学院
参加先
内定先
  • 日清オイリオグループ
入社予定
  • 日清オイリオグループ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

1番の動機は自分の所属する大学向けに行われた合同説明会にてブースで説明を聞き、後日メールでインターンシップに招待された。クレラップのような有名な商材を扱っており、興味があったため参加することを決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

招待されたイベントであったため特に準備は行わなかった。メールで連絡を取り合って日程調整だけ行い、参加した。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2019年10月

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
30人
参加学生の大学
宮廷理系院生、マーチ理系院生だけ。説明会で上位校だけに声をかけているのだと思った。
参加学生の特徴
周りは就活を少しずつ始めている化学メーカーを志望する学生だけであった。
報酬
7000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社説明・自己分析ワーク・質疑応答

1日目にやったこと

まず業界説明を聞いてから、会社について説明を受けた。その後事前に行った性格診断テストの結果を返却され、そこから自己分析のやり方をプロの講師に教わって実践していった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

会社選びについての質問で社員さん3人全員が人事の人や社員の雰囲気で選んでいたという点。私自身も会社選びの最終的な判断は何より楽しく働いていけるような会社の雰囲気なので自分の軸に自信を持てた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

自己分析で自分の考え方の傾向や特徴をつかむことであった。実際自分で考えている自分と結果として出ている自分の特徴は大きな差はなかったものの、細かく特徴が表示されているため新たな気づきが多くあり、その点をエピソードを交えながらグループメンバーに説明するのは難しかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

この会社ならではのよかった点は自己分析をする機会をもらえたことだと思う。これに関しては自分自身ではやりきれない点が多くあるし、企業に提出してきた性格診断もフィードバックがなかったため、結果としてFBをいただけたのはとてもありがたいし、ためになった。

参加前に準備しておくべきだったこと

化学業界に関する知識を最低限つけることと、クレハに対する質問を多く用意してくることだと思う(質疑応答の時間が長かったため)。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

業務内容は詳しく説明されたし、写真もおおかったのでイメージしやすかった。また、質疑応答で社員や会社の雰囲気についても様々なエピソードを交えながらおっとりしたイメージがしっかりと伝わってきた。しかし、自社製品に関する情熱や製品の生産プラントを自社制作している点でも情熱もあると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員さんに共通しているのは化学系のバックグラウンドがあるという点である。社員さんは高分子系・有機系の研究を学生時代に行っており、研究開発職を志すには自分の研究は向いていないように感じた。良くある話でバックグラウンドが無くても大丈夫と聞くが、人財部の方は私と同じように関係ない研究をしていて合わないと思い研究から移動したと言っていたことも引っかかる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ライフワークバランスに関することだが、会社の周りにあまり居酒屋や商業施設がないという点である。私の希望は関東圏(できるだけ東京にアクセスが良い)であり、いわきで働く社員さんの休日の過ごし方や普段の娯楽の様子などを伺い、自分のイメージする生活と誤差が大きかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップでは会社側から声をかけれられたが、無作為的に大学名で選んでいるような気がした。1日を通して発表などの評価する場もないことから特に個人個人に思い入れがあるとは思えなかった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にないように感じた。単純に上位校の学生に興味を持ってもらうためのイベントのように感じた。周りの学生も声をかけられている様子やフォローはないようだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は食品・製薬業界を志望している。化学系は興味がある程度で選考を受けるつもりはなかった。自分自身が植物を扱う研究をしていることや、食という要素が好きということもある。基本的には自分が普段飲食するような商材を扱っているtoC企業が良いと考えていた。これは今でも変わらない。また業界関係なく自分が知っている、または有名な商材を扱う企業に行きたいと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

私は食品・製薬業界を志望している。化学系は興味を少し持ち、本選考でもどこか受けようかと考えている。今回のインターンシップを通して、化学業界について学ぶことができた。実際売り上げ的にも事業内容的にも魅力にあふれた業界であると感じた。この会社は合わないと感じたがその他の化学系企業を就職活動の視野に入れても良いと感じることができた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 クレハのインターン体験記(No.4916) 2023卒 クレハのインターン体験記(No.26604)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クレハのインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

株式会社カネカ

夏の2daysワークショップ
25卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まずカネカに入社した先輩がいたため、興味を持っていた。
また、先輩から正直参加しやすく、選考にも良い影響を及ぼすということを聞いていたのでインターンシップに参加しようと考えた。
また、化学メーカーにも当然興味があった。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・自分のバックグラウンドを活かすことができる仕事について学ぶことができるから
・座談会や研究室見学の時間が設けられており、その会社の風土や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができるインターンシップであると感じたから
・化学メーカーや製薬会社のインターンシップだから続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカーのインターンシップがどういうモノか知りたかった。また、ほとんどの企業が1日や二日のインターンシップだったので、2週間という長期インターンシップで本格的な仕事体験をしてみたくて参加を試みた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

東亞合成株式会社

事業所見学
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東亜合成に興味を持ったのは、持続可能な素材開発や環境への取り組みに魅力を感じたからです。参加した理由は、同社が業界のリーダーであり、革新的なプロジェクトに参加したいと思ったからです。参加を決意した基準は、企業の価値観と自分の志向が一致したことです。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

株式会社クラレ

事務系でもモノづくり?素材の用途提案プロジェクト
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋時点ではまだまださまざまな業界を見ようという気持ちが強かったため、ホワイトというイメージが強かった化学メーカーのインターンを探した。あまり馴染みがない化学メーカーの中では、アルパカのCMのイメージが強かったクラレの名前は印象に残っていたため応募するきっかけになった。続きを読む(全134文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

サイデン化学株式会社

ポリマーの開発がわかる1day
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけはインターン応募のはがきが届いたことでした。有機化学を専攻しているわけではありませんでしたが、研究所の立地が関東のみで転勤も少なそうに感じたこともあり参加してみました。対面のイベントになかなか行けておらず、秋には数社経験したかったこともあり、早めに決断しました。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学専攻なので、化学メーカーのインターンを中心に受けていました。また、対面で実施されるものを積極的に応募していました。就活を始めたばかりだったので、とりあえずインターンにいって、企業について学ぶことを考えていました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

群栄化学工業株式会社

夏期インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まだ就活を初めたばかりであったため、化学メーカーで気軽に参加できるインターンシップを探していました。群栄化学工業は食品と化学という2つの事業を行っている点で特徴があり、さらに詳しく企業について知りたいと思って参加しました。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月4日
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーを志望していたが、比較的分野が似ている化学メーカーがどのようなことをしているのかを知りたかったため、興味を抱いた。その中でも住友ベークライトはバイオ系の事業もしているので、自身に近いのではと思ったため、住友ベークライトに参加を決意した。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2022年12月16日
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
私の夢は、新たな素材を作り人々の生活を豊かにする事です。貴社では世界トップシェアを誇るエンジニアリングプラスチックの開発・製造・サポートを一貫して行っており、私が学んできた高分子化学の知識を最大限に発揮できる場です。そんな貴社が開催する今回のインターンシップを志望した理由は主に2つあります。1つ目は、貴社のインターンシップではマンツーマンで社員の方から会社独自の業務の指導を受けられるので、貴社の研究をより深く知る上でこの上ない良い機会であると確信したからです。2つ目は、自分の研究テーマに近い業務を体験でき、今後の研究活動の質を高める上で必要なスキルを習得できる良いチャンスだと考えたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月14日

クレハの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クレハ
フリガナ クレハ
設立日 1944年6月
資本金 181億6900万円
従業員数 4,232人
売上高 1912億7700万円
決算月 3月
代表者 小林豊
本社所在地 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目3番2号
平均年齢 43.9歳
平均給与 749万円
電話番号 03-3249-4666
URL https://www.kureha.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133601

クレハの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。