就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
デリア食品株式会社のロゴ写真

デリア食品株式会社 報酬UP

デリア食品の本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)

デリア食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

デリア食品の 本選考の通過エントリーシート

6件中6件表示

22卒 本選考ES

総合職(生産)
男性 22卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
自己PRをしてください。

A.
私はもともと慎重に考えてから物事に行動を移すタイプの人間でしたが、考えすぎてしまい行動できないことがよくありました。そのため、大勢の人の前での発表が苦手でした。 しかし、高校2年での語学研修でマルタ共和国へのホームステイを経験したことで克服することができました。本場の英語はほとんど聞き取れなかったでしたが、わかるまで何度も聞き返すことで消極的な自分を変えることができたと思います。大学2年には、夏休みを利用しホストファミリーに会うためにマルタ共和国へ行きました。私の思ったことを正確な英語ではありませんが伝えることができたという点では成長を実感した瞬間でもありました。 大学では、克服したことを得意なことに変えたいと思い個別指導塾で講師のアルバイトを始めました。 これからコミュニケーションスキルはさらに重要な能力になると理解しているので、習得した積極性で人生を切り開いていきたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組みを教えてください。

A.
私は大学1年生より個別指導塾で講師のアルバイトをしていました。 そのアルバイトを始めたのは、社会においてコミュニケーション能力を高めることは大変重要なことであるため能力を向上させたいと思い始めました。 アルバイトを始めて1年目の夏期講習の時期、生徒が勉強に飽きてしまい興味を示してくれないということがありました。私はこの困難を生徒の趣味や部活の雑談を少し授業に取り入れたり、その例えを使って授業で説明するなど生徒に合わせて臨機応変に対応することで乗り越えました。  この経験から生徒がまず私自身に興味を持ってくれることを目指した結果、話を聞く姿勢が変わり、夏休暇後のテストで20点以上上げることができたという点や生徒と話すことで私のコミュニケーション能力も上げることができたことで自信を持てるようになりました。 この経験から他の視点から物を見ることは答えを導き出き出すのに重要なことと感じています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(生産)
男性 18卒 | 大阪府立大学 | 女性

Q.
趣味・特技

A.
趣味:音楽活動。中学、高校では吹奏楽部に所属していました。大学ではアカペラサークルに所属しています。一体感のある演奏で観客を笑顔にする瞬間が好きです。 特技:人生相談。周囲の人たちによく相談をされ、その後気持ちが楽になったと言って頂けます。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200字)

A.
生命における様々な現象を解明する目的のために生物、化学分野の物質の性質や影響を学び、扱えるようになることを専門として勉強しています。微生物や分子化学、有機・無機化学など、広範囲にわたる生命に関わる教科を専門的に日々学んでいます。また日々実験も行い専門的技術の習得も目指しています。実験では、失敗すると、工程の中で何が原因となったのか考え、成功するまで何度も挑戦し、目標の達成まで諦めない力を身につけました。このように、生命に起こる まだ詳しくわかっていない現象について解明するため日々努力しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職(営業)
男性 17卒 | 宮城大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
 私目標を達成するために積極的に行動する人間です。約3年間続けている飲食店のアルバイトでは、「来店されたお客様全員に笑顔になってもらいたい」という目標を持ち、丁寧な接客を心がけています。接客する時はお客様をよく見て、何を望んでいるのかを把握し、寒そうにしているお客様にはひざ掛けを貸す、温かいお茶を出すなどすぐに行動に移す、勤務前にはアンケートに目を通し良い点は継続して行い、悪い点はすぐに改善しています。また、他店の接客の良い所を自分なりに工夫し、自分の店に合うように取り入れるなどお客様のことを考え、より一層喜ばれるような接客を心掛けています。このような接客を続けた結果、「三浦さんの接客が良かった。」という趣旨のアンケートをいただく回数が多くなりました。貴社でも「食べる人全員に笑顔になってもらえる商品を作る」という目標を持ち、顧客のニーズに寄り添った商品作りに努めたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
 地元百貨店と共同でお歳暮の新商品企画に参加し、20~30代の女性をターゲットにした3種のグラノーラのセット、ワインとジャムのセットを商品化し、販売しました。お歳暮市場の調査、コンセプトや価格の設定、グラノーラの原料となる雑穀やフルーツ、ワインとジャムの選定など商品企画のすべての過程に携わりました。当初、お歳暮の外箱をかわいくして、若い女性でも手に取りやすいものにすると価格が3000円代で収まらないなど様々な課題に直面しました。そこで、外箱ではなくグラノーラやワインのボトルに張るラベルにこだわることによりかわいさを備えかつ価格も抑えられるという案に至りました。また、宮城県産のもち米「みやこがねもち」を使用した新しいグラノーラを提案するなど様々な角度から考え新しいお歳暮の企画に取り組みました。3種のグラノーラのセットは人気上々で予定の3倍を売り上げ、通常のギフトとしても販売されることが決定しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

デリア食品の 会社情報

基本データ
会社名 デリア食品株式会社
設立日 1975年7月
資本金 5000万円
従業員数 278人
売上高 641億2300万円
決算月 11月
代表者 竹中成人
本社所在地 〒182-0002 東京都調布市仙川町2丁目5番地7
電話番号 03-5384-7700
URL https://www.deria-foods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1672510

デリア食品の 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。