18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性
-
Q.
志望理由は?
-
A.
私が御社を志望するのは、日々サービスが変わりゆく情報社会の中で逐次お客様の意見を収集し、そこから改善プランの策定、よりよいサービスの提供を日々こころがけてモバイルコミュニケーションを通じて「あってよかった」と思えるサービスを提供する。また、現時点で最適なサービスを提供するために常日頃から新しい技術やサービスをみんなで創る「協創」による価値創造に共感したためです。 そして、これらを達成するために大学生の時に福岡学生大運動会のスタッフとしてお客様視点、第三者視点で物事を考えた経験を活かし、お客様が本当にもとめているものを見つけ出すことで御社に貢献できると思い志望しました。 続きを読む
-
Q.
あなたの自慢できるものは?
-
A.
私は解決すべき課題や物事に対してじっくり思考して別分野の知見も参考にしつつ他の人が気づけなかった視点から解決策を模索し、行動フローに起こすことにおいては誰にも負けないと思っています。 また、学生運動会のスタッフなどの経験から提供するものを求める方々の目線に立ってニーズに応えていくことができるため、御社のお客様が本当に求めているものをお客様目線で考え、一緒に解決できるシステムの構築をつくることに貢献できると考えています。 続きを読む
-
Q.
過去に直面した苦労経験困難、またどうして乗り越えたか
-
A.
大学生の時に福岡の学生を対象にした福岡学生大運動会のスタッフとしてプログラムの種目を決める担当をしました。 苦労した点は、自分が開きたい種目を提案するのではなく、参加者が楽しくかつ仲良くなれる種目を参加者視点で提案しなければならなかったところです。 最初は既存の種目で行おうと思っていましたが、予行演習をすると慣れ親しみすぎて盛り上がりに欠けるような気がしました。 そこで、自分が参加者なら多くの人との交流を求めたいと思った面から、多くの種目を必ず誰かと関わるような競技にすることにしました。例えば、リレーは二人三脚で、借り物競争は異性の子を探し出すなど少しでも色々な人と話すことができるきっかけを提供してきました。 このような試みを行った結果、チーム内の団結力が深まり、運動会後の飲み会でもチームを越えた交流が活発に行われ、次回の運動会のリピーター獲得や前回参加者によるお誘いで新規のメンバーもたくさん入ってきてもらったおかげで規模が大きくなり福岡市や九州朝日放送などが後援についてくれるようになりました。 続きを読む