
藤本製薬株式会社
- Q. 志望理由
-
A.
一つのことを丁寧に仕上げていくことが好きな私にとって、長い時間をかけて作られる薬の研究開発に携わる仕事はとても魅力的でした。貴社を志望致しました最も大きな理由はアンメットメディカルニーズへの強いこだわりです。説明会での「利益を優先するのではなく、難病治療薬を開発し...続きを読む(全311文字)
藤本製薬株式会社 報酬UP
藤本製薬株式会社の社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数183件)。ESや本選考体験記は9件あります。基本情報のほか、藤本製薬株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した藤本製薬株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した藤本製薬株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
一つのことを丁寧に仕上げていくことが好きな私にとって、長い時間をかけて作られる薬の研究開発に携わる仕事はとても魅力的でした。貴社を志望致しました最も大きな理由はアンメットメディカルニーズへの強いこだわりです。説明会での「利益を優先するのではなく、難病治療薬を開発し...続きを読む(全311文字)
「新薬を通して患者様の健康で豊かな暮らしに最大限貢献したい」という目標を果たしたいからです。○○の頃に○○を○○で亡くし、未だ治療法がない疾患が多いことを痛感しました。また、研究活動を通して、多くの患者様に疾患治療に繋がる技術をいち早く届けたいと考えるようになりま...続きを読む(全359文字)
私は小学生のときに父をがんで亡くしました。そのときはなぜもっといい治療法や治療薬がなかったのかという考えばかりが先行していました。がんは2人に1人は罹る病と言われる今日、治療に対し様々なデータがあることで多くの治療薬や治療法が存在し多くの人がそれに助けられています...続きを読む(全359文字)
どんな患者さんにも希望を届ける力があるからです。私は、○○が○○○○○○○病を患ったことで「医療ニーズの高い疾患に貢献し、豊かな人生を実現させる」という夢があります。
貴社は誰もやらないことに進んで挑戦し、豊かな人生に変えるチーム力があります。実績として、覚醒剤...続きを読む(全399文字)
私の長所は自身が未熟であることを認め、そこから成長するために努力できることです。私は研究室で発足して間もないテーマを一人で進めていく中で、研究の方向性に疑問を抱くことや、失敗が続くことがありました。そのような時に学会に参加する機会があり、自身の研究に対する未熟さを...続きを読む(全399文字)
私は幼い時に叔母を亡くし感じた「新薬がより早くできていたら叔母の予後は変わったかもしれない」と遺憾の念を忘れられませんでした。そこで満足な治療効果を得られていない患者様に”いち早く新薬を届けたい”と薬学部を志しました。
他方、貴社はPOEMS症候群や低セレン欠症...続きを読む(全406文字)
私は「世界中の人々の健康と生活への貢献に医薬品を通して携わりたい」と考えています。病院での実務実習の経験から治療法がなく苦しむ患者様を見て革新的な新薬開発の重要性を身にしみて感じ、製薬企業で新薬開発に携わりたいと考えました。貴社は「医薬品を通じて人々に夢を、患者さ...続きを読む(全399文字)
一つのことを丁寧に仕上げていくことが好きな私にとって、長い時間をかけて作られる薬の研究開発に携わる仕事はとても魅力的でした。貴社を志望致しました最も大きな理由はアンメットメディカルニーズへの強いこだわりです。説明会での「利益を優先するのではなく、難病治療薬を開発し...続きを読む(全311文字)
「新薬を通して患者様の健康で豊かな暮らしに最大限貢献したい」という目標を果たしたいからです。○○の頃に○○を○○で亡くし、未だ治療法がない疾患が多いことを痛感しました。また、研究活動を通して、多くの患者様に疾患治療に繋がる技術をいち早く届けたいと考えるようになりま...続きを読む(全359文字)
私は小学生のときに父をがんで亡くしました。そのときはなぜもっといい治療法や治療薬がなかったのかという考えばかりが先行していました。がんは2人に1人は罹る病と言われる今日、治療に対し様々なデータがあることで多くの治療薬や治療法が存在し多くの人がそれに助けられています...続きを読む(全359文字)
どんな患者さんにも希望を届ける力があるからです。私は、○○が○○○○○○○病を患ったことで「医療ニーズの高い疾患に貢献し、豊かな人生を実現させる」という夢があります。
貴社は誰もやらないことに進んで挑戦し、豊かな人生に変えるチーム力があります。実績として、覚醒剤...続きを読む(全399文字)
私の長所は自身が未熟であることを認め、そこから成長するために努力できることです。私は研究室で発足して間もないテーマを一人で進めていく中で、研究の方向性に疑問を抱くことや、失敗が続くことがありました。そのような時に学会に参加する機会があり、自身の研究に対する未熟さを...続きを読む(全399文字)
私は幼い時に叔母を亡くし感じた「新薬がより早くできていたら叔母の予後は変わったかもしれない」と遺憾の念を忘れられませんでした。そこで満足な治療効果を得られていない患者様に”いち早く新薬を届けたい”と薬学部を志しました。
他方、貴社はPOEMS症候群や低セレン欠症...続きを読む(全406文字)
私は「世界中の人々の健康と生活への貢献に医薬品を通して携わりたい」と考えています。病院での実務実習の経験から治療法がなく苦しむ患者様を見て革新的な新薬開発の重要性を身にしみて感じ、製薬企業で新薬開発に携わりたいと考えました。貴社は「医薬品を通じて人々に夢を、患者さ...続きを読む(全399文字)
一つのことを丁寧に仕上げていくことが好きな私にとって、長い時間をかけて作られる薬の研究開発に携わる仕事はとても魅力的でした。貴社を志望致しました最も大きな理由はアンメットメディカルニーズへの強いこだわりです。説明会での「利益を優先するのではなく、難病治療薬を開発し...続きを読む(全311文字)
私は幼い時に10歳の娘の誕生日を祝えず亡くなった叔母を見て「新薬がより早くできていたら叔母の予後は変わったかもしれない」と遺憾の念を忘れられませんでした。またそのとき自分は何もすることが出来なかったという無力感を払拭することが出来ませんでした。そこで満足な治療効果...続きを読む(全394文字)
御社を志望する理由は2点あります。
1点目に、御社の理念である「誰もやらないことをやる」という精神に魅力を感じました。医療の現状として、患者数が多い疾患に対しては治療薬や治療法が確立されてきており、今後の製薬業界で成長していくのは、希少疾患など、どの企業も扱って...続きを読む(全425文字)
私は幼い時に10歳の娘の誕生日を祝えず亡くなった叔母を見て「新薬がより早くできていたら叔母の予後は変わったかもしれない」と遺憾の念を忘れられませんでした。またそのとき自分は何もすることが出来なかったという無力感を払拭することが出来ませんでした。そこで満足な治療効果...続きを読む(全394文字)
御社を志望する理由は2点あります。
1点目に、御社の理念である「誰もやらないことをやる」という精神に魅力を感じました。医療の現状として、患者数が多い疾患に対しては治療薬や治療法が確立されてきており、今後の製薬業界で成長していくのは、希少疾患など、どの企業も扱って...続きを読む(全425文字)
私は幼い時に10歳の娘の誕生日を祝えず亡くなった叔母を見て「新薬がより早くできていたら叔母の予後は変わったかもしれない」と遺憾の念を忘れられませんでした。またそのとき自分は何もすることが出来なかったという無力感を払拭することが出来ませんでした。そこで満足な治療効果...続きを読む(全394文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年7月16日在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【気になること・改善したほうがいい点】
どこのエリア・チームに配属されるかで大きく環境が変わる。
女性は割と希望が通りやすいが、独身の男性は全国様々な場所...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【良い点】
人事の方は親身になって相談に乗ってくれた。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務で困ったことがあっても、上司が助けてくれないこともある...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【良い点】
生理休暇が取れる。が、リーダーによるので取りづらい(取れない)チームもあると聞いた。産休育休は、問題なく取れる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【気になること・改善したほうがいい点】
営業なら仕方ないかもしれないが、体調不良で休んでいても電話対応などをやらされる。有給など関係なく上司が連絡をしてく...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【良い点】
何もしていなくても勝手にあがっていく。上がり幅は大きくない...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月20日【良い点】
若いうちから大学病院や主要病院の担当になれること。というよりならざるをえない状況があります。
若いうちから経験を積むことが出来るのではないでし...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月20日【良い点】
有給は申請すればほぼいつでも取ることが出来ました。
まとまった休みを取っても何かを言われることはありませんでした。
年間に何日か有給休暇を取る...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月20日【良い点】
年に1度、年末調整給がもらえます。
10万円から40万円程出るそうですが、どのような評価で上下するのかはよくわからず、フィードバックはありませ...続きを読む(全225文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月20日【良い点】
借り上げ社宅制度によって自己負担1万円から2万円程度に抑えることが出来ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職金はありません。
家...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年7月16日在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【気になること・改善したほうがいい点】
どこのエリア・チームに配属されるかで大きく環境が変わる。
女性は割と希望が通りやすいが、独身の男性は全国様々な場所...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【良い点】
人事の方は親身になって相談に乗ってくれた。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務で困ったことがあっても、上司が助けてくれないこともある...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【良い点】
生理休暇が取れる。が、リーダーによるので取りづらい(取れない)チームもあると聞いた。産休育休は、問題なく取れる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【気になること・改善したほうがいい点】
営業なら仕方ないかもしれないが、体調不良で休んでいても電話対応などをやらされる。有給など関係なく上司が連絡をしてく...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月27日【良い点】
何もしていなくても勝手にあがっていく。上がり幅は大きくない...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月20日【良い点】
若いうちから大学病院や主要病院の担当になれること。というよりならざるをえない状況があります。
若いうちから経験を積むことが出来るのではないでし...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月20日【良い点】
有給は申請すればほぼいつでも取ることが出来ました。
まとまった休みを取っても何かを言われることはありませんでした。
年間に何日か有給休暇を取る...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月20日【良い点】
年に1度、年末調整給がもらえます。
10万円から40万円程出るそうですが、どのような評価で上下するのかはよくわからず、フィードバックはありませ...続きを読む(全225文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月20日【良い点】
借り上げ社宅制度によって自己負担1万円から2万円程度に抑えることが出来ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職金はありません。
家...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年7月16日※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年11月02日
【社員から聞いた】他の企業がなかなか参入しないような、ニッチな領域の薬を扱っており、競合が少ないといった点は強みであるとお聞きしました。 一方で、まだ少し組織体制が古いところもあるためある程度の刷新が必要であるといった声も社員さんの一部から上がっている状況だと教えていただきました。ただ、今後特許切れ等がやってくると後発品が参入する可能性もあるため、新たな製品の開発にこれからまだ力を入れていく必要があると教えていただきました。
投稿日: 2024年07月09日
誰もやらないことをするという理念でニッチな領域における真のニーズに応え、やりがいを感じることができると思った。一般的な製薬メーカーとは違い開発職ではCRO...続きを読む(全123文字)
投稿日: 2024年07月09日
発売から20年以上経っていて長年使用されている製品があり、現在は安定していると感じた。しかし、他社と比較して開発パイプラインが少々乏しく、将来性が低いので...続きを読む(全86文字)
投稿日: 2024年07月09日
有給休暇取得率は84.8%...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年07月09日
若手から世界規模で挑戦できる環境と少数精鋭ならではの連携体制がある。...続きを読む(全74文字)
投稿日: 2024年07月09日
最長3年の育児休業や時短勤務など女性が働...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2021年11月02日
【社員から聞いた】大手ではなく、個人の裁量に業務の進め方が任されることが多いためにワークライフバランスはとても良好で有るというふうにOBの方からお聞きしました。 さらに、土日祝日の出勤はほとんどないため、完全にプライベートの時間として活用ができる点も魅力的であるとお聞きしました。平日も隙間時間等は自己学習の時間に当てられ、有意義な時間を過ごすことができるそうです。
投稿日: 2021年11月02日
【社員から聞いた】女性の働きやすさはとても高い水準であるとOBの方からお聞きしました。産休・育休取得後に職場復帰する女性もとても多く、また夫の転勤に合わせて勤務先の希望を出すこともできることから、とても魅力的であると感じました。さらに、役員クラスにも比較的女性が多く、希望すれば昇進に進むことも可能であり、女性の離職率も非常に低い数字であるとお聞きいたしました。
投稿日: 2021年11月02日
【社員から聞いた】他の企業がなかなか参入しないような、ニッチな領域の薬を扱っており、競合が少ないといった点は強みであるとお聞きしました。 一方で、まだ少し組織体制が古いところもあるためある程度の刷新が必要であるといった声も社員さんの一部から上がっている状況だと教えていただきました。ただ、今後特許切れ等がやってくると後発品が参入する可能性もあるため、新たな製品の開発にこれからまだ力を入れていく必要があると教えていただきました。
投稿日: 2024年07月09日
誰もやらないことをするという理念でニッチな領域における真のニーズに応え、やりがいを感じることができると思った。一般的な製薬メーカーとは違い開発職ではCRO...続きを読む(全123文字)
投稿日: 2024年07月09日
発売から20年以上経っていて長年使用されている製品があり、現在は安定していると感じた。しかし、他社と比較して開発パイプラインが少々乏しく、将来性が低いので...続きを読む(全86文字)
投稿日: 2024年07月09日
有給休暇取得率は84.8%...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年07月09日
若手から世界規模で挑戦できる環境と少数精鋭ならではの連携体制がある。...続きを読む(全74文字)
投稿日: 2024年07月09日
最長3年の育児休業や時短勤務など女性が働...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2021年11月02日
【社員から聞いた】大手ではなく、個人の裁量に業務の進め方が任されることが多いためにワークライフバランスはとても良好で有るというふうにOBの方からお聞きしました。 さらに、土日祝日の出勤はほとんどないため、完全にプライベートの時間として活用ができる点も魅力的であるとお聞きしました。平日も隙間時間等は自己学習の時間に当てられ、有意義な時間を過ごすことができるそうです。
投稿日: 2021年11月02日
【社員から聞いた】女性の働きやすさはとても高い水準であるとOBの方からお聞きしました。産休・育休取得後に職場復帰する女性もとても多く、また夫の転勤に合わせて勤務先の希望を出すこともできることから、とても魅力的であると感じました。さらに、役員クラスにも比較的女性が多く、希望すれば昇進に進むことも可能であり、女性の離職率も非常に低い数字であるとお聞きいたしました。
投稿日: 2021年11月02日
【社員から聞いた】他の企業がなかなか参入しないような、ニッチな領域の薬を扱っており、競合が少ないといった点は強みであるとお聞きしました。 一方で、まだ少し組織体制が古いところもあるためある程度の刷新が必要であるといった声も社員さんの一部から上がっている状況だと教えていただきました。ただ、今後特許切れ等がやってくると後発品が参入する可能性もあるため、新たな製品の開発にこれからまだ力を入れていく必要があると教えていただきました。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 藤本製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジモトセイヤク |
設立日 | 1960年11月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 250人 |
代表者 | 藤本靖人 |
本社所在地 | 〒580-0011 大阪府松原市西大塚1丁目3番40号 |
電話番号 | 072-332-5151 |
URL | http://www.fujimoto-pharm.co.jp/ |
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。