就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京王電鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京王電鉄株式会社 報酬UP

【鉄道会社の魅力、イベントで発信】【16卒】京王電鉄の夏インターン体験記(事務系総合職)No.40(桜美林大学/女性)(2017/12/14公開)

京王電鉄株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒 京王電鉄のレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2016卒
実施年月
  • 2014年8月
コース
  • 事務系総合職
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 桜美林大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

鉄道会社でまちづくりや人口流入の仕組みを学びたかったからです。鉄道会社の中でも主に東京の西に営業エリアを持つ貴社で23区に負けない強みを学びたかったから。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

独自の選考

独自の選考 通過

実施時期
2014年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

個人ワーク

選考の具体的な内容

私は京王電鉄が行っている産学官プロジェクトに参加していたため、その活動の一環で参加させていただきました。そのため具体的な選考はありませんでしたが過去の実績から参加することができました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
聖蹟桜ヶ丘本社
参加人数
12人
参加学生の大学
早慶宮廷がほとんどであった。
参加学生の特徴
鉄道会社や不動産業界などまちづくりをキーワードに集まっている人が多いと感じました。そのため皆個人の考えを持った人が多いと思った。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

駅伝大会のイベントブース計画

前半にやったこと

インターン期間中は沿線の価値を向上させる取り組みを行いました。具体的には沿線施設の保育所や宅配スーパーを実地見学し社員さんと一緒に仕事に同行させていただきました。

後半にやったこと

後半は貴社主催のイベントブースでの出店計画を行いました。時間は2.3時間で2人組に分かれて取り組みました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

期間中多くのアドバイスを頂くよりも社員さんは自らの仕事と並行させていたので、見て学ぶ機会が多かったです。しかし、学生のアイディアでも形にすることが可能な点やお客様の顔を意識して計画するというアドバイスを受けました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

課題発表は役職のある社員さんを含め10名程度の前で行うのだが、発表後の質問は若手社員が多かったため、場として作業になってる感じがした。もっとディスカッションを重ねて1つの案に修正すると良いと感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

はじめは他の参加学生のレベルが高く圧倒されましたが、機会をチャンスと捉え、課題に取り組みました。イベントブース計画ではブースでのターゲットや出店意味、企業としてのメリットを洗練させることで計画を作り上げました。どこにお金を生む仕組みを作り、落としてもらうのかを中心に考えました。やはり人口減少が進む中沿線人口を維持する、沿線に来てもらう仕組みづくりが重要であるとわかりました。インターン終了後に連絡があり、実際に企画が形になりました。その際は運営に携わることができ、大変貴重な経験をさせていただきました。

参加前に準備しておくべきだったこと

まちづくりとは何か自分の考えを持ちインターン期間中に修正を重ねること。社員さんの話を常に新たな学びだと意識して聞くこと。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際社員となるとジョブローテーションを重ね、企業内で中核人物へと成長させる計画があること。グループ企業でも働くことがあることを知ったから。出向が多く様々な人との繋がりを大切に信頼を重ねることが重要だと気付いた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

皆、採用実績に載っているような学歴を持つ学生が多かったからです。学歴はもちろん大事ですが鉄道の利用頻度を上げる人口流入に取り組むといった課題では学歴に大きな差はないように感じ、内定のチャンスは広がっていると感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

鉄道会社はストック事業になるものが多く会社が安定しているため。またフロー事業で仕事に挑戦し、人として成長が可能なフィールドが備わっているから。今後変革していく土壌が多くあることに気づき自分もその1人となりたいと思ったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの後に希望者のみ出席させていただいたイベントがあったり、社員さんが名前と顔を覚えてくれている雰囲気があったから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後に1度集まる機会があり、イベントの実地運営を行いました。またメールで質問をする機会を設けていただきました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ前はまちづくりに興味があったがどの側面からまちづくりを行いたいかがはっきりしなかった。しかし本インターンシップを通してハコモノを作り人を動かすことでまちづくりを行いたいと明確になりました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

不動産業界を中心にエントリーを行うようになり、人の流入を仕組み付けるにはどうしたら良いのか考えるようになりました。デベロッパーの仕事を将来やりたいと感じ不動産デベロッパーをエントリーすることが多くなりました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2017卒 京王電鉄のインターン体験記(No.379)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京王電鉄株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他のインターン体験記を見る

西日本鉄道株式会社

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 西日本鉄道のインターンに興味を持ったきっかけは、鉄道やバスを通じて地域の発展に貢献できる点に魅力を感じたからである。特に、九州全域で幅広い事業を展開している点に惹かれた。
また選んだ基準としては、実際の業務を体験できること、企業の風土を知れることを重視した。続きを読む(全132文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

京王電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 京王電鉄株式会社
フリガナ ケイオウデンテツ
設立日 1949年5月
資本金 590億2300万円
従業員数 12,918人
売上高 4086億9400万円
決算月 3月
代表者 都村 智史
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
平均年齢 41.5歳
平均給与 729万円
電話番号 042-337-3112
URL https://www.keio.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137134

京王電鉄の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。