21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 上智大学 | 女性
-
Q.
学業で取り組んだことを教えてください※200字程度
-
A.
英語で開講される法学部の授業を積極的に受講し続けました。○○大学に入学したからには交換留学に挑戦したかったため、実際に英語で授業を受けるということを理解しておきたかったからです。入学してから2年間、毎学期1つは英語開講の授業を継続的に受講しました。周囲は帰国子女が多く英語の能力では劣っていましたが、わからないことがあれば教授に聞くなどし上位の成績で単位をとることができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか※250字程度
-
A.
長期インターンで、クライアント担当者比2倍のアポ率を達成した経験です。成果報酬型で人材紹介会社の取引先開拓のテレアポ営業を代行していました。当時の目標は、担当者の1.5倍のアポ率の達成でした。最初は話も聞いてもらえず、形式的なマニュアルの知識だけでは太刀打ちできないと感じました。ノウハウを学ぶために成果を残している先輩の近くに移動して学んだり、テレアポに対して助言を頂いたりしました。主体的に先輩方に学んだり。自分でも仮説を立て考え反省し努力した結果、クライアントの2倍のアポ率を達成しました。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生で「最大の決断」を教えてください※250字程度
-
A.
私は、高校受験の時に挑戦校の高校への受験を決断しました。その高校には一度目の前期試験で倍率7倍で不合格になりました。当時公立高校は一校しか受けることができず、裕福ではない私の家庭ではなるべく公立高校に通いたいという思いがありました。そのため2度目のラストチャンスでも挑戦校の位置づけであった第一志望に出願するか迷っていました。経済的な状況で諦めようとも思いましたが、どうしてもいきたいという気持ちが勝ち、努力する姿勢を見せることで納得してもらおうと考え、毎朝4時に起床して勉強しました。その結果両親にも納得してもらうことができ、第一志望の高校に挑戦した結果、合格することができました。 続きを読む