22卒 本選考ES
ディレクター職
22卒 | 東洋大学 | 男性
-
Q.
専攻内容や大学で主に学ばれたことをお書きください。
-
A.
ゼミでは会社への帰属意識低下が心配だと悩む中堅企業の課題解決に取り組みました。サークル長である私は課題解決方法として「全社員が同じツールを駆使し、経営の見える化を実現」をグループに提案し、代表として施策の実行に向けての下調べとして複数の企業へ足を運びました。しかし、調査の過程で学生のみでは厳しいと痛感しました。そこで豊富な顧客基盤とノウハウを有し、最先端のソリューションの提供を行う総合コンサルティング会社へ単独職場体験を決行しました。結果、新たな知見を取得し、ワークへの取り組みでは貴社の社員に対し自ら積極的に質問をするなどし、ゼミのグループで提案した案が最終的に体験先の企業で採用されました。 続きを読む
-
Q.
学生時代、一番打ち込んだことはなんですか。エピソード含めてお書きください。
-
A.
自ら創設したフェンシングサークルの部長として組織のマネジメントに挑戦しました。私は目標であった4部リーグ戦1位に向けて部員のモチベーション向上に取り組みました。当時部員からいつも同じ練習がつまらないという声が上がっており、チーム練習ばかりしていたせいか均質的な練習が中心になってしまい、個人の課題意識に沿った練習ができていませんでした。そこで私は現状共有ミーティングとして毎週一回部員と話し合い、不満点ややりたい練習を聞き出し次の練習から個人のスキルに合った練習案を提案しました。そして部長と初心者同士のトップダウン方式をやめ、初心者同士の課題意識共有を徹底させました。その結果各部員のスキルに合った練習ができ、居残り練習する人が増えるなど部員のモチベーション向上に繋がり、結果リーグ戦最下位から1位へと勝ち進めました。この経験から私は組織をマネジメントするうえで課題意識の共有や全員で課題にコミットする重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
ディレクター職(開発部門)に関連する知識や経験、スキルがあれば具体的に記入してください
-
A.
ゼミで参加したビジネスコンテストにおいて優秀賞を獲得しました。私たちのグループは「アクティブシニアに向けたショッピングモール全館リニューアル計画」の課題に取り組みました。グループリーダーであった私は調査を通じてアクティブシニアの方が求め、企業が提供すべきテーマは「出会いとコミュニケーション」であると定義し、自ら説明資料を作成してプレゼンテーションを行いメンバーへ共通理解を促しました。私が定義したこのテーマのもと、全館リニューアル計画案を提示した私たちのグループは40チーム参加した中で2番目の評価を得ることができ、優秀賞を獲得することができました。 続きを読む
-
Q.
インターンシップ経験へのご参加経験と学ばれたことを記入ください。
-
A.
顧客が求めているものを分析・予測し、利益を上げるマーケティングインターンを行いました。メルマガ担当として、前月の5件を上回る15件の新規顧客獲得を目標に掲げ、実現に向けて次の2点にこだわりました。1.既存メルマガとマーケットニーズの分析・予測。2.社員との連携。1について、ターゲット設定が曖昧な上に商品説明の比重が高く、読み手が親しみづらい無機質な文章でした。そこで私はターゲットを明確化した上で、顧客の声に重点を置いた内容に変更することにしました。2について、当初社員の方々は既存のメルマガを変更することに躊躇いを感じていました。しかし私はターゲットを変更し、彼らに響く内容にすることに加え、顧客の声を多く載せることが販売促進につながると社員に説明し同意を得た上で、全く新しいメルマガを社員と共に作り上げました。最終的に私の行動力が評価され、リーダーとしてメルマガでの販売促進を担った結果、前月の5件を上回る20件の新規顧客獲得を実現しました。 続きを読む