18卒 本選考ES
総合職(コーポレート部門)
18卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
なぜ製薬業界か、なぜ鳥居薬品か
-
A.
御社がアレルゲン領域に挑戦し続けていて(スギ花粉に対する)減感作療法(アレルゲン免疫療法)を提供できる国内唯一の製薬メーカーであることで、今までの「アレルギー疾患は諦めるしかない」という固定観念を変えることができる一助になれればと考え、御社を志望しました。 減感作療法は普及しにくく、採算がとりにくい。しかし、他社が撤退する中で、御社だけはぶれずに研究開発を続け、シダトレンという革新的な商品を産み出したことからも、きれいごとだけではなく、どんなニッチな分野でもニーズがある限り、本当に患者様の為に活動している企業です。 社員一人ひとりについてもしっかり考えて、若いうちからでも責任感のある仕事を任せてもらえる環境がある事も魅力に思い志望しました。 続きを読む
-
Q.
入社後どうしたいか
-
A.
入社後は、医療関係者の方々と信頼関係を構築し、相手のニーズを把握したうえで的確な提案が出来るMRを目指します。MRは企業の代表として医療関係者の方々と接するので、そのためにも専門知識の習得はもちろん、自分自身でしっかり考え、苦しんでいる人の立場に立った正確な情報提供を心掛け、苦しんでいる患者さんのために役立ちたい、MRとして成長していきたいです。 続きを読む
-
Q.
なぜMRなのか
-
A.
私は医薬品を通して一人ひとりに合った薬の情報を伝える事で、患者様の治療上の不安を取り除きたいと思っています。その点でMR職は医薬品に関する知識を付けるなど自分の努力次第で、相手に合った最適なアプローチがいくらでも出来るMR職の仕事に惹かれました。 続きを読む