就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社タニタのロゴ写真

株式会社タニタ 報酬UP

【21卒】 タニタ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.36575(龍谷大学/女性)(2020/7/17公開)

株式会社タニタの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2020年7月17日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. タニタが新卒採用を行っていることをいつ、どのように知りましたか
A.
人々の健康に貢献できる仕事を探していたところ、貴社が1番に思い浮かびました。そこで、貴社のホームページを拝見したところ、新卒採用の情報は後日掲載すると記載されており、随時ホームページを確認させて頂いておりました。新卒採用を行っておられることは、2020年3月の初め頃に知りました。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私は、人々の健康を支え、元気な人を増やしたいという想いがあります。 私自身、高校時代の部活動で骨折をしてしまい、身体が思うように動かせない苦痛や、健康に生活できるありがたさを感じました。また、怪我を未然に防ぐための予防ができていなかった点に深く反省し、予防の大切さを実感しました。この経験から、「はかる」ことで肥満や生活習慣病を「予防」し、健康な人の増加に貢献している貴社に魅力を感じました。 また、貴社は、体組成計や血圧計だけでなく、タニタ食堂や熱中症対策商品など様々な事業から健康をサポートされています。このように、食事・運動・休養全てから健康維持にアプローチできる点に魅力を感じました。多角的な事業により、時代のニーズに対応した形で健康に貢献されており、今後も革新的な商品を次々と開発されると思います。その商品の魅力を世界中に発信し、多くの人の健康に貢献したいと思い、貴社を志望しています。 続きを読む
Q. 入社したらどのような仕事がしたいか、また、それはなぜか
A.
お客様に寄り添った提案を行い、お客様の健康を共に喜べるような親しみやすい営業マンになりたいです。 現在、日本人の食生活やライフスタイルは大きく変化しており、生活習慣病や肥満体型の増加が問題視されています。また、無理な食事制限とそのストレスから過食や拒食に陥る人も増えています。抱えている健康問題が人により異なるため、必要な健康提案方法も異なります。そのため、お客様ひとりひとりに親身になって寄り添い、その人に本当に必要な健康方法を提案したいです。そして「○○さんが良い商品を紹介してくれたから毎日健康に、楽しく過ごせている」と言ってもらうことを目標に、努力を積み重ねます。 そのような営業には、友人の相談によく乗る傾聴力を活かすことができると考えます。ひとりひとりの話に耳を傾けお客様の潜在的ニーズをくみ取り、新たな商品化につなげることで、お客様の健康と貴社の経営、どちらも活発にしていきたいです。 続きを読む
Q. 専門分野、力を入れて取り組んでいる研究内容や活動
A.
私は差別論を研究するゼミに所属しています。卒業研究として「スポーツ界における差別」をテーマに、特に性的マイノリティの方に対する排除や差別について研究しています。このテーマを選択した理由として、高校時代に所属していたソフトボール部での体験がありました。当時、部員にLGBTと称される人がいました。副キャプテンをしていた私は部員に指示を出すことが多くありましたが、みんなに平等に接するように意識していたにも関わらず、気が付くとその子を特別扱いしてしまっていることがありました。その際に、自分の性差別に対する知識・配慮の無さを後悔すると共に、性的マイノリティの方が差別を受けない社会を創る難しさを感じました。このような体験から性差別に対して問題意識を感じ、まずは自分が性の多様性に対して理解を示せるようにこのテーマを選択しました。性的マイノリティの人たちにも暮らしやすい社会を目指し、日々研究に取り組んでいます。 続きを読む
Q. インターンの経験があれば取り組み内容とそこで得たこと
A.
インターンシップで営業職を体験し、お客様に寄り添って提案する力を得ました。 そのインターンシップでは、まず初めに商品と商品説明書を渡してもらい、自分なりに営業を行いました。私は、商品を見せながら商品説明書に記載されていることを伝えるだけで終わってしまいました。その際「この営業はロボットでもできる」という指摘を頂きました。頂いた指摘を改善するために、二度目の体験機会を頂きました。二度目は、商品を実際に使ってもらい、使用感や他の商品との違いなど、説明書に記載されていない情報を多く発信し、商品の魅力を伝えることに成功しました。また、一方的に話すのではなく、お客様の話を聞き、ニーズを反映させた提案をすることで、お客様に寄り添った提案をすることができました。これは営業職での業務だけでなく、会社で働く上で他の社員が困っている際に親身になって課題解決することで、会社の業績向上に役立つ能力であると思います。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
学生時代に力を注いだことは、社会共生実習というフィールドワークです。 実習の一環で大津市瀬田東地区の定例会に参加したところ「高齢化による自治会活動の減少」という課題が明らかになったため、地域を活性化するために餅つきのイベントを企画しました。 イベントの開催にあたり、私を含む学生3名と住民の方6名が実行委員として企画を行いました。年齢や立場が異なる自治会の方々との議論は、意見の食い違いにより話がまとまらないことが多々ありましたが、それでも互いの意見を尊重しあい議論を交わすことで思いがけない良案が得られることもありました。結果、このイベントには約30名の学生と地元住民の方々40名に参加していただき、学生と住民が活発にコミュニケーションをとれる場として地域の活性化に貢献することができました。このイベントの成功は私一人では成し得ませんでした。この実習を通して他の意見を尊重することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 学生時代、自ら主体的に取り組んだこと
A.
アルバイトで常連客確保に向けて主体的に行動しました。 私は、新規オープンの飲食店で3年前からアルバイトを続けています。開業当初は、来店客や売上が少ない日々が続きました。そこで、バイトリーダーとして2つの改善策を提案・実行しました。来店客が少ない原因は、駅から車で15分かかるという立地の悪さであると考え、近隣住民の常連客を確保することを目標にしました。 1つ目の改善策は、「おかえり」という看板の設置です。開店直後で口コミが少ない当店は入店しづらいと考えたため、気軽に入店できるアットホームな雰囲気を作りました。2つ目は、お客様の名前を覚えるということです。さらに現在は、名前だけでなく、その人の好きな料理も覚え、お客様との関係を深めています。このように、率先して考え、周りを巻き込んで行動することで、常連客の確保へとつながりました。また、店の一員として売上に貢献する喜びや達成感を感じることができました。 続きを読む
Q. 趣味や特技
A.
趣味は、様々なお店のカヌレを食べ比べすることです。カヌレは、外がカリカリで中がもちもちのフランスのお菓子です。店ごとに、食感や甘さ、風味の違いを感じることが楽しく、お気に入りのカヌレを探し求めて、よく食べ比べをしています。 特技はソフトボールをすることです。中学時代から約9年間ソフトボールを続けており、全国大会に6度出場した経験があります。ソフトボールを行い体を動かすことで、自身の健康にもつながっており、中学校・高等学校で皆勤賞をもらうことができました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の長所はマネジメント力にあります。大学では部員100名程度のソフトボールサークルに所属しており、部費の管理や書類の作成などの業務を担当しています。それらの仕事の多くには期日が設けられており、同じ時期に提出書類が複数重なることもありました。そのような場合には、前もってTo-Doリストにより優先順位をつけ、余裕を持って業務に取り組みました。その結果、一度も提出期日の遅れや不備無く業務をこなすことができました。陰ながらではありますが、サークル運営の滞りない運営に尽力できたことを誇りに感じます。 私生活においても家計簿をつけるなどして自己のマネジメントに取り組んでいます。計画的にお金を管理することで無駄な出費を抑え、家計簿をつける以前より20%の節約に成功しました。大学生活を通して培ったマネジメント力を活かし、先を見据えたスケジューリングと業務の効率化で、貴社の業績向上に貢献できる人材であると自負しています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社タニタのES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

株式会社島津理化

フィールドエンジニア
22卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 志望の動機
A.
1つの研究ではなく、いろいろな研究分野を影から支えることのできる仕事を探しております。 大学では、理系として広い目線を持ちたかったため、物理や生物といった境界領域が広い化学を専攻しました。研究活動では、ナノ粒子の測定機器の開発を行っております。「無いものは創る」精神のもと、3Dプリンターやレーザー加工機などを用いて研究に必要な装置をゼロから作成しました。 就職活動を通して、多様な分野の科学者をものづくりにて支える貴社に興味を持ち志望いたしました。学習指導要領や研究室のニーズに合わせた製品を仲間と協力して作っていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月18日
22卒 | 立教大学 | 男性
通過
Q. 自己PR、学生生活の中で力を入れてきたことを200字以内で教えてください。
A.
私はイベントサークルの代表として、サークルの運営と再建に注力した。我々のサークルは40名の部員で構成されているが、代表就任当時は5名の幹部しかイベント参加者がいなかった。そこで、部員のニーズを知るために事前に要望を聞き、それを基に部員の期待を超える付加価値を加えることで、イベントに対する意欲を高め、現在参加率90%を維持している。この経験から人間関係だけでなく、結果に対する信頼の重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
22卒 | 新潟大学大学院 | 男性
内定
Q. 志望理由(400字)
A.
私は技術者として社会へ貢献することが夢であり、ものづくりの根幹として産業を支えている計測器業界に惹かれました。これは、大学で行った〇〇というの企画を通して、目立った活動でなくてもより良い学生生活づくりに貢献できることにやりがいを感じ、仕事でも縁の下の力持ちとして社会を支えたいと考えたからです。特に貴社は、高い技術力から計測器業界で世界トップレベルのシェアを誇っており、貴社であれば、世界中の産業を支える一員として活躍できると考え志望しました。また、貴社のインターンシップに参加させていただいた際、技術者の方の幅広い知識とものづくりに対する強い想いが印象に残り、貴社で多くの人と議論をしながら知識を広げ、より高品質な製品を作りたいと考えました。入社後は長所であるリスクマネジメント力を活かして、ものづくりの最終工程にあたる品質保証の業務に携わり、より安全な製品を世に発信していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
22卒 | 長崎県立大学 | 男性
内定
Q. 自己PR
A.
自分は、誰よりも気配りができる人です。ホテルでのバイトでは、結婚式などで全ての卓の料理や飲み物の進度をチェックし厨房と情報を共有し会うことでお客様にベストなタイミングでサービスを提供できるよう動いていました。また、バーカウンターでは100人規模を一人でさばきながらもお客様の好みや状態・状況などに応じて、味・色・温度・濃さなどを変えることにより、お客様の満足のいく一杯をスピーディーかつ丁寧に提案から提供という流れでサービスできたと自負しております。ミスタードーナツでは、どんなに忙しいピーク帯でもイートインのお客様がおかわりを求めていないかをチェックしたり、お客様が見やすいようなレイアウトを心がけたりなどお客様の居心地の良い店作りをスタッフ一同で目指しています。気配りができることで、会場責任者や外販店舗を任せていただけるほどの信頼を得ました。またこの能力はどこでも生かしていけると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
21卒 | 東京農工大学 | 男性
通過
Q. あなたがダルトンへの入社を志望する理由を記入してください。
A.
売り上げに貢献できる営業マンとして活躍することで、下記に記載した私の重視する思いを実現できると感じたので志望に至りました。新たな技術を生み出す研究機関や企業に対して、貴社のサービスを提供することで、社会を豊かにする技術の進展に貢献でき、貴社と社会の発展に貢献できると考えます。まずは営業で成果を上げて、社内外で信頼される営業マンとなり、将来は主任や主事、参事として社内の人材育成にも携わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
18卒 | 高崎経済大学大学院 | 男性
通過
Q. ◆ 研究課題(ゼミ・卒論など)取り組んだ内容、興味ある科目(理由)
A.
●所得税法及び法人税法における交際費の取り扱いの差について研究 ●所得税法における交際費は全額必要経費に算入されて、課税対象額から控除されるが、法人税法における交際費は全額損金に算入されないで、課税対象額となっている。それぞれの交際費の成立要件を確立したり、所得税法及び法人税法の成立過程と課税対象の差などを検討したりして取り扱いの差を検討した。 ●所得税法における交際費の資料があまり存在しなかったため、多くの図書館を利用したり、税理士の方にお話を伺ったりするなどの手段を活用して修士論文をまとめた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
通過
Q. 学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)
A.
私は所属していたウインドサーフィン部で救助体制の整備など安全対策に取り組みました。部活の練習は、天候の悪化などにより沖の方まで流されてしまうことが多発する状況でした。原因としては、天候に関する知識が少ないこと、また救助を行う場合の連絡体制が整備されていないことが考えられました。そこで私は、天気図や等圧線についての講習会を部内で開き、変化を事前に予測できるようにしました。さらに救助が素早く行えるように、海上保安庁や周辺の漁港の方と相談し、連絡系統の構築を行い、安全に練習できる環境を実現しました。この経験から問題の原因を分析し、対策を立て、実行するという過程を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月19日

タニタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社タニタ
フリガナ タニタ
設立日 1944年1月
資本金 5100万円
従業員数 1,200人
代表者 谷田千里
本社所在地 〒174-0063 東京都板橋区前野町1丁目14番2号
電話番号 0570-099655
URL https://www.tanita.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132486

タニタの 選考対策

  • 株式会社タニタのインターン
  • 株式会社タニタのインターン体験記一覧
  • 株式会社タニタのインターンのエントリーシート
  • 株式会社タニタのインターンの面接
  • 株式会社タニタの口コミ・評価
  • 株式会社タニタの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。