![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
22卒 本選考ES
エリアキャリア
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
飲食チェーン店のアルバイトで、60万円の歴代最高売上高を叩き出し、〇〇〇の全店舗内で一位を獲得したことです。私の店舗では、オープンしてから1年経つにもかかわらず、最高売上を更新できないでいました。その原因の一つが、全員がオープニングスタッフであるために経験が浅く、それぞれの実力が他店舗に比べ低いことだと考えました。そこで、一人一人の仕事の効率をアップさせることで経験の期間の短さをカバーすることを考えました。私は、まず個人の効率が悪い箇所を把握することにしました。そのため、私は当時ホールの業務を担っていましたが、違う視点から見るためにキッチン業務にも取り組みました。また、混雑時にキッチンのサポートに回ることができると考えたためです。その際に、〇〇〇制度に囚われていると気づき、制度の廃止を店長に提案しました。1か月間仮導入したところ、働きやすくなったという意見が多く本格的に導入しました。その変化によって、混雑時は洗い場のサポートをする等、臨機応変に動きやすい環境を作ることができました。また、私自身ホールもキッチンもできるようになったことで、ピーク時間帯にはキッチンに入り、食事の提供スピードが上がりました。店長やキッチンの人から「まだですか?」というクレームが減ったと感謝され、やりがいを感じました。結果、売り上げの大幅アップに繋がり、目標の達成以上の成果を得ることができました。〇〇万円達成が目標でしたが、〇〇万円の売上を叩き出しました。この経験から、自ら行動し課題を把握、改善する力を身に着けました。社会に出てからも、現状に満足せずに積極的に視野を広げて課題を把握し改善していきます。 続きを読む
-
Q.
国分で実現したいこと
-
A.
お酒が苦手な人でも楽しめる、新たなお酒と食の組み合わせを創造したいです。私はアルコールの味が得意ではありませんが、飲みの場で周りと共にお酒を楽しみたいと感じます。既にお酒に合う食は出回っていますが、お酒が苦手な私にはお酒の味が確立していると感じます。そのため、お酒が苦手な人から好きな人まで全ての人が楽しめる新たな組み合わせを生み出したいです。酒類業界でトップを誇り、若手の挑戦を支える環境を持つ貴社であれば、私の想いを実現できると確信しています。また、他部署間との風通しも良いため先輩方の知識をお借りして、新しい価値を創造することが可能だと感じました。 続きを読む
-
Q.
好きな言葉
-
A.
塵も積もれば山となる 続きを読む