就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
明治安田生命保険相互会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

明治安田生命保険相互会社 報酬UP

【データで人に寄り添う未来】【22卒】明治安田生命保険相互会社のシステム・データサインエンスの本選考体験記 No.12369(慶應義塾大学/男性)(2021/5/17公開)

明治安田生命保険相互会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒明治安田生命保険相互会社のレポート

公開日:2021年5月17日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • システム・データサインエンス

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接は対面かオンラインか選択制だった。

企業研究

金融業界によくある流れだが、なぜ金融、なぜ保険、なぜ生命保険、なぜ明治安田生命なのかということを明確にする必要がある。そのためにも生命保険業界において明治安田生命はどのような位置にいるのか知る必要がある。いわゆる4大生保の中では3番目の位置にいる。どこもやっていることは似ていることもあり、差別化が難しい。その中でも明治安田生命の特徴としては大きく分けて2つある。1つ目は「人に一番やさしい保険会社」であるということである。この目標にもあるように、インターンシップ等のイベントに参加すればわかるが社員の方は非常に温厚である。2つ目は法人営業が強いという点である。これにより安定的な収益を手に入れることができている。

志望動機

御社を志望する理由は2点あります。1点目は「人に一番やさしい保険会社」としてアフターフォローに力を入れ、お客様第一の精神がある点です。2点目は法人営業による基盤が強く健全かつ安定的な収益があり、挑戦できる環境がある点です。時代と共に変化するニーズに応え、よりお客様に寄り添うために挑戦し続けたいため志望します。その中でもなぜこのコースかというと大学で学んだITを利用し、より人に寄り添いたいと思うためです。データ分析の長期インターンシップ経験から、データは潜在的ニーズの把握に有効であると学び、貴社の膨大なデータを利用し今まで以上に人に寄り添うことができると考えます。この強みを活かすためにも事務効率化や非対面チャネルの拡充に取り組みたいです。そしてコンサルティングに注力できるような環境を創り、人に一番やさしい会社を目指し続けたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

明治安田生命を志望する理由/このコースを志望する理由

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

論理的かつ端的に書くことを意識して、読みやすさを重視した。

ES対策で行ったこと

インターンシップに参加することによって、志望動機に使えそうなことを探していた。最終的にこれがES対策となった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

性格のみであるため正直に答えることを意識した。

WEBテストの内容・科目

企業オリジナル:性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

性格のみであるため、気にする必要はない。時間も余った。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
15年目現場社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

事前に案内されていたURLをクリックしてスタートする。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ITに対する興味関心を学生時代に頑張ったことや志望動機を通じて、アピールすることが評価されたと思う。

面接の雰囲気

初めて面接官をする方で緊張してますと最初に紹介があった。終始和やかに行われた。笑顔も絶えることなく終了した。聞かれることもガクチカと志望動機のみであった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことはなんですか。

オンライン教育を提供する企業の長期インターンシップに力を入れて取り組みました。「なぜこのインターンシップを始めたのですかと深掘りがあった。」学生ながらの考えなのですが、今後の市場ではデータを利用することによって消費者の行動を追うことが増えると予想していた中で、この経験は将来何かしらに生かすことができると考え始めました。「そこではどのようなことをしていたのかと深掘りされた。」利用者の行動のデータ分析から得た課題に対し新たな施策を提案し、承諾を得た場合そのプロジェクトのリーダーとして遂行する仕事をしていました。「大変だったことは何かありましたかと深掘りがあった。」データ分析の経験がない中で、このインターンシップを始めたため、慣れるのが非常に大変でした。

業務は基本チームで行われると思うのですが、チームを率いるときに大変なことは何ですか(逆質問)

おっしゃる通り基本チームで行動をします。その中でプロジェクトリーダーとして大変なことはたくさんあります。一番に大変なことはチームのメンバー全員の目指しているベクトルを同じ方向にすることです。同じ方向に向いていないと期限までにプロジェクトを収束させることが厳しくなり、要件を満たすことができないことがあります。「それをどのようにして解決しているのですかと質問をした。」解決方法としては何事も確認をすることです。会議等の時に何でも向こうが理解しているように話すのではなく、目標や前回までどのような議論をしていたかということを話すことによってチームの理解度を均一にすることが1番の改善法として採用しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅/テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPI for ITはあまり流通していないものであるため対策の仕様はないため特に何もしていない。

WEBテストの内容・科目

SPI for ITと一般的なSPI形式のテストセンター

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

SPI for ITは論理的思考力を鍛えるもの、テストセンターは一般的なものと同じ

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
20年目現場社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

事前に案内されていたURLをクリックしてスタートする。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜ他の会社ではなく明治安田生命のこのコースなのかということを論理的にしっかりと言えたためだと考える。

面接の雰囲気

一次面接と同様非常に和やかな雰囲気で行われた。その雰囲気に飲まれることないようにすることが大事である。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

なぜ生命保険業界を志望するのですか。

生命保険業界を志望する理由は2つあります。1つ目は実体験にあります。昨年に祖母を亡くした際に私の両親は人の死による悲しみと資金面における心配がある中、生命保険より資金面をサポートされました。そしてマイナスの状況を少しでも改善できました。このような体験から私も人々の人生に何か生じた際に、人に安心感を与え支えていきたいと思ったため志望します。2つ目は金融業界の中でも生命保険業界というのは一番お客様への貢献を感じることができる業界だと思ったからです。私自身人の役に立てた際にやりがいを感じます。この業界は年齢層や資金力関係なく一生の付き合いになることもあり魅力であり、やりがいにつながると思い志望します。

なぜこのコースを志望するのですか。

大学で学んだ情報系の知識を活かし、より多くの人に影響を与えていきたいと考えたためです。「SIer等でもそのようなことはできると思うのですが、なぜ金融系なのでしょうかと深掘りをされた。」おっしゃる通りSIerでも先ほど申し上げたことはできるとも思います。ですが私自身が今までどのように行動をしてきたかということを考えた際にSIerではないと判断しました。「どのように行動をされてきたのでしょうかと深掘りをされた。」私自身今までに主体的に行動をしてきました。例えば部活動やサークル活動等です。その中でSIerは受託開発がメインであるため、受動的な姿勢が多いと思います。それではなく、委託側としてシステムの企画や管理のマネジメントをした方が自身に向いていると考えました。

最終面接 落選

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
現場社員と人事
逆質問
あり

通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

会場到着から選考終了までの流れ

事前に案内されたURLをクリックしてスタートする。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

第一志望のところの合格を頂いていたので、第一志望かと聞かれた時にその会社と悩むだろうと言ってしまったのが敗因だと考える。どの会社もしっかりと第一志望ということが大切である。

面接の雰囲気

アイスブレイクから始まり最初は和やかであった。面接が始まると最終面接ということもあり、深掘りが多い印象だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

どのようなキャリアを歩んでいきたいと考えていますか。

入社した後の若手の頃はシステム子会社への出向で、システムの成り立ちについて学びたいと考えています。その後は徐々に上流工程に携わっていきたいです。5年目ほどには小規模案件のリーダーを務めていきたいです。そしてシステムを制作するためにどれくらいの時間やコストがかかるのかという面もしっかりと理解していきたいと考えています。6年目以降は最新技術を利用することによる開発にまわりたいです。例えば非対面チャネルのインフラの整備や拡充に務めたいと考えています。その後はシステム開発室へいき、ビックデータに対するデータ分析環境を整えたり、最新技術の検討や研究をしたりする面にまわりたいと現在のところは考えています。

将来的にしたいことを具体的に教えて頂けますか。

大きく分けて2つあります。1つ目はビックデータに対するデータ分析環境の整備です。長期インターンシップ経験から、お客様の潜在的ニーズを拾うためにはデータが重要であると学びました。そこで健活プロジェクトを通じて膨大なデータを得ることができると考えているので、そのデータを利用するような環境を整備してお客様のニーズに応えたいと考えています。2つ目はVR等の最新技術を利用した営業方法の検討です。対面だけでなく非対面の営業方法の確立に従事したいです。その中でVRやリモートでの営業というのはデジタルに対して抵抗のある人にとって壁があるものだと考えています。そこで実際に人が3Dで出てくるようなMR技術を利用した営業方法も将来的には検討したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

明治安田生命保険相互会社の選考体験記

金融 (生保)の他の選考体験記を見る

明治安田生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 明治安田生命保険相互会社
フリガナ メイジヤスダセイメイホケン
設立日 1881年7月
資本金 9800億円
従業員数 47,216人
売上高 5兆4166億9000万円
決算月 3月
代表者 永島英器
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
電話番号 03-3283-8111
URL https://www.meijiyasuda.co.jp/
採用URL https://www.meijiyasuda-saiyo.com/2024/
NOKIZAL ID: 1130281

明治安田生命保険相互会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。