就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社CHINTAIのロゴ写真

株式会社CHINTAI 報酬UP

【未来を超える挑戦】【22卒】 CHINTAI 総合職の通過ES(エントリーシート) No.50117(東洋大学/男性)(2021/6/15公開)

株式会社CHINTAIの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月15日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
会社説明動画と上平社長からのメッセージ動画を見て、あなたが印象に残ったことや 興味を持ったことを教えてください。

A.
2つあります。一つ目は、上平社長の「グーグルを超える」に惹かれました。私は今まで70社ほど他社の会社説明やインターンシップを経験しており、そこではグーグルになろうという気質のある会社は多かったです。しかし、グーグルですら超えるという強いビジネスマインドを持っている会社はありませんでした。大きな目標をただの目標とせずむしろその上をいくビジネスマインドを持つ上平社長の考えに強く魅力を感じます。2つ目は事業の成長性がある点です。単なる不動産会社ではなくITと融合された不動産事業に取り組んでいる御社のビジネスは、ITの発展が目まぐるしい現代で天井知らずの成長性があると感じ魅了的であると考えています。  続きを読む

Q.
CHINTAIについてもっとここが知りたい、聞いてみたいということを教えてください。

A.
上平社長が考える「グーグルを超える」に関しての具体的な考えや、会社の未来に関してのお考えを知りたいと考えています。私もグーグルなどの既存の有名企業を超えて、より多くの人に影響を与えていく会社で働きたいという願望があります。しかし、グーグルのような既存の有名企業を超える企業になることは簡単ではなく、もし「グーグルを超える」に関しての具体的な考えなどありましたら是非、お伺いしたいと考えています。    続きを読む

Q.
あなたが大学生活で一番「成果」をあげたと思うことと、そのためにどんな努力をしたか具体的に教えてください。

A.
部活動において「比較検討し考え抜く」大切さを部員へ伝えた結果、部員の半数以上いた怪我人をゼロにする挑戦に成功しました。フェンシング部は部員数が少なく、試合へ参加するために一人一人の戦力が重要でした。しかし、度重なる部員の怪我により人数不足で試合へ参加できない日が多々ありました。そしてなぜ怪我をするのか話し合った結果、部員が個人のスキルにあった練習をしていないことが原因であると分かりました。部員たちは部の練習時間外で他校のコーチに対しても指導を求めるなど積極的でしたが、一つのアドバイスを信じてしまい他人の助言に耳を貸さずにいました。そこで私は部員たちに、一つの意見を信じ込むのではなく多くの意見を聞いたうえで再考し自分なりの考えを持つことが大事と訴えました。今まで従っていたアドバイスなどを無視することになり、部員のモチベーションが下がるかと危惧しましたが、結果、部員たちは今まで聞いたアドバイスを見直し自分なりの練習方法を考え怪我をすることもなくなりました。  続きを読む

Q.
あなたがこの1年間で新しく始めたこととその理由を教えてください。

A.
英語論文を毎日必ず30分間読むという勉強を始めました。私は去年の2月からマレーシアで短期留学をしていましたが、新型コロナウイルスの影響で強制帰国となり1か月ほどしか留学できませんでした。しかし留学当初の私はプレゼンの授業の最中、英語が聞き取れず悔しくて何度も授業中に涙していました。そこで、自分に妥協しないという強い意志のもと英語論文を読む予習と、勇気を出して教授やクラスの仲間に助けを求めながら歴史知識と語学力の不足を補っていました。しかし、留学先のクラスメイトとは離れてしまった今自宅でも英語の勉強を続けたいという意思があり、英語論文を毎日必ず30分間読むという勉強を行っています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社CHINTAIのES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

CHINTAIの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社CHINTAI
フリガナ チンタイ
設立日 1992年4月
資本金 1億円
従業員数 154人
決算月 10月
代表者 奥田倫也
本社所在地 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目2番7号
電話番号 03-5771-4600
URL https://www.chintai.jp/
NOKIZAL ID: 1574189

CHINTAIの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。