- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
最初にこの会社を知ったのは,研究室のOBが働いていると知ったから.
情報系が活かせそうでかつ研究室の採用実績がある企業を優先して受けていたためこの企業を見つけた.内容が面白そうだったからインターンシップに応募した.続きを読む(全108文字)
【若者の保険革命】【22卒】東京海上日動システムズの冬インターン体験記(理系/SE)No.14635(慶應義塾大学/男性)(2021/5/18公開)
東京海上日動システムズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 東京海上日動システムズのレポート
公開日:2021年5月18日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 上旬
- コース
-
- SE
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 慶應義塾大学
- 参加先
- 内定先
-
- 日立ソリューションズ
- 日本郵政
- 富士通
- 三菱UFJ信託銀行
- SBI新生銀行
- NECソリューションイノベータ
- ソニー生命保険
- 東日本電信電話(NTT東日本)
- 横浜銀行
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
大学で情報系を学んでいたこともあり、その知識を活かしたいという想いからSIer業界に興味を持っていた。その中でネットでSIerについて調べていたところ、福利厚生が良い点から興味が湧き、どのような会社か知るために応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
先着順であるため特に準備はしていない。強いていうならば、予約できるように採用ホームページは日々気にしていた。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
上記にあるように先着順であるため選考において重視されていた点は特にない。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年11月 中旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- グループワークの自己紹介で学歴について話していないため不明である。
- 参加学生の特徴
- 学歴は不明である。理系だけでなくて文系の方も多数いた印象である。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
自動車保険に関する課題解決型グループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
インターンの半分は会社説明をする。その後に自動車保険についてのグループワーク、最後に座談会をして終了。
このインターンで学べた業務内容
ITを利用してどのようにして需要に応えるかという考え方
テーマ・課題
自動車保険を若者へどのようにしたら売れるようになるか
1日目にやったこと
インターンの前半は会社説明が行われる。その後にグループに分かれて自動車保険を若者に売るためにどのようなITソリューションを利用すれば良いのかというディスカッションをする。発表して最後に座談会して終了。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
座談会時に人事社員がホワイトな企業と自負していたところが一番印象的であった。噂ではホワイトと聞いていたが、自分自身からアピールしている企業は初めて見たので驚いた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークでやる気のない人が多かったことが一番大変であり、苦労した。最後に発表があるため一応スライド等を作らなければいけなかったので、なんとか進めて発表を終えた。先着順のインターンシップということもあり、色んな学生がいてやりにくさは感じた。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
5、6人でグループワークをする。選考要素はないため全く発言しない人もいて、正直なところグループワークは面白いものではなかった。
インターンシップで学んだこと
座談会時に私生活から業務内容、福利厚生等も聞くことができたのは、このインターンシップに参加して良かったと思える点であった。また最初の会社説明ではかなり詳しく行われるため、保険に詳しくない人でも理解することができる。そのため気楽に参加できるイベントであると言える。
参加前に準備しておくべきだったこと
最初の会社説明でかなり詳しく行われるため特に準備する必要はない。強いていうならば、最近流行りのITソリューションについて調べておくと役に立つかもしれない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
たいていグループワークを通してイメージを明確にすることができると思うが、このインターンシップのグループワークはありきたりすぎたり、自由すぎたりするので働いている自分を想像することは厳しい。座談会でワークライフバランスについて聞くことはできたので、業務以外では想像はできた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンシップの参加者を見る限り文系の方も多く、大学でITを学んでいる自分は差別化できると感じたからである。なぜIT業界なのかという質問に対しても、論理的に返せるイメージを持っていたので本選考を最後まで受ければ内定は出ると感じていた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
この会社では金融の内販100%の会社ということもあり、まったりしているイメージが強い。まったりしているのが嫌なわけではないが、少しくらいは向上心を持ちながら仕事をしたいという思いがあったため志望度は最終的には下がった。また直感的に社員の方との雰囲気が合わないイメージがあった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
3月からの通常の選考もあると思うが、大多数がこのインターンシップに参加をしている人が採用されている。有利になるというよりかは必須に近い。そのためまずこのインターンシップに参加することが大事である。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
このインターンシップに参加をすれば、早期選考に参加するための会社説明会に案内される。参加すればwebテスト等の案内が来る。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンシップに参加する前は幅広くSIer業界に興味を持っていた。その理由としては大学で情報系を学んでいたからである。実際に参加して金融系の内販100%のSIerは選考は受けるが、志望度は落ちる結果となった。金融系の内販100%だと、仕事を獲得するために泥臭さは全くなく、まったりとしている。少しは向上心を持ちながらやりたいと思ったため志望度は下がった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
幅広い人に影響を与えたいという想いから金融系SIerを志望していた。それ以外は特に考えずにインターンシップに参加した。実際にこのインターンシップに参加して、金融系内販100%のSIer企業は仕事を自分自身から取る必要がないため、全体的にまったりしている人が多いことに気がついた。自身の軸とは少し離れていた気がしたため金融系で内販100%のSIerの志望度はかなり下がる結果となった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
東京海上日動システムズ株式会社のインターン体験記
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 ITエンジニア仕事体験のインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 Web1dayインターンシップのインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 SE1day仕事体験のインターン体験記(2024/12/12公開)
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 技術体験会のインターン体験記(2024/12/10公開)
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2024/12/04公開)
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 1dayワークショップのインターン体験記(2024/11/21公開)
- 2025卒 東京海上日動システムズ株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 職場見学会、座談会のインターン体験記(2024/11/15公開)
- 2026卒 東京海上日動システムズ株式会社 ITエンジニア体験ワークショップのインターン体験記(2024/11/11公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オンライン開催で気軽に参加できるということと、5日間のインターンで選考に有利になると考えて、参加を希望しました。口コミサイト(openwork)での評価が高い企業で、志望度の高い企業なので、業務理解を深めたいと考え参加しました。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エスアイヤーに興味があり、IT業界の中で売上が1位である富士通のインターンシップに興味があった。また、地元に帰りたいという思いもあり、地元に貢献することができるインターンシップということもあり興味が湧いたため。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
中国地方での勤務・情報系の職種を希望していたので、エネコムに興味を持ちました。
インターンに参加することで、選考に有利になるのかなと思い参加しました。
開催日が1日のみだったので、他企業の予定とも調整しやすかったです。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. そのなかでもインターンシップに参加することで優遇を得ることができるかつ待遇面がよさそうな企業を中心的に見ていました。他に受けていたインターンシップに関しても、特にIT業界において優遇を受けやすい企業に参加していました。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 合同説明会を通じてバンダイナムコスタジオの存在を知った。インターンシップを選ぶ基準として、興味のある企業であることを重視しており、バンダイナムコスタジオはその条件に合致していた。特に、魅力的なゲームを多数制作している点に惹かれ、そうした環境で実際に働くことで、自分...続きを読む(全178文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT会社は今後も需要が見られ、当サイトでの福利厚生やワークライフバランスの評価も高いため興味があり参加した。正直なところ参加前まではSEがどんな職業ははっきりとは分からなかったがとりあえずという気持ちで参加した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 幅広い業界を見ながらも、勤務地や働き方が魅力的なSIer業界を志望度高く見ていた際に、5大SIerではないながらユーザー系SIerとして非常高い平均年収を誇る伊藤忠テクノソリューションズに関心を持った。選考フローも軽いことから、応募した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏の時点では、金融・コンサル・インフラ業界などを志望していた。オービックはIT業界になるが、コンサル的な業務内容であることで興味を持っていた。また、関西に本社があることと、給与が高い点に魅力を感じていた。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと、IT業界を志望し始めたこともあって、IT業界に属する企業を調べていたところ、特に選考もなくたくさんの開催日程を用意しており、かつ採用選考で優遇を確実に得られるという点に魅力を感じたためです。続きを読む(全100文字)
東京海上日動システムズの 会社情報
会社名 | 東京海上日動システムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウカイジョウニチドウシステムズ |
設立日 | 1983年9月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,410人 |
代表者 | 関邦夫 |
本社所在地 | 〒206-0034 東京都多摩市鶴牧2丁目1番地1 |
電話番号 | 042-356-2200 |
URL | https://www.tmn-systems.jp/index.html |
採用URL | https://www.tmn-systems.jp/sys_recruit/index.html |
東京海上日動システムズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価