就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ブレインパッドのロゴ写真

株式会社ブレインパッド 報酬UP

ブレインパッドの企業研究一覧(全18件)

株式会社ブレインパッドの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ブレインパッドの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
18件中18件表示 (全18体験記)

企業研究

データサイエンティスト
22卒 | 東京都市大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・webテストであるeF-1Gの対策をすることが大変でした. eF-1Gは対策本がないため他社でeF-1Gを受験して慣れる必要がある. 志望度が高い場合は練習を2社くらいでした方が良い. ・ソフトウェア品質保証やG検定位の知識を身につけておくとよい. 専門知識を問われるwebテストや面接内の質疑応答で会話が成り立たない可能性があるため基礎知識として勉強しといた方が良い. ・受託分析企業の特徴及び課題点, 自分自身がプロジェクトの工程でどのように活躍できるかどうかを考えるとよい. また, 面接では自分自身の研究について深堀されるため研究に関して答えられないことがないようにすることが極めて重要でした. さらに, 入社後どのようなデータサイエンティストになりたいかどうかをデータサイエンティスト協会が定義している3種類の技能から具体的に話すことができると評価される. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月10日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ブレインパッドはCRM方式であるため、より顧客に近いコミュニケーション能力を必要とされる会社である。また、マーケティング企業として論理的思考能力を持っていないといけないため話をする時には必ず結論から話すことがマストであるのかなと言うふうに感じた。また、事業規模や事業領域も広いためそのことも含めて強みであるため、強みを推していく事が必要になっていくかなと考えている。また、マーケティングの際に必要な知識として様々な業界の知識が必要になってくるため積極的に様々なことを学ぶ姿勢が必要になっていくと考えている。一次面接を終えた後は、一次面接を突破した人にのみ開催されるセミナーがあるためそのセミナーでの経験が話せたらいいと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月7日

問題を報告する

企業研究

データサイエンティスト
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 近年は事業会社が自社内でデータサイエンス部門を創設することも多くなり、それらの企業と受注会社であるブレインパッドでできることの違いを意識すると良い。受注会社でしかできないこと(幅広い業界のデータに触れられるなど)を志望動機に盛り込むと説得力が増す。  また、ブレインパッド内でもデータサイエンティスト・エンシニア・ビジネス等、職種が分かれており、なぜその職種を志望するのかを考えておくと良い。データサイエンティストならば「情報化社会である現代は、単純な技術はすぐに全世界に広まり、コモディティ化する。その中で、ビジネスへの応用という視点を持つことで差別化を図れる」といった具合である。  加えて、ブレインパッドが持っているサービス(Rtoasterなど)の内容などを理解した上で疑問点を洗い出し、逆質問に活用できるとgood。  インターンや会社説明会も盛んに行われているので、ホームページから情報を集めると良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月6日

問題を報告する

企業研究

データサイエンティスト
21卒 | 近畿大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
類似企業が多いため、ブレインパッド の特徴をうまく説明できるようにすること。さらに具体的にどういったデータに対して、どういった分析手法を用いるのか具体的に表現できることが必要不可欠であると考える。企業ホームページには、関連企業との提携や、これまでの実績が豊富に掲載されているため、必ず目を通しておくこと。IT企業が集まる説明会では割とよく見かけるため、一回くらいは参加しておくほうがいいかなとは思う。人事の方だけでなく、現場のエンジニアの方が来られるので、あらかじめ面接で聞かれそうな質問をその場でしておくと後々役に立つ可能性があり頭の片隅に入れておくといい。専門的な内容について小学生にもわかるように説明をできるレベルのコミュニケーション能力は必須。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント
19卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究で行なったことは、SIerやコンサル会社等との違いを調べ、明確にして挑んだ。また会長、社長の方のFacebookやTwitterを読んでどんなことに取り組んでいるのか、どんな情報を発信しているのかをトレースした。 昨今の機械学習ブームの中、どの企業もソリューションを提案しているが、この企業の特徴は海外のパッケージ製品のライセンスを取得して、販売していることがメイン。もちろん自社開発も行なっている。上場企業の中でスタートアップに近い感覚で企業経営を行なっている。企業研究をする上でこの会社がどのような製品を扱って、これまでにどのような事業に取り組んできたのかをあらかじめ調べて行くと良い。そのプロダクトの中身や、技術的な課題について議論することが印象が良いと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

企業研究

データサイエンティスト
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
最近はデータサイエンティストという言葉がバズっているのもあって、巷にはなんちゃってデータサイエンティストがあふれている。流行りに乗っかり、適当な分析力でデータサイエンスによるコンサルを自称している会社も多い。そういう会社とはブレインパッドは一線を画すことをちゃんと認識する必要がある。10年以上前から、データ分析が必要とされることを見越して、計画的にいまの地位を築いた会社である。それは他の会社の歴史やデータ分析力との比較をすれば一目瞭然である。データサイエンティストセミナーやTokyoRなどのイベントに積極的に出て、「本物のデータサイエンティストがどこにいるのか」をちゃんと知ろうとする姿勢が大事だと思う。そうすれば自ずとブレインパッドがいかにすごい会社なのかが分かる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 徳島大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
もし技術開発職に興味を持っていて採用面接を受けたいならば、技術力の高さを極めていくほうが良い。面談ではすごく日頃どういったことを開発しているのか込み入った質問が飛び交う。何なら明日働くとき、すぐ会社の即戦力になるくらいの技術力は持っていた方が良い。そのあとデータサイエンティスト職の面談を受けたが、こちらは志望動機や実際会社に入ってどういうことをやるかを熱意をもって話すと先に進めたので幅広く狭い知識を持ったほうがいいと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
18件中18件表示 (全18体験記)
本選考TOPに戻る

ブレインパッドの ステップから本選考体験記を探す

ブレインパッドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ブレインパッド
フリガナ ブレインパッド
設立日 2004年3月
資本金 3億3200万円
従業員数 590人
売上高 97億9700万円
決算月 6月
代表者 関口朋宏
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目1番1号
平均年齢 35.2歳
平均給与 726万円
電話番号 03-6721-7001
URL https://www.brainpad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131570

ブレインパッドの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。