就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ・コニック・プロ株式会社のロゴ写真

トヨタ・コニック・プロ株式会社(旧:株式会社デルフィス) 報酬UP

トヨタ・コニック・プロの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全8件)

トヨタ・コニック・プロ株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

トヨタ・コニック・プロの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
8件中8件表示 (全4体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の表情はにこやかだが、鋭い質問をテンポよくしてくるので緊張感があった。こちらの回...

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】5人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次不明の人事【面接の雰囲気】WEBの集団面接だったからか妙な緊張感があったが、人事の方がアイスブレイクで緊張をほぐしてくれようとした。就活生によって面接官の反応が、よく頷いたり逆に無表情・無反応だったりと違い、後者だった私は最後まで緊張が抜けなかった。【成功体験でも失敗体験でもいいので、あなたが大学時代に取り組んだことを教えてください。】私は、デパートのプリン販売のアルバイトで、プリンの販売数増加に取り組みました。プリンは1つ1000円と単価が高く、クリスマスやお祝い事などのイベントの時は売れるのですが、普段はあまり売れ行きが良くなく販売期限が過ぎてしまうプリンが1日に平均20個もありました。そこで、私は店長に提案して、1.ツイッターやインスタグラムなどのSNSアカウントを開設し、より多くの人に向けて商品情報を発信する、2.今までパソコンで文字を売って印刷し、送っていた既存顧客向けのダイレクトメールを手書きにする、3.ショーケースに並ぶプリンを全て1つずつ購入して食べ、実際の食体験に基づく説得力のあるセールスをする、などを行い、その結果プリン販売数昨年比30%増加に成功しました。販売期限切れプリンについても、販売スタッフ全員に期限が近いプリンを積極的に売るということを徹底してもらい、0~2個に減らすことができました。【あなたの就活の軸を教えてください。】私の就活の軸は2つあります。1つ目は、人の心を動かす仕事であることです。私は大学で小説について勉強し、いかに言葉や物語によって人の心を動かすかを学びました。広告はまさに、人の心を動かして売りたい商品に向かわせる仕事です。中でも私は車という無限の切り口を持つ商品の広告に強い関心を抱いており、御社を志望するに至っています。2つ目は、1つのモノ、サービスをとことん突き詰められる仕事であることです。私は様々なことに手を出す、というよりは1つの物事をとことん掘り下げ、最高のクオリティを追求する性格です。こだわり抜く力は誰にも負けないと自負しているので、車のように、何か1つのモノ、サービスに深く関わっていける企業で働きたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接だったので、はきはき明るく終始笑顔で答えたのが良かったと思う。WEB面接では対面の面接よりこちらの表情や仕草が面接官に伝わりにくいので、ちょっと大げさなくらいでちょうど良いと感じた。あと他の人の話に頷く姿勢も評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

2次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次不明の人事【面接の雰囲気】面接官の1人は前回と同じ方で、前回の面接と雰囲気もそんなに変わらなかった。ただ、今回はもう1人の面接官が画面オフでの参加だったので、表情や反応が見えない分やりにくさを感じた。【志望理由についてのプレゼンテーション】前回の選考通過後、「次の選考では志望理由についてのプレゼンテーション(3分)をしてもらいます」という連絡が来る。パワーポイントを使った資料作りも求められた。以下その内容。私がデルフィスを志望する理由は、トヨタの車の持つ無限の可能性を広く提案したいからです。御社のどこでもノアのCMにあるように、車はそれさえあればどこにでも行けるどこでもドアであり、また高い安全性のもと家族の成長をそばで見守るパートナーでもあります。私は留学先の○○(国名)で、トヨタの車がほかのどのメーカーの車よりも多くの人に信頼され、愛され、選ばれている様子を目にしました。御社はトヨタのハウスエージェンシーとして世界中にネットワークを持っており、そのような御社のもとで世界中あらゆる人にトヨタの車を提案し、彩り豊かな人生を届けたいと考えています。【あなたがリーダーシップを発揮するとき心掛けていることはありますか。】私がリーダーシップを発揮するとき心掛けていることは、チームのメンバー1人1人と向き合いながら物事を進めることです。サークルで文芸誌発行に取り組んだとき、慣れない1年生がなかなか原稿の校正を進められない、ということがありました。このままだと印刷所への持ち込みが間に合わない可能性も考えられ、例年だとただそのまま急がせることが多いのですが、私は校正が進んでいる・もう終わっている上級生のメンバーに声を掛け、1年生に1対1でついてもらうことにしました。日頃から密に連絡を取り合うなかで把握している上級生、下級生それぞれのメンバーの性格や授業の時間割・バイトのシフトなどから組み合わせを決め、2人がなるべくベストな形でマッチしながら作業を進められるようにし、結果、校正作業を無事締め切りに間に合わせることができ、さらに校正漏れした誤字・脱字をはじめてゼロにすることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ落ちたか自分ではあまり分からない。ただ、思い当たる節があるとすれば、最後の逆質問で「○○さんが今まで見てこられた新卒の方で、社内で活躍していらっしゃる人に共通する要素は何ですか?」と言ってしまった(デルフィスは中途採用がとても多い)。企業研究不足とみなされたのかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

総合職
19卒 | 法政大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】6人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】グループディスカッションと同じ日に抜き打ちで実施された。面接官は学生のいいところを知りたいという雰囲気が出ていた。【学生時代に力を入れたことは。】留学先で日本の文化を積極的に広め、交流の機会をつくることです。はじめは現地でなかなか友人を作ることができませんでした。しかし、自分にしかできないことは何かということを考えた時に、得意であった日本料理を振る舞うことでした。日本の料理を作り、ホームパーティーを積極的に開催しました。その場で、多くの友人を作ることができたとともに招いた友人同士の間にも交流が生まれました。何度も開催をしましたが最終的には50名の友人を招き、各国の料理を持ち寄る大きなパーティを開催することができました。この経験から、日本の文化を現地で積極てきに広めると同時に、他国の文化をお互いに紹介できる場を作ることを達成しました。帰国後も、日本にいる留学生を集め同様のホームパーティーを実施しました。【車は好きですか。普段からどのように車と関わりますか。】ホームステイ先では、電車が発展していなかったため車移動が主でした。どこへ行くにも車が必要なので、海外における車の重要性について考えることができました。その中で日本製の車がヨーロッパでも人気があるということがわかりました。理由としてはその耐久性です。道が整備されていない環境を走るにあたり、日本の車は長持ちをするということが理由でした。その中でも特にトヨタは、他社に比べて人気でした。しかしながら、普段の整備されている環境を走るにあたり、必ずしも日本製である必要があるとは言えませんでした。それでは、そういった環境でもトヨタが求められるにはどういったマーケティングが必要になるのだろうと考えました。身近な車であるからこそ、そういったことを考えることは楽しく、今でも車が好きです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験に基づき、論理的にその理由について説明できたところ。またなぜこの会社に関心を持ったのかという点において、説明できたところ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

2次面接

総合職
19卒 | 法政大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官一人一人が質問をしてくれた。パソコンで会話しているようでした。面接官は優しそうですがその場の雰囲気が厳しく緊張しました。【デルフィスを志望する理由をプレゼンテーションしてください。という質問で、プレゼンテーション形式。資料の作成も求められる。】御社を志望する理由は、海外を相手に広告の仕事をすることができる点です。他の広告会社とはことなり、1年目から海外に向けた仕事ができる点は非常に魅力的です。海外を相手に広告の仕事をしたい理由としては、日本の製品をさらに海外に伝えたいという思いが留学を経て芽生えたからです。現在グローバル化がすすむなかで、以前より日本製品が使われる機会が減ってきました。車においても、そうです。今後も日本製の車を世界に売り出すためには広告の力が必要となります。したがって新たなマーケットの創造を御社でしてみたいです。具体的には海外に行って、実際に現地の市場を分析したいです。御社はまさにグローバルカンパニーのハウスエージェンシーであるため志望します。【他の広告会社と違う点をあげてください。】トヨタのハウスエージェンシーであることでグローバルに広告に関わることができる点です。御社は世界的に人気のあるメーカーの直属の広告会社のため、海外を相手に広告の仕事をすることができます。私は海外と関わりのある仕事をしたいと、留学を通して感じていました。日本の製品をさらに海外に伝えたいという思いがあるため広告会社を希望します。他の広告会社にはない、グローバル企業のハウスエージェンシーであるという強みに魅力を感じています。したがって御社でなければできないような、世界規模の車のマーケティングに関わりたいと思い志望しました。得意な英語を生かし、積極的に海外のクライアントとも関わっていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験に基づき、論理的にその理由について説明できたところ。特にプレゼンテーションを論理的にできたところ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

最終面接

総合職
19卒 | 法政大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】9人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】厳しい雰囲気の中、冗談などを言ってくださりました。緊張しましたが落ち着いて話すことができたと思います。【学生時代に頑張ったことは】留学先で日本の文化を積極的に広め、交流の機会をつくることです。そして帰国後もその活動を続け、日本にいる留学生を集め同様のホームパーティーを実施しました。継続することで、多くの文化交流を生み出せました。現地でなかなか友人を作ることができませんでしたが、自分にしかできないことは何かということを考えた時に、得意であった日本料理を作ることを始めました。ホームパーティーの場で、新たな友人同士の間にも交流が生まれました。この経験から、日本の文化を現地で積極てきに広めると同時に、他国の文化をお互いに紹介できる場を作ることを達成しました。御社に入っても、この経験を生かしマーケティング調査をしてゆきたいと思っています。【他にどこから内定をもらっているのか。なぜそこではなくうちなのか。】御社は、トヨタのハウスエージェンシーとしてまさに日本の製品を世界に発信しています。私の就職活動の軸は海外と働くことです。なので今後海外へのフィールドを拡大している御社で是非働きたいと思ったため志望しています。他の企業にはない、トヨタのマーケティングができるという御社の強みを生かし、広告の力で日本製品を売り出したいと考えています。他の企業でも、海外に向けたマーケティングに挑戦できます。しかしながらトヨタを武器にマーケティングができるのは御社のみです。特に1年目から海外に向けた仕事ができる点は非常に魅力を感じています。説明会でのお話でもあったように、自らのやりたいことを実現できる御社で是非働きたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】堂々とハキハキ話したところが評価されたと思います。目を見て落ち着いて話すことが最終面接では求められるのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

1次面接

17卒 | 中央大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】事前に与えられた課題に対してのプレゼンを行ってから面接に進む。プレゼンについては私は全く掘られず、雑談調の面接だった。【学生時代一番印象に残っていることはなんですか。】私はアルバイトでお客様・お店の両者から「プロ」として認められるために尽力したことです。私は写真館でお客様に写真の残し方を提案するアルバイトをしておりました。写真館は働いている人全員が、カメラの「プロ」、着付けの「プロ」で、私だけ素人という環境でした。しかし、自分の担当している写真の提案という業務はお客様が購入する写真を決めるという売り上げに直結する重要なポジションでした。そこで私は自分自身も提案の「プロ」になろうと思い、まず「売り上げ単価一位」という店の目標を達成しようと考えました。なぜなら目標を達成することでお店に実力を認められることはもちろんですが、目標達成の過程においてお客様に提案に納得してもらうことは不可欠であると思ったからです。この目標を達成するために私は過去の経験とデータから「お客様を新規客と既存客に分けて接客すれば単価が上がるのではないか」という仮説を立て、挑戦しました。具体的には、既存客にはあらかじめデータをもとに勧める商品を決めておき、的を絞って接客しました。また、新規客には今まで以上に時間を費やし、「この家族構成の人はこんな写真を残しています」や「この年齢の定番の残し方はこんな感じです」など、こちらからお客様にあった選択肢を数多く提案をしました。その結果、「単価No.1」を達成することができました。そして何より、お客様に「残し方はプロの方にお任せします」や「さすがプロが作ると違うね」とお褒めの言葉をいただき、非常にやりがいを感じました。注意したのは他の人とかぶらないような言い回しを使うようにしました。【自己PRしてください。】私の強みは成長を楽しめる点です。できることができるようになると、新しい世界が広がり、人生が豊かになると私は信じているから、私は成長のための努力を惜しみません。私がこのような考えに至ったのはフィリピンへの留学私は大学一年次にアジアの学生とのディスカッション合宿に参加しました。しかし、ディスカッション中は聞くことがやっとで、議論の場に加わることがほとんど出来ませんでした。食事や観光の時間でも上手く英語で話すことができずとても歯がゆい思いをしました。そこでコミュニケーション能力をはじめとした総合的な英語力が不足していると感じました。私はその弱点を解決するために①英語を話すことへの抵抗をなくす②総合的な英語力も向上(TOEIC750を超える)の二つを目標に設定し、マンツーマン授業がウリのフィリピンに留学を決意し、実行しました。授業中はもちろん授業外でも先生や学外の人とも積極的にコミュニケーションをとるようにしたり、先生にプラスαで宿題をもらい、目標達成に取り組みました。その結果、留学前に比べ英語でのディスカッションでも発言をしたり、議論をリードできるようになりました。TOEICの点数も入学当初から約400点のび、800点を記録することができ、目標を無事達成することができました。帰国後も、マンツーマン授業でお世話になった先生や友人とSNSを使って頻繁に英語で連絡を取ったり、空いている時間を見つけ、英語カフェという社会人の方と英語で話すことのできるシステムを活かし、英語でのコミュニケーション能力の向上にさらに磨きをかけております。注意したのはできるだけ端的に簡潔に述べるようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プレゼンの際、結論を先に言うことで面接中に褒めてもらえた。面接官が大勢いるので誰を見て話すのか最初迷ったが、堂々と話したことが評価されたのではないかと思った。面接官それぞれ態度がまちまちだが気にしないで良いと思った。あまり深く突っ込んだ質問はされなかったので志望動機と自己PRを完璧にしたほうがいいと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 中央大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】一次面接と変わらずプレゼンしてから普通の面接を行う。ここでは一次面接よりも深く入社した後のビジョンも聞かれたりする。【なんで電通と博報堂落ちたと思う?】電通はグループディスカッションで落ちた。電通以外のグループディスカッションは落ちたことがなかったため、自信満々でいつもの自分の勝ちパターンになんとか持って行こうと思っていたがそれができなかった。アイデア出しの量や質が他の企業のレベルでなかったのでもっと日頃から訓練すべきだと感じました。博報堂は面接時間が少なくてしたい話ができなかった。その日から私は面接の受け答えでは言いたいことをまず最初に言うようにした。【どうやって自動運転化進める?】車の性能を上げることはもちろんのことですがそれ以上に法整備や道路整備が必要だと思います。すぐに全ての車が自動運転化になるわけではないので自動運転車と普通自動車が事故を起こした場合どうなるのかなど法的にまずはっきりさせ、消費者にも理解させる必要があると思う。また道路も全ての道路において自動運転車と普通運転車を並べて走るのかそうでないかなど多くの疑問点が残っていると思うので私はまず自動運転化した後の社会について議論しあう必要があると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接では海外に行く意思はあるかや名古屋に行くこともあるけど大丈夫かなどある程度入社を前提にした話も行われた。全ての質問にはいと答える必要はないが論理的に分かりやすく答えることが大切だと感じた。役員級の方々が勢ぞろいし、非常に緊張すると思うので、私は堂々としてることが一番重要だと思った。また、正直に目を見て話すのが基本だと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
8件中8件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

トヨタ・コニック・プロの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

トヨタ・コニック・プロの 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ・コニック・プロ株式会社
フリガナ トヨタコニックプロ
設立日 2021年5月
資本金 5000万円
従業員数 662人
売上高 600億円
決算月 3月
代表者 長田准
本社所在地 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地
電話番号 03-6757-8200
URL https://toyotaconiq-pro.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571053

トヨタ・コニック・プロの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。